chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
keitaうさぎの着物日記 https://keitausagi.blog.fc2.com/

とにかく和装が好きで、夏は浴衣、それ以外は着物と一年中和装でお出かけしています♪季節やイベント、行き先のテーマに合わせたコーディネートをするのが大好き^ ^

2011年に着物にハマり、普段のファッションとして日々和装を楽しんでいます。そのほか、洋服コーデやペットの話、お買い物ネタなど。2022年4月に34年連れ添った最愛の主人と死別しました。。哀しくてつらくて。。でも泣いている時間より笑顔になれる時間を少しでも、そして投稿もできるだけ楽しいものをと思い、日々がんばって前へ進んでいます。

keita
フォロー
住所
周南市
出身
防府市
ブログ村参加

2018/11/10

arrow_drop_down
  • GGG福岡にて 着物3ブランド堪能してまいりました〜

    CHOKOさん ハイカロリーオトメさん バライロ ハセガワアヤさんの GGG福岡へ♪行く日の明け方に 会場で浴衣を試着する夢を見たくらい楽しみにしていたイベントです(*^^*)3ブランドぷらす ルミロックさんのギター柄浴衣の GGGG ( 4つ目のGはGuitar ) コーデで行って来ました♪去年からの何度かの1人旅チャレンジで だいぶ慣れてきたものの 会場の冷泉荘というところに行ったことがなかったので ちょっと不安…乗り換えアプリとGoogle...

  • エレキギター浴衣に乙女タイガー半幅帯でGGG福岡へ

    昨日は 福岡の冷泉荘ギャラリーで開催された GGG福岡へ出かけて来ました(*^^*)大好きな着物ブランド CHOKOさん ハイカロリーオトメさん バライロ ハセガワアヤさんのお三方が一緒に開催されるという 贅沢なイベント♪普段はWeb Shopでしか見ることができないお品を直接拝見できるということで ワクワク行ってまいりました^ ^コーディネートはもちろん3ブランドの作品を盛り込みたくて 最近仕立て上がってきた ルミロックさんのギ...

  • 宮西達也ミラクルワールド絵本展を楽しんできました

    宮西達也ミラクルワールド絵本展 ^ ^娘が小学生の頃 私も娘も大好きだったティラノサウルスシリーズのコーディネートで行って来ました♪たくさんある作品の中でも1番の愛読書だったのが このシリーズの1作目「おまえ うまそうだな」でした^_^かぶせ帯に使ったTシャツと同じ作品もありましたよ〜♪もちろん ティラノサウルスシリーズだけではなく 数々の名作が展示されていて すごく見応えがあります^_^いろんな作品のキャラクターが...

  • ダイナソー浴衣にかぶせ帯のティラノサウルスコーデで宮西達也展へ

    昨日は 宮西達也ミラクルワールド絵本展に行って来ました♪娘が小学生の頃から たくさんの作品を一緒に楽しんでいて 特に ティラノサウルスシリーズの大ファンな私(*^^*)開会式のあと 宮西達也さんご本人によるギャラリートークがあると聞き 初日の昨日行くことにしたんです♪手持ちのティラノサウルスグッズを活用しての 絵本コーデ^ ^ルミロックの綿麻浴衣 ダイナソーを半衿ありで着て 同じくルミロックの帯 スパークリングスタ...

  • 和洋中MIXコーデでの友人とのランチと 嬉しい鬼滅グッズ

    昨日は 久しぶりに友人2人とランチ^ ^sousouのゆかたみたてを着て出かけました♪黒に南天竹です^_^いつも ゆかたみたての時は インナーに 同じくsousouの抜き衿ジバンを着るのですが 今回初めて ハイカロリイオトメさんの チャイナカラーつけ衿を合わせてみました^ ^ジャガードバージョンのベビーピンクです♪色柄がぴったりだなと思いついて ユミニクさんのヘッドドレスをつけてみました(^.^)ソックスは 薄いピンクのシースルー♪い...

  • 献花に行った動物園にて♪動物たちに癒されてきました

    22日に亡くなった ホンドギツネのナルトへ献花に行って来ましたナルトも 今年亡くなったライオンやトラと同じく 私が年パス買ってしょっちゅう行くようになった この10年 ずっと居たので 空のケージが信じられません…今回は献花台は特に設置されていなかったので 近くにいらしたスタッフさんにお渡ししたら 獣舎の中に飾ってくださいましたいつも通りの場所で 眠ったまま亡くなっていたそうで 11歳ということですから 寿命だったの...

