chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だから僕はひとりで旅に出る https://blog.goo.ne.jp/bc2400

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマー

だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
住所
高松市
出身
高松市
ブログ村参加

2018/10/25

arrow_drop_down
  • 酸素カプセル

    今日は何の予定もない。みのりの酸素カプセルにお付き合い。Wamのホームページ制作の時に頂いたチケットを利用。カプセルというには大きすぎる部屋に二人で入れる。その後、軽く2000mほどスイム。筋肉痛がまだとれない。ポンコツだなぁ。明日はビーチクロス。天気が良くない。酸素カプセル

  • 疲労

    授業の前にWAMへ。昨日泳がなかったのに身体の怠さが抜けない。おそらく日曜日のラン6kmのせいだろう。今日から筋トレを再開した。当然全パーツがパワーダウンしていた。ラン3km筋トレダウンスイム1000mいつものように筋トレ後は全然泳げない。何となく日曜日のランで身体に生じた「疲労物質」が肝臓で処理出来ず、ずっと筋肉細胞の中に残っている。いや、筋膜内か?っという感じだ。この症状を改善する方法はあるのか?クエン酸か?クレアチンか?これを克服しないと継続的なトレーニングが出来ない。疲労

  • 仙人泳3000m

    授業が終わってからWAMへ。今日の授業はイマイチだった。やはり大切なのは前準備だ。UP50m×4仙人泳3000mDown50m×4夜は選手が泳いでいるので時計から離れたコース。タイムは見れないのでとりあえず45分間泳ぐ。1分30秒くらいのペースで泳いだはず・・・。たぶん・・・。ゆっくりでもいい。長距離泳げるようにしていこう。仙人泳3000m

  • さぬき温泉

    今日はお休みなので家から30分のさぬき温泉へ。地域振興クーポンを利用して格安!!建物は古く昭和感満載!しかし温泉は最高!あーっ!!なんという多幸感!!食事は軽いもの。みのりが珍しく飲んだ。夜も良い。怖いほどの暗闇。一人で露天風呂。幸せだなぁ。自由な時間があるって幸せな事だなぁ。翌朝は走る予定だったが爆睡で走れず。朝から露天風呂。長~い通路を通り至福の時間。幸せな時間は早く終わってしまう。昼から仕事へ。さぬき温泉

  • トライアスロンショップDEMOTOさんの海練習9回目

    この練習もあと2回。この前のすさきOWSでもFBつながりのあるたくさんの皆さんに「羨まし~い!」と言われた。ホントに恵まれている。この練習があるからコロナ禍の中、多くの大会が中止になっても楽しくシーズンを過ごせました。ここ数日気温は下がったが水温は24度くらいある。天気もいい。今日は前回出来なかった12345周のステップアップ。1周目と5周目を同じペースにする。だんだん流れが出てブイが流されている。しかしこれでちょうどいい。距離もどんどん伸びている。15周のあとはいつものスイム&ラン。ランで心拍数を上げてスイムで落ち着かせる。初心者の人たちが泳ぎながら心拍数を落ち着かせるLoosenはとても難しい。来週で今年最後。最後はビーチクロス大会の予定です。よろしくお願いいたします。トライアスロンショップDEMOTOさんの海練習9回目

  • プール指導だけ

    今日はプール指導だけの余裕の一日。最近選手より初心者の生徒が増えてきた。楽しんで来てくれているのだろうか?最初は小1女子のバタフライ。まだ25m泳げる程度の泳力なのに50mのレースに出場しようとしている。確かにセンスはある。すぐに50m泳げるようになるかもしれない。次は小学2年生男女。かなり知能が高い2人。水泳は向いていない。しかし別に選手になるわけじゃない。泳げるようになって、水泳を楽しめればちょっとだけ人生が豊かになる。プール指導だけ

  • アクティブレスト3

    まだ足が痛いまま。ランどころか筋トレする気にもならない。今日も仙人泳3000mUP50m×4仙人泳3000m43分53秒Down50m×43400m腰はかなり良くなってきたが足は痛い。100mで2秒遅くするだけでかなり楽だ。当たり前か・・・。これくらいの負荷で1分24秒/100mペースを守れるようになりたい。アクティブレスト3

