chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
happy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/27

arrow_drop_down
  • JR元町駅前、ディ・シャイナーのカルパッチョが絶品!(神戸・元町)

    イタリアンが大好きな我が家。 terzo(テルツォ)系列の、quarto(クアルト)、Santo Bevitore(サント ベヴィトーレ)は何度か行ったし、 ファルピッテ系列のレグノにも何度も足を運んだし、 ARUやKNOTも好き。 トラットリアメータやトラットリアステラにも。 が、知らなかった! こんなところにイタリアン? 目次: JR元町駅の対面にあるイタリアン、ディ・シャイナー ワイン ディナーに、シェフおすすめコース7,150円を頂きました アミューズ その日の市場からのカルパッチョ盛り合わせ 魚料理 肉料理 パスタ デザート 魚介を使ったお料理多めで嬉しい♪ JR元町駅の対面にあるイ…

  • 地上120mの絶景レストラン 梅田カナリスのおしゃれランチはコスパもいい♪(大阪・梅田)

    ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか? 最終日の今日は雨でしたが、万博会場のゲート前は傘の花でびっしり埋まってましたね。 ワタクシは2回外食して終わりました。 そのうち1回は、東京の友人と、大阪でのお食事。 以前から行きたかった梅田カナリスで、二人で盛り上がりました。 目次: 2024年10月オープンの絶景レストラン、canaris メインが選べるプリフィクスランチコース すべて2000円台! 1️⃣ アミューズ お野菜のフレンチポタージュ 2️⃣ プティオードブル6種プレート 3️⃣ 焼き立てブリオッシュ 4️⃣ 人気フレンチに独創性を加えた「選べるメイン料理」6種 5️⃣ 食後の楽し…

  • 【食レポ】ジョブチューンで高評価|美味しい!オーマイの「高菜」和パスタソース

    3月15日に放送された、ジョブチューンのパスタソース対決に登場していたパスタソースで気になっていた和パスタソース「高菜」。 この度、ようやく購入、そのお味のほどは…? 目次: 満場一致で合格の和パスタのソース「高菜」を頂きました ソースの小袋を開けた瞬間にごま油のいい香り チュルッと出したらこんな感じ 高菜パスタができるということは、高菜チャーハンの素でもある ワタクシがリピしているのがS&Bのまぜスパ 満場一致で合格の和パスタのソース「高菜」を頂きました オーマイ、マ・マー、キューピーの3社自信作の5つのソースを吟味した「パスタソース対決」。 今回頂いたのは、オーマイの5つの商品、 チーズク…

  • 中之島 穂の河 再び 今回はランチコース【楓】を頂きました(大阪・中之島)

    3月31日に、観劇前に遅めのランチを頂いた、中之島ダイビル3階の中之島 穂の河さん。 今度は、中之島美術館で開催中の「生誕150年記念 上村松園」を鑑賞前のランチに伺いました。 目次: 今回頂いたのは、【楓】コース 全7品です 楓コースの内容をご紹介します 前菜 サラダ ロースト パスタ メイン スープ ライス デザート 前回、落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりとお食事いただけて、しかもとってもお値段リーズナブル!!、次回はもう少し上のランチを…と思っていたので 早速2回目のランチに行ってきました。 今回頂いたのは、【楓】コース 全7品です 【楓】コース 全7品 2,750円 ・前菜 ・サラダ ・…

  • コスパ最高!850円の和定食に大満足、食彩工房 いちにっさん(神戸・三宮)

    先日、友人に教えてもらったコスパ最強のランチを提供されているお店に行ってきましたのでご紹介します。 目次: JR三ノ宮駅北側と言えばごはんや一芯一択だったけど コスパ最強のランチ、この日のメニュー 850円日替わりランチ(11:30〜14:30) 850円ランチ 700円 ミニ定食 750円弁当 ランチドリンク 250円 夜のコースメニューも驚きのコスパ! 旬彩コース ¥2,600 飲み放題付¥3.800 いちにっさんコース¥3300 飲み放題付 ¥4.500 鯛コース ¥4,300 飲み放題付 ¥5.500 850円の日替わりランチの「参」を頂きました 友人と、ワールドアトリエセールの帰りの…

  • これからの季節、最高〜♪ グラングリーン大阪 広々芝生前のtalks テラスでカフェ(大阪・うめきた)

    先日、大阪でランチの帰りのお茶、どこする〜?ってなって、 まだ行ったことがなかったうめきたのグラングリーン大阪に行ってみました。 目次: 梅田貨物駅跡地にオープンしたグラングリーン大阪 3月21日、グラングリーン大阪 南館がグランドオープン JR大阪駅のすぐ近くにこんな緑いっぱいの広々空間!! 銀の大屋根の下の TALKS cafe & bar 注文はQRコードでキャッシュレス ユニークなパブリックアート 梅田貨物駅跡地にオープンしたグラングリーン大阪 大阪の最後の一等地、梅田貨物駅跡地。 「うめきた」と呼ばれるその地区の再開発の1期が、2013年に開業した、グランフロント大阪。 あれから12…

  • 素敵空間で絶品のフルーツタルトを頂く!|Hyde & Away(神戸・ハンター坂)

    以前から行ってみたいと思っていた、神戸・ハンター坂のカフェ、Hyde & Awayへ行ってきました。 以前、イタリアンのシベリが入っていて、その後、ヘアサロンになっていたお店の跡に2023年末にオープンしていましたが、このところ、ハンター坂方面あまり行ってなかったかも。 ようやく訪問。 目次: 人気のHyde & Awayに予約なしで突撃〜〜〜!! アンティークの素敵空間に癒やされる! 久しぶりのタルト、美味しい〜♪ 人気のHyde & Awayに予約なしで突撃〜〜〜!! カッコいいファサードの永都ビル・ハンター坂。 人気のお店で、予約でいっぱいのお店らしいです。 私達は、予約もなしに、いきな…

  • 【食レポ】ジョブチューンで高評価|オーマイの和パスタ好きのためのゆず醤油

    3月15日に放送された「ジョブチューン」、パスタソース対決。 人気パスタソース3社の人気パスタソース5種、計15商品をイタリアンレストランのシェフ7人が試食&ジャッジする、と言う内容でした。 「食べて」「ジャッジする」と言うコンセプトを無視するシェフがいなくて本当に良かった。 登場のシェフ7人とも、各社の研究、開発に敬意を表しつつ、味を吟味し、作り方を尋ね、真剣にパスタソースに向き合っておられる姿勢に好感を覚えました。 目次: ジャッジされた15商品と食べてみたい商品 オーマイの和パスタシリーズ 7種の中のゆず醤油を食べてみた 気になる「和パスタ好きのための」シリーズ ジャッジされた15商品と…

  • 観劇前に中之島 穂の河のコスパランチ(大阪・中之島)

    先日、大阪・中之島のフェスティバルホールで、ミュージカル『昭和元禄落語心中』を観てきました。 公演は17時半開演、ととても中途半端で、お食事をどうしたもんだか…と考えて、 中之島ダイビルの穂の河さんで遅めのランチを頂くことにしました。 目次: ランチメニューは6種類、昼夜共通ですって! Lunch or Dinner【楓】 ¥2,750 【柊】1,650円 サービスメニュー 全4品 800円 【柊】1,650円を頂いたのでご紹介します 鯛の茶わん蒸し 本日のパスタ 三元豚肩ロースの炙りステーキ 洋風おみそ汁・ご飯 昨年、中之島美術館で美術鑑賞の後にダイビルの丸福珈琲店でお茶して以来です。 中之…

  • 【2024年8月オープン】福神来々、早くも大人気、お得な恵比寿ランチ2200円を頂きました

    3月上旬に、友人が提案してくれた福神来々ランチ。 昨年の8月オープンで、全然知らなかった。 早速3月末に行ってきました。 サンキタアモーレ広場から生田新道の南側、2024年の2月にできた新しいビルの9階。 1階にどんぶり次郎が入っています。 ビルの入口は東側にあります。 目次: インテリジェンスを感じさせる空間 ランチメニューは3種類 恵比寿 2200円 大黒天 3500円 毘沙門天 5500円 飲み物 恵比寿ランチをご紹介します 前菜3種 本日のスープ 台湾唐揚げ 海老のカシューナッツ炒め or 豚の蒸し物 ニンニクソース 干貝柱入り中華粥 or ねぎラーメン 烏龍茶アイス or 杏仁豆腐 …

  • 【門司港・最終章】かつての高級料亭 三宜楼|往時の門司港の繁栄の記憶を留めて(日本遺産)

    門司港レトロ、最終回。 門司港に行ってみようと思った理由は、 1️⃣ レトロや歴史的建造物が好き 2️⃣ 福岡県出身の町田そのこ著『コンビニ兄弟 テンダネス 門司港こがね村店』を読んで門司港に行ってみたい! 3️⃣ 宝塚のトップスターさんの写真集のロケ地が門司港だった …でした。 写真集の撮影は、三宜楼でも行われていました。 この記事では、洋館ではない、日本建築のレトロ建物をご紹介します。 目次: 清滝地区は、料亭や旅館、花街などがあったエリア 三宜楼も例に漏れず、門司港の衰退と共に取り壊しの危機 1階のお部屋と雛人形 2階は百畳の大広間 3階の客室へ 清滝地区は、料亭や旅館、花街などがあった…

  • 北九州市大連友好記念館 大連あかしあで中華風ふぐランチ 2000円

    門司港レトロを回る時に、どこでランチするか全然考えてなかったのです。 …アテクシとしたことがっ!! 予約すると時間にしばられるし、テキトーに行こう!と珍しくノーアイデアで臨んで…結局行き着いたのがレトロ展望室の横の中華、大連あかしあでした。 目次: 北九州市大連友好記念館の中にある中華、大連あかしあ レトロ感満載の店内 特製ランチメニューは1280円から Aランチ 2,200円 B ランチ 1,280円 C ランチ 1,700円 D 中華風ふぐランチ 2,000円 中華風ふぐランチ2000円を頂きました 北九州市大連友好記念館の中にある中華、大連あかしあ 門司港駅でキャーキャーした後、旧三井倶…

  • 【門司港レトロ】歴史的建造物にワクワク!コンパクトにまとまっていて周りやすい

    門司港駅に到着して、早速駅のホームで他の旅行者の方と写真を撮りあいっこしたり、駅前でキャーキャーして… いざゆかん! 目次: 門司港はバナナの叩き売り発祥の地!? 初めてみた、黄色い丸型ポスト 今回行きたかった歴史的建造物、施設は 旧門司三井倶楽部 旧大阪商船 旧門司税関 門司電気通信レトロ館 その他の施設 門司港レトロ展望室 門司港レトロ観光列車「潮風号」 HANARIA 門司港はバナナの叩き売り発祥の地!? 駅を出て、すぐに、この石碑に出会いました。 バナナ🍌の叩き売りに発祥の地があったとは! バナナの叩き売りは、台を叩いて調子を取って、口上で客を集める「伝統芸能」にして、「日本遺産」なん…

