chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だから僕はひとりで旅に出る https://blog.goo.ne.jp/bc2400

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマー

だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
住所
高松市
出身
高松市
ブログ村参加

2018/10/25

arrow_drop_down
  • トライアスロンショップDEMOTOさんの海練習 6回目

    今日はお泊りもあるので準備が大変。予定より10分遅れで出発。いつもより混んでいて10分遅れ。結局いつもより20分遅れで到着。駐車場は今までで一番混んでいた。天気は曇り。ビーチもたくさんの人。海はちょっと荒れている。最初は30分間泳。前回と違いクラゲはいない。3周に1回みのりを抜いて5周に1回マツイさんを抜くペース。18周目にみのりを抜いた時に・・・、バチン!!げっクラゲに右脇全部イカれた!!水着だから被害がデカい。痛ってぇ。ところが23周くらいで全く痛くも痒くもなくなった?あれ?錯覚だったのか?ただの海藻だったのか?次はスプリント10本。スプリントはタケウチさんの方が上だ。疲れ果てて終了。マツイさんは国体出場を決めた。ギャロップヘッドアップの練習をして水中スクーターで遊んで・・・、出本さんのかき氷を食べて...トライアスロンショップDEMOTOさんの海練習6回目

  • 2000m×1

    みのりの酸素ルームの時間に合わせて夜のWAMへ。初心者教室が終わったばかりで空いている。35分しか時間がないので2000m1本UP50mS2000m28分41秒Down50m×52300mいつもより楽に泳げた。調子に乗ってペースを上げないように丁寧に丁寧に泳いだ。途中マスガタご夫妻がいらっしゃった。マスガタさんもロングを泳がれている。100m1分35秒ペースで安定している。速くなってるなぁ。修練は裏切らない。2000m×1

  • 虹の滝

    月末休講日なので余裕がある。みのりがプール指導なのでその時間に虹の滝へ。久しぶりにバイクを動かした。無事始動。気持ちの良い森を歩いて滝へ。3家族が遊んでいた。川の中に先日購入した椅子をセットする。コーヒー豆を挽いてパーコレーターで淹れる。爽やかだなぁ。水上で気温も低いし水が気持ちいい。帰って法事。その後WAMでトレーニングの予定だったが夜は泳げるコースはないらしい。残念ながらノートレ。虹の滝

  • 3000m ×1

    また泳ぐのが嫌になってきてしまった・・・。これはもうこのままなのかもしれない。長い距離を泳げなくなっている。「楽に泳ぐ」の実践は短距離を何度も泳ぐのではなく長距離を泳ぐことで出来ているのかどうかがわかるのだろう。と言うことで嫌だけど3000m。ただし時計を気にせず楽に泳ぐことだけを考えて泳ぐ。200mくらいでダメージを感じる。時計を見ると2分50秒くらい・・・。こんなにゆっくりなのに何でだ?1,000m超えたくらいで楽にはなってきた。途中調子が良いところもあったが維持は出来ない。最後だけちょっと頑張って44分8秒。結局時計を見てる(笑)日曜日の海練習は開催されそうだ。タケウチさんと一緒に長距離泳いでみよう。3000m×1

  • 身体が動かない

    仕事の前にラン5km筋トレストレッチダウンスイム1200mスイムがまただめになってきた。と言うか今日はランも妙に苦しかった。肉体の問題なのだろうか?マスガタさんが練習されていた。100mを1分40秒ペースでロングを泳いでいる。フォームは以前よりかなり改善されている。まだまだ速くなりそうだ。大人になってから水泳を始めたのに・・・。フクナガさんやyさん、マツイさんやキタムさんみたいな凄い人はたくさんいるなぁ。身体が動かない

  • ちょっとだけ

    月曜日はプール指導が2時間だけなので余裕のランチ。2時間だけだと楽。合間に軽く泳ぐ。次の日も泳ぎたくないので50m✕60をいろいろなdrillで適当に泳ぐ。3250m1時間程度の練習。ちょっとだけ

  • プール指導

    土曜日・日曜日2日間連続で3時から8時30分まで長時間のプール指導。以前は平気だったがかなり疲労感がある。途中15分ほど時間がありその間に練習も可能だったが全く泳ぐ気がせず・・・。今日もプール指導がある。水には入っているが練習は足りない。ちょっとは泳いだ方が良いなぁ。プール指導

  • 骨密度

    仕事前にWAMへ。入り口で「骨密度測定やってますよ」と言われたので行ってみた。どうやら骨粗鬆症寸前らしい。若い人の70%程度しかない。献血時の血液検査でも血中タンバク質が基準値以下だ。吸収できていないのだろうか。内臓に問題があるのか?ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1200mとりあえずサプリでカルシウムを補給しておいた。これまでの不調の原因はこれなのだろうか?骨密度