  • アクティブレスト2

    昨日の2000mでかなり回復した。しかしダメージはまだある。今日もアクティブレスト。UP50m×6仙人泳3000m42分56秒DrillBa50m×4Down50m×43700m1分27秒/100mペースで泳ぐ。まだまだ上げられるが仙人泳を維持。しかしダメージを感じる。本来なら落とすべきだがそのまま維持して泳ぐ。このダメージを受けないようにロングを泳ぐ練習は良いかも知れない。当分この練習をやってみよう。今月いっぱい海練習を行う予定だが、もうかなり寒くなったのでは・・・。アクティブレスト2

  • アクティブレスト

    こっ腰が痛い・・・。ここまでのダメージを受けるとは・・・。あれが本当に俺の全力だったのか?ちょっとは泳いだ方が良いのではないかと思い、ミーティングと授業の間にWAMへ。近いので気軽に行ける。UP50m×3仙人泳2000m29分12秒DrillBa50m×4Down50m×42550m400mくらいまでは痛くて体が真直ぐにならなかったがだんだん回復してきた。体を軽く動かすことは回復に良い事なんだな。ペースを上げることなく終了。ちょっとマシになった。泳いで良かったな。アクティブレスト

  • 翌日

    6時に目が覚めた。完全に半病人だ・・・。脚はもちろん腰まで痛い・・・。すぐ入浴。このお風呂自宅にも欲しい。今回は素泊まりで朝食がない。チェックアウトしてから近くのカフェへ。安くて美味い。まず大丸のラックラックへ。残念ながら今回は欲しいものはなかった。陶芸の予約まで時間があるのでまたカフェへ。この季節にかき氷・・・。でも美味い!次は陶芸体験。当然みのりの趣味だ。今回は電動ろくろが使える。口コミが宜しくなかったので心配していたが大丈夫だった。というか楽しかった。写真を撮るのを忘れてしまった。届くのが楽しみだ。陶芸体験でみのりの龍馬パスポートがとうとうゴールドへ!!申請の為に高知駅の旅広場へ。待ち時間にまたカフェ。もうおなかたっぷんたっぶん。帰りに長岡温泉に立ち寄って軽く泳ぐ。子供スクールがあったので泳ぐコースはなか...翌日

  • その後2

    今日ははるのの湯で宿泊。途中、一人で行ったことがあるカフェへ。海が見えるカフェ。高知は良いカフェが多い。足が痛くて歩けない。はるのの湯は部屋に露天風呂がある。すぐに入浴。広~い!!二人で入っても余裕の広さ。歩けないので部屋から出なくていいのはありがたい。夜も入浴。体は全然回復しない。その後2

  • すさきOWS 3kmその後

    ゴールして・・・、あっ足が・・・。ハシゴが登れない。スタッフの若者がすぐドリンクを持ってきてくれた。有り難い。長時間攣ったままで無理矢理動かしたからなぁ・・・。明日歩けないぞ・・・。タケウチさんとスイカさんもゴール。もうお二人との差が無くなってきたな・・・。2年後はもう抜かれているだろう。表彰式は5位。チームデモトの3人でそして久しぶりのアラレさんと。長くブログを更新されていなかったので心配していました。皆さんとご挨拶してから会場を後にした・・・。5回目のすさきも悲惨だった。須﨑ではまともに泳げたことが無い。いつもはヘコんだまま長いドライブとなるが、今回はみのりがいるのでちょっとマシだ。すさきOWS3kmその後

  • すさきOWS 3kmスタート!!

    イカザキさん、タケウチさんと和やかに話している内にホーンが鳴ってスタート。おぉ?3kmはハイペースだ!いや、俺の遅さがそう感じさせているのか?第一ブイで先頭集団においていかれた。どうやら第二集団の先頭らしい。すぐ後はイカザキさんだな。その後がタケウチさんと女子選手。ん!?スイカさんか?1kmのラップゲート?どっどこだ?とりあえずテントを目指す。あっ、ゲート見えた。良かったぁっというところで左足膝上を攣る。痛ったぁ!痛いが泳ぎのジャマにならない分ふくらはぎよりマシか・・・。2周目、ぐっとペースが落ちる。後でラップを見ると1kmで1分遅くなっていた。こんなペースなのにイカザキさんは前に行かないな。昨日すでに10km泳いでいる。凄いなぁ。10kmの翌日レースに出るなんて。温存だな。3周目に入って前に来た。当然だ。しか...すさきOWS3kmスタート!!