  • 【門司港レトロ】門司港がかつて栄華を極めた、と初めて知りました、学びが多い旅だった

    先月、博多座で観劇の翌日に門司港レトロに行ってきました。 何故「門司港レトロ」というのか、も調べていて初めて知りました。 今回、知らなかった門司のこと、自分用の記録としても残しておきたいと思います。 目次: 行きたかった門司港駅に着いたど〜♪ 建物としての門司港駅 門司港は神戸港との共通点!! 門司のかつての栄華を初めて知りました 門司港レトロは歴史的建造物の存続の危機から生まれた 歴史的建造物が好きで、いろいろ調べていたら、門司港にも、歴史的建造物が多く残されている、と知ったのは割と最近でした。 大好きな作家の町田そのこさんの作品に、 『コンビニ兄弟 テンダネス門司港 こがね村店』という本が…

  • 博多から門司港へ移動の途中で泊まったホテル|西鉄イン小倉

    博多座で観劇した後に、門司港に直接行かず、小倉で一泊してから行きました。 博多から小倉まで快速で行くか有料の特急で行くか、新幹線で行くか。 それが問題だ… 目次: 博多から小倉まで23駅…どうする? 遠征に交通費かかってるから、宿泊代は安くしたい! ルームツアーというほどでもないルームツアー 女性は使いにくそう…大浴場&ドライサウナ ベッドとシャワーがあれば、後は地の利と価格重視 博多から小倉まで23駅…どうする? 博多から小倉までの所要時間 新幹線 15分 有料特急 約40分 快速 約1時間20分(100分) やっぱり、新幹線は早い!! たったの15分でビュンと小倉へ。 博多から小倉への行き…

  • 小倉ぶらり歩きと「おでん食べ放題」の呼炉凪来(ころなぎらい)(北九州・小倉)

    先日、観劇の為、博多座に遠征していました。 観劇のためだけに、博多往復はもったいない。 …と前から行きたかった「門司港レトロ」に行きたいな!と友人を誘ったら快諾♪ うれしい〜! 目次: 門司港と小倉・旦過市場は行きたかった場所 昭和レトロが香るエリアへ 旦過市場 夕食は、おでん食べ放題の呼炉凪来へ おでん食べ放題だから、少なめに注文 門司港と小倉・旦過市場は行きたかった場所 門司港や小倉の旦過市場など、元宝塚月組のトップスター、月城かなとさん(現在公開中のディズニー映画「白雪姫」で女王の声担当)の 自身の写真集のロケ地になっていました。 大好きな作家の町田そのこさん(福岡県出身、在住)の作品「…

  • 邸宅レストラン、THE SODO HIGASHIYAMAで春を感じるイタリアンを満喫(グルメ 京都)

    京都に彼岸参りに行ってきました。 ランチは、イタリアン好きな家族に合わせて、THE SODO HIGASHIYAMAへ。 イル・ギオットーネやキメラと悩んで、広々した雰囲気の所がいいかな、とまた、佇まいが素敵なTHE SODO HIGASHIYAMAでランチになりました。 目次: いつも入口からワクワクが止まらない! 4回目の訪問、土日祝限定のスペシャルコースを頂きました APPRETAIZER HOT APPETAIZER PASTA MAIN DESSERT DRINK FOCACCIA ワインはソーヴィニヨン・ブランを2本 今回のお部屋もしっとりとした奥の部屋 いつも入口からワクワクが止…

  • 【ジョブチューン】パスタソース対決|業界大手3社の自信作5商品をジャッジ

    2025年3月15日のジョブチューンは、 人気パスタソース3社×超一流イタリアンシェフ 人気パスタソース春の3社一⻫ジャッジスペシャル。 お昼ごはんにパスタを食べる時にお世話になるパスタソース。 今回はどのようなパスタソースがラインナップされているのか、シェフの解説も楽しみです! 目次: 7名のイタリアンシェフの講評がわかりやすい、紳士的 メーカーは、業界大手3社 業界大手3社以外で好きなメーカーはS&B 4位と5位は各社満場一致で合格 2位と3位は評価分かれる! 各社自信の第一位商品はすべて満場一致! 61年の歴史、マ・マーのミートソース缶 オーマイ、30年の歴史、チーズクリーム キューピー…

  • 食べるラー油ブームの2009年から早15年、岩津ねぎラー油もめちゃくちゃハマるっ!

    先日、お友達からいただいた岩津のりラー油。 これも食べるラー油の一種です。 思えば、桃屋の、「辛そうで辛くない少し辛いラー油」が店頭から姿を消すぐらい人気に火が付いたのが2009年だったそうです。 ゲットした!と友人との話題になるほどの品薄ぶりでした。 あれは、ガリガリのガーリックの食感とちょいピリ辛のラー油のハーモニーが絶妙でしたよね〜♪ 目次: 岩津ねぎは、兵庫県朝来市の特産品(ブランド葱) 岩津ねぎにも「解禁日」がある 岩津ねぎラー油、蓋を開ければいい香り 冷奴にのせたり、TKG(卵かけご飯)のお供に そして、久しぶりに食べるラー油、頂きました。 岩津ねぎは、兵庫県朝来市の特産品(ブラン…

  • 【イタリアンWEST百名店2023】記念日ディナーはお気に入りのレグノで大満足な夜(神戸・元町)

    また行ってしまった。 JR元町駅西口からすぐの古いビルの中にある「レグノ」さん。 薪焼きビステッカが美味しい♪ 目次: ドアを開けたら別世界、のギャップにやられる、隠れ家イタリアン 飲み物 シャンパン 白ワイン ノンアルコールワイン ディナーコースを頂きました 旬のおすすめ前菜 5品 1️⃣ 林檎とコンブチャ、タルトタタン バターミルクとクランブル 2️⃣ ズワイガニとケールのサラダ 3️⃣ 鰆のバターミルク煮 4️⃣ ワカサギのフリット エスニックなグリーンソース 5️⃣ 小ダコの薪焼き フムスとザアタル Pizza 薪焼きビステッカ ドアを開けたら別世界、のギャップにやられる、隠れ家イタリ…

  • 【平日ランチ10食限定】大嵓埜(おおくらの) 見目麗しい 手毬寿司御膳に舌鼓(大阪・北新地)

    2023年3月にミシュランの新しいカテゴリーとして追加された 「セレクテッドレストラン」部門。 そのセレクテッドレストランに、2024年、早速 大阪・北新地にある大嵓埜(おおくらの)さんが選出されました。 すっきりとしたインテリア、見目麗しく、舌も喜ぶお料理、丁寧な接客。 ☆星を狙えるお店です、今のうちに行っておこう♪ かくして、大満足のお食事体験でした。 目次: 平日ランチ10食限定の手毬寿司御膳をご紹介します 飲み物は白ワイン 平日限定10食 手毬寿司御膳をご紹介します 次回はこれ、頂きたい!! 和啓清寂 北新地でも、堂島の方ではなく、生粋の?北新地。 ビルの3階。 平日ランチ10食限定の…

  • 広々空間は気持ちがいい!旧居留地のブルーボトルコーヒー(神戸・旧居留地)

    美味しいお魚料理の定食をいただいた後は、ちょっと散策しましょう、と三宮駅前から、元町商店街を通ってハーバーランドのmosaicまで歩いて、そのまま戻ってきました。 本当はどこかでお茶できたらよかったのですが… 元町までくれば、あちこちカフェあるでしょ♪ということで、大丸近くまで戻りました。 目次: スタバとエクセルシオールカフェとブルーボトル 大丸から二筋南の通りにあるブルーボトルコーヒー 無機質な大空間がおしゃれ♪ 久しぶりのブルーボトルコーヒーならハンドドリップで スタバとエクセルシオールカフェとブルーボトル 大丸周辺には、サードウェーブコーヒーのお店が集まっています。 スターバックスコー…

  • コスパ最高!地魚にこだわる居酒屋ランチ 1000円で大満足|喜市(神戸・三宮)

    美味しいお魚が食べた〜い!な友人とランチ。 ふむ…お魚の美味しいお店って和食ですよね? で、三宮のランチに使える海鮮・魚介のお店、で調べたら、喜市さんがヒット♪ 居酒屋さんで夜がメインですが、ランチ営業もされています。 目次: コスパ最強の「本日のランチ」4種 ごはんはタコ飯に変更も これがさわら塩焼きランチ 1000円だっ! 茶碗蒸し 小鉢3種 お味噌汁 鰆の塩焼き タコごはん 知る人ぞ知る隠れ家居酒屋 阪急三宮駅から徒歩3分。 生田新道沿いのロンロンビルの地下1階。 このエレベーターで地下に降りるのですが…御夫婦と相乗り?で 4人で一杯になるような小さなエレベーターです。 17席(カウンタ…

  • 日本最古のコーヒー店、放香堂加琲(神戸・元町商店街)

    神戸北野ノスタのKitano Grill & Barでランチのあとのカフェは、元町通商店街の辺りをブラブラしてカフェ探し。 大丸前の元町通1丁目から、西へ5丁目まで歩いて、 食べログ スイーツ WEST 百名店の元町ケーキへ。 満席! orz 残念!とまた戻って… 目次: 元町3丁目にある放香堂さんへ ケーキセット 税込み900円を頂きました ケーキは3種 飲み物は4種 喜左衛門とネーミングされたコーヒー 日本最古のコーヒー店が神戸にあるってなんだか嬉しい 元町3丁目にある放香堂さんへ 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10‐6 放香堂ビル 1F 3丁目まで戻ってきて、宇治茶の…

  • 旧北野小学校をリノベ、神戸北野ノスタ Kitano Grill & Bar(神戸・北野町)

    神戸・北野のトアロード沿いに 1931年建築の旧北野小学校の校舎が建っています。 門柱にちゃんと当時の学校名が残っています。 旧北野小学校跡地活用事業として1998年の7月に北野工房のまちがオープン、 2023年、運営事業者との契約期間満了のため25年の歴史に幕を下ろしました。 2024年11月、新たに神戸北野ノスタ、として生まれ変わりました。 神戸北野ノスタはテレビや雑誌、新聞等でも話題となり、2月11日に来場者数が10万人を突破いたしました。 開業当初、年間目標来場者数を35万人としておりましたが、開業後96日で10万人の達成となります。 引用元:神戸北野ノスタHP ひと月2万人の計算だっ…

