ついにペチュニアの出荷落ち着いて来ました出荷は金曜日以外毎日ありますが出荷量が半分くらいになりました半分になっただけですが確実に終わりが近づいてます2週程土日はどちらか一日出勤をお願いしましたが今週末はお休みにしました出て欲しいとお願いするのも負担でした
兵庫県加西市の花農家です。「暮らしに花を」の思いで日々奮闘中。花情報にあれやこれやを投稿します。
まだかなまだかなネメシアまだかなネメシア まだですかいつですかってむちゃ聞かれる笑まだだよ〜ん待ちくたびれたよ〜ん少しずつきてるよ直ぐそこまできてる頑なに閉ざしたやつもおるやる気のないやつもおるやる気のないやつは応援しても無理ですやるかやらないかは本人次
今春こっそり頑張るつもりの可愛いペチュニアピーチベール試作と言えどラベルは必要モンローウォークのシリーズにしたのでいつものモンローウォークラベルの品名を変えるだけと一旦依頼しました校正案を見てなんかちょっと違うな実物に合わせてみてなんか花の可愛さが減った
花の栽培に悩んでいますそれがやればやる程です本気で悩んでますこんなに全然上手く出来ないのに有名な花芳のお花を作ってていいんだろうかと真剣に思いますもしかしてハボタン光子を全国区にした凄い人花芳のしゃちょさんが花芳の花を全て作ってると思って買ってくれてるん
昨日はお久しぶりに一日中寒い日となりましたニュースとか天気予報で気温が低くても太陽さんが顔を出してさえすればハウスの中はポカポカ陽気になります逆に予報気温が高くても曇りだとハウスの中はとても寒いです昨日はお天気に恵まれずほぼ曇り空寒かった〜植物はとても敏
1作目のネメシア まだ咲かない蕾は沢山見えてるまだまだかかりそう早く出ていって欲しいここにペチュニアを植えたい💦💦大きくなってからも立ち枯れる殺菌剤を散布してからは2〜3日にひとポットくらい出るネメシアはペチュニアに比べると凄く扱い難いし育て難い病気に罹患
穂がたわわ親株たちは健康そのもの穂を採られる度に次の穂は倍増します穂だらけですあるだけ挿したいけれど育苗設備に限りあり栽培規模にも限りありどんどん増えていく穂をこれからどんどん諦めていくぽろぽろと花モダンホワイトは環境により花色の変化が大きい品種です黄色
温室にあるペチュニアの親株たち常に穂を採られて花が咲くどころじゃないどころか蕾を作る間もなく採られっ放しでしたが所々花が咲いてきました一番好きなペチュニアシルキーラテ作り易いし性質も凄く良いし暑さに強いし良い事ばかりですモダンショコラちょっとだけあったら
ネメシアのピンチフィニッシュやった〜終わった〜嬉し過ぎて何もかも終えた気分になり帰ろうとした笑改めて振り返ってみても果てしなかったお疲れ様私有難う私生育不良につきスルー中のプラチナグレープ一旦枯葉など取って掃除をしようかと思いましたが手に取りあまりのボロ
ネメシア全4作まだ続いていたピンチの作業が後少しになりました一番奥には生育の悪いプラチナグレープがある良くなるまで置いておく為プラチナグレープを飛ばして奥からずーっとここまでちまちま切って到着小さな穂もカットが必要な箇所は全て切り落とした長かった長過ぎる1
豆を食べ過ぎてはいけない健康体の私ですが昨日の夜から腹痛の為ぶるぶるしてましてブログが書けませんでした家族に何食べた?と聞かれましたが思い当たるのは豆を沢山食べた事お徳用袋を2袋食べました2日間で約600gの豆を食べない方がいいですよ笑お腹痛くなります元気にな
一網打尽のネメシア 嫌な予感が凄くする傷んだ葉を取り除きました分かりにくいですけど結構沢山取りました確認しながらだったから半日費やしてしまった多かった取り除きながらん?増えてる気がする…カビは止まっていない??止まっていないとしたら?大感染??全部捨てる
