chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日 http://blog.livedoor.jp/yuika_hy/

兵庫県加西市の花農家です。「暮らしに花を」の思いで日々奮闘中。花情報にあれやこれやを投稿します。

Hanayoshi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/15

arrow_drop_down
  • 一人作業は必死です

    夜が寒いです年中エアコン無し扇風機無しで寝ています今は窓だけ開けて寝ていますそんな事してるの村田さんだけやでと言われますが知ってる農家さんもそうらしいのでそんな人は結構多いと思っています明け方4時頃寒くて目が覚めます23時に寝ても2時に寝ても4時か5時に目が覚

  • 全然可愛くない

    べろべろ〜んびよよよ〜んあーあ伸び放題千日紅全然可愛くないスカスカぽんこんなんだけど何もしなかった訳じゃない半分は薬散もう半分は放置放置してるやん笑伸びるだろなぁとは思ってたけど薬散したのとちょっと比べたくなっちゃって↑は野放し↓は薬散写真では分かりづら

  • 希望値すら出せない

    良い話が全然無いです花を出荷する時希望価格を提示するんだけど希望価格が高いとお客さんが手を出しづらくなります当然そうなります昨年までは正直に希望価格を伝票入力してました希望価格にならない事も承知で実際半値にもなりますでも注文になると希望価格になります希望

  • 出せる内に

    早過ぎる梅雨明けの影響が大きく花売り場の客足が遠のいているそうです売店の動きが悪いと農家は花を作っても売れません市場に出す事は出来ても材料費にもならず出すだけで手数料もかかるのに出荷したらマイナスに、、捨てる方が賢明との話しが聞こえてくる厳し過ぎる花業界

  • 千日紅が笑

    面白い事になってます千日紅私千日紅と相性が悪いみたいずっと伸びます笑仕立ても伸びを止めるのも全然分かりません草を育ててる気分ですどうしていいか分からないけれども元気に生長し続けてることが嬉しい笑不作や不良はもっと嫌です野生味溢れた千日紅になるに違いありま

  • 今日も挿し木

    昨日は遠くから沢山お客さんが来てくださいました皆さんご一緒に団体で来られまして群馬、長野、滋賀、京都、福岡、長崎、皆さんがお土産くださって到着時は両手にてんこ盛りでした笑お気遣いが嬉しい✨お話もてんこ盛りですご〜く楽しい時間でした遠くの方々と知り合いにな

  • シルキーラテなの?

    昨日は午後からちょっとだけ涼しめ?に感じて今日お客さんが沢山来られるのでハウスの掃き掃除や草引きのお掃除しましたちょっと放っておいただけなのに土や石ころや草がボーボーやらで結構なゴミお客さんが来るってなると掃除しなきゃってなるからハウスが綺麗になって良い

  • 鳥鳥鳥

    昨日の朝水やりの為巣を覗いたら4羽だったヒナが2羽に、、、何かに見つかってしまったみたい居場所が分かってしまったならもう今日は、、、厳しい世界2羽のヒナに昨日もせっせと餌やりお父さんかお母さんかどっちだろ私の横を普通に通るし足元も通るしたまに監視される私じゃ

  • イモムシと戦っています

    びっくりの暑さ作業してるハウスの中は43〜45℃結果暑いです空調服は今のところ着てませんなのですっごい汗です空調服着てと言われます着たくありません頑固者なんです4作目のペンタスあちこち虫食い葉裏を見るとイモムシ手でつまんで遠くに投げるか○○書けません殺します大

  • 千日紅が分かりません

    何とかなるだろうと安易な考えで始めたもの程難しい事はない後悔中です何が何だかさっぱり分からない千日紅伸びるの早い売り場で沢山見かけて仕立てを見た限りピンチをする植物では無い?らしい切りたくなるけど棒だけになったらどうしよういや切っちゃおうかその為の栽培だ

  • 元気でした〜

    2日ぶりの圃場〜植物たちと出会うのもヒナと会うのもドキドキなんか緊張しちゃって出勤後ハウスの出入り口の前を通るので横を向けば直ぐにペンタスなのによそよそしくて植物見知りになって見ずに通り過ぎる笑なんでだよ〜笑笑出勤後植物たちを見てくれたしゃちょさんが留守中

  • 濃い2日間でした

    群馬県売店さんの質と意識が高く失礼だけど行く前は荷物が無いかも数量調整入ってるかもって心配してました見学させて貰ったお店さんはどこも沢山陳列されていて商品管理が素晴らしく手入れが行き届いていました常にお客さんがおられお店が動いていました2日目の1番目フロー