  • カジュアルに神戸牛ステーキ|吉祥吉の平日ランチ、5500円♪

    長らくご無沙汰の、昔の友人と再会するシリーズ。 今回は、高校時代の部活の後輩と3人でランチ♪ 17年ぶり。 予約は「痩せの大食い」と言われてた後輩が担当。 男性だから、やっぱりお肉ガッツリでないとだめね。 普段イタリアンとか和食が多いので久しぶりのお肉のランチでした。 目次: 神戸牛の専門店・吉祥吉 5500円のランチをご紹介します 本日のおすすめ 神戸牛の逸品 神戸牛の温物 兵庫県地野菜のサラダ~黒ゴマと柚子の特製ドレッシングにて~ シェフの日替わりスープ 赤身肉のステーキ 兵庫県産有機栽培米のご飯 神戸牛の専門店・吉祥吉 お店はチェーンで、本支店 合わせて10店舗以上を展開。 今回は三宮の…

  • ステキな空間とダイナミックなPIZZA|サントベヴィトーレ(神戸・トアロード)

    例年、 神戸のルミナリエは12月に開催されていましたが、 阪神・淡路大震災から30年の節目の今年は、1月24日(金)から2月2日(日)、会場を3つに分散して開催されました。 久しぶりに行ってみる、という夫と2人で行くのは初めてなので行ってきました。 お互い、職場の人と行ったことはあるのだけれど^^ で、その前に、腹ごしらえ。 前から行ってみたいと思っていた サントベヴィトーレさんへ。 目次: ワインはソムリエさんにいくつか選んでもらった中から ドリンクメニュー アラカルトでサクッと頂きました ピザ百名店のクアルト、テルツォの姉妹店だけに美味しいピザ メインはシンプルながら、美味しいポークロース…

  • コース仕立てで1800円!お野菜たっぷり「野菜庵 スガハラ」を教えてもらった(神戸・元町)

    1月中旬に東京に行った際のグルメ記事が続いてしまいました。 これから、1月下旬からの神戸の食べ歩き記事の更新が続きます。 お付き合いいただけたら嬉しいです。 目次: 花隈駐車場の直ぐ側、野菜庵スガハラ 新鮮なお野菜が多彩に登場するランチをご紹介 ドリンクメニュー お友達に、全く知らなかったお店を教えて頂きました。 花隈駐車場の直ぐ側、野菜庵スガハラ JR元町駅西口から徒歩で5、6分。 花隈駐車場のすぐ東側の道に面しています。 こんなお店があったんだ…素通りしてたかも知れません。 カウンター6席、テーブル4席、計10席のこじんまりしたお店です。 明るく清潔感のある店内。 スッキリしていて気持ちが…

  • 食べログTOP5000 上野公園内、明治8年創業 韻松亭の花籠膳(東京・上野)

    大盛況のうちに幕を下ろそうとしている、国立西洋美術館で開催中のモネ展。 1月の下旬に行ってきました。 平日なのに、大変な混みようでした。 美術鑑賞の後は、上野公園内にある、日本料理の韻松亭でランチを頂きました。 目次: 明治8年創業の老舗日本料理店 風情のある建物 目にも鮮やかな花籠膳に気持ち華やぐ! 花籠 茶碗蒸し 季の焼物 食事 豆ご飯 止め椀 水菓子 笹巻き麩万頭 余談ですが、近代日本の黎明期に韻松亭誕生 明治8年創業の老舗日本料理店 風情のある建物 韻松亭は、以前から知っていて行きたいと思っていましたが機会がなく、今回始めての訪問でした。 予約は3日前に締め切られているので直前で韻松亭…

  • 陳家私菜で食べるべき推し3品(東京・秋葉原)

    また行ってしまったわ… 秋葉原の駅チカの中華・陳家私菜。 目次: こんなメニューを頂きました ワタクシの推し3品はこちら(好みは個人的なものです) 常連客が選んだ極み料理 人気ベスト11 都内主要駅近くにあるので気になる方はどうぞ 秋葉原は、電気街がありオタクの聖地でもあり 外国人観光客がとても多い街です。 お店は、地下にあり、わかりにくいのに欧米人の団体客と遭遇したこともあります。 陳家私菜のある昭和通りの東側エリアは、オフィスが多いのでサラリーマンも多数。 …ということでいつも賑わっている陳家私菜。 その人気のほどもわかる美味しさ♪ こんなメニューを頂きました まずはお通し。 お通しが中華…

  • スタイリッシュな無機質カフェ VALLEY PARK STAND|カフェも宮下公園の一部??(東京・渋谷)

    渋谷でランチを頂いたあとにおしゃべりしにいったカフェをご紹介します。 ランチは美竹通りに面したビルの3階で頂いたので、明治通りを渡った、宮下公園に隣接するホテルの4階へ。 目次: VALLEY PARK STANDは、ホテルのラウンジだった 広々した店内はシンプルでおしゃれ カフェ・ラテを頼みました 宮下公園のこと(余談) VALLEY PARK STANDは、ホテルのラウンジだった 宮下公園は1966年に駐車場の上にできた細長い空中庭園でしたが、老朽化や耐震性の問題、バリアフリー問題など諸問題を抱えていました。 2017年から三井不動産主体で工事が進められ、オリンピックの直前の2020年に完…

  • おしゃれな空間に気分UP 347カフェ&ラウンジ(東京・渋谷)

    もう2月になってしまいました… 2週間程前の、東京・渋谷ランチを記録しておきます。 大昔の職場の後輩とすご〜〜〜〜〜〜〜〜く久しぶりに会うことに。 いつも年賀状に「会いたいね」って書くけれど、会ってない人って意外と多い。 最近、突然の訃報が舞い込むこともあり、会えるうちに会って置こう、が今、私の周りではやっています^^ 目次: ここはどこのリゾート? プールサイドにパラソル 簡単なランチからコースまでいろいろ 平日ランチメニュー ネット予約で食前酒付きのシェフズランチ 3,200円を頂きました 選べる乾杯ドリンク 本日の前菜 季節のポタージュ パン 本日のお魚料理またはお肉料理 デザート・カフ…

  • お気に入りのイタリアン、トラットリアクレアッタ5回目の訪問

    スターバックス 皇居外苑和田倉噴水公園店の続き、トラットリアクレアッタ(大手町)の記事をUPするはずが、 先に翌日の銀座ランチをUPしてしまったので、 ^^; 訪問日が前後しますが、大好きなトラットリアクレアッタのディナーの記事によかったらお付き合いください。 目次: お店の雰囲気も洗練された雰囲気 プリフィックススタイルがお気に入り、5回目の訪問 多彩なお料理から選ぶのが楽しい♪ 前菜 7種 パスタ 4種 メイン 6種 デザート こんなお料理を頂きました 前菜より パスタより メインより ワインリスト スタバで時間を調整して、クレアッタさんへ向かうところまで書いていました。 和田倉濠の、向こ…

  • 銀ブラ後、源吉兆庵のカフェTHE HOUSE K.MINAMOTO(東京・銀座)

    先日、友人と銀座でランチの後のカフェのお店を決めてなかった… ランチ店のビルのお向かいに、 ピエール マルコリーニ 銀座本店があったけど… 今、食べ終わったばかりで直ぐ目の前のお店に入るなんて、安直すぎないか? お腹いっぱいすぎるんですが?? …とお店探し。 久しぶりに銀ブラ。 銀ブラって、大正時代からある言葉なんですって、古〜w 目次: カフェ難民になりながら銀ブラ! 豊岩稲荷神社 源吉兆庵プロデュースのTHE HOUSE K.MINAMOTOへ 源吉兆庵は、フルーツを使ったメニューで勝負 2階に雛人形展示中 ランチを頂いた竹の庵は西五番街通り(すずらん通りと並木通りの間の通り)にあったので…

  • 竹の庵 銀座本店で個室ランチを頂きました(東京・銀座)

    お久しぶりのお友達とゆっくりお話がしたくて、銀座の個室のある和食屋さんに行ってきました。 銀座の和食といっても、とても敷居の低いリーズナブルなお値段のお店でしたのでご紹介します。 目次: ランチメニューはリーズナブルな1300円の3種とランチコース 【先付】岩手産濃厚豆乳の手作り寄せ豆富と宮崎黒胡麻豆富 【吸物替】若鶏卵の茶わん蒸し~ホタテのクラムチャウダー~ 【造り】寒ブリの和風カルパッチョ~穂紫蘇バルサミコソース~ 【焼物】甲州赤鶏のもも肉自家製塩麹焼き ~宮崎県産生姜とおろしの餡~ 【煮物】福井もち海老真丈と大根の煮物~オレンジ白菜あんかけ~柚子風味 【揚物】宮崎佐土原茄子と有機長芋の天…

  • 【スタバ】 皇居外苑和田倉噴水公園でひとやすみ(東京・大手町)

    友人と日本武道館コンサートの翌日、 六本木の国立新美術館に行って、一つ前の記事通り歩き疲れてCafé Kitsuné Aoyamaへ。 表参道駅で友人と別れて丸の内のApple Storeに寄ってから、和田倉噴水公園へ。 目次: 和田倉噴水公園、夜のほうがキレイ 和田倉噴水公園のスターバックスコーヒー 以前はパレスホテル直営の和田倉噴水公園レストランだった 辰野金吾さん設計の東京駅丸の内駅舎は、歴史的建造物好きなので通りすがったら必ず写真を撮ってしまうわ… 結婚の前撮りをされてるカップル、カメラマンが10組ほどいらっしゃいました。 ここは絵になりますね。 神戸で前撮りだと、歴史的建造物が多く雰…

  • Café Kitsuné Aoyamaでまったりティータイム(東京・青山)

    先日、月曜開館の国立新美術館内のサロン・ド・テロンドで早めのランチをしました。 サンドイッチセットはあっという間に胃袋に収まり、11時半にはお食事終了〜。 ステキな館内を撮影したあと、檜町公園をぶらぶら、その後、頑張って旧毛利庭園まで歩き… 旧毛利庭園から乃木坂駅まで歩いて…歩きすぎてクタクタよw とりあえず、表参道行ってみる? 喉が乾いたよ…orz 目次: 和と洋のミックスインテリアの落ち着く空間 冷たいものをグビグビいきたい! ティータイムは満席 最近よく見かけるCafé Kitsuné…PARIS? 食べログの保存しているお店で表参道駅周辺にある中から、 Café Kitsuné Aoy…