  • 有松絞りにきつね柄のふかふか半幅帯で動物園のホンドギツネへ献花に

    昨日は 急遽 動物園へ行ってきましたホンドギツネのナルトが 22日にお空へ行ってしまったと聞き…訃報続きで本当に哀しいことです( ; ; )たまたま昨日は特に用事のない日だったので 朝 追悼コーデを考えて出かけてまいりました黒地に白い花柄の有松絞りを 半衿付きで着て 帯はきつね柄の西陣織の半幅♪鈴木千恵さんデザインの 田中伝の正絹 ふかふか半幅帯です半衿はアイボリー レースの木綿三重紐を使って きつねの顔がうまく出る...

  • 紫陽花コーデ3♪アジサイ柄の半幅帯に帯留めと根付けも紫陽花尽くし

    一昨日着た 紫陽花コーデ その3です♪今年のアジサイコーディネートはこれで終了^ ^蝶々柄のカルキュロ浴衣を半衿有りで着て 紫陽花柄の半幅帯を締めました♪半衿は黒に白レースのコットン^_^マゼンタピンク×白の正絹三分紐に クリアな帯留めも根付けもアジサイで♪帯はささっと簡単に 貝の口結びにしました(^.^)足元は 紫陽花コーデその2の色違いの100均足袋っクスに カレンブロッソ♪フリルバッグも色違いの紫のギンガムチェックで ...

  • 最近買ったトップスとスカートで黒服コーディネート

    週明けの月曜日は 黒服で雑用あれこれ♪最近 ショッピングセンター内のショップで ふんわり袖の可愛いトップスを見つけ 溜まっていたポイントで引き換えた商品券の手持ちもあったので ほぼ無料でいただいてきたんです(*^^*)袖のフリルが可愛い♪そして 裾のカットレースがお洒落なスカートも 確かこの春に買ったものだけど…どこでいつ買ったんだったっけ(・・?)とりあえず合わせて着てみたwちょっとトップス長いな… ウエスト前だけイ...

  • ルミロックの注染浴衣が仕立てあがってきました〜

    先月 福岡で開催された ルミロック & ユミニク トランクショーin福岡 に行った時にお願いした 浴衣が仕立て上がってきました〜♪2色のどちらにしようか悩んで ミント×ピンクの方に決めた エレキギター柄^_^仕立ての柄出しも迷って相談の上で決めた こだわりの品なのです♪衿の部分にネックのフレット柄を持ってくるかどうか…持って来ないとすれば ギター柄はどのあたりに出るか…開封のドキドキもひときわでした(*^^*)じゃーん!!洋...

  • 毎年恒例♪果子乃季総本店のあじさい祭へ行って来ました

    日曜日 娘たちと 果子乃季 総本店のあじさい祭 へ♪行きも帰りもかなり雨が降っていましたが たまたま会場に着いた時は小降りで…1歳児連れだったので あまり散策はできなかったけど あじさい園の約 150 種 20,000 株の紫陽花を 今年もちらっとでも見ることができました(*゚▽゚*)あれ?私の足袋っクスと孫の長靴が色リンクしてるぞ〜ww娘夫婦はあじさいっぽいカラーのペアTシャツで 孫も紫色の可愛い洋服で みんな紫陽花コーデ♪ フォト...

  • 紫陽花コーデ2♪花の透かし柄浴衣にフロスト兵児帯であじさい祭へ

    昨日は 毎年恒例 果子乃季総本店の あじさい祭 へ行って来ました♪もちろん 紫陽花コーデ ^ ^ネイビーの着物は iksの ドットとお花の透かし柄の浴衣です♪下の色が透けることで柄が見えるので 白の夏襦袢を合わせました^_^帯は 東京旅行の時に買った ツバキ庵のフロスト兵児帯 サルビアブルー♪半衿は いただき物のmarmuの紫ストライプで(^_^)帯周りは シャランラさんのネイビーのリボンゴムベルトに 紫陽花のコサージュクリップを...

  • 我が家うさぎのメモリアルTシャツでダンス練習へ

    土曜日 紫陽花コーデでひとりランチへ出かけたあと 午後はダンスチームの臨時練習♪2月にお空へ行った愛兎 小海のオリジナルTシャツをはじめて着ました^ ^ミニクッションやマグカップと一緒に 娘が注文してくれたんですよね♪気持ちの問題なんだけど お別れした主人やうさぎをそばに感じられると 励まされたり褒めてもらえたりする気がして いろいろ頑張れるから(*^^*)次の日曜日のステージに向けて 老体にムチ打って踊ってきました...