  • 生の声を聞いてます

    東京の売店さんから埼玉そして群馬へ圃場に後ろ髪引かれいってきますごめんね本気でそう思い圃場を後にしました昨日は早朝出勤4時に起きて顔も洗わず水やりする予定でした笑でも暗過ぎて4時半に出勤朝露半端ないウエッティなハウス達迷惑かけないようたっぷり水やりして1時間

  • 産まれました

    昨日ヒナ1号が産まれましたいつものように徐々に距離を詰めていく水やりの中静かなままだったので今日も孵化しなかったか、、、と諦めてたのに気付いてませんよ〜って水やりしたら毛が全く無い無防備な裸のヒナが微妙に動いてましたう産まれた嬉しいと同時にこれからどうした

  • 今日もペンタス

    昨日も一昨日も真夏ですきっと今日も灼熱です湿度が高くて毎日たっぷり過ぎる汗をかきます洗濯量が自分の分だけ3倍です ペンタスの荷造り50ケース準備出来ました別日に半数ずつ詰めたので余裕を持って準備出来ました段取りってホント大事だなぁ今日の朝早くに集荷トラックが

  • 危険な暑さです

    昨日もむちゃくちゃ暑かったマスクしてフェイスカバーしてたら途中で息が出来なくなってぶっ倒れるかと思いました汗が止まらなくお昼に着替え退社後も着替え服は洗濯で脱水した後と同じずっしり思い水分と塩分定期的に摂取ですペンタス予定通りケースに詰めました50ケースの

  • ペンタス出荷始めます

    ペンタス1作目今週水曜日から出荷始めますまだ蕾が出来たばかりで色も分からない品種もありますでも週に一度しか集荷の無い市場が殆どです花が咲き進んでから出したくないもう一週間置いておくと早い品種がどんどん進んでしまうお花は新鮮なのが一番到着から数日で咲いてくる

  • 刈り込みました

    ペチュニア2度目の刈り込み終わりました全23品種500ポット2日間で終わる事が出来ましたあ〜良かった時間かけずに終わりました 次は10〜14日後に親株作りの為穂を採りたいと思います絶対に若い芽を採るぞ〜予定通りに進められてホッとしました千日紅2.5寸と3.5寸目の錯覚かな

  • ドキドキしています🥚

    最近セキレイさんの卵の事書いてませんがお母さんは毎日抱卵を続けています近付くのは水やりの時だけです刺激を与えないように写真も撮っていません卵は11〜14日で孵化するらしいですそれが最短で今日です遅くても後3日もうドキドキして心配で不安です仕事はちゃんとしてます

  • 2度目の刈り込み

    1度目の刈り込みから約20日で満開になりましたペチュニアの回復が早過ぎます回復が早くて満開になっても2度目の刈り込みはもう少ししてからにしようと思ってました次はいつ刈ろうかなぁ〜って去年記録した作業ノートを見たらまさかの今だった あら〜ゆっくりしていられな

  • 千日紅植えました

    分からないって大変どうしたらいいか分からない千日紅がよく分からない播種から1ヶ月もう大きくならなさそうで鉢上げって大体播種から1ヶ月だし本葉が4〜5枚くらいになったら鉢上げって本葉どれ?4枚ってどこから?早過ぎず遅過ぎずきっと許容範囲内だろうと想定して植える事

  • ペンタス4作目

    やっと植えました到着してから5日ですこれ以上置きたくありませんでした限界ギリギリだったけど植えられてホッとしましたペンタス4作目4作目は3作目同様白だけ倍量なので20入りだと125ケースほどになりますたった5日されど5日結構伸ばしてしまいました後々の影響がどこまでく

  • 土入れしました、伸びました

    昨日は大雨の予報実際大雨の時間帯もありました大雨でも土入れして植えると決めてました超晴れ女効果か?土入れは雨降りませんでした170ケースの土入れ年寄りには疲れますでも何故か途中でハイになり楽しくなってきてまとめて4ケースを抱えて運ぶ笑えもう終わりと悲しくなっ

  • 次から次へと終わらぬ作業

    18日に届いたペンタスの苗早く植えたい伸びて来ていや〜🥲って嘆いてる苗が悪くなってしまうよ今日絶対に植えよつい最近刈り込んだペチュニアがもうこんな状態です待ってーーーと心の中で叫んでますハニーナッツ暑くなると濃淡激しくなります別物みたいになっちゃってピーチ