  • すさきOWS 1kmその後

    なっ何だ?あんなペースなのにダメージがある?特に広背筋?何だ?あの子達のペースで泳いだだけでダメージがあるとは・・・。調子がめちゃくちゃ悪いのか?あの子達が速いのか?ナナちゃんは3位入賞なのにテンション低い・・・。優勝を狙っていたんだ・・・。悪い事したかなぁ。もっとハイペースが必要だったのか?子供とは言え一流の子は常に上を見ているのか。ヤマトくんが2位。トーヤくん4位。ソースケ君5位。うちの子達は優秀だなぁ。表彰は8位までなので一応俺も6位でも入賞。子供達に混じって一人おっさんはツラい・・・。表彰が終わってもダメージが回復しない。あぁ、そうなんだ、そうなんだな。ダメなんだ。もう、こうなったら何をやってもどうしょうもない事は今までの経験で知っている。一気にリラックス状態になった。コガさんとも再会。昨日の選手権10...すさきOWS1kmその後

  • すさきOWS1kmスタート

    左端、タケウチさんの隣から飛び込む。おっ?意外とスローペースだ。今回初出場の子達なので慎重に入ったらしい。リードするナナちゃんも近くにいる。4位でブイを廻る。ヤマトくんトーヤくんが前にいるな。ナナちゃんはすぐ後・・?ん?違う子だ!ちょっと待ってから再スタート。おっ?良いペースだ。ヤマトくんトーヤくんも速いな。離されている。ナナちゃんも良いペースだ。最終ブイを廻ってあと250m。後から誰かが・・・ナナちゃんのラストスパートか?いや!これはソースケ君だ!!小学5年生なのに凄いな!5位にいるぞ。後は・・・ナナちゃんの後に女子がいる!!今多分女子3位のはず。抜かれちゃマズい・・・。ラストかなり速い。流石2個メ2分25秒。最後も強い。一緒にゴール。なんとか3位だ。良かったなぁ。あっ、俺個人では6位でした。子供たち十分速い...すさきOWS1kmスタート

  • 当日

    3時8分。目が覚める・・・。なかなか眠れない。再び目覚める。5時24分。もう眠れないだろう。ハムストリングを攣っている。入浴・ストレッチしてから予定通り7時15分出発。無料の高速を通り会場到着受付をしてから本当の会場までいつものバス。急いで着替えてアップ。どうやら調子は悪くない。今日はいつものスイミングの子供達が多く来ている。お母様方にご挨拶。みんなトップレベルの選手達だ。入賞は間違いない。いつものオープンウォーターレギュラーの皆さんにもお会い出来た。流石今年唯一の公式大会。参加率高し。感染対策は過剰な程行われていて安心して参加出来る。まずは1km。子供達と泳げるのは楽しみだ。練習の成果が発揮できるか?招集ではタケウチさんと和やか~に(笑)当日

  • 前日

    予定通り11時に出発。大会があるときはみのりは時間を守ってくれる。ちょっと遅れて「ウエノ」に到着。ここでガッツリ昼食。初めて吉野川が見えるカウンターに座った。こっちもいいな。南国SAで買い物をしてから窪川の宿へ。正直あまり泊まりたくは無かったがいつもの宿が空いていなかった・・・。すぐにこぶしの里で入浴。そして食事こんな山の中の温泉なのに食事が美味い!!不思議だ。やっぱり治らない。意味も無く足を攣る。手を攣る。腹筋・大胸筋まで・・・。何なんだろうなぁ。アミノバイタルを多めに摂取。宿に戻り早めに就寝。会場まで40分かかる。前日