  • レトロカフェの紫陽花色のクリームソーダ

    昨日は 紫陽花コーデ で 久しぶりに レトロカフェ洋燈さんへ行って来ました♪去年の10月以来かな…6月限定のクリームソーダが綺麗で美味しそうで どうしても今月中に行きたかったんです(*^^*)お昼今日は #紫陽花コーデ で 久しぶりに #レトロカフェ洋燈 @retro_cafe_lamp.930 さんへ行って来ました♪6月限定の#クリームソーダ が綺麗で美味しそうで どうしても今月中に行きたかったんです(*^^*)お昼少し前に着いてまずは 大好物のオム...

  • 紫陽花コーデ1♪あじさい柄の名古屋帯でレトロカフェへ

    いちごコーデを終え 昨日から 紫陽花コーデを少し^ ^本格的に梅雨入りして 朝から大雨でしたが 昨日はひとりランチしに出かけてきました♪北欧風花柄のカルキュロ浴衣は あじさいじゃないけど 色合いで採用w帯は毎年6月に締めている紫陽花柄の名古屋です(^ ^)irocaさんのcross color 半衿に 帯揚げは白×淡紫 ぼかしの 正絹♪紫の真田紐に 紫陽花っぽい花柄の帯留めをつけました^_^デザートにクリームソーダをいただくつもりだったか...

  • きり絵友禅の先生にお願いしていた反物が出来上がってきました

    4月の催事でお願いしていた反物が 先日でき上がって来たと 連絡いただきました♪きり絵友禅の先生が 一文字ずつ切り抜いた型で染めてくださった 世界でひとつだけの特別な反物です(≧∀≦)展示会の時に見せていただいた見本がこちらで↓正面から見るとバーコードのようなアトランダムな細縞模様ですが 斜めから見ると文字が読めるというユニークなデザイン♪この文字をオーダーで作っていただけることになったんです(*´∇`*)私が一番身に...

  • 苺コーデ6♪ダンガリーの単衣に色違いのいちご柄半幅帯

    いちごコーデ その6でようやくラストです♪昨日着た レース付きのグレーのダンガリーは 前日の色違いに見えるけど こちらは広襟で薄手の単衣着物^ ^レースの位置も違うんですよ♪白にいちご柄のポリエステル半幅帯は 色違いです^_^チョコ掛けいちごのブローチとキーホルダーを帯留めや帯飾りに使いました( ´ ▽ ` )半衿はいちご柄刺繍のひめ吉さんのを使い回し♪三分紐はtento オリジナルのしましま モノトーンです^_^足元は カランコ...

  • 苺コーデ5♪レース付きの水色ダンガリー浴衣にいちご柄半幅帯

    昨日 筋トレとダンス練習の合間に…wいちごコーデ その5です( ´ ▽ ` )レース付きの水色のダンガリー浴衣を襟付きで着て ピンクにいちご柄のポリエステル半幅帯を締めました♪半衿は 寿喜堂のいちご柄 ベリーベリーチェックを使い回し^_^tentoオリジナルの三分紐 しましま ブルーグリーン×ピンクに いちごとうさぎのラバー帯留めを♪帯結びは 片ばさみのアレンジです^_^100均で買ってきた シースルーのいちご柄ソックスをさっそく履い...

  • さがら刺繍のベイマックスTシャツで黒服コーデ

    久しぶりの黒服コーデ投稿です(^.^)今でも変わらず 洋服は黒だけ毎日着て過ごしております♪新たなコーディネートの時は写真撮ろうかなと思うけど 普段は着回しで 黒づくめの変わり映えしない着姿なのでパスww昨日は この春 買ったベイマックスのTシャツをはじめて着ました♪背中のさがら刺繍が凝ってて一目惚れしたもの^ ^ベイマックスシルエットを意識して? ブカブカのパンツを合わせましたw実は闘病中の主人が 娘にもらったベイ...

  • 苺コーデ4♪いちご柄の浴衣にチャイナカラーつけ衿と赤いフリル帯

    いちごコーデ その4♪昨日も 午後着てはみたものの結局お出かけせず おうち浴衣となりました^ ^黒地にいちご柄の変わり織の浴衣〜♪この浴衣は 娘が高校生の時に義母が買ってくれたものなのだけど その頃娘がおまつりの時着たあとは 何となく私のもの?になっていますwでもさすがにラブリーすぎる柄なので 私もここ何年かは着てなかったなぁ(^^;ハイカロリイオトメさんのチャイナカラーつけ衿を合わせたら少しは落ち着くかしらと 挑...