  • 見守り隊

    昨日は一日中ほぼ曇り空で水やりは一度だけ挿し木に専念出来ました穂は若い内にと思っていても限界を過ぎてしまった株もあり見た目は採れそうでも触って茎が硬ければ未練なくバサバサ切り落とし無理して挿しても後々後悔するだけ何度もそれを経験したので悩まず挿しません6品

  • 4個目

    本当に??笑笑4個目もぉ〜ほんと?普段独り言言わないけれど毎日ひとつ卵増えると流石に独り言言うよね笑昨日はお父さんかお母さんどちらか分からないけど抱卵してました黄色いネメシアの中にいます困った、、、黄色いネメシア マリブオレンジを挿し木中モジャモジャに隠れ

  • 卵が増えます

    昨日は社長のお手伝いでした寒冷紗の無い灼熱ハウスの中での作業汗止まらなくてヤバかった塩分チャージのタブレットや塩飴梅干し10個くらい食べました家に帰ると頭痛、、、気をつけていてもプチ熱中症スポドリかぶ飲み水やり前の卵確認まさかの3個目また増えとる笑笑ウケるん

  • ペンタス4回目の苗が来ました

    人とすれ違うと交わす言葉は暑いなぁホンマ暑いなぁ6月にこんな暑さ想定外植物の生長が心配です頼んでいたペンタスの苗4回目届きました到着後5日経過するまでに植えたい出来る気がしない、、冷水をかけてしまった卵が心配で水やり前に覗いたら増えてた笑笑なんで〜昨日も卵か

  • 一気に暑過ぎます

    暑過ぎじゃない?雨ばかりで日照時間が足りないと心配していたのはつい最近なのにとんでもない暑さで太陽ギラギラ温室に置いてる植物が乾く乾く出勤後水やりしますが午後14時、15時になると結構しっかり乾いてくる早い驚く焦る自分がやろうと思ってる事段取りと実際の植物の

  • 一日がかりです

    ネメシアの挿し木急いでいます花がどんどん咲いてくる茎が硬くなっていく〜💦一日でも早く切って挿したい6品種あるネメシアの親株は各50ポットほどなのにひと品種切って挿すのに一日ががりラヴィアンローズ親株50ポットプラグに挿した数は約1500本ラヴィアンローズの前に挿し

  • 挿し木急ぎ

    ペチュニアの親株をピンチしてから約10日一番初めに刈り込み始めたモダンショコラに早速の蕾もう蕾、、、また直ぐに刈り込まないといけないじゃないつい最近最後のベールヴァルドを刈ったばかりなのにひとつ作業を片付けても全く片付けた気がしないのはこう言うこと2度目の刈

  • 代わりを探し中

    天気が悪く日照時間が減り生育中のペンタスが心配です1作目サイズは上がっている様だけどもっと枝数が欲しい花付きも心配です3作目は半分以上曇り空での生活大丈夫かな、、水やり無くて嬉しいけれど水やり無しの日が続くのも心配更新してるネメシア腐らず根付いてくれたので

  • ネメシア作り

    来週から殆ど雨降らないらしい本当かなぁ最近は雨ちょこっと降ってるけれど日中の気温が高く一日に2度の水やりをしてます思う以上に乾きます約2週間前に挿したネメシアのプラグ苗気温が高く活着が早いです初めて288穴のプラグに挿して不安はあったけどやはり若芽を採ったお陰

  • ペチュニア刈り込み終わりました

    人間ドック行って来ました充分なお年頃なのでまぁ色々とありました笑昨日は本当はお休みする予定でしたが急遽お客さまが来られると言うことで午後から出勤する事になりましたと言う事は、、遠慮の塊みたいにちょろ〜っとだけ残したまま大急ぎで帰った痕跡を消さねばなりませ

  • フォトコンテストします

    毎日雨が降ります3日ほど水やりしていませんしなくて良いのは楽だけど本当に要らないかいつも以上によく見るし気になります今日は早く出勤して水やりして毎年行ってる人間ドックに行ってきます今日から始まるペチュニアのフォトコンテスト毎年6月にスタートしてますペチュニ

  • やっと魅力に気付きました

    昨日は結構な雨6月は出荷が無く急ぎの作業も無くパートさんも居ないなのでこんな時だからこそ行ける時にお勉強県内の売店さんへ出かけて来ました千葉の展示会から気になってたジニアがどこのお店へ行っても沢山〜昨年まではジニアの事全く気にも留めていなかったのに生産の年

  • マルベリーの不思議

    昨日出勤すると鳥の巣が幾つも落ちていました...何故でしょうか卵はありませんでした何かに襲われたのかも ハウスの中によく居るセキレイさんが心配になりました無事でいてくださいペンタス前回の薬散から約二週間イモムシが出てきて食害に遭っていますやはり薬散は二週間前