  • すさきOWS 2日前 不調2

    明日高知へ出発。明日は泳がないので今日泳ぎに行く。相変わらず調子は悪い・・・。まぁすさきOWSの前はいつもこんなだけど・・・。適当に1400mほど50m100m200mと距離を伸ばしていくが200m以上泳ぐ気がしない。また全然泳げなくなったなぁ。多分広島で全力出したからだなぁ。あと1ヶ月はまともには泳げないだろう。このすさきの時期にこうなるのはやはりオーバートレーニングなんだろう。ちょっと前まで普通に2000m3000m泳ぐ気になっていたが今は200mでもう十分。3000m棄権もあり得るな。すさきOWS2日前不調2

  • 不調

    今日は泳ぐつもりはなかったが時間ができたのでプールに行く。新しいリストバンドも試してみる。適当に1200m程度ち、調子悪い・・・。100mで疲れてしまう。今回の急に調子が悪くなる前兆、①理由なく攣る②なぜか太りだす③夜眠れなくなる④立ち眩みが増えるだった。だからと言って対策が出来るわけではない。新しいリストバンドは邪魔だった。作り直そう。不調

  • ウェット実験

    すさきはロングジョンで行く。5年前のボロボロ・・・。昨日また縫ってみた。着心地を確認するために今日はウェット装着。そしてリストバンドの実験をしてみる。今回は3種類。ロング・ショート・ハイブリットUP50m×4×2S400m5分5秒ハイブリット500m6分20秒ロング400m5分8秒ショート400m5分6秒なし400m5分8秒ロング片方400m5分14秒DrillBa50m×4Down50m×43300m3000m入りの400mのつもりで泳ぐ。ロングはリカバリーの時邪魔だ。ショートは肘の方まで上げないと使えない。あまり変わらないがどうやら「なし」が一番速い。しかし計測チップを着けるとたぶんつけた方が良い。・・・はず・・・。もう一回試してみよう。ウェットの着心地は問題ないが上半身はやっぱり水がガンガン入る。これはど...ウェット実験

  • プール指導だけ

    目が覚めると体が動かない。怠~い・・・。泳力の低下とともに回復力も低下。いや、回復力の低下が全ての原因かもしれない。今日はプール指導だけ。JO優勝の小学生男子と県No1中一女子。この二人にはかなり高度な内容になるが、二人とも水の4抵抗も浮力も理解できている。中3理科で学習する物理も簡単に理解できるだろう。ちょっと泳いでみたが調子は悪くないようだ。でも・・・・もう大会まで泳がなくてもいい。プール指導だけ

  • トライアスロンショップDEMOTOさんの海練習 8回目

    昨日10時に帰ってヘトヘト・・・。しかし今日の練習会には子供たちが来る。早めに起きて準備して出発。良い天気だなぁ。風と波はあるが・・・。今日は1周から2345周のステップアップ。っと思っていたが、何だこれは?流れが凄いぞ!!川か?ここは。とんでもない速さで左に流され、泳力の低い人は帰って来れない。急遽、ラン&スイム20分に変更。流れが治まったので100m7周。生徒たちはちゃんと付いてきている。大したもんだ。もうヘッドアップをマスターしてこの高波でも平泳ぎで方向確認しなくていい。泳力の高い子は応用力も高い。居残り練習はタケウチさんとウエムラさんと子供たちで30m12周。水中スクーターについていく。小回りのブイターンももう出来ている。来週はすさきOWS。この子たちは間違いなく上位入賞だ。俺はダメだけど・・・。トライアスロンショップDEMOTOさんの海練習8回目

  • その後2

    部屋に戻りウェットの処理をしてからサウナへ。ここはポカリも水もフリーで飲める。有難い。朝の時間は乳酸飲料もある。ゆっくり荷づくりして・・・、入らない・・・。無理せず大きなスーツケースで来りゃ良かった。早めにチェックアウトしてもう一度原爆ドームへ。今度はバスで。近くのお好み屋さんで軽く飲む。鉄板で食べる方が美味いなぁ。広島のお好み焼きは確かに美味しい。しかしもやしが邪魔だな・・・。川は全く違う川になっていた。本当にここがごーるだったのか。原爆ドームが目の前だ。全然見えてなかったな・・・。猫がのんびりしていた。平和だなぁ。帰りも高速バス。久しぶりの一人旅だった。その後2