  • 苺コーデ3♪着物風ワンピースに乙女タイガー半幅帯のいちご柄の面を締めて

    いちごコーデ その3です♪昨日 午後から着て買い物に行くつもりが 他の予定が長引いて 出かける暇がなくなってしまったので 着ようと思っていたコーデを変更して 夕方おうち着物^ ^番外編的なコーディネートになりましたwacdcragのインパクトある いちご柄の着物風ワンピースを対丈で着て 半幅帯を♪ハセガワアヤさんのバライロの半幅帯 乙女タイガーの反対面のいちご柄を使ったんです^_^シャランラさんのリボンゴムベルトは アイボ...

  • 鬼滅の刃 柱稽古編記念♪西陣織の名古屋帯で岩柱悲鳴嶼行冥コーデ

    日曜日の夜「鬼滅の刃柱稽古編 」 を観て 来週のサブタイトルが「岩柱悲鳴嶼行冥」 と聞き いよいよこの帯を使わなくてはと思い立って 昨日コーディネートして着ました( ´ ▽ ` )田中伝さんの西陣織の帯地を仕立てていただいた 悲鳴嶼さんの羽織と同じ南無阿弥陀仏柄の名古屋帯です^ ^4年前に行冥コーデをした時は10月だったので 袷の色無地を着ましたが さすがにこの季節には暑すぎるからと 少しフライングして 夏物の絽の着物にし...

  • 久しぶりにダイソーで色々仕入れてまいりました

    父の日の昨日 娘がお供えのビール持ってお線香あげに来てくれました♪ 主人 喜んでるだろうなぁ^ ^そして ダイソーに推し活に使えるバッグ売ってたとの娘情報を得て 午後 ひとっ走り行って来ましたw前からスプレー缶のガス抜き器具も買いたいと思ってたし(^ ^)ついでに買ったモノの方が数が多いのは 100均あるあるですが…wwとりあえず コレ♪以前は主人が 会社の工具でガス抜きしてくれてたんですが 1人になってから ちょいちょい出...

  • 泡に見立てたドットの浴衣と生ジョッキな帯周りに枝豆バッグで飲み会へ

    昨夜は 先月のピアノ発表会の打ち上げで 大人の生徒さんたち3人と飲み会へ行って来ました♪カルキュロの浴衣をチャイナカラーつけ衿の上に着ての 飲み会コーデです^ ^白いドット柄をビールの泡に見立てて 帯は濃い黄色の半幅♪鯨柄のポリエステル半幅帯の裏面を使いました(^^)ハイカロリイオトメさんのメルト帯飾りで 生ジョッキ風に♪ネイビーのチャイナカラーつけ衿 ムーンライトもハイカロリイオトメさんのお品です^_^つまむと中...

  • 苺コーデ2♪生成りのしじら織におりびとの苺柄半幅帯

    金曜日は いちごコーデその2で 午前中から楽器店のレッスンへ♪しじら織 3枚目の生成りを襟付きで着ました^ ^前日のコットンレースのと似たようなのが続きましたが 手持ちのしじら織を黒→水色→生成りとそれぞれ使ってコーディネート考えていた順番がたまたまこの日にあたったため(o^^o)すごく暑いのだけど まだ1枚で浴衣として着る気にはなれず…お祭りなら浴衣でいいんですけどねぇ。。帯は おりびとのいちご柄の半幅です^_^半衿は...

  • 薔薇の花結びで「君に薔薇薔薇…という感じ」のダンス動画撮影

    一昨日午後 ちょっと時間が空いたので ダンス動画を撮りました♪田原俊彦ファンの友人に喜んでもらおうと思って トシちゃんシリーズ第2弾^ ^「君に薔薇薔薇…という感じ」という曲です♪本当は先月の 薔薇コーデの中にねじ込みたかったのですけど 動画撮る暇なくて…(⌒-⌒; )当時のトシちゃんの衣装↓のイメージでコーディネート考えました♪白のコットンレースの浴衣に 生成りの綿レースの半衿で 帯は ルミロックのギラヘコ 赤×シルバー...

  • YouTubeうさこまチャンネルの有松絞りまつり動画に写っております

    先日 有松絞りまつりで初日ご一緒させていただいた 着物YouTuberのうさこまさんがYouTubeうさこまチャンネルhttps://youtube.com/@usakoma-kimono?si=PO0XSeEvV9ozwhtXに 有松絞りまつりの動画をあげてくださいました♪第40回有松絞りまつりを堪能した日https://youtu.be/SXtcdnXkFmQ?si=8OkITd9t6cjE_26s私は自分では 動画を撮ってなかったので 当日のわちゃわちゃ楽しそうな雰囲気がよみがえってきて 観るの嬉しかった〜^ ^ていう...