  • 苗作り、順調です

    赤ちゃん苗のお世話準備です千日紅は日に日に生長播種プラグは発芽した後が怖い発芽に安心してしまい水やりを適当にすると苗はみるみる内にボロくなるだから今が一番怖い鉢上げするまで慎重に挿し木プラグは挿してから10日経ち用土と馴染んで安心してくれたみたい馴染んでく

  • ドキドキが止まらない

    今春出荷のペチュニアの枝変わりはひとつだけでしたたったひとつの期待の品種挿し木して鉢上げした苗が今咲こうとしてますこの子はシルキーラテから出た子です品種が増えるのは実際困るけど売店さんにはやはり新作を提案したい毎年変わり映えのしない提案書ときめくはずがな

  • ペンタス、多分順調です

    7月上旬から出荷予定のペンタス1回目は多分順調です生産を始めて3〜4年になると思いますが途中で今までどうやって作っていたか分からなくなってしまうと言うアルアルは他の農家さんにもあるのでしょうか?急にこんなだったかな?合ってる?去年どうやって作った??と迷子に

  • 半分刈り込み

    もうすぐ梅雨入りらしいです雨が沢山降るからってわざわざ梅雨って名付けて気分落ち込む様な事して欲しくない恵の雨でいいじゃん何かが続くと悪いみたいな風潮嫌いだな雨が降ると植物が生き生きして見える体中に水分が満たされて凄く満足してる様に見える雨嬉しいな続くとや

  • 虫に食われます

    肉厚になってくると食べられるペンタスペチュニアは一度も殺虫剤を散布しないけどペンタスは虫との戦い食べられたポットを手に取り葉を触るとポトンと芋虫が落ちますほぼ居るので手で取れるうちは急いで薬散はしません薬散は頻繁にはせず2週間に一回くらいで済む様にしていま

  • 始まっています来春のペチュニア

    5月の下旬に出荷が終了したペチュニアでも終了するより前から来春の準備が始まっています出荷最後の6作目に選抜したペチュニア選抜してから2週間は経ったでしょうかこんなに伸びて暴れて来ましたそろそろ刈り込みが必要綺麗な穂を採るため刈り込み開始ガッツリ刈り込み新し

  • 発芽しました

    千日紅発芽です老眼なのでじっくり見ないと分からないですが沢山発芽してくれたので確認出来ましたここからどうしたらいいんかなもう一日寒冷紗の中でもいいのかなと思いましたが徒長すると嫌だなと思って寒冷紗外しました大丈夫かな早いかなペンタス3回目植えてますホワイト

  • 言いにくい事

    何となく気になってたけど何でかなと思っていたけど時間が経てばこうなるんだろうとそれが普通それが当たり前なんだとスルーしていた事何日も売れずずっと売店でお客さんにスルーされてるペチュニア売れないのは当社の責任だとも思ってるその光景を毎日お知らせが来るタグ付

  • ボロ過ぎませんか?

    笑っちゃいますおんぼろ過ぎて下手過ぎませんか?この苗どうやったらこんなにボロく出来るんでしょうか笑こんな状態なのに元気に生きてますここから2週間ほどしたら鉢上げするつもりです私はいつまでもこの下手なままですペンタス3回目苗が届いてます懲りずにまた1人クイズし

  • 芽がまだ出ない

    ネメシアの親作り6品種各200〜300本採りました若い内に採った穂はやっぱり綺麗で良い親になりそうな予感です植物の準備はタイミングが大事ここから約1か月大切にお世話していきます穂を全て採られたメリクロン苗は液肥を入れて暫くお休みまた穂が出来たら一部商品用も採ろう

  • 秋作ネメシア 

    播種から一日経った千日紅はまだ出るはずもなくまっ茶色本当に出るんだろか出ない気がしてきてる笑当たり前を当たり前に出来ないのが私秋出しネメシアの準備は今のところ順調です今月植えたばかりの苗は病気なく元気そうです挿し木をするなら絶対絶対苗に勢いがある若い時が

  • 千日紅はどうやって作るんかな?

