正しくは6年半ぶりだけど。2018年に一人バイオパークを実行して以来です。きのうのこと。夫婦と息子、皆、いい大人な組み合わせで行ってきました。はしゃいでいたのは私と夫だけ……。以下、動物やコウモリの画像があるので、大丈夫な方だけどうぞ。いつ...
正しくは6年半ぶりだけど。2018年に一人バイオパークを実行して以来です。きのうのこと。夫婦と息子、皆、いい大人な組み合わせで行ってきました。はしゃいでいたのは私と夫だけ……。以下、動物やコウモリの画像があるので、大丈夫な方だけどうぞ。いつ...
ほそぼそ在宅ワーカーなんで、そもそもそんなに忙しくもないけれども、毎年5月はさっぱり仕事は来ずの閑散期です。来月の収入が厳しいわね……。こういうときこそ家のことをやるべきなのだろうけど、絶対暇だとやらないのがわかっているので、今年はぬか漬け...
土曜日に出かけたのは、まず、「道の駅 すいかの里植木」なのですが。お店に入るときに「かごをどうぞ」ではなく「カートはいかがですか?」と言われて、「??」となったのですが、そうか、皆さん、スイカを丸ごと幾つか買うからなのねと納得。丸ごとスイカ...
夫と一緒に熊本県までドライブに行きました(運転は夫)。田原坂公園と鞠智城が目的地。ちなみに去年は、大分県竹田市の岡城。渋滞はそこそこあったので、予定より時間はかかったけど無事に行けました。反対車線(長崎方面)は事故車と思われるものが4カ所も...
こちらのブログとは別に雑記的なブログを持っているのですが、3年ほど更新していませんでした。そちらには通信制大学に通っていたときの日記を、もともとのはてなブログ(コツコツと進むのです(仮))から移していたのですが、途中で飽きまして(笑)。しか...
夫が休みだったので、近場の公園でぼーっとしてきました。昼ご飯もそこで食べました。草刈りはしてあるようなのだけど、特に珍しいものもないところで。小さな花ぐらい。テントウムシやチョウチョを久しぶりに見ました。おばちゃんになると、見る機会が減るの...
久しぶりに吉沢久子さんの本を読みました。「春夏秋冬 しあわせを呼ぶ生き方」春夏秋冬しあわせを呼ぶ生き方posted with ヨメレバ吉沢 久子 海竜社 2018年01月 楽天ブックスAmazonKindle 図書館 やってみようかなという...
近くのお店まで徒歩で。ちょっと買うつもりが結構な金額になってしまったけど、荷物持ちがいたので私は手ぶらで帰宅(財布などは持っているけど)。今年に入ってから家族それぞれが呼吸器系の病気になりましたが、まだすっきりしない人たちもいます。検査した...
暖かくなったら一気に生えやがる。ぼうぼう。私、草むしり、草刈りが昔から下手で根性なくて、結婚してから住んでいる我が家も、時々は頑張ったけど無理でした。スポンサー(義母)がいるので、今のところシルバー人材センターさんに草刈りを頼んでいます。こ...
初発の手術から丸12年を過ぎ、さて、新たなことでも始めるか?とも思ったけど、特に変わらず。まあ、こんなものさ。少しだけ散歩はしました。我が家のツツジはもう枯れ気味なのだけど、とある場所の駐車場脇のツツジは今が見頃! 場所によって咲き具合が違...
本日は婦人科の通院日。採血と内診など。今年も無事クリアできたので、一人回転寿司でお祝い会。丸12年が過ぎました。干支が一回りしたのよねえ……。初発の手術から 1年目(2014年) 2年目(2015年) 3年目(2016年) 4年目(2017...
先日、むかーしの(といってもデジカメ撮影)の画像を保存したものが出てきたので、見ていたら、こんなのもありました。バナナ。とあるあれこれ(説明面倒なので省略)でバナナをどーんともらったことがあるのでした。さて、明日は婦人科通院日。採血のみだけ...
八重桜が見頃? いや、もう終わりかも?と、朝から一人で桜の花見をしてきました。満開の時期は過ぎて、散り気味かなと思ったけど、それもよし。毎年、桜を見ねばと思うようになったのは卵巣がんになってからなのだけど、最近はソメイヨシノも八重桜も、ツツ...
すっかりブログも書けずじまい。多少在宅仕事が忙しいというのもあるのだけど、家族が体調を崩したりでゆっくりできない日々でした。いや、ご飯は食べているし、お酒も飲んでいるけどな。そんな間にツツジが咲き始めていました。全国的にはやっているという百...
暖かくなったのであるかなと見たら、あった。ツクシ。フキノトウも見つけたのだけど、すっかり花が開いていた。というか、もうなくなっていたと思っていたのにあった。食べたかった。でも、あの辺り(うちの敷地ではあるが)、立ち何ちゃらするおじちゃん(田...
ソメイヨシノはまだだったけど、河津桜が咲いていました。曇り空だったのが残念。最近、コミックを買うことが増えて、でも、地元の小さな本屋さんでは置いていないことも多いので、たいていネット書店で買うのですが、ちょっと大きめの本屋さんにあったなと、...