  • 50m×72 50秒サークル

    火曜日はなぜか動く気がしなくて休養日にした。授業と入会面談だけなのに疲れる・・・。今日も泳ぐ気がしない。走る気もしないのでとにかく泳ぐ。長距離は嫌なので50mでフォーミング。ちょうど1時間だけ。UP50m×4S50m×721分サークルDown50m×44000m40秒程度なので当然ダメージはない。しかし30本くらいからいつもの身体の奥に鈍い痛みを感じ始めた。こんなペースでもダメージがあるのか・・・。ラストだけ36。まだ余裕はあるが10kmだとこれの3倍・・・。今年の湘南が10kmではなく2.5kmで良かった。こりゃ泳げそうにない。50m×7250秒サークル

  • 献血から

    今日は3連休で唯一予定がある。(笑)朝、ナナちゃんのお母様からプール指導のご連絡があった。あ~、昨日ならなぁ。ナナちゃんにはまだ伝えていない事がある。メールでお断りした後中学総体のリザルトを確認すると・・・、負けている?ナナちゃんが2位とは・・・。お母様にお電話してプール指導を受けた。朝から献血へ。今回で19回目。買い物して教室の花壇に花を植えてから帰宅。夜にプール指導。第二キックが打てないという内容だったが以前はそんなことなかった。見てみると確かにない。キックを打つのは簡単だがリズムが崩れる心配がある。慎重に修正。おそらくは大丈夫だと思うが本当にできているかどうかわかるのは明日の練習の時。終わった後は進学相談。(笑)勉強もとても良く出来るし可愛いし水泳も速い。凄い子だなぁ。献血から

  • さぬきOWS 見学

    海水浴の準備をして朝9:15出発。途中でお弁当を購入して10時過ぎに到着。無料駐車場が有難い。駐車場所を探すのに苦労して会場へ。ギリギリ3kmと1.5kmのスタートに間に合った。椅子のセッティングに苦労していると・・・、ニシカワさん?四万十川以外でお会いするなんて初めてだ。まさかエントリーされていたとは・・・。おっ?イカザキさんもエントリーされている。3km1.5km同時スタート。海は割ときれいだいつもの大きな二等辺三角形。オープンウォーターの技術が必要な良いコースだ。1.5kmのトップはイカザキさん。左に大きく流されている。メチャメチャ遠回りしても余裕の1位。3kmの一位はニシカワさん。一周目は3人の集団だったがぶっちぎりだ。masaponmamaもゴールして奇跡のスリーショット(笑)出場したような顔し...さぬきOWS見学

  • 予定なし

    今日は全く予定がない。この3連休は大会に参加するつもりだったのでプール指導の受付をしなかった。ゆっくり映画を観て過ごしてみのりの酸素ルームの時間に合わせてWAMへ。ラン5kmストレッチ筋トレダウンスイム1200mう~ん調子は良くない。ランもスイムも・・・。こりゃ、出ないでよかった。予定なし

  • 朝サウナ

    脚が攣って目が覚めた。朝から温泉とサウナでゆっくり過ごしてチェックアウト。帰りにWAMに立ち寄って軽く泳ぐ。UP50m×4pyramid50m→300m→50m1800mDrill50m×102500m楽に楽に・・・。ついついタイムを見て意識してしまう。もう速く泳ぐ必要はない。次のレースは9月の湘南。それまで楽しんで泳ごう。朝サウナ

  • お泊り

    みのりが友達とお泊りなので俺も意味なくホテルに泊まる。宿泊と2回分のトレーニング準備をして出発。ラン5kmストレッチ筋トレダウンスイム1200m授業の後面談があったので遅れてしまったがホテルは教室から10分(笑)温泉に入ってサウナ入ってゆっくり。1時間だけど・・・。それでも何となく旅気分!お泊り

  • 間違い

    仕事前にWAMへ。火曜日は子供スクールがないのでプールは完全フリーだ。ラン5kmストレッチ筋トレダウンスイム1200mランは5kmだけなのでペースを上げる。ちょっとマシになってきたような・・・。でもアクアスロンに出れるほどではない。スイムは今までの練習が間違っていたのではないかといつも思う。今までは「苦しむ」ためだけの練習だったんだなぁ。しかし泳げなくなってしまった今でもこれまでの練習は無駄ではなかったと思える。水泳を、オープンウォーターを再開して良かったなぁ。プールでマスガタさんのお母様が元気に手を振ってくださる。(笑)間違い

