chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひつじ
フォロー
住所
シンガポール
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/30

arrow_drop_down
  • ベランダのミニ菜園

    Shoppeeで買ったミニトマト、ミント、クローバーの栽培キット(種と土とカップ)から芽が出てきました。大量に買わないと買えない仕組みになってて、ミニトマトは2つ買って在庫切れとなったため、何に使うかよく分からないミントとクローバーを一気に買いました(笑) 付属品のプラスチックカップの下に穴を空けて水捌けをよくしようとしたものの、あまり水が流れず根が腐るのではないか心配していました。しかしこの心配は杞憂に終わり、植えてから1週間ぐらいで芽が出てきました。まだ鳴かず飛ばずのカップもありますがあと2週間は待ってみようと思います。 ミントはお肉と一緒にやいたり、お茶にしてのもうと思いますが、クローバ…

  • ABCクッキングの体験レッスンでパンプキンティラミスを作る

    昨日、会社がお休みだったこともあり、ABCクッキングでパンプキンティラミスの体験レッスンを受けました。 ABCクッキングは島内に4か所(Takashimaya, Funan, Jewel, Westgate)あります。シンガポールでクッキングクラスを受けようとすると大体相場は150SGDを超えてしまうので、パッケージで1回につき100SGD強で受けられるのはお得だなと思います。パンプキンティラミスの体験料金は35SGDでした。 ゴルフの練習→授業参観→ABCクッキングと25日はなかなかのハードスケジュール💦 でもこんなお休みの日は滅多にないので頑張ります。一度シャワーを浴びてABCクッキングへ…

  • 子供たちとプラネタリウムを見にKidStopへ

    子供たちにいろんな経験をさせたくて、こまめにイベントをチェックしています。先週末はウェストのはずれにあるSceience Center内にあるKidStopに行ってきました。インドアプレイグラウンドは昔行ったことがあったのですが、奥にプラネタリウムを見れる場所があることは知りませんでした。 チケットはすでに完売していたのですが、なぜか空席がかなりありました。私たちは真ん中の席へ。7時半開始を待ちます。 日本のプラネタリウムに比べてしまうと見劣りがしてしまいますが、子供たち喜んでいました。アンドロメダの神話の話から惑星まで私からはできないような話をしてくれました。話し手のお兄さんがとても熱心でよ…

  • ベランダで育てているあれこれ

    10月のはじめに次女が持ち帰った朝顔がきれいに咲きだしました。 朝顔を育てたことがなかったので、知らなかったのですが、朝顔は一日咲くと枯れてしまうのですね。小学生よりも知識がなかったです💦 次女はプラスチックに土を入れて持ち帰ってきたのですが、Daisoに行き、水はけがよくなるように台車とプラスチックの鉢を買って植え替えをしました。 一度長女が持って帰ったミニトマトがせっかく実をつけたのに全部カビてしまったことがありました(茎が真っ白に)。シンガポールの高温多湿の気温で水をあげすぎたんだと思います。それ以来植物には手を出さず、切り花を買うぐらいにしておきました。 でも子供たちは持ち帰ってくるわ…

  • 暴力の果て

    ガザが悲惨なことになっている。始まりは武装組織ハマスによるイスラエル侵攻だった。 音楽祭がクローズアップされているけれど、BBCをはじめ各種報道をみると侵攻が緻密に計算されたものだったのが分かる。ハマスの戦闘員がイスラエルに侵入した地点は7か所あり、複数の検問所に対する直接攻撃が連携をとって行われた。また、ハマスは今回は短時間の間に数千発を一気に発射することでイスラエルの鉄壁と思われた防空システムを回避した。 どこかの国や組織が支援しないとこれはできないことで、イスラエルは昨夜シリアを攻撃した。これにイランが参加すればアメリカも黙っていず、それは米国の同盟国である韓国、日本に飛び火する話となる…

  • お姉ちゃんのお誕生日

    先日はお姉ちゃんのお誕生日をしました。 バナーと風船でできる限り飾りつけをし、メッセージカードを書きました。今までは都度カードを書いていたのですが、今回はより残しやすいように、はがきサイズのバインダーを買ってそこに色紙を挟みました。色紙の写真は家族で今年の夏に旅行した初島のものにしました。メッセージは優しく育ってくれてうれしいこと、お弁当を洗ってくれて助かっていることを書きました。 怒ってしまうことも多いのでこういう機会にたくさん愛情を伝えられたらと思います。本当は普段から怒らないことがベストですが、なかなかできないので。 一見、写真だときれいにデコレーションされているのですが、スポンジを焼く…

  • 週末は朝顔の植え替え

    運動会の翌日に次女が持ち帰ってきた朝顔の植え替えをしました。 今のところ、植えているのは朝顔三鉢、違う品種の朝顔一鉢、バジル一鉢、ボトス(たぶん。バジルを買った時におまけでついてきた)、ローズマリーとなります。鉢やすのこは全てDaisoで調達。プラントシェルフは前回の記事の通りShopeeで買って自分で組み立てました。 ローズマリーは湿気がいけないのか、元気がないですね。 植物を育てるのって難しい。 朝顔三鉢はせっかく次女が学校で種をまいて芽を出すまで育てたので、なんとか花を咲かせてもらいたいです にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひつじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひつじさん
ブログタイトル
ひつじのシンガポール日記
フォロー
ひつじのシンガポール日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用