chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
happy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/27

arrow_drop_down
  • 2022年11月16日、旧居留地にオープン!おしゃれなカフェ、KOBE CHOCO(神戸・旧居留地)

    友人が行きたいカフェがある、というので一緒に行ってきました。 11月16日、旧居留地にオープンしたばかりのカフェKOBE CHOCO。 大丸のすぐ近く、ロレックスブティックの2階です。 ミントグリーンの壁と一直線の階段が、私達を上へといざなってくれます。 Today is a good day with Chocolate! のネオンサイン。 一番奥のソファ席は、3人以上のグループでないと座れません。 私達は3人だったので、ゆったりとしたふかふかのソファでくつろげました^^ お買い物の合間のお一人様休憩には、道路に面したカウンターがおすすめ♪ 旧居留地の街並が見える明るくて気持ちのいい場所です…

  • 都会のオアシス・相楽園でお手軽紅葉狩り(神戸・県庁前)

    先日、IL BACCAROさんでランチした時に、相楽園のすぐ近くなのだから、お庭巡りをして帰りましょう、きっと紅葉も色づいているわよ、と行ってみました。 何度も記事にしてる通り、相楽園は神戸市営地下鉄山手線 県庁前駅から徒歩3分。 都会のオアシス。 三田藩士・実業家の小寺泰次郎の私邸を1941年に神戸市が譲り受けました。 2万㎡の広大な日本庭園、池泉回遊式庭園です。 立派な門。 戦前は、小寺家本邸があったそうですが神戸空襲で、西洋風の厩舎以外は焼失してしまいました、門構えでいかに立派な邸宅があったか伺い知れますね。 現存する厩舎はこちら ↓ 門を入って右側に受付があります。 神戸市の施設なので…

  • 2022年10月22日オープン、花のみちセルカの「土曜日のマチソワ」のランチ&more...(兵庫・宝塚)

    インスタグラムで見つけて、今度絶対に行こう!と思っていた、花のみちセルカに先月オープンした「土曜日のマチソワ」でランチしてきましたのでご紹介します。 昨日11月24日15:30公演は、万代の貸切公演でした。 15:30からの観劇でも、チケットの引き換えは12時から。 チケットを引き換えてから、公演時間までに、こちらでランチをいただこうと思ってました。 インスタだったか、グーグルのおすすめ記事だか忘れましたが、ネーミングが素敵だわ♪ と印象に残っていたのです。 看板もシンプルで、店内はとてもおしゃれ、スタイリッシュ&クール!! 無機質な感じが心地いいです。 シンプルイズベスト。 ヅカファン向け、…

  • コスパ最強!イルバッカロのランチ、自家製タリアテッレが美味♪(神戸・県庁前)

    神戸市営地下鉄・県庁前駅から徒歩3分、JR元町駅から徒歩10分、山手幹線北側にあるイタリアンのお店、IL BACCAROさんでランチを頂きました。 県庁前駅付近にこんなお店があったとは… 2020年9月オープン、2年経過してますが行ってきました。 県庁前駅 西出口1から北に進んで山手幹線に出て「県庁前」交差点を西に。 ほどなく、イタリアの国旗が見えてきます。 イルバッカロの看板 ↓ 南向きの大きな窓から明るい日差しが入る店内。 ランチタイムは、11:30〜14:00です。 メニュー(価格は税込み表示) 本日の手打ちパスタ(2種) 丹波黒豆入りミートソース 帆立・ルッコラ 白ワインソース 本日の…

  • 小燕京(しょうえんきん)のコスパ最強日替わりランチを頂きました(神戸・磯上)

    先日、神戸市立博物館と阪急に買い物に行きました。 おひとりさまランチどこしよ〜? ふと、ブロともさんおすすめの中華料理店、小燕京(しょうえんきん)が、神戸国際会館の近くに移転してきた、という話を思い出して行ってみることに。 ちなみに…燕京って、北京の別名だそう。 ニューヨークがビッグアップル、みたいなもの^^ 以前は、東遊園地に近い裏通りにあったのですが、行きやすくなりました。 ポートライナーの近くです。 隣は丸亀製麺です。 小燕京の場所は、以前、レ・グラースという素敵な隠れ家フレンチレストランがあった所です。 お店は2階で、1階の階段下に、本日のランチが出てます。 11:30〜14:00のメ…

  • 安定のクオリティ、維新號點心茶室のランチセットを頂きました(神戸・三宮駅周辺)