野球ファンでもないのだけど、あの雰囲気が楽しくて、今年の長崎県で開催のプロ野球のオープン戦に行ってきました。今までは広島と西武の試合を2回観戦したのだけど、今年はソフトバンクと巨人だ! たまたま休みだった家族と一緒に行ってきました。>> 2...
家族内でのはやり病、私にも来るかも?と、うどん麺を買ったり(喉が痛くなったらツルツルしたものがよさそう?)、同じ理由でとうふそうめん風を買ってみたり、週末、そして振替休日で受診もできないだろうからと、喉が痛くなったらやってみようと思っていた...
毎日家から出ていないわけではなく、買い物には行っているのですが、まあ車なのでたいして歩かず。今日は外出予定がなかったのだけど、プリンなんかを買いに某所まで歩きました。今ごろ、家族がはやり病に。そして、もう1人にもうつったかも?(ただの風邪か...
本当に歩いたとは言えないぐらいの近所への買い物。寒くて歩かなくなったこのごろだけど、今日は思ったほど外は寒くなかったのはよかったです。まあ、酒を買いに行ったんだけどな……。お酒はあいかわらず強くないですが、仕事終わって、風呂に入って、寝る前...
夫がお客さん(正確にいうと遠い親戚らしいけど)から頂いてきました。キャベツ!!(と大根も)このキャベツ高騰の時期にありがたい……。ただ、先日、意を決して(?)、キャベツを買ったばかりなので、1個は身内にもらってもらいました。ブロッコリーもも...
今日も寒い一日でしたが、夫と某所の周りをぐるっと歩いてみました。2キロぐらいかな。ニット帽に手袋をつけて、かなり寒かったけど、久しぶりにウォーキングしたなあ。で、夜、夕飯前ぐらい。急に背中が痛くなったり、疲れがどーっと出てきました。寒い中歩...
毎日餌をやる程度のねこあつめ2。久しぶりにグッズを購入。たくさん寄ってきた。よしよし。いまだに猫たちの名前は覚えられない。みんな覚えていらっしゃるのかしらん?
なるべくお昼ご飯はあるもので済ませようと思っていますが、麺ばかりです。最近はmixi2(アプリ)にお昼ご飯の記録を載せています。タグは「#お昼ごはん」。mixi2を活用している人は少なそうだけど、それがかえっていいかも(見る人も少ないだろう...
寒波は続くけど、積雪はなく、午前中は普通に買い物へ行けました。その前に精米。スズメたちがおこぼれを待っているのだけど、ごめん、何もあげられないわ。しかし、かわいいな、スズメたち。
昨日からの寒波、けさも寒かったけど、昨日ほどの積雪はなく。でも、道路の雪は解けてなかったなあ。いや、ほんと、月曜日にランタンフェスティバルに行けてよかった。昨日、今日を予定していたら無理だった。影もかわいいランタン。今日配達のコープやお弁当...
長崎県在住ですが、雪が積もりました。少々。道路自体は雪も解けて普通に走れるようになっていましたが、今晩、そして明日も雪の予報なんで、いろいろ変更事項ありでした。ケアマネさん来訪延期、家族の往診(動けないので定期的に来てもらっています)、普通...
昼間ですが、ぶらぶらしてきました。長崎ランタンフェスティバル。曇り空だったので明るい写真が撮れなかったけど。オケツシリーズはいつもより少ないけど撮ったぞ。渋い子たち久しぶりのぶたちゃんたち今年は1人ではなく、息子(大人)と一緒に行きました。...
今年ももちろん作りません買いました。恵方巻。いつもは近所のスーパーで買うのだけど、今年はいつもと違うところで買ったので、家族の希望(サーモンだけの巻きとかそんなん)がかなわず、まあ適当にチョイス。結構なお値段になってしまいました。作ったほう...
突然ですが。もう食べちゃったけど、満天屋さんのナッツがおいしかった。キャンペーンのときに買ったので同じ商品はないかもしれないけど、ミックスナッツ塩ショコラとくるみ塩いちごショコラのセットを買いました。楽天市場店もあります。今度はこちらで買お...
今日も寒かった! けど、コンビニまで歩いてみました。やっと晴れたな。先日、年に一度のCT撮影をしてきました。いや、正しく言うとCTは去年の夏にも撮ってはいるのですが、そのときは呼吸器科の受診で胸のみ、今回は胸から腹のいつものやつ。毎回、再発...
多久聖廟なるところへ行きました。こちらは多久茂文さん、孔子廟を建てた方らしい。日本三大孔子廟で、国重要文化財に指定されているとのことだけど、施設見学は無料、駐車場も無料、結構空いていました。孔子像もあり。顔出しパネルは好き(だけど顔は出さな...
在宅仕事の手持ちがなく、出かける予定もないので、本当は確定申告の準備でもと思うのだけど、ダラダラするで~と、ドラマ三昧、編み物三昧の予定です。しかし、ウォーキングもしなければ!夕方、曇り空だったけど歩いてきました。30分ぐらい?寒いので、毛...
仕事始めとなりました。昨日の日記に書いたように、合間に車の買い換えの手続きに行ったり(中古だけど決定)、ゆったりすることはない1日でした。ブログやSNSにはちょいちょい書き込んだりしますが、プライベートなことまでは書けないので、記録がないも...