  • 月曜日開館の美術館、国立新美術館|サロン・ド・テ ロンドのサンドイッチセット(東京・六本木)

    日曜日に日本武道館でコンサートを観てきました。 夜公演だった事もあり、翌日友人と観光して帰りたくて東京お泊り。 月曜日といえば、公共の施設、都立庭園、美術館、図書館等、軒並み休館で、どこへ行こうかしら?と考えていたら… 神奈川の小学校で「対話型鑑賞」(VTS)のボランティアをしている友人が、国立新美術館は月曜日開館、と教えてくれたことを思い出し、行ってみました。 目次: 国立新美術館に来た〜! 大空間に浮いているようなカフェ、サロン・ド・テ ロンド メニューはサンドイッチとスイーツがメイン サンドイッチセット A Sandwich Set A 1,540円 サンドイッチセット B Sandwi…

  • ぷらっとCafe & Meal MUJI|一汁三菜セットを食べたかった…(神戸・元町)

    先日、お買い物帰り、お昼ごはんを頂いて変えるつもりが、ランチタイム終わってた… ひとりだと、サクッと食べられるところがいいわ、と 昨年10月25日にリニューアルした神戸BALの6階のCafe & Meal MUJI 神戸に行ってみることに。 目次: 大丸帰りにトアロード沿いのBAL6階のMUJIへ お目当ての一汁三菜セットがないのだけれど? お席は気持ちのいい、窓際席へ 久しぶりのラザニア^^ 大丸帰りにトアロード沿いのBAL6階のMUJIへ Cafe & Meal MUJI 神戸、ものすごく久しぶりの訪問でした。 以前行った時は地階にあったMUJIカフェ、6階へは初めて行きました。 随分前に…

  • 【京都・東山】2024年1月15日から庭園に続き、對龍山荘公開!!

    京都はオーバーツーリズム気味で、特に東山周辺は観光客が多いですよね。 お墓参りで大谷祖廟(八坂神社そば)には行くものの、観光は東山と嵐山を外すことが増えました。 今年の長岡京市の光明寺や、伏見、山科などに行ってます。 昨年は、大河ドラマ『光る君へ』で宇治に注目が集まっていましたね。 ブームが去ったら、行ってみよ。 目次: 東山に新たな観光スポット! 對龍山荘 對龍山荘のお庭は植治が作庭 2025年1月15日より、建物も公開されます 東山に新たな観光スポット! 對龍山荘 こんなところがあったとは。 そして今まで公開していなかったとは、もったいない。 この度、ニトリホールディングスは2025年1月…

  • 【ANA国内線】プレミアムエコノミーの機内食・2024年12月~2025年2月

    年末年始の移動に、ANAのプレミアムエコノミーを利用しました。 プレエコのお食事は、お弁当ですが、お料理は凝っているので楽しみです。 シェフがもてなす機上のレストラン、として旬の食材を用いた、見た目も美しいお弁当が提供されます。 覚書的に書き止めておきます。 目次: 12月31日 伊丹空港発 羽田空港行き 1月3日 羽田空港発 伊丹空港行き お食事は伊丹発の方が好みでした アルコール・ソフトドリンク 日本酒 焼酎(芋) スパークリングワイン 白ワイン 赤ワイン ビール・ビールテイスト飲料・ハイボール ソフトドリンク 冷たいお飲み物 温かいお飲み物 12月31日 伊丹空港発 羽田空港行き 上段左…

  • さんちか今年60周年、とんかつのKYK 1号店でいただくサクサクとんかつ(神戸・三宮)

    東京で神田明神に初詣に行きましたが、やはり神戸でも初詣に行っておこう、と生田神社にお参りに行ってきました。 帰りに久しぶりにKYKのとんかつをいただきました。 目次: 生田神社で初詣 とんかつのKYK、久しぶり! 神戸発祥のとんかつKYK、ここさんちかが1号店! メニューがありすぎて迷っちゃう♪ 生田神社で初詣 芸能人の結婚式で有名になった生田神社。 神戸市営地下鉄西神・山手線の三宮駅西口から歩いてすぐの都会の神社なので、お手軽にお参りできます。 周辺はレスランや飲み屋さんも多く、参道が参道ぽくないです。 一の鳥居は、三宮中央通りに面したTOOTH TOOTH本店の前に立っていますが… 周辺に…

  • 新年、グルメ初めはフォーシーズンズホテル39階 PIGNETOで(東京・大手町)

    2025年、年明け最初のディナーは お正月ということで、少し奮発してラグジュアリーホテルのフォーシーズンズホテル東京大手町 39階にあるイタリアンのPIGNETO(ピニェート)にて。 目次: 飲み物 今回も、あれこれアラカルトでいただきました PIGNETOのアラカルト、どれもはずれなしで迷っちゃう APPETIZER & SOUP PASTA SALAD MAIN PIZZA DOLCE こんなお料理を頂きました 鰆と海老のベッカフィーコ 平目のタルタル ポロネーゼスパゲッティ ビステッカ 和牛サーロイン250g PIZZA フォーシーズンズホテル東京大手町は、客室190室を有し、2020年…

  • 2025年 あけましておめでとうございます!

    写真:神田明神(東京都千代田区)2025年1月1日 管理人撮影 2025年、あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 昨年に続き、美味しいお店をご紹介できたらいいなと思っています。 今後とも宜しくお願い致します。 ランキングに参加しています。 ポチッと押して頂けたら励みになります♪ ↓ にほんブログ村 近畿地方食べ歩きランキング いつも応援ありがとうございます

  • 【グルメ総括】2024年訪問したレストラン一覧とおすすめ10選(マイベスト)

    今年もいよいよ後1日。 総括で1年の締めくくり、今年も美味しいものたくさんいただきました。 目次: 訪問したレストラン・カフェ一覧 感動レストランベスト10!! 1️⃣ TDL ブルーバイユー 2️⃣ ジェルモーリオ(表参道) 3️⃣ KNOT(神戸・三宮) 4️⃣ SODO HIGASHIYAMA (京都・東山) 5️⃣ 雅しゅとうとう(大阪・北新地) 6️⃣ ジェントルダイニング(東京・表参道) 7️⃣ ブノワ京都(京都・東山) 8️⃣ プティシエル(神戸・元町) 9️⃣ PIGNET(東京・大手町) 🔟 やすまる(大阪・天王寺) 訪問したレストラン・カフェ一覧 1 1月1日 きづなすし…

  • 梅芸近く、Nu 茶屋町 chano-maのヘルシーカフェごはんおいしー、ほっこり!!(大阪・梅田)

    先日、梅芸で観劇後に、久しぶりにNu茶屋町のグルメフロアに行ってみました。 コロナ以降、グルメフロアが寂しくなっています。 8階に5店舗、9階に4店舗。 エレベーターで何も考えず9階をポチ。 9階には、ヘルシーデリごはんをいただけるchano-maが…あるはず。 もうあちこち閉店していて 以前行ったことのある LIMONADA Espresso&BarやPROTEIN LAB.などが閉店していました。 白いパーテーションが寒々しいわ…orz 目次: デリごはんいろいろ 季節のごはん デリごはん 定食いろいろ どんぶりのセット サラダ 冬のデリごはんの3つのおかずはどれも美味! 海と畑のデリごは…

  • 【百名店】薪焼きビステッカの隠れ家名店、元町legno(レグノ)満足度高すぎ!(神戸・元町)

    大好きな薪焼きビステッカのお店、legno(レグノ)に行ってきました。 いついっても満足度が高い!! 以前はオープン当初から通って?いた、ハンター坂のバロンの窯焼きステーキが好きで、備長炭でじっくり火入れした塊肉を切ってもらうワクワク感に魅了されていました。 最近は、「薪焼き」も美味しい! legnoはイタリア語で薪ですからね〜^^ 目次: レトロなビルのおしゃれなイタリアン百名店2023 ドリンクメニューと白ワイン 北海道十勝ハーブ牛サーロインの薪焼きコースを頂きました 今日のおまかせ前菜5皿 りんご、タルトタタン風 クランブル ズワイガニとケールのサラダ ブリのスモーク みかんのサルサソー…

  • 梅の花プロデュースの中華 梅香(メイシャン)平日昼限定・日替わりランチ(大阪・梅田)

    先日、梅田芸術劇場シアタードラマシティーで観劇の前にサクッと頂いた中華の日替わりランチをご紹介します。 飲食店が110店ほどある阪急三番街でまだ行ったことのないお店に行ってみよう〜! 目次: メイシャンのランチメニューをご紹介します 平日昼限定 日替わりランチ 891円(税込み980円) お得なラーメンセット(かっこ内は税込み価格) 梅花定食 お手軽メイシャンコース 腹六分目だった😂 平日限定 日替わりランチ 阪急三番街地下2階 光の砂時計の広場の近くに、中華料理店が軒を連ねています。 以前からあった梅蘭(バイラン)の隣に、メイシャン(梅香)が…強気の出店? 伺った梅香(メイシャン)は、あの湯…

  • 【イタリアン百名店】Ciccia(チッチャ)|神戸のイタリアンは原点回帰でアラカルト路線

    ミシュランガイド関西版2015に、ビブグルマンに選ばれ、イタリアン好きの注目を集めたCiccia(チッチャ)さん。 夜営業のみで、友人とのランチには使えず、なかなか行けなかったのですが、 このたび訪問の機会がめぐってきて、ようやく行けました。 目次: 白ワインはイタリアのANSELMI この日のCicciaのメニュー ANTIPASTO(前菜) PRIMO PIATTO(パスタ) SECONDO PIATTO(メイン) PIZZA(ピッツア) 我が家はこんなものをいただきました ANTIPASTO(前菜) PRIMO PIATTO(パスタ) SECONDO PIATTO(メイン) パン 202…

  • 香港の人気飲茶店DimDimSum、日本初出店は大阪・阪急グランドビル27階(大阪・梅田)

    點點心と書いてDimDimSum ディムディムサム。 香港で人気の飲茶のお店で、日本初出店がこちら、阪急グランドビル27階、空庭ダイニング。 2023年12月25日オープン、もうすぐ1周年ですね。 目次: 阪急グランドビルの空庭ダイニングにできた香港飲茶のお店へ 広々明るい店内が気持ちいい ランチメニューをご紹介します お粥ランチセット 1,680円(税込) 麺ランチセット 1,870円(税込) 炒飯ランチセット 1,980円(税込) 麺ランチセットを頂きました * プーアル茶 * 本日のスープ * 本日の前菜 * 点心3種(海老蒸し水晶餃子、海老豚焼売、野菜の水晶餃子) * 選べる麺 → 香…