    神戸国際会館 こくさいホールで先週末2日連続で 元宝塚男役の明日海りおさんのファンミーティングが行われました。 2日目の日曜日、14時開演でしたので、ファン仲間と神戸国際会館の中でランチのお約束をしてました。 この日は本降りの雨だったので、駅から地下街を通って傘なしで行ける神戸国際会館の中がありがたかったです。 ファンミーティングの会場もここなので、エレベーターで降りるだけだし、コンサートやイベント前にちょうどいいです。 日曜日はいつも混んでいるのか、イベントがあったから特に人が多かったのかわかりませんが(平日にしか来たことがなかった)、大勢の人がエレベーターホールで待っておられました。 予約…

  • 【観劇前ランチ】2021年12月オープン、ゆとりの空間 NU茶屋町+|人気のお店が茶屋町にやってきた!!(大阪・茶屋町)

    本日、梅田芸術劇場メインホールで公演中の望海風斗コンサート『Look at Me』13時公演を観てきました。 その前に腹ごしらえ。 毎回同じようなところで食べてるので、新店開拓〜♪ NU茶屋町の別館、NU茶屋町+に昨年12月に出来た、栗原はるみさんプロデュースの「ゆとりの空間」に行ってきました。 「ゆとりの空間」は、神戸大丸にも入っているのですが、神戸だと、他に行きたいお店があるので、行ったことはなかったんです。 東京在住の頃、都立大学駅近くに「ゆとりの空間」ができた、と聞いて行きたいな…と思っている内に行けずじまいで、神戸に転居。 そして、大阪の「ゆとりの空間」にようやく入店、長かった〜(こ…

  • 2022年2月開店、三宮OPA2 CHICKEN&JIJIMI GO 安くてボリューム満点!(神戸・三宮)

    お出かけ帰り、ポートライナーの三宮駅近くでランチを頂きたいわ、と、ミント神戸に出来たヒシミツ醤油に行ってみました。 磯上出張所の方には行ったことがありますが、ミント神戸は初めて、ワクワク♪ 地下に下りてみると…地下通路中程にひとだかり? お店の前に大勢の入店待ちの方がいるのがヒシミツ醤油ミント神戸店。 待ち人20人以上! な、なんと…諦めよっか。 …ということになり、OPA2なら空いてるかも?と ミント神戸の東隣りのOPA2へ。 OPA2、直近では、9階の南国亭でランチを頂きました。 8階のイナヅマお米研究所が2021年5月で閉店した後、どうなってるのかな??と確認かたがた、行ってみることに。…

  • 【百名店】JA全農兵庫直営レストラン 神戸プレジール本店のせいろ蒸しが絶品!(神戸・三宮)

    東京の友人が神戸に遊びに来ると言うので、神戸在住の仲間と5人で集まることになりました。 神戸らしくて、落ち着けるところ、どこがいいかしら? 5人なので個室のあるところがいい! ということで、神戸ビーフが頂けて、個室のある、食べログのステーキ・鉄板焼【百名店】の神戸プレジール本店に決めました。 個室があるのですが、ひとつだけなので早めに個室を予約しました。 ステーキのお店なので、目の前で焼いてもらう、というライブ感を大切にしたい方は、カウンターがベターだと思いますが、 薹のたった女子会は、久しぶりに会うのでゆっくりお話がしたいから、個室があって良かったです! 神戸市営地下鉄 山手線三宮駅 西口改…

  • 【世界遺産 京都】龍安寺 虎の子渡しの石庭と吾唯足知のつくばい

    10月3日の朝、グーグルのおすすめ記事を見て、金閣寺に行こう、と家を飛び出したけど、金閣寺以外はノープラン。 前に、金閣寺に行った時は、北野天満宮と平野神社にも行きました。 今回は、せっかくだから、違うところがいいな、と金閣寺から、徒歩17分の龍安寺に行くことに。 学生時代に一度行ったことはありましたが、久しぶり! 金閣寺から龍安寺までは、徒歩がいいらしい ランチを頂いたBR Cafeのお姉さんに、龍安寺に行きたいのだけれど、バスがいいか、徒歩がいいかお聞きしたら、 この季節なら、歩いていかれたほうが早いですよ、と教えていただきました。 きぬかけの道は、金閣寺・黒門前の道です。 金閣寺拝観を終…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、happyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
happyさん
ブログタイトル
グルメ&旅行ブログ 今日もhappy
フォロー
グルメ&旅行ブログ 今日もhappy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用