  • ひめ吉さんのアウトレット祭りに参戦しました〜

    今月8.9.10日に WebShopで開催された ひめ吉さんのアウトレット祭りでGETした半衿が届きました〜♪毎年 勝敗が一瞬にしてつく激しい争奪戦なのですが 今年もいくつか 欲しいものを手にすることができ 一応の戦果をあげたというところ(*^^*)今年買えたのはまず…絽のタツノオトシゴ♪それから 同じく夏物の ほたる♪通常のちりめん地のものは 兜と…菜の花♪もう1枚 紅白梅です♪あれ?今回は珍しく 動物がいない(⌒-⌒; )使いどきを過ぎたも...

  • 苺コーデ1♪水色のしじら織に西陣織の苺柄半幅帯

    旅行で不在だった分の仕事が溜まって 細々と忙しい毎日です(^^;)やっと 今月着るものを何コーデか準備したので 6月のシリーズスタートw本当は4.5月くらいに着る方が良いかなと思うけど… いちごコーデです^_^その1はしじら織の浴衣を襟付きで着て 田中伝の西陣織の半幅帯を締めました♪水色のしじら織浴衣は 綿麻^ ^いちご柄の正絹 半幅帯は 両面選んで仕立ててもらったもので 反対面はハート柄です♪残布で小物も作ることができたの...

  • アムールトラのお別れ会に参列しに動物園へ

    旅行から帰って早々の9日の日曜日 動物園のアムールトラのお別れ会に参列してまいりました。。ケンというオスのトラで 18歳になったところでしたが アムールトラの寿命は野生で15年程度 飼育下でも16~18年だそうですので 立派に天寿をまっとうしたのですねケンとの間に3匹の子をもうけたメスのウラルが7年前に天国へ行った時も献花に行きましたが 天国で2頭は再会できたのかな(;▽;)ライオンの時と同じように 大きなパネルの周...

  • 黒のしじらに乙女タイガー帯でアムールトラ ケンのお別れ会

    旅行から帰った翌々日の日曜日 市内のいつもの動物園へ行って来ました^ ^5月末に亡くなったアムールトラのお別れ会があったので…出かける前には日にちが決まっていなかったため 旅行中だと行けないなと思って 訃報を知ったあとすぐに献花に行きましたが お別れ会が9日になり 旅から帰ったあとだったので 参列することができました黒のしじら織の浴衣を襟付きで着て 乙女タイガー半幅帯で追悼コーデ。。献花に行った時には 紺の乙女...

  • 5月の着物コーディネートアルバム

    旅行があって いつもより遅くなったけど 5月のコーディネートまとめです♪着物日記 2024年5月5月は ピアノの発表会があって演奏するので 爪は少し短く揃えてもらいました♪前半の着物コーデは 4月からずれ込んだ お花シリーズ^ ^袷のコーデがほとんどだったけど こちらは関東ほどは暑くなかったので どうにか着ることができました(^^;)ルミロック+ユミニク尽くしで福岡のイベントに行ったり 重宗玉緒さんの新作セオα くまタンで動...

  • 可愛いわんちゃんの半幅帯届きました〜

    先週末 土曜日の夜 ハイカロリイオトメさんの素敵な半幅帯が届きました〜♪旅立つ前々日だったか お届け予定のメールが来まして 配達日が旅行に出る5月31日だったので 困ってしまったのです(・_・;今回は何しろ7泊8日の長い旅行だったので 帰ってから不在票見て再配達を頼むのでは その前に返送されてしまう…サイトにアクセスして日付指定を見てみたら 延長がぎりぎり6月8日までOKだったので 8日の夜届くように頼むことができました( ...

  • 6月の玄関飾り♪旅行前に飾った義勇さんが帰宅をお迎えしてくれました

    6月の玄関飾りです♪梅雨→雨→水 ということで今月は 鬼滅の刃 水柱の冨岡義勇さん^ ^5月31日に旅行に出かける前に 実は先に変えておいたので 久しぶりに我が家に帰って来た時に 義勇さんが迎えてくれて 凛々しい姿と涼やかな目に癒されました(*^^*)メインは以前クレーンゲームで獲ったフィギュア♪クールな表情に 低い姿勢の構えが とてもカッコよいです〜(o^^o)2月に映画を観に行った時に買ったアクスタは たまたま義勇さんもキャリ...