今日もよい天気でした。ちょっとだけウォーキングもしてきました。勤めているわけではなく、自宅作業の個人事業主ですが、休みは今日までと決めていました。なので、ひたすらテレビを見ながら編み物ばかりしていました。上手に編めるかはわかりませんが、家族...
今年もどうぞよろしく。年末から今のところ、けがもせず、病気もせず、過ごせています。しかし、私の腸は手術のせいなのか、老化なのか、ちょっと食べ過ぎると、痛みはないけど、その手前ぐらいのあやしい雰囲気を醸し出します。そんなときは胃腸薬やら便秘薬...
年末はあれこれ忙しく、先日出かけた先の日記も書けずじまい。息子(大人)にお土産として買った工具セット(お菓子)。よくできちょる。去年の最後の日記を見ると、腫瘍マーカーが怪しい動き?と思ったりもしましたが、その後、1年間、特に問題はありません...
読了。「役者人生、泣き笑い」西田敏行西田敏行さんがお亡くなりになった後、著書があることを知り、ネット書店を調べたら、そのときは電子版しかなかった(はず)ので、図書館で借りて読んだのですが。今見たら、再版されている!役者人生、泣き笑いpost...
全く食べる習慣がなかった(というかよく知らなかった)シュトーレン。昨年、タイッツーを始めて、そこで知った南ヶ丘牧場さんのシュトーレンがおいしくて2回注文したかな。ほかにも幾つかシュトーレンは食べてみました。今年も南ヶ丘牧場さんのシュトーレン...
どーんとでっかい大根を頂きまして。明日は今季2回目のおでんにすることにしました。前回は、やっと大根が買いやすい値段になってきたのでの1回目、今回はこのでっかい大根を消費しなければやばいよねの2回目。下ゆでだけ今日したのだけど、全部使い切れな...
やはり自宅では読書が進まない。しかし、通院時の診察待ちでは結構進む!やっと1冊読み終えました。「赤と青のガウン」彬子女王赤と青のガウンposted with ヨメレバ彬子女王 PHP研究所 2024年04月03日頃 楽天ブックスAmazon...
昨日は婦人科の通院日でした。採血結果は問題なし、内診もしてもらう(以前、採血結果は問題なかったのに内診の際に異常が見つかったことがあるので、先生も気にして診察してくれます。経膣エコーというのかな?)も問題なし。次はまた3カ月後?とはならず、...
白菜、半玉で200円弱ぐらいだったか?もらいすぎて困っちゃう!という時代が懐かしいよ……。レパートリーは全然ないのだけど、カブが好きで、煮浸しやらみそ汁やら何でも突っ込んじゃいます。カブはそれほど高くなかったとは思うけど、もうちょっと下がら...
いや、私は元気です。鼻炎がずっと続いているけど、冬はこんなもんじゃろう。耳の不調で1人、微熱で1人。元気っちゃ元気だけど、仕事には支障あり。寒いしね、疲れるしね、いろいろあるしね。いつも体調よいとは限らんよね。私にできることは特になし。おい...
なかなか読書が進まない、積ん読状態ですが。今日は1冊読み終わり、次に入りました。家族の通院時の送り迎えの合間に車内で。やっと読み終えたのは「編み物ざむらい」の2巻目。途切れ途切れに読んでしまい、最初の話が若干思い出せず……。編み物ざむらい(...
……と書くほどのことではないけど。気になっていたことを2つ終わらせました。1つ目。バーバー息子を開店してもらいました。私の髪の毛、脱毛状態なのでめっちゃ少ない(地肌が見えるほど)けど、生えてきたものは結構伸びます。めっちゃ少ないんで美容院に...
夫が職場のイベント関係でもらってきた。おお、これは、何とかチョッパー的なやつね。気になっていたけど、買うまでもないかぐらいのアレ。しかし、威力を発揮!入れ過ぎちゃうと、なかなかチョッパーしない(?)かもしれないけど、乗ってくると、どんどんみ...
久しぶりに夫とウォーキングを30分ほど。朝なので、影が長いわ。けさは10度は下回っていたと思います。三男坊(ぬこ)のために朝からエアコン稼働。歩くとき、ハンドウォーマーをはめ、上着の前のチャックを閉め、ウォーキングを始めたけど、途中から暑く...
……というメモを貼っておいた。うっかりやらないように。Windows11の24H2アップデートとやらのお知らせが来たのだけど、何のこっちゃという感じの私、パソコン歴は20年以上……。いつもの更新は特に気にせずさくっとやっておくのだけど、こん...
エアコンはほぼ使っていませんが。昨晩、こちらが始まりました。湯たんぽ。金属製の湯たんぽはいつ買ったのだろう? 部品とか交換したほうがいいの? よくわからないけど使えるのでそのまま。プラスチックのものはケージの中にいるときの三男坊(ぬこ)用に...
久しぶりにウォーキングを少々。曇り気味。でも、歩けば汗ばむ感じもあり。朝のウォーキング以外は在宅。昼間はそうでもなかったけど、夕方から寒くなってきた。今は顔が冷たいです。昨晩、あまりに体が冷えて、今季初のエアコン(暖房)を入れたら、それなり...
先月あたりから来年の予定(通院とかね)が入り出したのだけど、手帳を買っておらず、数日前にやっと注文、今年も公式サイトから購入しました。 >> ほぼ日手帳2025右が今年(2024年)使用中、左が来年用。それぞれのおまけペン(が特典のジェット...