    出荷が終わったのに何故か気持ちは焦焦です私は生産者さんの2倍どころか5倍は頑張らないと同じ土俵には居られないと思っているので何かしなければいけないと常に思ってますこの気持ちは千葉の展示会時でも感じていて作れるか分からないのに色んなもの注文して帰ってきました

  • ネメシア二次選抜しました

    もじゃもじゃに繁りっぱなしだったネメシアペチュニアの出荷も終わりそろそろどうにかしないと不要な品種は破棄必要な品種は刈り込み商品化は目指してないけど交配材料として使えそうな品種は残すこの白は経過が良ければ仕立ててみたい↓こっちは材料向きかなこれも商品向き

  • ペチュニアの出荷終了しました

    あ〜終わった長かった昨日ペチュニアの出荷が全て終わりました最後は5ケースだけ苦しい思いが多い気がしますが時にはやり甲斐も感じたり一年のうちで一番濃い期間どうしようもなく大変で逃げ出したくなるのが4月の中旬頃終わりがあるから頑張れるけど終わりが見えない苦しさ

  • する?しない?

    ペンタスがいつもとちょっと違う植え付けて今日で25日目いつもなら中央にちっちゃな蕾が出来てるのにいつもと環境違ったんかな温度が違うんかな植物ってほんのちょっとの事で随分変わるから凄く心配初めの苗の不調からすれば元気に大きくなってくれて良かったなってやっとホ

  • 楽しみな苗

    週末になると雨土日が雨だと売店さんの売れ行きが下がる店頭の商品が減らないと仕入れられない そうなると農家は出荷しても売れなくなるし格安で買われるお安くなってもいいから良い内に出したいと思って出しても市場さんからもストップがかかる分かってますよ〜く分かっ

  • 心配しているペンタス

    昨日は2日振りに出勤しました1日目は曇りで水やりの必要が無かったそうですネメシアは水食いだから水が必要だと思うと伝えた通りネメシアは水やりをしてくれたらしいちょっと見ない内にペンタスが大きくなっていましたホワイトアップルブロッサムペンタス凄く心配してます苗

  • 2日間の展示会

    2日間の展示会から帰って来ましたメーカーさんは夏の猛暑でも元気に咲く花を作ってる夏の花アンゲロニア猛暑を受け入れて愛しましょうかな?6年程前にアンゲロニアを作りました植物は水だけやってたら大きくなると思っていた初心者過ぎる時でした凄くボロいのが出来まして直

  • 展示会

    千葉なう旅行で観光地に来た訳ではないので千葉に居る感覚ゼロ沢山移動したと言う記憶は確かにある展示会で色んな植物を見ていると去年も見たのに前からあるのに気持ちが違うと違って見える人の気持ちって勝手なもので寛容だと良く思いそうでないと受け入れ枠無い、、、今年

  • 展示会へ行ってきます

    むちゃくちゃ大変過ぎた昨日の出荷と片付け3人で100ケース必死過ぎる前日は2人で荷造り当日は3人で荷造り14時に来た集荷トラックには間に合わなかった花芳は集荷場から一番近い車で10分くらいなので一度帰られたすみません、、、ハウスの中を綺麗にして行きたかった水やりで

  • セリ品でも駆け引き

    ペチュニアお片付け中ですが大変有り難い事にまだあったら出荷してと市場さんからお電話いただきます需要期を過ぎた後多めに作って残った余剰分はいわゆるセリ品になり希望の値段に届かないものも出ますでもこんな時でも相対で買ってくださることに本当に感謝各市場に売れ筋

  • 変化する花色に納得できる?出来ない?

    ペチュニアの片付けが終わりませんずーっと荷造りしてます花摘みが増え枯葉や株元の掃除も増えハサミでチョキチョキずーっとチョキチョキ切ってます荷造り時間が倍ほどかかります土日月火、、、毎日トラックが集荷に来ます呼んでるのは私です笑Instagramをしているとお客さん

  • ネメシアのメリクロン苗

    ペチュニアの片付けしてます当社では注文を元に作付け計画を立てて植え付け栽培しています注文が100ケースあったとしても100ケースだけ作るなんて事はありませんどこもそうだと思いますが、、不良品が出たり病気になったりして欠品にならない様少しだけ多めに作るのですその

  • ときめかない花はさようなら

    今日から暫く雨らしい九州は早くも梅雨入りしたとか例年より一週間以上早いそうな梅雨入りが早まったらこの後の気候何かまた変になるんかな夏が早いんだろか夏が長くなるんだろか植物の仕込みもこれから色々対応していかなきゃならないなハウスの中の植物がどんどん無くなり

  • 親株選抜

    ペチュニア最後の作を出荷中作が最後になると来春の準備が始まります親株の選抜です各品種1〜2ケース本来の花色がしっかり出ている株を選びます色ムラが無いように少し濃くなる薄くなるは選びませんよく お客さんに何品種あるんですか?と聞かれます18とか20くらいかな