  • 太田川ピースウォータースイム その後

    ゴールしてから大会本部まで歩いて帰る・・・。とぼとぼと。途中前峠さんの弟さんとがっちり握手。荷物はすでに置かれていた。プロティンを出して補給。表彰式までゆっくり寝っ転がって過ごす。こんな街中での大会って凄いなぁ。あっ!そういえばゴールは原爆ドームの正面だったはず。全然目に入らなかった・・・。表彰式ではなんとか3位。前の4人の内一人が高校生だったようだ。メダルは宮島名物しゃもじ!!3位の文字は「磨斧作針」。もっと頑張れっということか・・・。副賞はなんとお米!!こりゃ重い!!でもありがとうございます。1位2位の若者たちは気さくで明るい人たちだった。この大会は前峠さんのご兄弟が主催の手作り感のある良い大会だったロケーションもとても良い。Jerryfishの皆さんとお別れしてからとぼとぼホテルへ帰る。たった1.6km。...太田川ピースウォータースイムその後

  • 太田川ピースウォータースイム

    前列左側、川の中央からスタート。100m進んだところで右から来た2人と集団を形成。結構速い。なっ何だ?ついていけない?少しずつ離されている。何だ?400m程度で5m離されている。ん?後ろから二人来た!高校生っぽい2人。この二人にもついていけないっ。力が全然入らない。この現象は一体・・・。だっダメだ!ここから無理やりペースを上げる!頑張ってついていく。・・・・それでも追いつけない。ずっと一人で泳ぐ。遥か先に5人の集団が見える。あの中で戦えないとは・・・。何のために広島まで来たんだ?後ろは遥かに離れている。会場まで戻ってラスト400m。頑張ってももう関係ない。それでもフルパワー。タッチ版にタッチ。前峠さんに「何番ですか?」と聞かれ「165です。」と答えながら驚いた。なんちゅう流れ!!とんでもない速度で前峠さんから離...太田川ピースウォータースイム

  • 太田川ピースウォータースイム 当日

    昨日早く寝ようと早めに床についた。10時くらいに仙人からメールが来た。「出場しません」・・・、ガーン・・・一気に緊張が解けてリラックス(笑)1時くらいまでうだうだして就寝。翌朝、目覚ましを止める夢で目覚めた。5時30分大浴場に行ってストレッチ。体重は減少また無意味に手足の指を攣る症状が出た。今回は大きい筋肉では無いのでまぁ大丈夫だろう。しかしこの現象は何なんだろうなぁ。本能が怯えているのか?7時朝食。空いていた。予定通り9時10分出発。会場までは歩いて16分。たった1.5kmが遠く感じる。おっ?川が逆流している?受付をして開会式までの間にウェットスーツ装着。散々悩んで今回はフルスーツにした。これだけ暑ければロングジョンで良かったか・・・。スタート地点までバスで移動。荷物をバスに置いていく持っていけず持っていけず...太田川ピースウォータースイム当日

  • ピースオープンウォーター 前日

    予定より少し早めの7:15出発。ゆめタウンから7:51の広島行き高速バス。バスは少し遅れていた。今回は一人旅。一人旅は久しぶりだ。瀬戸大橋を渡って広島まで3時間30分。あぁ、緊張する。この緊張が心地良い。この緊張が無ければゴールした後のカタルシスは楽しめない。広島駅についてすぐ駅ビルのお好み焼き屋「電光石火」さんへ。接客はマニュアル通りだが良いマニュアルだ。途中橋から川を見た。大きな川だがかなり流れている。こりゃ流れも読まなくては・・・今日の宿は広島パシフィックホテル。12時チェックイン翌18時チェックアウトの30時間滞在。レースの後お風呂に入れるのが良い。そしてミネラルウォーターとポカリスエットがフリーというサービス!!素晴らしい!サウナでゆっくりしてから夕食もお好み焼き。歩いて5分の「みっちゃん」へ。広島お...ピースオープンウォーター前日