実家の母からお歳暮(母ちゃん、ありがとう!)。大好き六花亭。六花亭のお菓子は家族(男子たち)にも好評で、わりとあっという間になくなる。私も大好きだから食べたいのだけど、最近は昼食を取った後はおなかがすきません。全くおやつを食べないわけではな...
もう今月はあまり買わないと思う(年末年始に出費がかさむからねえ)ので、こんなものを買ったなという再確認です。主に楽天市場。シュトーレン去年も買ったけど、今年の初めにもう一回購入した、南ヶ丘牧場さんのシュトーレン。今の時期は売り切れでなかなか...
月が変わるたびに、よし! 今月は○○を頑張るぞ! と思うのだけど、結局、特に変わらない、毎月。きっと今月ものんびり過ごしてしまいそう……。今日は2月に一度買っている(発行は毎月あるが)、「クロスワードランド」を購入。なぜ2月に一度かというと...
びっくりだ。ただ、12月から1月、慌ただしいし出費も多いけど、年末年始はそんなに嫌いじゃない。ただ、それが終わると事務処理(確定申告とか)があるのがとても嫌……。今日は灯油を購入しました。たぶん2年ほど使っていなかったけど、購入年は持ってい...
ヒガンバナが終わり、何かしら生えてきたねと思っていたけど、今、このくらい。こちらはスイセン?寒くなるとちゃんと生えてきてエライネ。
6月から通院していた歯科、一通りの治療が本日終了。先生、歯科衛生士さんたち、お世話になりましたー。全体的なメンテナンスから始まり、上の左右の奥歯は銀歯、下の左右の奥歯は虫歯治療。銀歯をかぶせたところは痛みもあったり欠けたままだったり、抜歯す...
ペイといっても、PayPayとかの何とかペイではなくて、ペイ何とかのほう(わかる?)。とある支払いをしようと思い、いつもはコンビニで支払えるPAYSLE(ペイスル)というものを利用していたのだけど、間違えてその下にあったPay-easy(ペ...
せっかくウォーキングを続けようと思ったのに、今日は一日雨、風、寒い。 一日家から出ず。 明日の天気も期待できなそう。でも、曇りだったら歩くぞ。 しかし、寒い一日。我が家の三男坊(ぬこ)も布団に潜って寝てばかり。暖房は何度以下になったら動かそ
寝坊をしたけど、朝のウォーキングを少々。 妙な道路上の線が入ってしまい、不思議な影になっちまった。 昨日、5キロやせると目標を立てたけど(人生何回目?)、あれこれ我慢するのは嫌だなあと思っています。ただ、何かしらやめることも必要ねと。 22
紅葉はいまひとつだったけど。数千歩は歩いたかな。 日陰は涼しい(というか寒かった)。 歩いた後には浜勝(とんかつ 濵かつ)でカツ。 プラマイゼロどころかプラスである。 息子と2人、お互い5キロはやせようぞと誓いました。私もだけど、息子がいつ
親子といっても、50代のおばちゃんとアラサー息子である。あんまり歩かないよね、この組み合わせ。いいのよ、うち、そういう感じだから。 左が私の影なのだけど、謎のものが生えている……。蛇? たぶん斜めがけしたバッグなのだけど。 別ブログ(編み物
少しずつ押し入れの中を整理中。 アルバム類がある、誰のじゃろ?と思ったら、全部私のであった。 中学、高校、短大の卒業アルバム。中学生のとき何組だっけ? 自分を見つけられず(笑)。高校は転校したので、卒業した学校には1年しか通っておらず、今で
6月から通い始めた歯科、あとちょっとで一通りの治療が終わりそうです。 上の奥歯が抜けそう、そして噛み合わせると痛いので通院を始めたのだけど、歯石もたまっていたし(何せ何年ぶりか)、歯周病やら虫歯やら、たぶん相当ひどかったのだと思います。治療
先日の島原ドライブでは、自分へのお土産に手ぬぐいを購入。島原地方、手ぬぐいの種類が多いなと思っていたのだけど、染物屋さんがあるのよね。>> てんげ堂(山口染物店) 今回はこちら。島原城築城400年記念の手ぬぐい。色はたしか3種類ありました。
久しぶりに某女子会。入院中に知り合った方などの集い。お誘いいただき、人気店だというお店でランチしてきました。こういうの、ひっさしぶり~。 おにぎりシンプルでうまい。 値段のわりにボリューミー。 基本、外食は残さない主義なのだけど、ここ何年か
と読む。大三東(おおみさき)。 昨日、島原城へ行く前に寄った大三東駅。鉄道旅とかで時々テレビで見かけたけど、訪れたのは初めてです。 黄色いハンカチが飾られています。願いを書いて飾るのだったか。 日本で一番海に近い駅ということ。確かにホームの
もっと前に行っていた気がしたのだけど、4年前に行っていたの? 島原城。 ブログ等に記録がないのは、コロナ禍だったから外出したことを書くのがちょっとためらったのか。私の体調があまりよくなく、書く気力がなかったのか。謎。 島原城に寄る前に、四明
以前の日記(=削除済み、日記内容はこちらのブログに転載)には全く記載がなかったようなのだけど、コラアゲンはいごうまんさんのライブに参戦してきました。4回目! 6年ぶりの長崎ライブとのこと。この間、コロナ禍があったり、コラさん自身が体調を崩さ