  • 店名がcraftからaruに変わっても、素敵なお料理はそのままに♪(神戸・北野)

    以前、craftの頃に一度伺ったことのあるイタリアンのお店。 ディナーでしたが、アラカルトでいただきました。 手の込んだお料理がとても美味しくて…今度は友人とランチに行きました。 目次: 今年2月に店名がaruに変わりました 飲み物 Wine Beer Other Mocktails - Non - alcoholic cocktails - Soft Drink Sparkling Water ランチコースをご紹介します 前菜 盛り合わせ 自家製パン さつまいものポタージュスープ メインティッシュ 群馬県 くちどけ加藤ポークロース 今年2月に店名がaruに変わりました スッキリとおしゃれな店…

  • 明治25年創業の老舗鳥肉料理店「鳥光」と神戸須磨シーワールド(神戸・須磨浦公園)

    今年、2024年6月1日に、スマスイ(神戸市立須磨海浜水族園)が新たに神戸須磨シーワールドという総合海洋リゾートに生まれ変わりました。 須磨に住む友人に誘われて、仲間5人で行くことに^^ その前の腹ごしらえに、シーワールドの近くの鳥光本店でいただきました。 目次: 開店前から並びました^^ メニューは焼き鳥メイン 数量限定の串焼き盛合せ定食 1500円 を頂きました 神戸須磨シーワールド、予想以上に楽しい所! オルカ(シャチ)のショーとイルカのショーを観ました 展示棟はクラゲの姿が幻想的 開店前から並びました^^ 鳥光本店は、明治25年創業の老舗鶏料理店。 人気のお店で、兵庫県内に、三宮さんプ…

  • zukekura DELI&CAFEで観劇前ランチ、おしゃれなプレートがヘルシーでおいしー(兵庫・宝塚)

    先日、お一人様観劇、13時公演でした。 13時公演なら、どこかで食べていこ〜!! って、阪急宝塚線 宝塚南口で下りました。 前にご紹介したことのある、魚丼 然さんへ 11時に着いて行ったら、もう満席。 皆さん、開店前から並んでらしたのかしら? 店頭に名前を書く紙が置いてありましたが…今から一巡するのを待ってたら遅くなりそう、と… 目次: メニューたくさん! zukekura SEASON LUNCH PLATE 2種 サラダプレート 豚スネ肉とたっぷりビーンズのスパイスカレー ケーキプレート 遅めのランチ、おまかせお惣菜プチプレートはこちら! コーヒー、紅茶、フレバーティー ビール、ワイン、ノ…

  • 【紅葉2024】真紅に染まる紅葉が美しい長岡天満宮(京都・長岡京)

    12月3日に京都府長岡京市にある光明寺の紅葉を見に行きました。 ランチに寄った料亭 錦水亭のすぐ隣が長岡天満宮。 敷地が隣接しています。 これは行かない手はない。 目次: キリシマツツジで有名な長岡天満宮 皇室の崇敬厚く、八条宮の御料地に造営された天満宮 境内散策 御朱印 阪急電鉄 京都線 長岡天神から徒歩7分。 我々は、光明寺からバスで行きました。 阪急バス 長岡京線 20・22系統 開田バス停から徒歩5分。 キリシマツツジで有名な長岡天満宮 丹波街道沿いに立派な大鳥居があります。 大鳥居から、太鼓橋を渡る参道の両脇は、4月下旬にはキリシマツツジで真っ赤に彩られるようです。 社務所で売ってい…

  • 創業明治14年の老舗・錦水亭|ロケーション最高!池座敷でランチ(京都・長岡京)

    光明寺の紅葉を観たあとのランチはどうする?? 周辺にお店もいくつかありますが…長岡京といえば、錦水亭。 関西では、有名なタケノコ料理が自慢の料亭です。 贈答品のカタログでも見かけるので知ってはいましたが、長岡京だし、敷居が高そうでいくこともないだろう、と思っていました。 長岡天神近くの光明寺に行くなら…行ってみる?? 竹御膳なら4000円+税+サービス料だけど…友人も二つ返事でOKくれてGO!! 目次: 趣のある池座敷と八条ヶ池の景観を楽しみました 池座敷に通していただいて♪ 竹御膳 4000円(税・サ別)を頂きました お隣が長岡天満宮! 阪急長岡天神駅から徒歩7分、八条池の畔に建つ老舗料亭。…

  • 【紅葉2024】光明寺のもみじ参道が美しい!|紅葉の特別入山は今週末まで(京都府長岡京市)

    今年、2024年の夏は暑く、長かった… 11月でも暖かい日が多く、見頃は例年より遅れた感。 11月下旬に予定してたお約束が流れたので、改めて12月3日に行くことに決めて昨日、紅葉狩り決行! 行き先は、洛中の混雑を避けて… 目次: 京都府長岡京市の光明寺も紅葉スポットでした JR長岡京駅西口バスターミナルからスタート 光明寺の見どころ 光明寺見どころ3選 赤の色が濃い、光明寺の紅葉 見事な紅葉のトンネル、もみじ参道 カラフルな花手水、柄杓にもお花♪ その他の見どころ 紅葉期のみの秘仏公開!! 阿弥陀堂〜勢至堂〜御影堂〜釈迦堂(方丈) 御朱印 信楽庭(しんぎょうてい)=方丈庭園 光明寺 紅葉の特別…

  • 【新店】天王寺やすまるでお料理、建物、庭園を楽しみました(大阪・天王寺)

    先日、あべのハルカス美術館で 「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」という美術展を観てきました。 あべのハルカスねぇ… ランチはあべのハルカスの中や、マリオットホテル、あべのキューズモール、すぐ近くの天王寺MIOなどお食事が出来るところはあるのですが… ちょいとおしゃれな所でいただきたいワタクシ。 たまたまインスタで流れて来た情報に早速反応〜^^ 目次: 1914年建築の住友財閥の別邸でいただく豆腐料理のお店 築110年の歴史的建造物と名庭にワクワク♪ 離れも含む延べ床面積は約300坪!! 庭園を眺めながらのお食事が気持ちいい ランチは5種、目にも楽しい、旬魚旬菜9種の箱庭膳を頂き…

  • CANTON8の銀座ランチコースに舌鼓(東京・銀座)

    今月初旬に、東京・銀座で友人と中華ランチをしてきました。 中華は友人ご指定で、これからのクリスマスシーズンにフレンチやイタリアンが続きそうなので、あえての中華、でした。 目次: 銀座と言えど、ほぼ新橋、銀座コリドー通り近し 本店は上海で創業、ミシュラン2つ星のクオリティを手軽に CANTON8のランチメニュー 【平日限定】銀座ランチセット 1800円 銀座ランチコース 3300円 銀座ランチコース、3300円をいただいたのでご紹介します 窯焼豚トロ叉焼 本日の中華スープ カニ 本日の点心2種 特製麻婆豆腐 海老ワンタン麺or窯焼又焼炒飯 本日のデザート 接客がすごくいい! 銀座と言えど、ほぼ新…

  • 【百名店】根津 鷹匠、コシの強い田舎そばが絶品!(東京・文京区根津)

    東京・下町ぶらり歩きが大好き^^ 千代田区〜台東区は、時代物の小説によくでてくるので、もう随分かわっているでしょうけれどどんな雰囲気の街なのかは気になります。 タモリさんではないけれど、地形(坂や断層)は歩いて初めて見えてくるもの。 11月初旬に行った東京滞在で、以前から気になっていた 食べログ 蕎麦EAST 百名店の根津 鷹匠〜 谷中の朝倉彫塑館〜日暮里から山手線で池袋へ 池袋から地下鉄で護国寺へ 護国寺からぶらり歩きで鳩山会館へ 目次: 食べログ蕎麦EAST 百名店の根津 鷹匠を訪ねる おそばのメニューはシンプル、お蕎麦✕お酒が良さそう 《蕎麦》 《温かい蕎麦》 《蕎麦がき》 《酒肴》 《…

  • 梅芸で観劇前に…多彩な海鮮丼メニューに迷っちゃう!阪急三番街 マルモキッチン(大阪・梅田)

    11月23日土曜日、梅田芸術劇場メインホールで宝塚OGの月城かなとさんのコンサートを観に行きました。 観劇前のお食事、普段は平日行動なのですが、この日は祝日。 どこもかしこも大混雑。 目次: ヘルシーメニューがたくさん!『Japanese Bowl Cafe』 選べる「どんぶり」と「おかず」の定食 ごはん大盛り無料♪ 1450円 期間限定 鰤のメニュー 海鮮だし茶漬け 海のどんぶり 豚汁・惣菜・甘味付き 甘味 サーモンとアボカドのサラダごはん わさびクリームチーズを頂きました マルモキッチンはチェーン店だったのね、全く知らず! ふと、目に入った 鰤の出汁茶漬けの写真。 こちらのお店は、成城石井…

  • 2024年11月8日オープン!神戸北野ノスタ|旧北野小学校の校舎がノスタルジック♪

    神戸の街を南北に走るトアロード。 そのトアロード沿い、NHK神戸放送局の近くにあった北野工房のまちが2023年12月28日を持って閉館、この度、神戸北野ノスタとしてオープンしました。 外観は白壁に青のオーニングで変化はないけれど、内部が変わっていました。 目次: おしゃれに生まれ変わった旧北野小学校、神戸北野ノスタ テナントは NOSTA CAFE(ノスタカフェ) ル ショコラ ドゥ アッシュ 神戸北野ノスタ店(ショコラトリー) マリアージュ ドゥ ファリーヌ 神戸北野ノスタ店(ベーカリー) 神戸北野焙煎所(ロースタリー) 灘五郷 SAKE VILLAGE(日本酒ショップ) Kitano Gr…

  • 有名人多数来店の陳家私菜で名物・麻婆豆腐ともちもちの刀削麺を味わう(東京・秋葉原)

    観劇のために東京に遠征していました。 息子たちと晩ごはんは 中華かイタリアンか焼き鳥、が定番。 今回は、秋葉原の安い町中華ではなく、ちょこっとおしゃれな町中華へ行ってみました。 ビルの地下にあり、全然気が付かなかったけど!有名店のようです。 目次: 珍家私菜は満席の大賑わい こんなお料理を頂きました 新鮮エビとアスパラの塩強火炒め 1848円(税込み) 頂点 石焼き和牛麻婆豆腐 1518円(税込み) 鶏肉とカシューナッツピリ辛炒め 1518円(税込み) 一級点心師の手作り本場小籠包 748円(税込み) 元祖麻辣刀削麺 1298円(税込み) ドリンク 地下鉄日比谷線 秋葉原駅1番出口からすぐ(1…