  • ペンタス2回目届きました

    ペンタスの苗2回目が届いてます苗を見るだけで育てる楽しみを感じワクワクします1回目に苗が到着した時1人勝手に品種当てをしました正解率は50%でした2回目も1人で楽しくクイズしよ〜って勝手に品種当てしましたでも1回目より全然分からなかった笑結果白しか当たらなかった笑

  • 最後の大口出荷

    ペチュニアの荷造り順調パートさんが本当に綺麗に荷造りしてくれてます私も荷造りしながらお天気が良いので水やりしたり薬散したり飛び入りの追加注文も受けましたこの時期になってもまだ欲しいと連絡貰えることは願っても中々ない事それよりもそこのお店さんの販売能力が高

  • これは可愛い

    ジーダブルが終わった後ペチュニアの出荷が落ち着きゆっくり出来てる気になっていましたなのにまだあった昨日から今日中に120ケース超えパートさん2人なので私も参戦この山を越えたら本当にもう終われるかな自分で選抜したのにこんな可愛いの選んでたの?黄色いの可愛い〜真

  • レアセット

    お年寄りなので疲労が蓄積しておりますあちこち痛いですほぼ怪我ですね笑笑昨日は母の日でしたので仕事終わりに会いに行きました母から疲れてるだろうからとマッサージをして貰いました逆じゃない?笑心配されてるペチュニアの新色ピーチベールとハニーナッツのレアな組み合

  • 違う花色

    当社の人気のペチュニアマルベリーから違う花色が咲きました何処が違うんかな?これだけ見ても分からないなマルベリー↓いつものマルベリーうん可愛いでもやっぱり何処が違う?並べてみると分かる並べてみないと分からないマルベリーの方が可愛いな左側がマルベリー右側が新

  • 見れば見るほど分からなくなる

    最近雨が多いお出かけ予定のある方は晴れを望んでがっかりかもしれないけれどお出かけ予定なく植物の生長だけを願う私は雨が嬉しい 曇りとか雨とか眩しくない日は写真の撮りどき撮りたかった花を激写白いネメシアはもう要らないかなと言いつつ毎日見てると可愛く見えてく

  • ペチュニア10作目

    ペチュニアまだ作ってる結構疲れました笑10作目がそろそろ仕上がりますこの作の生育は結構バラバラで物凄く悪かったまだまだ小さい時から大量に蕾が出来たり暖かいから伸びてきたり手入れが凄く大変でした失敗したんじゃないかと思って見るのもとてもしんどかったですそれで

  • 何故あるピンク

    暑いのか寒いのかどっちなんだいペチュニア出荷終盤ペチュニアの生産リストにはなくリスト外でもなく幻と言っていい程何故あるのか謎のペチュニアジュリエットモダンピンク      ずっとあると飽きるのに思わずあると凄くよく見える今春僅か3ケースのみ文字通り本当に幻モ

  • 私の役目は終わりました

    ジーダブルペチュニア出荷無事に終えました助っ人が要るかもしれないと思っていたけれど出来るだけお休みのパートさんを呼び出したくなかったただ黙々と余計な事はせず確実に済ませました4日間で270ケースの出荷一日平均60〜70ケース頑張りましたこれもパートさんが休みに入

  • どれを残そう

    選抜ネメシア どれもこれも沢山咲いてきました色んな色選んでるなぁ選抜した時は良いかも〜って思ったものも2度目はきゅんとしなくなったものあります可愛い❤️でもただ可愛いだけ可愛いネメシアは他に幾らでもある飽きそうだなこれ約30品目を選抜してますが半分どころか殆

  • 厄介なペチュニア

    お天気続きでお出かけ日和でしょうかお天気が良いと毎日しっかり水やりになりますハウスの中の植物が少なくなって水やりの時間は1時間ほどですがそれでもやはり疲れますペチュニアの花を摘んでもどんどん開花してキリがありませんお問い合わせが続くペチュニアピーチベールか

  • ショコラとアーモンド

    ジーダブルでパートさんが居なくなんだか静かです普段仕事中におしゃべりしてる訳じゃないのに人の出入りがないし誰も話しかけて来ないしなんか静かだなぁ〜ってジーダブル満喫してると良いなぁ〜笑美味しそうな名前のペチュニアモダンショコラとオスカーアーモンドモダンシ

  • 5月も咲かないらしいです

    今日からジーダブルパートさん4連休でも出荷は毎日パートさんが荷物の準備してくれてるけど果たして間に合うんでしょうか5月に咲くペチュニアは5月になっても咲かないらしい株だけ大きくなりますなにが気に入らないんでしょうかペンタスを植えました植えたばかりの苗暫く寒冷