何が? ねこあつめ2の部屋(?)がさ。 金のにぼしをコツコツ貯めました。 ところで。X(旧Twitter)の仕様が変更になるとかならないとか。正確なことはよくわからないのだけど、画像をAIに学習されてしまう? もう既に? これから? 自分で
家族のあれこれで気ままな外出(買い物除く)があまりできなくなりました。いや、家族が休日のときは頼めたりするのだけど。平日はなかなかねえ……。 しかし、久しぶりに金曜日に出かける予定、しかも夜。飲み会じゃないぞ。某さんの単独公演を見に行くのじ
米びつの中身が少なくなってきたので、精米してきました。 たいてい精米された状態の米を買うのだけど、今回、夫が知り合いのところから玄米を購入したので、精米が必要。 ザザーッと。 新米さ! といっても、私は味覚音痴なんでたぶん違いはわからない。
佐賀城跡の後は、佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館に行きました。 「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」ということで、三重津海軍所跡というところに行ってみたくて連れて行ってもらったのだけど、見られるのは一部(というか埋められて
天気はいまひとつであったが……。城巡り。佐賀城跡、2019年に続き、2回目。 前回は2019年、日記を見ると、抗がん剤治療が終了してから数カ月、リムパーザを飲んでいるころで、体力があまりなかった様子。 佐賀藩、いろいろ造っていたようで、武器
某回転寿司(いや、もう回っていないか)へ。息子の誕生日祝いで行こうと思ったとき、休日の夜で混み合い断念したので、リベンジも兼ねて。 うまいね、お寿司。最近はエイヒレが好きで、最初と最後に2皿も食べてしまった。 そして、締めはかりんとう饅頭(
スマホを買い替えてからインストールしていなかったアプリ「ねこあつめ」。「ねこあつめ2」が登場というのをSNSで知り、何年ぶりかに入れました。 2015年にはやっていた記録あり。 だいぶ忘れてしまっているので、新たな気持ちで。課金はせず、地味
何を? 掛け布団カバーを。 昨年、冬の掛け布団をしまったとき、カバーは処分したので「カバーを買う」とメモを付けておいたのだけど、再度取り出すまでは忘れるよね……。 急に寒くなったので、薄い布団と毛布の2枚重ね(をしていた)では寒く、本日、掛
数年使った財布がさすがにボロっとしてしまったので、買い替えました。 左が今まで使っていた財布、右が今日買った財布。シャンブルで。 ダコタの財布が好きで(左ね)、今度もそうしようと思ったのだけど、うすーいタイプのが欲しくて。でも、店頭になかっ
両親たちが来てから、もう1週間。楽しかったな、ハウステンボス。歩いただけだけど。女子会のような私たちであった。 あっという間に両親たちは帰っていったのだけど、その後、母は一歳年を取り(傘寿)、1人で出歩き(じいじはどうした?)、私より元気で
やらんばいかんこととか、やったほうがいいこととか、あれこれあるのだけど、思いだけでなかなか実行できず、です。時間とか資金とか、まあ理由はいろいろ。 世の中も物騒だし(闇バイトとかの事件、田舎でも人ごとではないよな~。まあ奪われる現金とかはな
最近のつぶやきはほぼタイッツーです。 時々リンクを張って紹介していたのだけど、リンクカード(の定義はよくわかっていないが)が使えなかったのでテキストだけでした。が。 使えるようになった! テスト投稿を貼ってみた↓ 今までのSNSのように簡単
わりと大食いだった私ですが、最近あんまり食べていません。たぶん……。 朝は食べない(おなかはすくけど、いざ食べるともたれる)、昼はおなかがすいているし、食べてもそうきつくもないので、わりとがっつり。夜は、最近、サラダとちょっとお肉、ぐらいで
県内だけどめったに行かないハウステンボス。母と叔母がやって来たので一緒に行ってきました。 ……と思っていたけど、日記を検索したら、2020年には行っていたぞ。 最初は雨予報だったけど、当日は、快晴とまではいかないものの雨は降らず、そう暑くも
涼しいかなと思ってウォーキングを30分ほどしましたが。 なかなか暑かったわ。汗だらだら。天気よかったもんねー。 だいぶ前に購入し、何度やっても膨らまずほったらかしにしていたけど(そんな失敗をするのは私ぐらいだろう)。またやりたくなったパンづ
久しぶりの遠出、今回は南島原市の原城跡へ行きました。最近行った気がしたけど、前回は2019年でした。 ここ数日涼しかったけど、今日は日差しも強く汗かいたー。 でも、秋ね。 晴れやかな天草四郎氏。 寂しげな石像たち。 草ボウボウなのだけど。2
夕方、少々のウォーキング、往復30分弱ぐらいかな。 うちの敷地には黄色いのしかないけど、田んぼの脇にはいわゆるヒガンバナが咲いていた。 夏前は結構歩いていたのだけど、暑いからとさっぱり歩かず(出歩かず)。日々の買い物行く以外に本当に外に行っ
化粧もほぼしない私は、ボディのケアもほぼしないのですが。手の甲のしわしわだけはむっちゃ気になっています。カッサカサじゃないんです。シッワシワ。 秋冬になると、何かしら塗っておこうと、安価なハンドクリームを塗ってはみるのですが、特に改善されず
