chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日 http://blog.livedoor.jp/yuika_hy/

兵庫県加西市の花農家です。「暮らしに花を」の思いで日々奮闘中。花情報にあれやこれやを投稿します。

Hanayoshi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/15

arrow_drop_down
  • 追いついて来たペチュニア

    三日ほど生長が遅れて心配していたペチュニアは一日遅れほどにまで追いつきまして私のいつもの感覚なだけなので全然大した事もなく人によってはただの大袈裟です笑私にとっては薬品散布のタイミングが一日違うだけで結構心配してしまいます去年と何処が違うんだろ去年も寒か

  • ネメシアを皆さんに

    ネメシアの1〜3作が続けて出荷出来そうです作と作の間が開けば出荷が止まりお客さんへの案内も止まってしまう昨年はそんな状態でしたたまたま今年は上手く繋がりお客さんへの案内は順調です今年はお問い合わせがあった皆さんに品種の偏りや数にムラはあるものの出せそうです

  • 2回目見ても好みでない

    選抜して挿し木してるネメシア プラグ苗の状態で開花🌸咲いてるね咲いてるなぁピンクだねピンクはあんまり好きじゃない交配したネメシアはピンと来ないものばかりででも経過観察は必要期待を込めて30品種ほど選抜プラグの中で2回目の初めてさん状態を体感しましたが2回目も

  • 遅れを取り戻せ

    やっぱり寒いんかな暖房機ついてるんやけどなペチュニアの生育が微妙に遅い例年と比べて3日ほど遅い感じこの3日ってただの3日じゃない結構大きな3日ここを詰めようと思うとやっぱり水やりか、、ちょっとだけ多めにやろかな困ったな全体は揃ってるから満遍なく水はやれて

  • 台車 時々 箱

    土日祝日出荷はパートさんがお休みの時にも関係なしにある特に箱出しは日曜日箱に詰める為前日に荷造りをして水をやり箱詰め当日は水が箱に染みないように乾かせた状態で詰める前もっての準備が必要でいつ出荷なのか予定は早めに確認昨日も少し箱出し行き先は東京と静岡お客

  • こだわりのラベル

    ネメシア刈り込み中水やりしたりお客さん対応とアルバイトさんにお仕事教えるなどで手がなくパートさんにピンチして貰ってます品種によって切る箇所が違うのでごちゃ混ぜにならないように決まった品種を決まった人に切って貰ってます切り終わったら温度管理が違うペチュニア

  • ネメシア2作目出荷

    気球のまち加西知ってるのは地元だけ昨日もハウスの周りをボ〜ボ〜と大きな炎の音を立て気球が接近刺さっとる流石に刺さってると気になる今度は音が凄いから何事かと見ると食い込んどるご心配なくちゃんと飛んでます暇なんかな?笑笑品種によりネメシア2作目出荷突入ピグメン

  • 春恋し

    寒さ真っ只中の今いつ暖かくなるのか終わりが分からなく絶対に暖かい春はやってくるのにこのまま春は来ないんじゃないかと考えてしまう春恋し1回目のペチュニアを植えてから早2週間寒い寒いと言いながら加温のお陰もあって元気にすくすく生長中小さかったのにな大きくなった

  • 努力して得たもの

    ペチュニアの2作目鉢上げ中写真はありませんアルバイトさんのお世話と来客に手を取られ写真が撮れていない来客多過ぎる一日仕事場にいて枯れないように水やりするのが限界植物に影響が出てる大問題植え付け中のプラグ苗びっしり写真の角度はいつもタグの裏側から文字が見えな

  • お久しぶりの積雪

    雪が降るなんて思ってもみなかった昨日の朝起きてビックリ1人だったけど思わず声が出たおわっ!ハウスの中からこんにちはこんなにちょびっと積雪って言ってもいいんかな?雪国の人が見たら笑っちゃうよねーネメシアをドカーンと一気出ししたらやっぱり不満の声が早速来た嘘は

  • 注文を取らない代償

    予報通りとっても寒くなりました今週はずーっと寒いらしいでもそんな事もあるだろうといやそんな事が過去にあったからペチュニアの1作目は少し早く植えたし一度に全量植えた2作目からは前半と後半に分けて植えようと思います当たりか外れかは分かりません過去の経験からと今

  • 3度目のピンチ

    ポカポカ陽気続いてます来週また寒くなるらしいけど今頃って毎年こんな感じでしょその内春来るだろうから待っとこ4作目のネメシアがボロいシェルピーチもマリブオレンジもプラチナグレープも凄くボロくて出したくない病です見てるのも嫌になり3度目のピンチをする事に決めま

  • 楽しみなネメシア 

    昨日もポカポカ陽気でしたハウスの中は暑いです調子に乗って薄着したらちょっと冷んやり笑期待の挿し木たち選抜したネメシアの挿し木は私が管理してるからねボロいよ笑穂は生きてます知らなかった温室のど真ん中にネメシア つい最近温室の中に生えてる雑草にアブラムシが付

  • 出荷の準備

    昨日は暖かくハウスの中に居ると汗をかく程でしたそのハウスの中でアルバイトさん達がネメシアの出荷準備をしてくれました出荷直前とは言えもう少し管理が必要な品種もある咲いている株を選ばずに蕾の状態の株にもラベルを挿して準備をするやり方は初めてですハボタンではや