ネメシアにカビが発生してこれは何のカビですかいな?としゃちょさんに問うた作るだけで何にも知らないから何のカビか分からないカビだと分かっただけでもちょっと進歩してる笑殺菌剤を撒くときは菌核とかなんせカビって項目があったら散布してる笑そんなんでいいんかしゃち
今春の私の一推しペチュニア一重咲きのペチュニアモンローウォークシルキーラテから生まれた子仮名はシル金そのシル金ちゃんに正式な名前を付けましたモンローウォークハニーナッツ去年付けた新しい品種の名前はオスカーアーモンドだったりして豆が好きなんよ笑覚えやすい言
昨日普及センターでハボタンフェアの反省会があり私も参加してきました 開催するだけじゃなく反省会をする所がとっても良いなと思ってるイベントってやったら終わりじゃない?普通はそんなもんよねでも意見を持ち寄り改善策を考え次に繋げる思ったこと感じたことを全員で共
私は今逃げようと考えている物凄く逃げようと考えているどうやってバレずに逃げようかと考えている99%逃げようと考えている本気でそう考えながら自分は残りの1%で逃げずにやるだろうと思っているその1%は全力でするだろうと分かってるネメシアの問い合わせやお願いから逃げる
ペチュニアの注文書がどしどし届く普通は多分嬉しいこの紙一枚一枚は大切な注文の集まり嬉しいに決まってる嬉しいのとやらなきゃいけない何かが体にズシっと乗ったのが分かり重くてたまらん重いたった一枚の紙に何百ケースも書いてあるのもある足し算したくない笑整理するの
なんか分かんないけど色んな事が不安ですあれもこれも心配ネメシアの2作目矮化剤散布のタイミングをずっと待ってますどれくらいずっとか、、、実は去年からです数日前からじっとしてたプラチナグレープが動き出した夏の栽培なら散布してるだろうなマリブオレンジもモゾモゾし
心配な事が日に日に大きくなるネメシアの4作目が本当に間に合わないかもしれませんプラチナグレープが止まってる早く大きくなってくれないとペチュニアを植え付ける為の場所が空けられない他の品種もゆっくり一番早いのはオマージュパインでも遅いどうしよう間に合わなければ
年始早々焦焦💦だった挿し木どうしても挿しておきたかった品種を連休になる前に終わらせました二日間私も挿し木要因となりパートさんと一緒に切りました挿してしまえば余裕〜笑と言う事で暖房機設定を1℃下げました現在9℃以下にならない様に設定晴れの日の日中は温室の中24.
ペチュニアの親株たちの足元に何か分からないペチュニアが生きてます1株では無く3株くらいある何故3株も??不思議で仕方ない早く咲かないかなぁペチュニアは挿し木で増殖してるから何故こんな所に咲いたのか謎だらけ植え付け時に誰かが落とした?種が落ちた可能性は低いだっ
ネメシアどんどん大きくなるよ笑プラチナグレープ🍇一番下の節でピンチ下から2番目の節でピンチよ〜く見ないと毎日見ないと分からないけど下から2番目で切るのが良いみたい一番下で切るより柔らかい印象詰まり過ぎはちょっと苦しいきちんと手を入れられてると分かるし伸び伸
兵庫県の加西市は南部地方で平地です年に一回ほど積雪があります昨日もその日1センチかな2センチかな1〜2センチの積雪でも道路状況により出勤出来ない人がいるこれが何日も続く雪国は本当に大変ハウスに積もると厄介です天気が良かったから直ぐに溶け始めたけれど早く退いて
今朝の最低気温は−4℃予報数字を見ただけでさむっハウスの植物凍ったらどうしよう1℃設定の暖房機フル稼働になるだろう灯油代知りたくないずっと前から寒そうにしてるフェリシア交配したフェリシアなので何が咲くかは分からないこんなに寒そうに見える花うちのハウスではフ