敷地内のヒガンバナっぽいやつ、咲いてきました。 口座のある銀行から、未利用口座管理手数料引き落としのご案内(兼解約通知書)が届きました。 >> 未利用口座管理手数料について 知らんかったよ、いつそんなお知らせがあった?(ような?) まあ、と
……のは昨日だけど。 赤福。中部地方に行く身内がいたので頼みましてん。 数年、愛知県に住んでいたことがあり、赤福のCMソング(?)をいまだに覚えています。ちょっとだけだけど。住んでいた当時は、子どもだったし、そんなに食べることはなかったと思
座敷の障子がきったなく、そして破れたりもしていたので(外から見たら廃墟と思われていないかしらん?)、十数年ぶり(いやもっとかも?)障子紙を貼り替えようと思いまして。 そしたら、木造のふるーい我が家、上からの重さでか、障子を外せませんでした。
我が家の三男坊(ぬこ)は、慌てて食べるせいもあるのか、よく吐いていました。なので、量を少なくしたり、水分を入れてみたり。それでも吐くので、最近は1日に数回のご飯タイムにして、1回分を少なくしました。そうしたらだいぶ吐かなくなりました。 が、
3カ月ぶりの通院日。採血がメイン。 今日も暑かったぜ。 採血結果等、特に問題なく、次は3カ月後となりましたが、ポート洗浄をしてもらう時間がなくて、後日、洗浄だけしてもらうために病院に行くことに。 婦人科なので、妊婦さんも結構いて(そちらのほ
コツコツ草むしりをする予定だったけど、ここ何日かは時間が取れず、進まず。 ボーボーである。 きっと明日はちょっとは草むしりをするはず(たぶんそうに違いないと思いたい)……。 時間が取れないと言いつつ、録画したドラマを毎日結構見ています(そこ
我が家のとあるガラス窓にヤモリがやってくるようになりまして。昨日あたりからいるのは、今年2匹目か、小さめのアイツ…… を見つめる三男坊(ぬこ)。 タイッツー(SNS)で、「#ぬことアイツ」というタグで去年からツイートを幾つか。アカウントを持
毎年手帳はほぼ日手帳を愛用しているのだけど、中身は使いこなせていないなといつも思っています。まあ、プライベートなものなので人に見せるわけでもないから、中身なんてどうでもいいっちゃいいのだけど。 SNSなどで手帳の中身を公開されている方々、文
区別がつきません。これは豊水。まあ、どちらもおいしいけど。 親戚から頂きました。いつものごとく家族では食べきれないので、身内やご近所に配る予定。別の親戚から、同時にブドウも頂いた。シャインマスカットは食べやすくてよいよね。 まだまだ暑いけど
今日も草むしりをほんの少々(言えないぐらいの時間の短さ)。義父母より上の代が植えたらしいものが敷地内に生えていて、いろいろ落ちている(庭が広いとかでは全くない)。 米不足。この前、買い物に行ったときは、お一人1袋という制限はあったように思う
若い頃、本当に面倒くさがり屋で、顔を洗うのも面倒くさく、蒸しタオルを洗顔代わりとしていた時期がありました(そっちのほうが手が掛かりそうだけど)。何でも長続きしない、すぐ飽きる。 でも、年を取ってきたら、ちょっと面倒でもコツコツやったほうがい
今日は胃を休めるためにアイスを食べませんでした。何なら温かいカフェオレを飲みました。 この夏、大好きなアイス・しろくま(正式名称はわからん)を結構食べまして、アルバムにしております。 若干、私が食べていない(家族が食べた)ものも写っているけ
「ブログリーダー」を活用して、ずきみさんをフォローしませんか?
正しくは6年半ぶりだけど。2018年に一人バイオパークを実行して以来です。きのうのこと。夫婦と息子、皆、いい大人な組み合わせで行ってきました。はしゃいでいたのは私と夫だけ……。以下、動物やコウモリの画像があるので、大丈夫な方だけどうぞ。いつ...
ほそぼそ在宅ワーカーなんで、そもそもそんなに忙しくもないけれども、毎年5月はさっぱり仕事は来ずの閑散期です。来月の収入が厳しいわね……。こういうときこそ家のことをやるべきなのだろうけど、絶対暇だとやらないのがわかっているので、今年はぬか漬け...
土曜日に出かけたのは、まず、「道の駅 すいかの里植木」なのですが。お店に入るときに「かごをどうぞ」ではなく「カートはいかがですか?」と言われて、「??」となったのですが、そうか、皆さん、スイカを丸ごと幾つか買うからなのねと納得。丸ごとスイカ...
夫と一緒に熊本県までドライブに行きました(運転は夫)。田原坂公園と鞠智城が目的地。ちなみに去年は、大分県竹田市の岡城。渋滞はそこそこあったので、予定より時間はかかったけど無事に行けました。反対車線(長崎方面)は事故車と思われるものが4カ所も...
こちらのブログとは別に雑記的なブログを持っているのですが、3年ほど更新していませんでした。そちらには通信制大学に通っていたときの日記を、もともとのはてなブログ(コツコツと進むのです(仮))から移していたのですが、途中で飽きまして(笑)。しか...