  • 7泊8日 名古屋東京旅行で買った物いただいた物

    旅行の話 ようやくこれでラストです(^◇^;)今回の大量の収穫をばwまずは名古屋♪初日に大須商店街で アリスのタオルを買って…2日目3日目の有松では うさぎの手ぬぐいや猫の帯留め tentoさんの三分紐を購入しました(^ ^)いただきものの帯飾りも♪あと もちろん メインは 有松絞りの浴衣ですね( ´ ▽ ` )お仕立てお願いしてまいりましたので 7月末頃には届くかな♪最後に名古屋駅で 東京の父と兄たちへのお土産を買いました^_^そして東京...

  • 最終日は行ってみたかった上野大仏と着物男子喫茶へ

    旅行最終日の7日は 東京駅へ向かう前に上野に行きました^ ^行ってみたかった場所のうち ひとつ目は 上野大仏です♪ 地震や戦争のせいでお顔だけになって尚 信仰を集めているという釈迦如来像を見てみたくて。。上野動物園のすぐ近くでした^_^今回の旅でご一緒した 仏像研究家でイラストレーターの田中ひろみさんデザインのお守りがありましたので…パンダ御守りをひとついただいて帰りました♪反対面も可愛い(≧∀≦)実はこの日上野に行...

  • 旅行8日目♪シルバーのギラヘコにリボンベルトとパンダの帯留め

    旅行最終日のコーディネート♪名古屋に3泊 東京に4泊の長い旅行もついに8日目 6月7日でラストです^ ^この日は午前中に東村山を出て 上野に寄ったあと 東京駅から新幹線で帰る予定にしていました♪旅行6日目と7日目は父や兄と洋服でゆっくり過ごしたので 2日空いての再びの浴衣コーデ^_^最終日は チェックドットの絞り浴衣に ルミロックの赤×シルバーのギラヘコです♪有松2日目の時に赤の方を出して絞めたので 今度はシルバーを使い...

  • 福寿山 徳蔵寺ほか 東村山散策へ行って来ました

    東村山の兄夫婦と父の家で過ごしていた 旅行6日目の夕方頃^_^父が少し市内を散策でもして来たらどうかと 簡単な地図を書いてくれたので 3日間ずっと家にいて食べてばかりなのも体によろしくないと思いw ぶらぶら散歩に出かけてきました♪あ この日は洋服です(^^;しばらく歩いて着いたのは 観光客も訪れるという 徳蔵寺というお寺♪もう夕方でお寺には誰の姿もなかったので 勝手に参拝してまいりました(^.^)そう広くない境内ですが ...

  • 東村山で4泊お世話になり やっと父とゆっくり過ごせました♪

    東京では 3泊 東村山の兄たちと父の家にお世話になりました♪去年 2度上京した時は 旅程と父の入院が重なってしまい 1度だけ15分面会できたのみだったのですが 今回はずっと一緒に過ごせました^ ^名古屋のお土産と山口からの手土産を持って 3日の夕方到着♪この家でゆっくり会うのは6年ぶりで 父も嬉しそう(*´꒳`*)3食一緒に食べて 昼間はいろんな話をしたり 庭に出てゆっくり案内してもらったり♪高齢で家のことに手が回りきれない父...

  • 菖蒲園とトーベヤンソンあけぼの子どもの森公園にて

    5月31日に出発した今回の名古屋東京旅行♪8日目の昨夜 無事に帰宅しました^ ^が 投稿の方は 田中ひろみさんとお出かけした 5日目の続き〜ww智光山こども動物園があった智光山公園には菖蒲園もありまして ちょうど良い季節なので せっかくだからそちらも楽しもうと 行ってみました♪翌週が 花菖蒲まつりとのことで まだ満開ではなかったみたいですが きれいに咲いていましたよ〜(°▽°)百合柄の絞りとブルーのフロスト兵児帯が 良い感じ...

  • 続•狭山市の智光山こども動物園へ行って来ました

    東京都狭山市の智光山こども動物園 へ^ ^「こども」と付く のどかな施設だけあって 動物や鳥の展示以外にも ちょっとしたお楽しみがあちこちに備えてありました♪芝生広場があったり バッテリーカーや遊具があるレトロな雰囲気がまた面白かったりwお客さんがすごく少なくて 見られてないのを良いことに あれこれ乗って( パンダカーにはお金は入れてないw ) 遊びました(*^^*)誰も遊んでなかったけど そもそもお金入れて動くのかな(^^...