可愛かったあの子は何処試作予定のピーチベールこんなんなっちゃって、、ペチュニアは気温や環境の変化で花色が変わり易い花暖かくなると濃くなるもの逆に薄くなるもの色の出方は品種により様々ピーチベールは寒いと赤が全面に出てきて濃くなるタイプだったぷっくりして可愛
パートさんの仕事初めはペチュニアの挿し木から初日からバシバシ穂が採られていきました沢山穂が出来た〜って喜んだのはほんの数日でバシバシガツガツ採られてしまいましたまた頑張って穂を作ってもらわないと!水やり液肥暖房その日その日のお世話が穂の僅かな生長に関わっ
今日からパートさんたち仕事初めです初日から挿し木急ピッチです急いで貰わないといけませんがお仕事なのでね頑張って切ってくださいね笑動いていない様でちゃ〜んと動いてるネメシアさんラヴィアンローズに蕾がちらほら花が早いからピンチは後ろの方にしたけれどそれでもや
温室で管理しているペチュニアの親株たち年末に沢山穂を採りました他社さんのプラグ苗が最優先自社分に足りない品種が出てしまいましたかなり焦っていますパートさんのお休み期間中普段は8℃の暖房機を深夜に10℃以下にならないように10℃設定穂作り急ピッチしてます2日前液
新しい品種が欲しい想いが強過ぎる?期待を込めて選び過ぎ?あれもこれも気になってもしかしたら春は可愛いかも?秋だと良いかも?31株も選抜開花後も暫く観察していた為穂を採るには堅くなってしまったので一度刈り込みました若い穂が出来たら良い時に挿し木しようと思いま
毎朝霜が降りててむちゃ寒いですハウスにもびっしり張り付いてて真っ白育苗室に入るとあったか〜い笑20℃を下回らない様に暖房焚いてあるからポカポカです温室のペチュニアさんこのへんちくりんは何でしょねベールホワイトとベールピンクなんです親株を作る時に上手く穂が採
昨日仕事初めしました職場からの初日の出今年もまた始まった暖かく良い天気温室のペチュニアたちに今年もどうぞ宜しくネメシアたちにもお手柔らかにお願いします今年も宜しくハウスの中の花達に心の中ですけど年始の挨拶しました31日に仕事納めをして1日に仕事初めって私には
新年明けましておめでとうございます今年も宜しくお願い申し上げます今年1回目の写真は何だかご利益がありそうなまだ名前のないペチュニアから金ピカに光ってますこれを見た人は良いことあるかも今春の私のイチ押しですにほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、Hanayoshiさんをフォローしませんか?
ついにペチュニアの出荷落ち着いて来ました出荷は金曜日以外毎日ありますが出荷量が半分くらいになりました半分になっただけですが確実に終わりが近づいてます2週程土日はどちらか一日出勤をお願いしましたが今週末はお休みにしました出て欲しいとお願いするのも負担でした
3社コラボ企画のペチュニア名前はメレンゲ当社ハウスの中でメレンゲが咲きました咲いたこの子達は皆んなメリクロン苗です他社さん生産でも安全安心を守る為メリクロン苗にして自社で管理をしています売れてるかどうか今のところはよく分かりません情報が入ってきません売れ行
市場さんとの会話は大切出荷した後の反応は大切ペチュニア何でも良いから出してと言われて出すそれで終わる市場さんが殆どですでもああだったよこうだったよ売店さんの反応店頭でのお客さんの反応教えてくれる市場さんは最高の仲間一緒に頑張ってる生産者のこと考えてくれて
火曜日が大変過ぎて もう嫌になる毎週火曜日が来なけりゃいいのに土日月荷造り出荷荷造り出荷トラックの集荷ギリギリの日もあったりするひたすら出荷をした後の何軒もの市場の集荷が集結している火曜日昨日はトラックの集荷に間に合わず30分ほどお待ちいただく事に、、あ〜