  • フォーシーズンズホテル39階から 東京の夜景とイタリアンを楽しむ|PIGNETO(東京・大手町)

    先日、歌劇を観に東京遠征しておりました。 ぼっち観劇だったので、夜は息子たちとディナーをいただくことに。 末っ子が大手町勤務なので、退勤後すぐ来れるように、大手町でいただきましょ♪ イタリアンがいい、というので、直前にPIGNETOを予約しました。 目次: 天空のイタリアン、夜景がきれい♪ ワイン たくさんは食べられないので、アラカルトを注文しました マグロのカルパッチョ バルサミコドレッシング 3900円 蟹と海老のサラダ 4600円 ボロネーゼタリアテッレ 3600円 ビステッカ 和牛サーロイン 250g 14000円 ピザ マルガリータ 3500円 カンパーニュ コーヒー 小菓子付き 価…

  • ハース池袋のぷるふわパンケーキ体験|HEARTH SMOKED GRILL&GALETTE (東京・池袋)

    先日、池袋パルコにあるちいかわレストランでランチを頂きました。 その後、ゆっくりおしゃべりしたいね、とカフェに移動。 南池袋のダイワロイネットホテル池袋東口の2階にあるハース池袋でいただいたパンケーキをご紹介します。 目次: 池袋東口から南へ、細い道を入ったダイワロイネットホテルの2階 カフェタイムメニューの目玉、ぷるふわパンケーキ 観葉植物など配して、スッキリと明るい店内 池袋東口から南へ、細い道を入ったダイワロイネットホテルの2階 1階がファミリーマートです。 今回、カフェ使いでしたが、 A5ランクの国産黒毛和牛のビステッカやスモークしたお肉料理、ガレットなどのお食事も自慢のようです。 ハ…

  • 池袋のちいかわレストラン|可愛さ満載の癒し空間でお子様ランチ♪(東京・池袋)

    可愛いもの大好き♪ ちいかわに癒やされているワタクシ、この度、宝塚歌劇の東京公演を観るために東京に行くことになった時に、 ブロともさんから、ちいかわレストランのお誘いを頂きました。 え〜! ちいかわレストラン、行きた〜〜〜い!! ^^ かくして、ちいかわレストランへの道が拓けました! 目次: ちいかわレストラン、ローチケでの予約制で抽選! ちいかわレストラン(THE GUEST cafe&diner)は癒やしの国 ちいかわの仲間がいっぱいのメニュー ちいかわのお子様ランチ(おもちゃ付き) 1870円をいただきました ちいかわバナナプリンケーキ♪ ちいかわレストラン、ローチケでの予約制で抽選! …

  • オリックス劇場で観劇前に腹ごしらえ|上島珈琲店のモーニング(大阪・四ツ橋)

    先日、大阪オリックス劇場で観劇する機会がありました。 2012年に大阪厚生年金会館が大幅に改装して大阪オリックス劇場に生まれ変わりました。 大阪厚生年金会館時代に一度だけ行ったことがありました。 今回2度目の厚生年金会館、というかオリックス劇場。 千秋楽は12時開演。 お食事、どうする? 目次: オフィス街にあるレストランは11:30オープン orz 11時前入店でモーニングをいただきました 3種のチーズのクロックムッシュを頂きました お手洗いに注意^^; 時間に余裕があればこんなお店も… FRUIT トラットリアパッパ PASTA entoen だし処船場山本 オフィス街にあるレストランは1…

  • 海の見えるスタバ|神戸メリケンパークもリージョナルランドマークストア(神戸・みなと元町)

    先週、10月21日 ~ 10月25日の 5日間、メリケンパークで花火とバブルアートのパフォーマンスをやっている、という情報をにインスタで知りました。 とっても美しい〜、見たい〜!! ちょっと様子を見にメリケンパークへ。 目次: 眺めのいいメリケンパークのスターバックスでのんびり 28あるリージョナルランドマークストアのひとつ 神戸を象徴する風景、ポートタワーと神戸海洋博物館 オリエンタルホテルも優美な形で目を引きます 大人気のインスタ映えポイント BE KOBE モニュメント 眺めのいいメリケンパークのスターバックスでのんびり 随分前から、横を素通りしていたスターバックスコーヒー 神戸メリケン…

  • CREPE & GALETTE TOOTH TOOTHのおすすめガレットは、旬のいちじくとゴルゴンゾーラ(神戸・元町)

    トアウエスト(トアロードの西側エリア)にCREPE & GALETTE TOOTH TOOTHが出来たらしい、と言う情報を得て行きたいと思っていたのに機会がなく… あれから随分経ちます、ようやく行って来れました。 目次: コースは2種 ガレット/パスタ ガレットコース ¥2,300(税込¥2,530)~ パスタコース ¥2,300(税込¥2,530)~ おすすめガレット ¥1,800(税込¥1,980)を頂きました 単品メニュー ガレット 6種 ※平日11-17時は1ドリンク付き おすすめクレープ 2種 単品クレープ 5種 1287〜1562円(税込み) ※平日11-17時は1ドリンク付き フ…

  • やっぱりコスパ最高フレンチ!元町のル・プティシエル|平日限定デジュネがお得すぎる!

    久しぶりに、鯉川筋(JR元町)にある、フレンチのル・プティシエルさんへランチに伺いました。 平日のデジュネはとってもお得!! 今回で3回目の訪問です、 目次: いつも大満足間違いなしのお店、再再訪 ランチコースでお肉もお魚もついている!! ドリンクは白ワインで 平日デジュネ 内容をご紹介します アミューズ 前菜 魚料理 パン 肉料理 デザート コーヒー いつも大満足間違いなしのお店、再再訪 JR神戸線 元町駅から北へ徒歩5分ほど。 鯉川筋に面したこじんまりとしたフレンチレストラン、ル・プティシエルさん。 コロナ禍で閉店したお店も多い中、頑張っておられます。 値上がりの激しい昨今、当たり前だった…

  • 緑いっぱいのおしゃれな空間、グリーンハウス ヴァルト(神戸・三宮)

    三宮周辺で森カフェを展開するグリーンハウス。 その名の通り、緑たっぷりの店内。 JR三ノ宮駅北側、琴ノ緒町にあるグリーンハウスシルヴァは アプローチからして、森の中へ踏み込んでいくようなワクワク感があります。 目次: 3フロア、それぞれに緑のあるオサレな空間 コーヒー、カフェラテ、カフェオレ カクテルメニューもある! ー SPIRITS based cocktails ー 1,100円 ー LIQUEUR based cocktails ー 1,100円 Beer 平日ランチはオトクな週替りパスタorピザ 駅近なので雨の日にも、待ち合わせにも便利 今回、ランチの後に行ったのは、グリーンハウスヴ…

  • 和食春名のコスパ最高ランチ!和食だけど名物・フュメドポワソン絶品、サイコロステーキも!(神戸・三宮)

    久しぶりに、高コスパの和食店、和食 春名さんでランチを頂きました。 パールストリートから加納町へ移転されたのが昨年、2023年1月。 北野坂の東、山手幹線を少し下りたところ。 移転されてからは、2回目の訪問です。(移転前からは4回目) 目次: コスパ最高ランチ 平日のランチコースをいただいたのでご紹介します 付出 八寸 お造り 煮物 焼き物 お食事 デザート メニュー ドリンクはビールと日本酒 日本酒 (冷)メニュー 《兵庫》 《奈良》 《大阪》 《京都》 《秋田》 《福島》 《石川》 《福井》 《山口》 洋酒とソフトドリンクメニュー グラスワイン、カクテル、ノンアルコールドリンクなど Goo…

  • ジョブチューン まさかの判定で炎上|今度はリンガーハット 皿うどん

    2022年1月にファミリーマートの「和風ツナマヨおにぎり」をめぐって、試食を拒否したシェフが大炎上。 個人のSNSを閉鎖する結果になってしまったようです。 個人的な感触で、ジョブチューン(放送局側)が、番組を盛り上げるためにやらせたのでは???といいう疑念に取り憑かれている管理人ですが… この度、またしても、ジョブチューンに謎発言のシェフ登場、で炎上していますね。 目次: またしても炎上させるシェフ登場! ダメ出しシェフが不合格を出した発言内容と理由3つ 皿うどんとは、そもそも論 リンガーハットの福原社長の懐の深さに軍配! それにしても「ジョブチューン」のシェフ判定シリーズ orz Tverで…

  • 元小学校をコンバージョン!清水の麓に建つラグジュアリーホテル、ザ・ホテル青龍 京都清水

    京都・八坂神社のすぐ近くにある大谷祖廟(真宗大谷派・東本願寺)へお参りの帰りのランチ、どこする〜〜〜? この辺りのイタリアンは 日本画家、竹内栖鳳旧宅 THE SODO HIGASHIYAMA 三谷伸銅の元社長邸宅 AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA 1925 歴史ある日本家屋と素晴らしい日本庭園を楽しめるレストランで、お勧めです。 今回は、フレンチで…前から気になっていた、ザ ホテル青龍 京都清水にあるフレンチレストラン、ブノワ京都でいただくことにしました。 京都市の学校跡地活用の推進 既存の建物を活かすべく、京都市は、閉校になった小学校の跡地利用を推進していま…

  • ロケーション最高!パリの老舗ミシュラン店、BENOIT ブノワ京都|ホテル青龍 京都東山

    先日、京都の大谷祖廟へお墓参りに行った帰りにいただいたランチをご紹介します。 パリ4区にあるBENOIT(ブノワ)京都店が京都・東山のラグジュアリーホテルの敷地内にホテル開業と同時にオープン。 ホテルにも興味があるので行ってみました。 目次: 9月限定 旬食材を使用したシェフお任せランチコースです アミューズ 前菜 メイン デザート カフェ お茶菓子 パン スパークリングワインと白ワイン 緑に囲まれ、八坂の塔が見える素晴らしいロケーション アラン・デュカスさんプロデュースのレストラン 9月限定 旬食材を使用したシェフお任せランチコースです シェフおまかせランチコースは軽めのコースです。 アミュ…

  • 【New Open】 ぷるぷる葛もちと日本茶まったりゆったり|甘味処 かゑで

    旧居留地の壺中天でランチの後のお茶は… 元町周辺で探そうか…と友人がスマホでチェック、乙仲通りの甘味処かゑでさんを提案してくれました。 目次: カフェ激戦区、乙仲通りの新店・甘味処かゑで メニューは日本茶と甘味 甘味 お茶 全700円 くず餅とお茶のセット 1800円を頂きました 神戸大丸から少し南下、乙仲通りのカフェ激戦区にあります。 カフェ激戦区、乙仲通りの新店・甘味処かゑで 道を挟んで西隣が 行列ができるおしゃれ カフェRond sucre cafe(ロンシュクレカフェ) 斜向かいが お得なモーニングが話題のジェラート店、yellow 神戸元町店のある辻に、果敢に出店、 テイストが違うの…