  • 狭山市の智光山こども動物園へ行って来ました

    東京2日目 旅行5日目に 田中ひろみさんとお出かけしてきたのは 狭山市の 智光山こども動物園 ♪動物園希望〜との私のわがままで 近くにないか探していただいたんです(*^^*)実は シマウマブローチを買ったのは この日動物園コーデにしたかった為でした♪( シマウマは残念ながらいなかったけどw )小さな施設ですが 国内で6つほどの園にしかいない マーコールを見ることができると知って 楽しみにして到着( ´ ▽ ` )マーコール 思いのほ...

  • 旅行5日目♪tsubakianフロスト兵児帯とconocoシマウマ帯留め

    6型3日の夕方からは 兄夫婦と父が住んでいる 東村山の家に滞在させてもらいました(^ ^)去年 高齢の父に会うために2度上京したのに タイミング悪く入院してしまって 15分の面会を1度できただけだったので 今回の東京はそのリベンジ♪東村山での話は また別の記事にまとめておこうと思います(^ ^)さて 父と兄たちの家に着いてからの4.5.6日の3日間は 父とゆっくり過ごすつもりで 特に予定は入れていなかったのですが 有松でご一緒し...

  • シナモロールカフェと伊勢丹新宿店キモノオンブレへ行きました

    新宿にて お昼を食べようと着物友だちのらいちむちゃんが 連れて行ってくれたのが マルイ アネックスにある シナモロールカフェです♪サンリオの中で キティとシナモンが2大推しな私なので もう内装からメニューからグッズ売り場まで すべてに大喜び(*^^*)可愛いけど 美味しくなさそうに見える〜 と笑いながらも ここはあえて ブルーカレーを頼んでみました♪美味しそうなカレーの匂いがして 視覚と嗅覚の情報がマッチせず 脳がちょ...

  • キモノ葉月大塚店と新宿マルイ アネックスでお買い物〜

    旅行4日目♪ 名古屋から東京へ向かい お昼頃 大塚駅で 着物友だちのらいちむちゃんとお会いしました^ ^実は前夜に連絡取り合って 急に決まった嬉しい待ち合わせ♪行ってみたかった キモノ葉月さんへ案内してもらい 色とりどりの店内の沢山のお品をワクワク拝見しました〜(≧∀≦)入り口でスタッフさんが撮ってくださった写真♪conocoさんのお品を見つけたので シマウマ君を購入させていただきました(^.^)それから2人で 新宿へ移動♪お昼...

  • 星野珈琲店でパンケーキモーニングをいただいてからの〜新幹線

    5月31日に家を出発してから 今日で6日^ ^あまりにも内容の濃い旅になって 投稿がなかなか追いついておりませんが…w旅行4日目の一昨日の朝は ホテルを早めにチェックアウトして 名古屋駅近くの星野珈琲店へ行きました♪そこのパンケーキが食べてみたかったんです(*^^*)私の県には店舗がないので 全国ほとんどの都道府県にあるチェーン店だということを知りませんでしたww名古屋じゃなくても よかったのですね(^^;;まあ それはともか...

  • 旅行4日目♪百合柄の絞りにうさぎとチェリー半幅帯で東京へ

    旅行4日目のコーディネートです^ ^有松絞りまつりを満喫した翌日 名古屋を出て東京へ♪おまつり初日に着た 百合柄の有松絞りの浴衣に 寿喜堂さんの うさぎとチェリーの半幅帯と半衿を使い回し(=^x^=) 今度は反対面の少し小さめの柄の方を巻きました♪カラフルブティックモアさんの まどかスペシャルのちどりこ紐も 前日と使い方を変えて 前に出すのを赤チェックにし 黒レースをパタパタ結びの上でリボンに^_^今回の旅行は長いけど そ...

  • 有松絞りまつりにて気になった数々の反物の中から♪

    有松絞りまつりの記事ラストは 絞りの反物 大特集ww去年 井桁屋さんで この日着た黒い百合の浴衣を購入して仕立てていただいたので 今年は無理して買う気はなかったのだけど これだけ沢山の豊富なデザインを目の前にすると やっぱり気になって巻きたくなるんですよね〜(*^^*)初日は特に むしろ買う気満々?でチェックしまくってましたwどうしても 黒っぽいものに目が行ってしまいますが ちょっと冒険してみたい気もあって 私には珍...