何とか頑張っています何とか持ち堪えています苦戦中のペチュニアモンローウォークベールヴァルド生育途中はボロ過ぎてとんでもないのが出来てると見るのも嫌で捨てる日々植え付けから40日程を過ぎた頃急に目覚めたようでにょきにょきなんで?溜め長くない??動かない日数多
ペチュニアを作り始めて6年目の今春今までで一番順調な??気がする花待ちなどで今のところお客さんにご迷惑かけてはいませんこの先かける気は凄くしてますが、、、一番順調なのは作と作の間が綺麗に繋がっている事です作終わりと作始めのサイズ感がそんなに差がない作終わり
夏の始まりみたいなハウスを全開にしても凄く暑い出荷荷物を運ぶと汗がだら〜ペチュニアが順調に生育して嬉しいですけどねリスト外商品が出始め少しずつ出荷ハニーナッツさらに開花が進んできましたピーチベール草姿が暴れん坊です花は可愛いけど顔に似合わずもう少し収まっ
出荷のピークがそろそろ落ち着くと思ったのにまだだった悲しいあちこち痛い歳なので来年はもう今年と同じように走る自信はありませんいい歳したおばさんが走りながら仕事してるって笑っちゃうよね〜ペチュニアのシルキーラテから新しい子が産まれました去年初めて産まれたハ
気温上昇最低気温が14℃ともなると夜のハウスは閉じずに全開で帰ります閉じると蒸し蒸しのもわもわになってしまうから花が咲き始めてたり既に咲いてる株を必要以上に咲き進めたくはありませんオープン間近のお客様から飛び込みのご注文と言ってもオープンの話は伺っていてオ
ペチュニアの鉢上げが終わります出荷が始まって二週間経つのにまだ植えてる事に驚く出荷しながらの鉢上げそれはそれは大変です従業員さん一人一人み〜んなのお陰です最後は130ケースほど初めの頃は1000ケース前後の鉢上げだったからとーっても少なく感じますパートさん一人で
やっとこさ4月が半分終わりました前半は兎に角忙しかったもう嫌になるくらい大変アルバイトさん達が心配してくれます笑「村田さん休んでる?」「何か手伝いたいけどこれしか出来ない、、」その言葉を伝えてくれるだけで充分ですとってもお役立ちしてますから安心してください
ちょっと寒い暑い日が続くと水やりが大変だったりするし植物も伸びたりしちゃうからたまに寒い日も良い植物がキュッと締まって良いペチュニアの出荷が多過ぎて荷造りパラダイスアルバイトさんを含め10人過去最高の人数今までが少な過ぎただけとも言える不良品を作ってるのか
昨日はお久しぶりのしっかり雨雨だと色々と作業的にはしづらいけれどペチュニア達は生き生きするし私も水やりが減ってとても助かりますやっぱりたまには雨降って欲しいな試作品のペチュニア初出しのハニーナッツ香ばしい感じのラベルにしました笑優しい雰囲気なので受け入れ
人気の品種ペチュニアモンローウォークベールヴァルド作によって品質がバラバラです親株の時から絶不調でした荷造りする時選別作業でパートさんに迷惑かけてますお客さんにも良質なもの届けられないボロ過ぎてどうにも出来ないもうどうにかしようと思う気持ちにもならない願
今年のペチュニアは今のところ順調です今のところですひと品種だけ全然上手くいかないのがありますけどもう悩まないです悩んでも仕方ないって分かったから願っても魔法みたいに良くなることなんてないですお客さんに下手なものは出せないので断るの一択ですお試しで薬散した
まだ植えてますペチュニアの出荷が始まってるのにペチュニアを今春は10作の作付けをしますやっと8作ここまで来た本当はもう3日ほど早く植えたかったけどでも植える場所がなくヤキモキしながら場所が空くのを待つしかありませんでしたようやく1作目の出荷が終わり場所が空きま