夫が休みだったので、近場の公園でぼーっとしてきました。昼ご飯もそこで食べました。草刈りはしてあるようなのだけど、特に珍しいものもないところで。小さな花ぐらい。テントウムシやチョウチョを久しぶりに見ました。おばちゃんになると、見る機会が減るの...
久しぶりに吉沢久子さんの本を読みました。「春夏秋冬 しあわせを呼ぶ生き方」春夏秋冬しあわせを呼ぶ生き方posted with ヨメレバ吉沢 久子 海竜社 2018年01月 楽天ブックスAmazonKindle 図書館 やってみようかなという...
近くのお店まで徒歩で。ちょっと買うつもりが結構な金額になってしまったけど、荷物持ちがいたので私は手ぶらで帰宅(財布などは持っているけど)。今年に入ってから家族それぞれが呼吸器系の病気になりましたが、まだすっきりしない人たちもいます。検査した...
暖かくなったら一気に生えやがる。ぼうぼう。私、草むしり、草刈りが昔から下手で根性なくて、結婚してから住んでいる我が家も、時々は頑張ったけど無理でした。スポンサー(義母)がいるので、今のところシルバー人材センターさんに草刈りを頼んでいます。こ...
初発の手術から丸12年を過ぎ、さて、新たなことでも始めるか?とも思ったけど、特に変わらず。まあ、こんなものさ。少しだけ散歩はしました。我が家のツツジはもう枯れ気味なのだけど、とある場所の駐車場脇のツツジは今が見頃! 場所によって咲き具合が違...
本日は婦人科の通院日。採血と内診など。今年も無事クリアできたので、一人回転寿司でお祝い会。丸12年が過ぎました。干支が一回りしたのよねえ……。初発の手術から 1年目(2014年) 2年目(2015年) 3年目(2016年) 4年目(2017...
先日、むかーしの(といってもデジカメ撮影)の画像を保存したものが出てきたので、見ていたら、こんなのもありました。バナナ。とあるあれこれ(説明面倒なので省略)でバナナをどーんともらったことがあるのでした。さて、明日は婦人科通院日。採血のみだけ...
八重桜が見頃? いや、もう終わりかも?と、朝から一人で桜の花見をしてきました。満開の時期は過ぎて、散り気味かなと思ったけど、それもよし。毎年、桜を見ねばと思うようになったのは卵巣がんになってからなのだけど、最近はソメイヨシノも八重桜も、ツツ...
すっかりブログも書けずじまい。多少在宅仕事が忙しいというのもあるのだけど、家族が体調を崩したりでゆっくりできない日々でした。いや、ご飯は食べているし、お酒も飲んでいるけどな。そんな間にツツジが咲き始めていました。全国的にはやっているという百...
暖かくなったのであるかなと見たら、あった。ツクシ。フキノトウも見つけたのだけど、すっかり花が開いていた。というか、もうなくなっていたと思っていたのにあった。食べたかった。でも、あの辺り(うちの敷地ではあるが)、立ち何ちゃらするおじちゃん(田...
ソメイヨシノはまだだったけど、河津桜が咲いていました。曇り空だったのが残念。最近、コミックを買うことが増えて、でも、地元の小さな本屋さんでは置いていないことも多いので、たいていネット書店で買うのですが、ちょっと大きめの本屋さんにあったなと、...
野球ファンでもないのだけど、あの雰囲気が楽しくて、今年の長崎県で開催のプロ野球のオープン戦に行ってきました。今までは広島と西武の試合を2回観戦したのだけど、今年はソフトバンクと巨人だ! たまたま休みだった家族と一緒に行ってきました。>> 2...
家族内でのはやり病、私にも来るかも?と、うどん麺を買ったり(喉が痛くなったらツルツルしたものがよさそう?)、同じ理由でとうふそうめん風を買ってみたり、週末、そして振替休日で受診もできないだろうからと、喉が痛くなったらやってみようと思っていた...
毎日家から出ていないわけではなく、買い物には行っているのですが、まあ車なのでたいして歩かず。今日は外出予定がなかったのだけど、プリンなんかを買いに某所まで歩きました。今ごろ、家族がはやり病に。そして、もう1人にもうつったかも?(ただの風邪か...
本当に歩いたとは言えないぐらいの近所への買い物。寒くて歩かなくなったこのごろだけど、今日は思ったほど外は寒くなかったのはよかったです。まあ、酒を買いに行ったんだけどな……。お酒はあいかわらず強くないですが、仕事終わって、風呂に入って、寝る前...