  • 壺中天の15食限定、日替わりランチ(平日のみ)1000円を頂きました(神戸・旧居留地)

    久しぶりに、旧居留地にある明海ビルの中華料理店に行ってきました。 2013年の5月以来、11年ぶり。 2015年に「壺中天」と名前が変わってからは初めての訪問です。 以前の「天府」の頃は2011年5月と10月、2013年の5月、と3回訪問しています。 四川料理のお店で南乳 2011年の食レポは、ブログお引越しの際に以前のブログに置いてきました(ネタが古すぎる ^^;) 目次: 四川料理のお店から一般的中華料理店へ 【15食限定】壺中天日替わりランチ<平日限定> 1000円の内容とは! 本日の小鉢サラダ 本日の日替わり1品 本日の日替わりスープ ご飯 または お粥 友人’sチョイスの味好ランチ(…

  • ドラマシティ至近で観劇前ランチに重宝な中華の蘭亭で五目焼きそばランチ(大阪・茶屋町)

    ドラマシティでコンサートを観る前に、腹ごしらえは… 茶屋町のアプローズタワーの地下の蘭亭へ。 目次: 梅芸、ドラマシティで観劇の際にお世話になってます 今日は、五目焼きそば定食 1100円(税込み) アプローズタワー 地下に新店がオープンしてました 梅芸、ドラマシティで観劇の際にお世話になってます 本日観劇の開演時間は13時。 12時半には劇場に入りたいけれど、その前には食べ終わりたいので、いつもの、蘭亭でサクッといただくことに。 ドラマシティと同じフロアにあるのでとても便利です。 しかも、店内にお手洗いがあり、いつも並んでいる地下のお手洗いに行かなくて済むのもありがたいです。 ラ ン チ タ…

  • 味ごよみ すずきの天丼、1000円ポッキリ価格キープ!(兵庫・宝塚)

    宝塚星組公演、観劇前ランチ。 久しぶりに、天ぷらのすずきさんに行ってみました。 目次: 隠れ家的天ぷら店、すずきさん、2度目の訪問 昨今の値上げラッシュに打ち勝って天丼1000円キープ! かけつゆ別添なのが嬉しい♪ お味噌汁、小鉢、香の物、見た目ゴージャスで1000円は嬉しい デザートはサービス? 隠れ家的天ぷら店、すずきさん、2度目の訪問 宝塚音楽学校の前の道路から細い道を入ったところ、手塚治虫記念館の一本南の筋にあるお店です。 先日伺ったmish mashさんの並びのビルの2階にあります。 この看板が目印。 看板の左手の細い階段をあがると…宝塚の公演ポスターが貼ってあるのですぐにわかります…

  • 【食レポ】カプヌ史上最高級スープ!フレンチカップヌードル3種食べ比べ

    パリ五輪 Paris 2024、まもなくパラリンピックの閉会式が行われ、全日程を終了します。 パリ五輪の開会式は、7月27日。 オリンピックに先駆けて、7月22日日清食品が、おフランスの香り漂うカップヌードルを3種発売しました。 発売直後に買ったのに、今頃ようやく記事UP ^^; 目次: パリ五輪に合わせて「フレンチ」カップヌードル!! 最高級スープは全3種、食べ比べてみました フレンチカップヌードル オマール海老のビスク味 フレンチカップヌードル 真鯛と帆立のプロヴァンス風ブイヤベース味 フレンチカップヌードル チキンのシュプレームソース味トリュフ風味 9月2日発売のカプヌ・特上シリーズ4種…

  • コスパに満足!老房の日替わりセレクトランチ、1100円(神戸・三宮)

    久しぶりの同僚と、久しぶりの老房(ラオファン)でランチいただきました。 お得ランチいろいろあります。 目次: 老房(OLD HOUSE LAO FANG)は、おしゃれな一軒家レストラン 何を食べるか迷ってしまう、お得ランチいろいろ 日替わりセレクト 1100円をご紹介します お一人様から宴会まで 老房には、2007年〜2010年ごろ詰めて通っていました。 店内はおしゃれで、美味しいランチがお得にいただけるとあってお気に入りだったのに… なぜか、パタリと行かなくなったのは、行き過ぎて飽きてしまったからなのか。 イタリアンのクアルトや、中華のニケなどに行くときに必ず前を通るのに、素通りでした。 今…

  • 【百名店】薪焼きのビステッカ、legno(レグノ)一皿一皿が大満足!(神戸・元町)

    先週、家族3人で元町のlegnoさんでディナーを頂きました。 なんと5年ぶり! コロナ期間を経てお久しぶりでしたが、さすがイタリアンWEST百名店、大満足でした。 アラカルトも注文できましたが、我が家はコースを頼みました。 目次: 昭和レトロなビルの中に、素敵な薪焼きのお店! ワイン 私達が頂いたディナーコースをご紹介します Antipast スモークサーモンとケールのサラダ 鯛のカルパッチョハーブソースと発酵トマト 網焼きシュリンプ塩レモンとスパイスモリーカ 十勝牛リエットとトマトのブルスケッタ 十勝牛ラグーとリガトーニのラザニア風 Pizza Main 磯上のファルピッテさんの姉妹店 昭和…

  • チーズケーキの専門店CREA CAFE、23時まで夜カフェやってるみたい♪(神戸・元町)

    元町井おかさんでランチの後のティータイムは、JR元町駅から山側に徒歩3分、話題のCREA Mfg.CAFE(クレアカフェ)で。 グルメ定例会のみんなが気になるお店、ということで迷わず決定! 目次: トアウェストの路地裏にある、おしゃれなカフェ&ワインバー ケーキはケーキでもチーズケーキ専門 「アイアシュッケ」はドイツ🇩🇪ドレスデンのベイクドチーズケーキ 友人がチョイスしたケーキは… メニュー(飲み物) メニュー(ケーキ) 夜は、ワインとチーズケーキ トアウェストの路地裏にある、おしゃれなカフェ&ワインバー 場所はトアウェストエリア、鯉川筋の一本東の細い通り沿いにあります。中華の圓記(ユンキー)…

  • 2ヶ月ぶりに元町 井おかのランチコースをいただきました(神戸・元町)

    8月のグルメ定例会は、6月のゾロ目の日に伺ったJR元町駅から山側に歩いてすぐのところにある日本料理の元町 井おかさんで。 目次: 飲み物 8月のお昼のコース 3800円をご紹介します 先付 吸い物 お造り 八寸 天ぷら 3種 ごはん・煮魚・ 汁物・香の物 デザート カウンターだけのお店なので、コーナー席を用意していただきました。 飲み物 冷酒、といきたいところだけれど、ランチだし、暑いのでグビグビ飲むか…とスーパードライ。 ビールは後半、苦く感じるのであまり飲まないのですが、暑いときはやっぱり喉越しのいいビールですよねぇ^^ 8月のお昼のコース 3800円をご紹介します 先付 焼きとうもろこし…

  • 【羽田空港第2ターミナル】デカネタが売り!「沼津」の魚がし鮨(東京・羽田)

    一連の東京グルメ、これが最後の記事。 また通常の神戸、大阪に戻ります。 書き忘れていた、パリから帰国した夜の晩ごはん。 目次: デカネタ鮨で有名らしい^^ 立派なお寿司の写真と、なかなかいいお値段のメニュー 家族はこんなセットを注文 お寿司なら回るお寿司もあります 帰国便の機内では寝てばかりなのに、2回もお食事頂いて全然お腹が空いてない。 それでも、家族の胃袋は元気いっぱいのようで、何食べる〜??ワクワク、になってました。 じゃあ、せっかく日本に帰ってきたのだから、日本らしいもの、とお寿司を食べにいくことに。 デカネタ鮨で有名らしい^^ 魚がし、だけれど、築地ではなく、沼津の魚河岸。 静岡の沼…

  • エスプリ・ド・タイユヴァン|パリの味をお手軽に♪(東京・丸の内)

    パリ、シャンゼリゼ通りにほど近いミシュラン二つ星の名店『タイユヴァン』が監修のカジュアルダイニング 。 パリのタイユヴァンでは、ランチ(デジュネ Dejouner)3品コースが115€(18000円ぐらい)。 アラカルトでは1品2万円前後のお料理が多いです。 それを日本に居乍らにして、お手軽にいただけるとは!! いかなくちゃ、です。 目次: エスプリ・ド・タイユヴァン、パリの名店の味を再現したメニュー メインが選べるランチメニュー 1,980円はお得! 私達が頂いたメインが選べるランチメニューをご紹介します スープ メイン ドリンク パン もう、1ヶ月近く前になるのね。 東京遠征時に、息子の職…

  • インフィニティプール越しの眺望最高!!TWO ROOMS GRILL(東京・表参道)

    先日、友人と表参道でランチ&お茶。 ランチは、GENTLE Dining、お茶は… トラヤあんスタンド北青山店で…と思っていたら、なんと定休日。 私のリサーチ不足でごめんなさい(汗) …というわけで、炎天下を歩きたくないので青山通りに出てすぐのビルに入りました。 目次: ティータイムはお客さんまばらで落ち着けます TWO ROOMSは本来Grill DiningとBar テラス席からインフィニティプール越しの眺めがいい! 季節のいい時に座ってみたいテラス席 バーラウンジは大空間で気持ちがいい♪ 若干高め設定のコーヒー ビルの前の店舗紹介に5階にお茶できそうなとこあるよ?? と行ってみる。 青山…

  • 緑あふれる邸宅レストラン GENTLE Dining でゆったりランチ(東京・表参道)

    先日、東京に行った時の、お友達とのランチは、私の希望で表参道のイタリアン。 今年2月に行ったときも、表参道のイタリアンにお付き合いしてくれたお友達。 今回も表参道だけど、少しテイストの違うお店にしてみました。 目次: 邸宅レストランでおしゃれランチ 平日 STANDARDランチコース 4品 4,300円 別途サービス料 Appetizer MainDish Desserts Cafe パン 素敵なインテリアにうっとり、ゴージャスで品のいい内装 地下には寿司バーもあります 邸宅レストランでおしゃれランチ もう、表参道に行きたいお店が多すぎて迷っちゃう。 青山通りから少し入った狭い道沿いにあるGE…