やっと終わる1作目が連棟一棟に終わりが見えました今年は10作なのであと9作です笑つい最近知った事生産を始めて7年目だと思っていたら6年目でした笑ペチュニアの栽培がまだ6回目だと知り結構驚いたあれ?まだ5年しか作ってなかったの??もっと前から作ってた気がしたけど気
�毎日バタバタ出荷期は本当に大変走って走って移動は殆ど走る走らないと間に合わないお客さんからLINEが来ても画面表示で読める所だけ見て一旦理解するので限界パスワード解除してLINEを開いて文字打って返信の時間がありません閉じても直ぐにまた誰かから連絡が来て貯まる一
出荷期はホントなんちゅう忙しさ普段の歩数は15000歩程だけど出荷期の20000歩は当たり前足痛いですなのに夜中ワンコと走る疲れ過ぎた時に更に走るのが好きです笑昨日はキツネさんと出会いギャーって鳴くからギャーって返したら付いてきた何も持ってないよ笑ペチュニアの荷造
心の中と真逆気持ちとは裏腹にゆっくり出勤したいなのに毎年恒例4月は時々早く来るあ〜こんなに早く来たくない笑テレビ見ながらゆっくり朝ご飯食べてそろそろ行くかって出勤したい水やり大量出荷大量キャパオーバーで早く来る笑そして遅く居る早く帰りたい笑笑ペチュニアのマ
村田です数年前に性質が弱過ぎて泣く泣く断念したペチュニアアリスの森パールベリー(過去写真)奇跡的にメリクロン苗で復活復活したからと言って性質が強くなった訳ではないどこか吹っ切れていなかった私は帰ってきてくれた事が凄く嬉しかった止めることになったその当時の私
村田です昨日は今年2回目の寝落ちの為ブログが書けませんでした最近の寝不足で眠気が酷く運転はしない方が良いくらい意識が飛んでしまう何か病気?かと思うくらい激しい仕事中はそんな気配無くちゃんとやってます笑マリーゴールドが播種二日目にして発芽です見えるかな?私は
村田です最近睡眠不足で日中目を閉じただけで寝てしまいそうになる車の運転も危ないちゃんと寝ないといけませんねペチュニアは順調に出荷しています次作も順調で続けて仕上がって来ていますサイズも上手く繋がり準備はオッケーこちらの桜モダンは4/25〜の出荷分予定通りに出
村田です昨日は11時から四十九日の法要の為しゃちょさんと約束して5時過ぎに出勤 前日に水をやり夜のうちに水を切り乾かせておきました箱の組み立てはパートさんに頼んで用意して貰いました箱詰めは慣れたもので足を止める事なく手際良い雨だったのでハウスの中に並べました
村田です暖かい季節の箱出荷は無事に届くか植物が傷まないか色んなことが心配になります翌日に届くならまぁ何とかなるかな翌々日になると大丈夫かな3日後なんてことになったら送れるかなぁ断ろうかなぁって考える毎年ペチュニアを買ってくださる北海道のお花やさん箱出しの到
村田です今春の試作ペチュニアをInstagramに投稿したらコメントやらDMやらLINEや電話色んなツールで連絡が来て対応に追われた投稿する時は時間に余裕がある時にしなくちゃ眠れぬ夜と自動目覚ましの目に遭うそんな事書きながら実は結構嬉しかったりする笑だって欲しいって連絡
村田です日中が暖か過ぎてペチュニアが伸びる伸び〜る一番伸びやすい品種のベールモーブシルバー暑くて毎日乾く水やりの度どんどん大きくなる水やり下手過ぎ写真全然上手くならない伸びた穂をガツガツと切りましたはぁスッキリした一日予定していた自分の仕事が終わると最近
村田ですペチュニア最後の鉢上げやっと終わりました私は植えてないけど笑パートさんたち皆んなのお陰です この作は5月の中旬から出荷の予定にしています今年は気温が低過ぎないお陰で花上がりが良い初めこそつまづいたけれどそれ以外は順調に出荷出来ています今春の