  • プール指導 ダルさん

    今日はプール指導が2時間だけ。みのりが午前中にプール指導なのでその間に教室に行ってから泳ぎに行く。UP50m×101分サークルDrillBa50m×61分サークルDrillFr50m×61分サークルDrillIm50m×81分サークルDown50m×41700m昨日の疲労で泳げない。軽くアクティブレストでDrillのみ。最初は小2男子。平泳ぎは無事合格できるレベルになった。次はイギリス人のダルさん。ダルさんは日本語があまり話せない。指導にかなり困る・・・。水の抵抗って何ていうんだ?抵抗はresistanceでいいのか?resistanceofwaterで良いらしい。俺の貧弱な英語をダルさんの理解力でカバーしてくださっている。それもそのはず中学のALTの先生らしい。休憩中にいろいろお話をさせていただいた。カ...プール指導ダルさん

  • トライアスロンショップDEMOTOさんの海練習 6回目

    大会に参加したり、高松トライアスロンがあったりで、久しぶりの海練習。天気はいまいちだが水温は十分。いつものようにブイをセットしていると・・・げっ!!クラゲだっ!!しかも大量!!こりゃすげぇ。まともに練習できるような状態ではない。どうしようかなぁ・・・っ悩んで結局クラゲの少ないところで小さなトライアングルコースを作った。まずここを10周から。低負荷長時間運動。皆さん10周と言っても何も恐れない。次はインターバル。3周2周1周をご自分の泳力に合わせて距離を設定して頂く。問題は本数だが4本か5本と思っていたが冗談で10本というとすんなり受け入れられる(笑)ん?おいおい・・・、ここを30周?ウソでしょ?しかし、やるしかない。レストは15秒。タケウチさん、コース取りが上達している。7周目で前を取られた。2周目で抜く...トライアスロンショップDEMOTOさんの海練習6回目

  • プール指導4時間

    今日はプール指導4時間だけ。最初は小男子と小4女子の姉弟。弟は途中退水。これほどまで怖がるとは・・・。まだ「誰でも泳げるように」には程遠い。対策さえ思いつかない。姉は25m泳げるようになった。次は高齢女性。バタフライだがはっきりとした上達は見られなかった。他の練習を考えなくてはならない。次は同年代男性トライアスリート。大人から始めたのにかなり速い。肩関節の硬さが上達の障害になっているがフィジカルは高い。最後は同年代女性トライアスリート。来週が大会だがヘッドアップ希望。見せて頂いたが・・・、何だこれは?ヘッドアップは4タイプしかないと思っていたが5つ目があったのか?呼吸した後体が沈んだ状態で前を見るという荒業!!そりゃ首の後ろがウェットで擦れるはずだ。クロコダイル1も2も普通にできるようになりどうやら楽なよ...プール指導4時間

  • ピラミッド

    今日は時間に余裕がありゆっくりWAMへUP50m×41分サークルPyramid50m→400m→50m3200mDown50m×43600m今日もピラミッド。確かに長距離泳ぐ事に恐怖がなくなっている。遅いことに変わりはないが・・・。こうして段々エンジョイスイムが出来るようになるのか?今年の生徒達は順調だ。ピラミッド

  • やる気なし

    やる気は全くないが今日もトレーニング。俺がやっていることは一番身近な人でさえわかってもらえていない。5kmのレースに出ないことがお気に召さないらしい。逃げているだけと言われ、これからどんどん遅くなるだけなのに何のために練習しているのか自分でもよくわからない。これでも一応泳げなくなっていることにショックを受けて悩んでいるんだけどな・・・。いや、違うな。元々誰かにわかってもらう必要などない。自己満足だけで練習して大会に出ているだけだ。だから今日もやっぱりトレーニングはする。ラン7kmストレッチ筋トレダウンスイム1200m走るのは久しぶりだ。それほど悪くはない。スイムも脱力して泳ぐが出来るようになってきた。いや・・ただ力が入らないだけか・・・。やる気なし

  • 大会に出よう

    今日は面談が2件ある。いつもより早めにWAMへ。UP50mPyramid50m→350m→50m2450mDrill50m×4Down50m×330000m今日はちょっと長めのピラミッド。スピードはたいしたことはないが楽に泳ぐことは出来ている。楽に泳げるようになるとゲンキンなもので「大会に出たい」と思うようになった。((笑´∀`)湘南の2.5kmはエントリーしたが、ほかに間に合う大会はあるかなぁ。大会に出よう