  • こんなのが好き

    もうすぐジーダブルもうかな?私には一切関係ないけど笑選抜ネメシア こんなの好き選抜した時と同じ花色気温に左右され難いタイプみたい更新決定〜こっちのピンク可愛いラヴィアンローズやシェルピーチより可愛いかもこれに似た花色他に流通してるのかな?増やしたいペチュ

  • ペンタスの苗が届きました

    ペチュニアペチュニアずっとペチュニア笑目の前も頭の中もペチュニアだらけになってから1ヶ月程経ちました注文していた苗が到着するのを一週間くらい心待ちにしてましたペンタス〜箱だけでもう嬉しいパカーンと開封も嬉しい綺麗な苗🌱メーカーさんありがとう✨いつもの4色い

  • 5月に咲くペチュニア

    私が花芳に働きに来た10年前ペチュニアは4〜5品種程でしたその時あったのはジュリエットのブラックとパープルフラッシュモンローウォークのコットンイエローそしてジュリエットのイエローベージュこのジュリエットイエローベージュが中々咲かない他と同じ時に植え同じ様に育

  • 白いネメシア 

    選抜ネメシア 日に日に開花白いネメシアが欲しくて選抜してましたこちらの白はカラッとした白薄い感じ冷たい感じ普通こちらの白はややぷっくり白丸っこいちょっとだけピンク厚みを感じるでも白ってそんなにきゅんとしない実際にそこに存在しているけれど無かった頃より気持

  • 週末の出荷

    土曜、日曜の出荷午前中一人で間に合うくらいになりましたと言っても荷造りはお休み前にパートさん達が綺麗に詰めてくれてます台車に積むだけですでも今日は楽だって思っても直前に追加、変更はよくある今週末もそんなイレギュラーに襲われましたがちょっと早く出勤してセー

  • 選抜ネメシア 

    おやおや?こんな可愛い子選抜したっけかな笑ピンク色の可愛いネメシア 既存の品種シェルピーチよりもしやもしや?可愛いのでは!?ネメシアはペチュニアと同じく環境によって花色が変化し易いお花です選抜したその時と違ってくることは想定内です年間を通して様々な表情を

  • 久々のネメシア 

    ついにペチュニアの出荷落ち着いて来ました出荷は金曜日以外毎日ありますが出荷量が半分くらいになりました半分になっただけですが確実に終わりが近づいてます2週程土日はどちらか一日出勤をお願いしましたが今週末はお休みにしました出て欲しいとお願いするのも負担でした

  • 可愛いピンクたち

    3社コラボ企画のペチュニア名前はメレンゲ当社ハウスの中でメレンゲが咲きました咲いたこの子達は皆んなメリクロン苗です他社さん生産でも安全安心を守る為メリクロン苗にして自社で管理をしています売れてるかどうか今のところはよく分かりません情報が入ってきません売れ行

  • 受け取り方って予想外

    市場さんとの会話は大切出荷した後の反応は大切ペチュニア何でも良いから出してと言われて出すそれで終わる市場さんが殆どですでもああだったよこうだったよ売店さんの反応店頭でのお客さんの反応教えてくれる市場さんは最高の仲間一緒に頑張ってる生産者のこと考えてくれて

  • まだ終わらない

    火曜日が大変過ぎて もう嫌になる毎週火曜日が来なけりゃいいのに土日月荷造り出荷荷造り出荷トラックの集荷ギリギリの日もあったりするひたすら出荷をした後の何軒もの市場の集荷が集結している火曜日昨日はトラックの集荷に間に合わず30分ほどお待ちいただく事に、、あ〜

  • 頑張り中

    何とか頑張っています何とか持ち堪えています苦戦中のペチュニアモンローウォークベールヴァルド生育途中はボロ過ぎてとんでもないのが出来てると見るのも嫌で捨てる日々植え付けから40日程を過ぎた頃急に目覚めたようでにょきにょきなんで?溜め長くない??動かない日数多

  • 捻くれ者たち

    ペチュニアを作り始めて6年目の今春今までで一番順調な??気がする花待ちなどで今のところお客さんにご迷惑かけてはいませんこの先かける気は凄くしてますが、、、一番順調なのは作と作の間が綺麗に繋がっている事です作終わりと作始めのサイズ感がそんなに差がない作終わり