毎日とまではいかないけれど、ウォーキングを続けています。30分前後かな。 日差しが強く、皮膚がピリピリしちゃうから、一応日焼け止めは塗って出るのだけど、今日からはつばのある帽子をかぶることにしました。だいぶ違うわ。 足元に枯れ葉が落ちていた
行きたいなと思っていたけど、自分で運転していくのは自信ない……。が、先日、夫が連れて行ってくれました。長崎市恐竜博物館。ベネックス恐竜博物館ともなっていたのだけど、ベネックスって何? 私は、子供のころ、人形遊びはせずに(人形を持ってもいなか
ちょっと前ですが。今年の母の日(当日ではないけど)で息子たちがプレゼントしてくれたもの。 息子1から。ガーゼてぬぐい。 夏場は手ぬぐいを使うので(というかハンカチはほぼ持っていない)ありがたい。 息子2から。椅子。 パソコン仕事用の椅子は、
4月で五十肩のリハビリは終了したのだけど、今月は検査が2つありました。先週のこと。 卵巣がん関係ではなく、体調も問題ないので、朝のウォーキングは続けています。 通り道に生えている植物が妙にかわいい。 先月の腰痛、ヘルニアだと思ってMRIを撮
混むのは嫌なので特に出かける予定はなかったのだけど、夫が行きたいと言い出し、大分県竹田市の岡城へドライブ(私は乗っているだけ)。 高速道路は渋滞するかなあと思ったけど、ほぼ問題なし。高速を降りてからも信号待ちの渋滞程度で済みました。 岡城と
長崎歴史文化博物館で開催している「特別展 浦上コレクション 北斎漫画 -驚異の眼・驚異の筆-」を先日、見に行きました。2024年4月6日(土)~5月26日(日)開催。 最近、ミュージアムには行けていなかったので、楽しんできました。 浮世絵に
ゴールデンウィークに入りましたが、特に出かける予定もなし。 出勤形態がばらばらな家族なのだけど、今日は全員休みだったので、昼御飯を食べに行きました。 濵かつ大好き。 私は期間限定メニューの明太重ねかつとオランダかつ御膳を。いろいろ食べたいけ
昨年から続けていた、いわゆる五十肩のリハビリ、2クールやりまして、今月で終了しました。 1クール目の最初のころは本当に痛くて先がどうなる?と不安な日々だったけど、後半で夜間の痛みが消えてきたら動かせる範囲も広がり、2クール目は、日常生活には
ウォーキングを続けています。といっても20~30分程度なんだけど。 最近、ANAポケットというアプリをインストールしたので、マイルをためるためにせっせと歩いているのです。でも、無料版でやっているので、あんまりたまっていません。でも私は課金は
2013年の初発の手術から今日で丸11年がたちました。12年生に進級です。 今年も自分で自分を祝おうと、久しぶりに一人回転寿司。 去年の画像と「あんまり変わらない。私は魚卵の軍艦巻が好きなのです(と去年も書いていた)。 今年はノンアルビール
先月末からの腰痛はだいぶ落ち着いてきたなと思っているうちに、もう4月15日だなんて。あっという間ですね、きっと今年も……。 これからはどんどん歩こう(と毎年思うのだけど……)と、ツツジ園などを歩いてきたり。 ピークまではいっていなかったよう
腰痛は少しずつよくなっている気がします。痛いっちゃ痛いのだけど。ピークは過ぎた気がします。 気分転換も兼ねて、今日もウォーキングを少々。 しかし、昨日と今日と、昼過ぎに異様な眠気(久しぶり)。珍しくウォーキングしたのが響いたのか。それほど運
昨年から卵巣がん以外の病院通いが続く日々です。 五十肩リハビリ(今月で終わり)に続き、1月のCTで、卵巣がんのほうは問題なかったけど、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の疑いが出て、こちらは結局、断定できずで経過観察、夏にまたCTを撮る予
3月は、公私ともにあれこれあって、日記を書くこともままならず。いろいろやったのだけどね。 花見に行きました。曇っていたけど、まあ、それもよし。 居酒屋も行きました。 急なことだったのだけど、初めて新幹線かもめに乗りました。 飾ってあったイラ
久しぶりに楽天市場で買い物を幾つかしました。確定申告しての還付金はもう振り込まれたのだけど、ほぼほぼ家の火災保険に回ってしまったのでどっかーんとは買えないのが残念……。庶民だもの、ほそぼそと買い物を楽しみました。 お代わりシュトーレン 去年
家族の誕生日だったので、むっちゃ久しぶりに某バーグ屋さんに行きました。ビビンバーグだっけ? 私はもう既に老人で300グラムなんて絶対無理なので、150グラムのハンバーグを食べたのだけど、我が家の成人男子は150グラムを食べたのに途中から苦し
今年は4年ぶりの通常開催かな。今年も行きました。全部は回れなかったけど。 卵巣がんになってからはほぼ毎年行っている(はず)のランタンフェスティバル。 4年前はこちら 昨年はこちら いつもは平日の人が少ないときに行くのだけど、今年は17日の土
2泊3日の検査入院が終わりました。気管支鏡検査のための入院でした。 いつもならTwitter(現X)にメモ代わりに書き込むのだけど、今回はタイッツーにちらほら。登録している方がいらっしゃたら、検索してみてください……。 3年前にできなかった
もうすぐ検査入院。この10年ほど、入院する前にあれこれ買い置きとか作り置きとかしていったこともあったのだけど、ほぼほぼ使ってくれず、食べてくれず(T_T) だったので、最近はそれぞれでやってくれ、だ(もう大人だしな)。同居の後期高齢者の食べ
ちょっとだけドライブ。まあまあの天気。千々石観光センターに寄りました。 名物・じゃがちゃんに行列ができていました。私も時々買って食べるけど、あんなに行列はなかった気がする。じゃがちゃんブーム?(今ごろ?) 昨晩、夫が食べていたおつまみをもら