  • えひめOWS その後2

    ホントの表彰式は2時30分から・・・。仕方なく近くのおしゃれなカフェでマスガタさんご夫婦とお食事。1250mと625mのレースが見える。ちゃんとした表彰式だった。皆さんとお別れしてから松山駅前の喜助の湯へ。途中ガムテープを購入しナンバーシールを外す。激込みだった。とても良い施設だが土日は避けた方が良さそうだ。ここから高松へのドライブが辛かった。えひめOWSその後2

  • えひめOWS その後

    ゴールしてチップ回収・記録証を受け取りみのりの撮影へ。3周目に間に合った。良いペースで泳いでいる。ピッチは遅いが持久力はあるので4周目が一番速かった。タッチしてゴール!!ゴールしてはしゃぐみのり。2.5kmは問題なく泳げている。そして年代別1位!!2人しかいないけど(笑)簡易表彰式。良かったよかった。テラダさんは今回もご家族でいらっしゃっている。お土産まで頂いたっ!!スミマセン・・・。手ぶらです・・・。サンタさんが京都にお帰りになる。送って差し上げられなくて申し訳ありませんでした。えひめOWSその後

  • EHIME OWS スタート!!

    予定通りゆっくりスタート。まわりはいなくなったが右に二人見える。あの高校生と・・・、女子?第一ブイ近くで並んだが若い。女の子だ。二人の後に付くが徐々に離される。付いていく事は難しそうだ。ペースダウン・・・。ゴーグルが曇っている。クロコダイルヘッドアップが使えず、フロントブレスで前方確認。2周目に入った瞬間!後ろから来た?5kmの選手だ!小さい。子供だ。すぐ後ろに・・・、この泳ぎはサクライさんだ。ペースを上げて付いていく。100mで断念(笑)次は・・・テラダさんだ!また付いていく。100mで断念(笑)これは退屈しなくても良いかも・・・。しかしゴーグルの曇りはどんどん酷くなる。視界を奪われると海泳ぎは楽しくなくなるんだな。3周目でやっぱり来た!!左ハムストリングス。いってぇ。耐えるしかない。ヘッドアップが出来...EHIMEOWSスタート!!

  • えひめOWS 当日

    4;59自然に目が覚めた。ストレッチからの入浴。さらにストレッチ。雨の予報だったがなんとかもちそうだ。7:00朝食8:10チェックアウト。会場までは5分かからないが駐車場が心配なので早めに。駐車場はなんとか間に合って会場へ。雨の対策はしていたが日差し対策が必要だった。ナンバーシールを貼ってスタンバイ。今回も多くの忘れ物をしているのに気づく・・・。サクライさん、ミヤタさんサンタさんも来ている。イカサザキさんは肩の手術を終えたばかりなのに片手クロールで出場。ガチャピン師匠は役員としてご参加だ。アップの時間になり軽く泳ぐ。泳ぐことかが嫌ではなくなったので1周625mアップ。500m以上アップするなんて自分でも信じられない。湾内で波はないが流れはあるようだ。ラップもゴールも同じゲート。5000mの出発の後6分後ス...えひめOWS当日

  • えひめOWS 前日

    11時出発予定だったがいつもの奄美時間で20分遅れの11時50分出発(笑)高速で2時間30分ほど。アクセスは良い。前から行ってみたかった清正の湯の温泉プールへ。おぉっ!!凄いプールだ!入場料も350円と格安。しかも空いている。良いなぁ。近くにあったななぁ。50m100m200mなどで1000mほど。昨日よりさらに調子が悪くなっている・・・。30分程で会場到着。立派な施設だ。完全な凪だ。水質も良さそう。車で3分の宿へ。部屋に露天風呂にサウナもある。ボディメンテのコースにした。マッサージなんて15年ぶり以上だ。夕陽が落ちてマジックアワー鮮やかに染まる空と海を見ながらの露天風呂。人生は素晴らしい。えひめOWS前日

  • えひめOWS 2日前

    意味なく攣る・・・。またこの症状が出てきた。おかしい・・・。戻ったのは泳ぎだけで肉体はこのままなのか?食事中に指を攣る。歩いていてふくらはぎを攣る。運転中に下肢五頭筋を攣る・・・。仕事前にWAMへ。UP50m×101分サークルS1000m14分10秒Down50m×6100m×22000m泳ぎもダメになっているかとおもったがまだマシだった。ちょっと1週間前よりちょっと遅い程度。ダメージなして25秒ペースなら以前よりかなり良い。しかし明日さらに悪化する可能性もあるので安心はできない。明日11:00出発予定。えひめOWS2日前

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だから僕はひとりで旅に出るさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だから僕はひとりで旅に出るさん
ブログタイトル
だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
だから僕はひとりで旅に出る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用