  • リスト外が出始めました

    夏の始まりみたいなハウスを全開にしても凄く暑い出荷荷物を運ぶと汗がだら〜ペチュニアが順調に生育して嬉しいですけどねリスト外商品が出始め少しずつ出荷ハニーナッツさらに開花が進んできましたピーチベール草姿が暴れん坊です花は可愛いけど顔に似合わずもう少し収まっ

  • 産まれました

    出荷のピークがそろそろ落ち着くと思ったのにまだだった悲しいあちこち痛い歳なので来年はもう今年と同じように走る自信はありませんいい歳したおばさんが走りながら仕事してるって笑っちゃうよね〜ペチュニアのシルキーラテから新しい子が産まれました去年初めて産まれたハ

  • 最低気温が高くなる

    気温上昇最低気温が14℃ともなると夜のハウスは閉じずに全開で帰ります閉じると蒸し蒸しのもわもわになってしまうから花が咲き始めてたり既に咲いてる株を必要以上に咲き進めたくはありませんオープン間近のお客様から飛び込みのご注文と言ってもオープンの話は伺っていてオ

  • 最後の鉢上げ

    ペチュニアの鉢上げが終わります出荷が始まって二週間経つのにまだ植えてる事に驚く出荷しながらの鉢上げそれはそれは大変です従業員さん一人一人み〜んなのお陰です最後は130ケースほど初めの頃は1000ケース前後の鉢上げだったからとーっても少なく感じますパートさん一人で

  • コラボ発動

    やっとこさ4月が半分終わりました前半は兎に角忙しかったもう嫌になるくらい大変アルバイトさん達が心配してくれます笑「村田さん休んでる?」「何か手伝いたいけどこれしか出来ない、、」その言葉を伝えてくれるだけで充分ですとってもお役立ちしてますから安心してください

  • ベールホワイト

    ちょっと寒い暑い日が続くと水やりが大変だったりするし植物も伸びたりしちゃうからたまに寒い日も良い植物がキュッと締まって良いペチュニアの出荷が多過ぎて荷造りパラダイスアルバイトさんを含め10人過去最高の人数今までが少な過ぎただけとも言える不良品を作ってるのか

  • 初出しのハニーナッツ

    昨日はお久しぶりのしっかり雨雨だと色々と作業的にはしづらいけれどペチュニア達は生き生きするし私も水やりが減ってとても助かりますやっぱりたまには雨降って欲しいな試作品のペチュニア初出しのハニーナッツ香ばしい感じのラベルにしました笑優しい雰囲気なので受け入れ

  • やめる選択

    人気の品種ペチュニアモンローウォークベールヴァルド作によって品質がバラバラです親株の時から絶不調でした荷造りする時選別作業でパートさんに迷惑かけてますお客さんにも良質なもの届けられないボロ過ぎてどうにも出来ないもうどうにかしようと思う気持ちにもならない願

  • 作り手による

    今年のペチュニアは今のところ順調です今のところですひと品種だけ全然上手くいかないのがありますけどもう悩まないです悩んでも仕方ないって分かったから願っても魔法みたいに良くなることなんてないですお客さんに下手なものは出せないので断るの一択ですお試しで薬散した

  • 8作目の鉢上げ

    まだ植えてますペチュニアの出荷が始まってるのにペチュニアを今春は10作の作付けをしますやっと8作ここまで来た本当はもう3日ほど早く植えたかったけどでも植える場所がなくヤキモキしながら場所が空くのを待つしかありませんでしたようやく1作目の出荷が終わり場所が空きま

  • 1作目ほぼ終わり

    やっと終わる1作目が連棟一棟に終わりが見えました今年は10作なのであと9作です笑つい最近知った事生産を始めて7年目だと思っていたら6年目でした笑ペチュニアの栽培がまだ6回目だと知り結構驚いたあれ?まだ5年しか作ってなかったの??もっと前から作ってた気がしたけど気

  • 出荷は予定通り

    �毎日バタバタ出荷期は本当に大変走って走って移動は殆ど走る走らないと間に合わないお客さんからLINEが来ても画面表示で読める所だけ見て一旦理解するので限界パスワード解除してLINEを開いて文字打って返信の時間がありません閉じても直ぐにまた誰かから連絡が来て貯まる一

  • やる事満載

    出荷期はホントなんちゅう忙しさ普段の歩数は15000歩程だけど出荷期の20000歩は当たり前足痛いですなのに夜中ワンコと走る疲れ過ぎた時に更に走るのが好きです笑昨日はキツネさんと出会いギャーって鳴くからギャーって返したら付いてきた何も持ってないよ笑ペチュニアの荷造

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hanayoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hanayoshiさん
ブログタイトル
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日
フォロー
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用