  • 去年のリベンジの焼き立てパンランチとおざわゆきさんのトークライブ♪

    有松絞りまつり 2日目はホテルを出る時まだ雨が降っていて…それが有松に着いた頃にはあがって 夕方まで晴れたり曇ったり たまに小雨がぱらつく程度(^ ^)初日ほど暑くなくて ありがたいお天気でした♪前日に続き おざわゆきさんと待ち合わせて 1日一緒におまつりを楽しみました〜(*^^*)しぼりーちゃんと写真撮ったり 絞り会館の展示を見たり ♪ゆきさんが着てらっしゃる 素敵な有松の絞り手さんが 実演されてらして お2人の嬉しそう...

  • 名古屋旅行3日目♪水玉の有松絞りにギラヘコで有松絞りまつりへ

    名古屋旅行3日目のコーディネート♪日曜日も有松絞りまつりへ行って来ました^ ^赤いチェックを丸く絞って黒に染めた ポップでちょっと珍しい絞りの浴衣に ルミロックの赤×シルバーのギラヘコ♪ハイカロリイオトメさんのレースのチャイナカラーつけ衿 ブラックスワンも投入して 初日とはまた違う雰囲気のコーデにしてみました(^ ^)福岡のカラフルブティックモア買った ちどりこ紐 まどかスペシャルを初めて使いましたよ〜♪黒レースを...

  • 絞りまつりでのお買い物とうさこまさんのラジオ出演とおまつりの打ち上げw

    有松絞りまつり 初日♪去年 線状降水帯とやらのおかげで全員は集まれなかった おざわゆきさん うさこまさん 坂井恵理さん 田中ひろみさんたちと 今年は1日じっくり楽しみました(≧∀≦)あちこちのお店で 絞りの小物やお洋服や反物を物色して それぞれお買い物♪様々な色柄の絞りの山を前にして 好みのものを掘り出す楽しさと難しさよ(^◇^;)うさこまさんは抜群の感性で 幾つか選んだ中から お似合いの素敵な浴衣を決めてらっしゃいま...

  • 超豪華メンバーで有松絞りまつり初日♪楽しみました〜

    去年に続いて 2度目の有松絞りまつり へ♪昨年購入した絞りの浴衣で行って来ました^ ^雑誌 Be Loveで連載中の「またのお越しを」という漫画で 有松絞りと有松の街並みを描かれた 漫画家のおざわゆきさんと 有松駅で待ち合わせ^ ^一昨年 東京からの旅行の途中 我が家にまで来てくださったことがあって 仲良くさせていただいてるお着物友だちです♪ゆきさんも 有松で購入された素敵な絞りの浴衣を着ていらっしゃいました( ´ ▽ ` )ちな...

  • 名古屋旅行2日目♪去年買った有松絞りの浴衣で有松絞りまつりへ

    名古屋旅行2日目♪ 今年も有松絞りまつりへ行って来ました^ ^去年のおまつりの時に 有松の井桁屋さんで購入し 仕立てていただいた 黒に百合柄の有松絞りの浴衣でコーディネート♪旅行中の平置きコーデ画像は 前もっておよそ考えて家で撮っていたものを元にして 小物など現地で変更したところを合成しています(^.^)先日 発表会の時にも使ったレースの帯が 手軽でかさばらないので 持参して合わせました(^^)MIKI SAKURAさんの 黒レース...

  • 可愛いうさぎメニューのランチと大須観音

    名古屋旅行初日♪お昼前に到着し 去年もお世話になった名古屋在住の 高校時代の友だちが付き合ってくれて まずは一緒にランチを食べに( ´ ▽ ` )SNSで見て前から1度行ってみたかったお店を予約していたので 名古屋駅からそちらへ向かいました♪可愛いくまとうさぎのカレーやパフェ それにクリームソーダが人気の カフェブルさんというお店です^_^私はもちろん うさぎさんのメニューをお願いしました♪うさぎキーマカレーと うさぎクリ...

  • 名古屋旅行1日目♪水玉の有松絞りにうさぎとチェリーの半幅帯

    今年も 有松絞りまつりへ参入するべく 名古屋に来ています♪去年 着物仲間の方たち 総勢16名で有松絞りまつりへ行くはずだったツアー。。 悪天候でJRがストップしてしまったため イレギュラーが多発し 残念ながらばたばたと大変なアクシデントツアーになってしまったのでした(^^;;そのリベンジで 去年ご一緒できなかった着物友だちと 今年はおまつりを楽しみたい♪ということで 前日の昨日から 名古屋入りしました(^ ^)コーディネ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keitaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keitaさん
ブログタイトル
keitaうさぎの着物日記
フォロー
keitaうさぎの着物日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用