村田ですペチュニア出荷忙しくて忙しくて早く終わらないかなぁと思ってる笑年々疲労の回復が遅れてる笑遅れてるって言うよりかは戻らないが正解ペチュニア出荷の楽しみのひとつ枝変わり株の出現宝探しとも言う今春はまだ前半の内にちょこちょこ出会う可愛い子がいました果物
村田ですペチュニアのベールモーブシルバーを捨てましたなぜ?それは広げないといけない事分かっていたのにスペーシングする場所が無く先延ばしにしてしまったから詰め詰め栽培の為横に行くことが出来ずに苦しんだ苗が上へ逃げた結果節間が伸びてしまったこんなにボサボサに
村田です一度に大量の箱出荷 50箱少量でも毎日あると困る箱一度に沢山あるのも凄く大変箱詰め当日に水やりしたら箱が破れてしまうから前日に荷造りをして水やりして帰るどのケースが水やりしたか分かる様に水やり後はケースを斜めに斜めじゃないのは当日に水やりしてトラッ
村田です忙しくて忙しくて忙し過ぎて昨日初めて倒れるかもしれないと思った倒れたら休めるかもしれない笑毎日帰りの戸締まりに悩むのに疲れて思考が弱ったのか答えが出たのか昨日は開けて帰ることにしました早い決断何故か急にちょっと植物たちを引き締めたくなった笑本当ず
村田です毎日脳みそ使い過ぎて頭がずんと来る考える事多過ぎ脳みそフル回転頭が疲れてくるのが分かる甘いもの欲する飴如きの砂糖の塊などでは補えないそんな時タイミング良く仲良しの生産者さんから美味しそうなアイスの写真が送られて来た笑それを見てからアイスに支配され
村田です連日の出荷パラダイス沢山出したのにいっぱい台車に乗って出て行ったのに減ってない?笑あっちもこっちもここも一杯笑笑なんでなん?出荷で出て行くと空きスペースが出来詰め詰め栽培達が引っ越ししてきますどこもかしこもハウスの中は一杯だけど詰め詰めハウスは徐
村田ですパートさん達は休みなくペチュニアの荷造り荷造りパラダイスですずーっと出荷ケースを作ってます本当にご苦労様です毎日毎日お疲れ様私はえーっと裏方担当ケースを移動してスペーシングをしてます限界ギリギリどころか限界を過ぎてからやっと場所が空きドタバタと移
村田です朝起きるのは得意アラームを4時にセットしたら4時前に起きてしまい5時なら5時前セットしても鳴る前に起きてしまいアラームが鳴る事はとても少ない度を超える神経質さコーヒーは好きなのに飲んだら眠れなくなる抹茶もほうじ茶もダメ高デリケートタイプです笑だからハ
村田です携帯アプリの歩数計が毎日2万歩を超えてる一昨日は2万5000歩超え足が痛い体がすり減ってゆくペチュニアの出荷まだ始まったばかりなのに疲労困憊です若い方に代わって欲しい笑ハウスの中の日照差問題ハウスの内側がどうしても日当たりが良い綺麗に半分は開花が進み外
村田です寝不足で父を天国へ導く日々のご詠歌は寝てしまいそうで眠気と戦っておるええリズムじゃちゃんと供養しなきゃ毎週末の法要は仕事途中のまま帰りそのまま礼服を着て匂ってきた笑臭いっちゃまた6時に出て来た朝日ですな〜仕事好きなの?いや好きじゃない笑行かなあかん
村田です荷造り荷造りまた荷造りひたすら荷造り私はしてないけど笑今年のモダンホワイトは花付いてますよ〜特等席で栽培したからねたっぷりとお日様に当てましたモダンワインは固めですがこのくらいが良いと思ってる桜モダンは早い早いけど咲かせ過ぎにならずに出せてます荷
村田です忙し過ぎて広げる間が無かったボサボサ伸び伸びのマルベリー毎日痛い程分かっていたのに広げる場所もなかったこんなに伸びてしまって…商品なのに…こんな事してたらお客さんが離れていってしまう断るのは簡単数を減らそうにも余剰待ちが出ていて待ってる人が居るの