  • 定番ランチ800円…コスパ最高の町中華・叙香苑 秋葉原本店(東京・秋葉原)

    先月、半年ぶりに、息子と東京・上野の東京美術館で開催中のデ・キリコ展を見に行ってきました。 三男は、現代アートやオブジェが好きなので珍しく行く気マンマン。 もう少し待つと神戸(神戸市立博物館)にも来るけど、せっかく誘われたので東京で観て来ました。 帰りに「お昼ご飯どうする〜?」。 となり、コスパ最高中華の叙香苑さんへ行くことに。 昨年秋に初めて行って、おぉ〜〜〜!!てなったので。 目次: 久しぶりの叙香苑、土日でも定番ランチがいただけました 定番ランチ、どんなものがあるの? 初めて定番のランチ800円を食べてみた! 麻婆刀削麺 定番ランチ、どんなものがあるの? 嬉しいのはディナータイムも定食セ…

  • ADRIFT by DAVID MYERSのパーティプランをご紹介します(東京・丸の内仲通り)

    先月観劇のために東京に行ってきました。 東京駅着が19時前…お夕飯は、息子たちと一緒にいただきました。 丸の内仲通りに面したおしゃれなスペイン料理のお店、ADRIFT by David Myersでいただきました。 テラス席、今はかなり暑いですが…わんこ連れOKです。 🐩 デジタルサイネージのメニューです。 お店のスタッフも、お客さんも外国人の方が多かったです。 おしゃれな店内♪ 目次: 丸の内仲通りはおしゃれなお店がズラリ♪ 人気No.1 Party Plan 2時間飲み放題付き6000円お料理 フリードリンクメニュー ビール ワイン ハイボール ジン カシス ウォッカ ノンアルコール パー…

  • 鮮魚料理が美味しい居酒屋ちゃき、日本酒は超辛口・るみこの酒で(神戸・三宮)

    久しぶりに友人夫妻と居酒屋で飲みました。 居酒屋、というと、焼き鳥や唐揚げ、ホッケの開きにお刺身のイメージですが… 今回2度目の訪問のちゃきさんは、鮮魚自慢のお店です。 目次: 三宮と言っても、地下鉄三宮駅西出口が近い メニュー お酒 こんなものを頂きました サラダ 鱧の湯引き(梅肉か酢味噌かを選べます)、伝助穴子 焼き物 鰹のタタキ 1200円 茄子の味噌田楽 660円 小エビの唐揚げ 660円 海老マヨネーズ 880円 接客がいい♪ 三宮と言っても、地下鉄三宮駅西出口が近い JR三ノ宮駅、阪急、阪神の神戸三宮駅、ポートライナーの三宮駅、地下鉄三宮駅からは少し離れた 地下鉄三宮駅の西口を出て…

  • タカラジェンヌお茶のみ会前にmish mashで腹ごしらえ(兵庫・宝塚)

    久しぶりに宝塚音楽学校の近くでご飯を頂きました。 以前、Public Kitchen(パブリックキッチン)、と言う名前で営業されていたmish mashさんへ。 ヘルシーな定食いろいろ、迷うのも楽しいです。 目次: 店名が変わってから初訪問、1周年おめでとう お昼はおぼんランチ、夜は単品組み合わせ 《ランチ》 《ディナー》 早めの夕食に利用 店名が変わってから初訪問、1周年おめでとう 久しぶりにmish mashさんでお食事してきました。 以前、「パブリックキッチン public kitchen」の名前で営業されていた時以来、1年半ぶり。 オープンは昨年の7月14日でしたっけ? 1周年おめでと…

  • 北新地の雅しゅとうとう、目にも舌にも嬉しいお料理、接客も大満足♪(大阪・北新地)

    7月上旬、友人たちと大阪で大満足ランチを頂いたのでご紹介… 以前にも伺っていて2回目の雅しゅとうとうさんです。 目次: 今回はこあがりの個室でまったり落ち着く〜! 季節のランチ会席 3300円はお値段以上!! おしゃれな食器も注目ポイント 文月のランチ会席の詳細をご紹介します 前菜 お造里 煮物 食事 甘味 予約不可ですがもっと軽めのコスパランチもあります ミシュラン狙い?と思うほどの接客 北新地、とカテゴライズされていますが、堂島、だと思っています。 もう、渡辺橋近くの北新地です。 今回はこあがりの個室でまったり落ち着く〜! 以前は、カウンター前の個室だったんですが、 今回は、ホールスタッフ…

  • 羽田空港第2ターミナル・南国酒家でパリ出発前の前夜祭(東京・羽田空港)

    もう1ヶ月以上も前のことですが…(この1ヶ月あっという間だった…) 羽田発のパリ便が朝の便だったので、羽田空港第2ターミナルにあるホテルに前泊しました。 前日の夕飯は第2ターミナルビルのどこかで食べようと思っていて、 迷った末、第2旅客ターミナルビル4階にある南国酒家に予約を入れました。 目次: 窓から離発着が見えるロケーション、楽しい メニュー 一品料理 点心 デザート 麺 炒飯 我が家はこんなものをいただきました ゆっくり食べるなら予約必須の南国酒家 サクッといただくなら、中二階のフードコートもいいね♪ 窓から離発着が見えるロケーション、楽しい 伊丹空港でランチを頂いた「名代とんかつ かつ…

  • 伊丹空港の名代とんかつ かつくらでパリ旅行出発前ランチ(大阪・大阪国際空港)

    6月のパリ出発は関空からではなく、羽田発CDG行きのANA便でした。 前泊の為に羽田へ移動。 お昼ご飯を伊丹空港(大阪国際空港)で食べていくことに。 タイトル見たら、大阪国際空港からパリに飛んだのか??って誤解しそうですね、ごめんなさい。 目次: 空港でのレストラン利用はあまりしたことがないのですが… 空港では、チェーン店がかえって安心^^ 野菜の湯葉巻きかつとヒレかつを頂きました 空港でのレストラン利用はあまりしたことがないのですが… この日は、午後の便だけれど、旅行で家を空けるのでゴミを出したくない、と言う理由からお昼ごはんは外食にしようと決めていました。 どこへ行くかは決めてなくて、出た…

  • 【三宮本通商店街】三宮でカフェ難民に朗報、大箱の珈琲春秋三宮店オープン!

    先日、三宮でランチの後に使えるカフェを探していたら、 友人が、新店オープン情報を教えてくれました。 それが、三宮本通り商店街にできた珈琲春秋さんです。 目次: 三宮本通り商店街にあった貸し衣装の越後屋の跡 コーヒー豆にこだわり スタバと同じ先払い式、コーヒーは運んでもらえます 1階から地下2階までの大箱は救世主! 7月5日の設備工事で使いやすくなったかしら? 三宮本通り商店街にあった貸し衣装の越後屋の跡 この門構え、三宮本通り商店街の中でも立派な入口で見覚えのある方も多いと思います。 こちらに、神戸・岡本で20年前に創業された珈琲春秋の三宮店がオープン。 看板に「珈琲春秋 神戸三宮 六条院」の…

  • 地産地消、淡路食材が自慢のクッチーナオットのお得ランチ(神戸・三宮)

    7月のグルメ定例会、今まで気になっていたイタリアンのクッチーナオットに行ってきました。 以前、『オットーという男』という映画をオットと観に行った帰りに「クッチーナオット」で食べて帰ろうと、トリプル「オット」を狙っていたのですが、 映画を観た日は、満席だということで諦めました… 今回、満を持してのクッチーナオット。 開店時間前から3組が並ぶ人気店です。 目次: 生田新道より北側の飲み屋街の一角 メニュー色々、ランチ税込み1980円から そば粉のガレットサラダ&日替わりパスタランチ 1980円 OTTOランチ 2,780円 (税込)を頂きました アンティパストミスト(季節の前菜盛り合わせ) メイン…

  • 【パリ】ルーヴル美術館、元要塞、元歴代フランス王の王宮だった

    凱旋門や、ルーヴル美術館、ヴェルサイユ宮殿など、パリ観光に必ず盛り込まれている観光スポットは、 もうたくさんの方が行かれて情報も既出なので、ここは、管理人備忘録と、ルーヴルについての個人的な興味ポイントを書き留めています。 周辺情報は、お役に立てばいいなぁ…という思いで書いておきますね。 目次: ルーヴルにガラスのピラミッドがあるのが解せなかった 世界一人気の美術館 コインロッカーに荷物を預けて、上階から降りてくるのはいつもと一緒 豪華すぎるアポロンの間 ルーヴル美術館、元は要塞だった! ルーヴルにガラスのピラミッドがあるのが解せなかった 歴史的建造物好きには、この素晴らしい歴史的建造物である…

  • 【パリ】2つの凱旋門〜シャンゼリゼ通り

    パリ旅行(ロンドン含む)1週間だけでもブログネタありすぎ〜。 以前、拝見してたブログ、ちょっと長めのパリ旅行を書かれてた方、3ヶ月ぐらいかかってらっしゃいました^^; 今日もちゃっちゃと行こか〜♪(ICOCAで行こか〜♪) 目次: ナポレオンが作らせた2つの凱旋門 エトワール凱旋門屋上からパリを一望 上は360°のパノラマ、絶景かな、絶景かな〜✨ なんか見覚えのあるこのマークは…セリーヌ!! 夜は、ライトアップされて、レリーフの陰影が美しい お〜シャンゼリゼ〜♪ ヴィトンの巨大トランクが出現!! ルーヴル美術館、予約は14時! 《ロンドン日帰り観光》 《パリ観光1日目》 ヴァンヴ蚤の市、ブイヨ…

  • 【パリ】ギャラリー・ラファイエットの素敵な丸天井|メンズ館でミュージアムパス購入〜♪

    パリ観光1日目の記事をやっと終わらせたつもりになっていたけど。 飛ばしてしまうのはやはり気持ちが悪いので、 ギャラリー・ラファイエット(百貨店)の記事…順不同になってしまうけど、記録しておきます。 パッサージュ巡りとスタバの帰りに行きました。 目次: オペラ座修復中、滞在期間中見学もお休み orz インスタで観て、絶対行きたかった百貨店、ラファイエット ラファイエットの屋上から、パリ市内を一望 ラファイエットのメンズ館でミュージアムパスを購入 オペラ座修復中、滞在期間中見学もお休み orz この度のパリ旅行、行きたい所を挙げて行くと、 エッフェル塔や、凱旋門、ルーヴル、ヴェルサイユ…そしてどう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、happyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
happyさん
ブログタイトル
グルメ&旅行ブログ 今日もhappy
フォロー
グルメ&旅行ブログ 今日もhappy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用