  • 二日前 明日出発

    いよいよ明日出発。今年初めての大会だ。もう疲れたくない。昨日泳いでいないのに疲労感がある。アクティブレストのつもりでUP50m×4S100m200m100m100mGK+C25m×1235秒サークルDrill50m×4Down50m×61500mどうやら調子は悪くないようだ。ただ、あまり泳ぎたくはない。川下りの3kmで、実際は2.3km程度。今の状態でもなんとかなるだろう。一般の部と高校生の部があるので現役選手も来る。現役高校と争うような力はない。問題は仙人に勝てるかどうかだ。二日前明日出発

  • 仙人泳2000m

    広島の大会まであと4日。もう疲れる必要はない。というか最近練習を休めば休むほど速くなっている。UP50m×6仙人泳2000m28分16秒Drill50m×4Down50m×42700m仙人泳でダメージを受けないように気を付けてスタート。しかし今日は調子が良い。300m過ぎても1分20秒ペースで泳げている。よーし!!27分切るかっ!っと張り切ってターン。しかし水中で隣で指導している粟野コーチが見えた。落ち着いて仙人泳に戻る。疲れないようにダメージを受けないように・・・。それでも1分25秒/100mペースで泳げている。以前だと頑張らないと泳げないペースだ。少しずつ、本当に少しずつ戻っているのかもしれない。仙人泳2000m

  • トライアスロンショップDEMOTOさん 記録会

    8:10に出発。9:00前に到着。もうちょっとゆっくりでよかったか?修理した水中スクーターも持ってきた。無事に動いた。良かった良かった。今回は参加者が多い。大会がすべて中止になり皆さん大会を求めている。今回は防水ケースを用意してSUPから皆さんの泳ぐ姿を撮影したかったが、SUPが流れて上手く出来なかった。終わってからいつものようにタケウチさんとスイカさんと練習。今日は集団ローテーションスイム。しかし、先頭のローテーション時に抜かれたくない気持ちのせいでローテーションが出来ない。しかも無意識だ。負けず嫌いが集まるとこうなるのか(笑)13周で終了。スイカさんもすさきOWSに参加される。心配されていたが一般女子ですいかさんより速い人を見たことがない。100m1分30秒サークルで回せる女子なんてはめったにいないだろう。...トライアスロンショップDEMOTOさん記録会

  • 水中スクーター修理

    みのりが酸素カプセルに入りに行くので一緒にWAMへ。しかしそんなに泳ぎたくない。時間潰しにダイソーへ磁石を買いに行く。水中スクーターが故障し、分解してみると起動スイッチの磁石が錆びていた。これ内部にも海水が入っているな・・・。磁石を交換して無事修理完了。近いうちにもう一度交換が必要そうだ。UP50m×4GK+C25m×30DrillBr50m×4Ba50m×4Down50m×81850m身体が泳ぐことを拒否している。全然泳ぎたくない。25mや50mのドリルを繰り返す。何度も何度も同じ動き。それでも理想の動きにはならない。みのりはずっとリハビリ用のマシンをやっていてプールには来なかった。水中スクーター修理

  • みのり入会

    とうとうみのりもWAMに入会。膝のリハビリと酸素カプセルが目的だ。酸素カプセルにどれだけの効果があるのかはわからないが膝が治らないと何もできない、どこにも行けない。みのりの手続きを終えてからトレーニング。UP50m×4仙人泳3000m43分18秒Down50m×83600m決してダメージを受けずどこにも力を入れない仙人泳。しかし時計を確認するとどうしてもムキになってしまう。これが良くない。結局ダメージを受けて泳ぐことが嫌になってしまう。もういい、もう速くはなれない。そう思っていても、わかっていてもやっぱりムキになる。ダメだとわかっていても・・・。いや、だからまだ泳いでいられるのだろう。\みのり入会

  • レオマの朝ラン

    6:00出発。園内を走りたかったが無理なので外周。最後の200mだけ園内を走って5km程度。ダイエットにはならないか・・・。走った直後の露天風呂はなんて気持ちいい!!レオマの朝ラン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だから僕はひとりで旅に出るさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だから僕はひとりで旅に出るさん
ブログタイトル
だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
だから僕はひとりで旅に出る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用