  • 根張り良好

    春になるとヤバい奴がやってくる花粉私は今のところ花粉症ではないないんか笑でも私の周りに花粉症の人は沢山いる同居家族の中で花粉症じゃないのは私だけ嬉しいけどいつ発症するか分からないから毎年今年が最後かもしれないと言う気持ちで過ごしてますアルバイトさんにお任

  • 人間のお世話と花の世話

    ネメシアの開花遅い組プラチナグレープ🍇の開花が始まりました本当にポツポツこれでもやっと咲き始めて嬉しい同じベンチの上でも端っこにあるだけで頑固です頑なもうええよはよぉ、咲きって思います短期のアルバイトさんが4人入りました一人一人に仕事を振り分け指示もうて

  • 勿体ないですが

    ハウスが11個?あるんだけど入るハウスによって温度が違うから今日は寒いのか?暖かいのか?職場にいると分からなくなる事があるいつもポカポカな温室は花いっぱいになりました繰り返し穂を採ったので分枝最強蕾過剰こっちは自社生産無しのペチュニアピュアブーケ親株だけは

  • 虫捕り

    兵庫県の加西市民なら皆んな知ってる気球の町加西ご当地だけで認知されてるあるあるな事笑笑平日でも休日でも頻繁に浮いてる気球職場の前の田んぼにもよく着地してる昨日もハウスの上に気球セレブかな?時間もお金もある成功者かな?そんな汚れた心で見てる寒い毎日こんなに

  • どちらに合わせる?

    先週末は積雪の予報でしたが兵庫県の南部地方は雪がちらつきましたが積もりませんでした積もるとハウスの倒壊が心配なんでね積もらなくて本当に良かったですうちの会社はしゃちょさん曰く規模が小さいらしいなので栽培エリアに限りがあり制限されることもあったりする今まさ

  • 今月はお客さんラッシュ

    今月はお客さんのご訪問が多いです先週は毎日お客さんが来られ今週は今のところは無し来週は今のところ2件1月はハウスの中で咲いてるお花が無く3月4月は農家も売店さんも忙しく比較的出やすい2月に集中しますご訪問は大歓迎ですでも最近は動画を撮影されたり写真をお願いされ

  • 雪積もるかな

    いつも思うけど12月〜2月が暦のうえではたぶん冬でその中でも2月が1番寒いなと思う12月、1月はまぁ普通に寒いだけで2月だけはむちゃくちゃ寒い花芳がある兵庫県加西市は南部地方の平地雪が積もるのは一年に一度くらい積もっても午前中には溶けてしまうほどしか降りません週末

  • ペチュニアの植え付け

    春のペチュニア鉢上げが始まりましたベンチにびっしりこれから約七万ポットの鉢上げの為隙間なく置けるだけ置いていきます良い苗苗は垂直に真ん中にひとつひとつ丁寧に植えられますここから私の水やり生活も始まりますペチュニアの栽培は今年で6年目になるかな?6年目だけど

  • 検査の結果

    葉が茶色くなるネメシア原因究明へ普及センターにお願いしていた検査が終わりました検査の結果菌の確認は出来ませんでした一番心配していたことが無かったことで凄く安心しました一旦安心と言いましょうかカビでは無いことは分かりましたがでは何故茶色くなる?可能性として

  • 検査に出しました

    出荷間近のネメシア葉が茶色くなって枯れていくのが止まりませんピンポイントで枯れていくのでずっと不思議に思ってる数年前に普及員さんから貰ったカビに関する資料を見てもなんかどれも当てはまらない茶色くなった葉を取れば出荷出来そうに見えて本当に出していいんかなぁ

  • 白いネメシアはいかが?

    寒波が来るって聞いただけでいつもより勝手に寒く感じます外の仕事のくせに寒いのが苦手です重ね着をし過ぎて汗かきます昨日はお客さんがありました事前にもし良ければ動画を撮らせて欲しいと連絡いただいてました私はてっきり植物だけかともしくはまぁしゃちょさんだろうそ

  • 色んな顔

    2月は花屋さんの訪問ラッシュです年明けからご訪問のお問い合わせが何件かありましたお問い合わせがあると1月は何も咲いていませんそう伝えますそうするとご訪問はやはり2月になりますで2月になりましたが挿し木採りまくりなので花はちらほらです花が見たいと期待してくださ

  • 頑張れもう少し

    ネメシア 頑張ってますラヴィアンローズポツポツと開花してきました頑張れ〜ピグメントハニー開花はまだだけど蕾は少しずつ膨らんできてますこっちも頑張って〜プラチナグレープやっとここまで来たまだかかるまだまだかかるお願いしますよ頑張って火曜日と水曜日は今季一番

  • 新品種作り

    2023年に交配2024年に播種、植え付け、選抜ネメシアの新しい品種に期待選抜後新鮮な若い穂を採る為に刈り込んでいましたがそろそろかなぁと思い穂を採りました200穴のプラグ2枚分です希望の穂です31品種選抜していましたが内2品種は直前に破棄ちょっとカビっ気があって捨てま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hanayoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hanayoshiさん
ブログタイトル
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日
フォロー
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用