ペチュニア今年はちょっと早めに仕上がってますいよいよ出荷本番始まります商品は相変わらず上手く出来たり不満だったりですペチュニアの栽培は今春で7年目になります最初の2、3年なんて何にも分かってなかったから作ってたって言っていいのか生長スピードも分からず薬散のタ
兵庫県加西市の花農家です。「暮らしに花を」の思いで日々奮闘中。花情報にあれやこれやを投稿します。
ペチュニア今年はちょっと早めに仕上がってますいよいよ出荷本番始まります商品は相変わらず上手く出来たり不満だったりですペチュニアの栽培は今春で7年目になります最初の2、3年なんて何にも分かってなかったから作ってたって言っていいのか生長スピードも分からず薬散のタ
もう分かってる引っかからない事でも出品先に約束してたので出します品評会に、、💦出す事をやめても良かったかもしれないけどやっぱりやめますって言う事をやめました品評会に参加する事で少しでも商品紹介出来たらいいなって素直にそう思いましたネメシアマリープラチナグ
暑い暑いと思っていたけどまた寒くなるらしいお天気って気まぐれ花博に展示して帰って来たら色が抜けてしまってたネメシア元に戻ってきたよ自分に置かれた環境に合わせるのも生きる術なのだろうこの子は今凄く頑張っているのだと思うストレスを受けて力を沢山使って戻ろうと
今日は雨☂️花粉症ではないけれど私以外の家族が酷い花粉症なので雨だと嬉しい花粉症の人は山のにおいがするらしい花粉症じゃない人はにおわないらしいでもスパイシーなにおい凄くするけどこれが花粉のにおいなの?昨日品評会の結果が出ました脳内お天気でもしかして〜なん
ただ今ネメシア 4作目出荷中もうそろそろ売店さんが要らなくなってきたかな〜って頃に出荷が始まりました思う様にいかない事はよくありますこんなもんです気に入らなくてピンチしたから仕方ありませんこうなると分かっていて切ったんですからでも切ったから出会いがありまし
あなた本当にあなたなの?よそ者みたいになって帰って来ましたネメシアのプラチナグレープ🍇ひとつだけラベンダー色誰ですかどうしてこうなったか数日前兵庫県の淡路島で開催された淡路花博25周年の展示会にプラチナグレープを1ポットその他品種も1〜2ポットずつ出しました屋
日当たりが良い所に置いてたら頑張って花咲かせてくれました品評会へ出品ネメシアのプラチナグレープ荷造りしながら思いました花が咲いてるから賞が貰えるなんて無いよなやっぱり全体的なものだろな皆んなどんなの出してるんだろ賞が貰えるのはどんなだろ品評会見に行きたい
良い事だったのに嬉しいような悔しいようなどっちか分からなくてブログに書いてなかった事2月末に行われた姫路生花市場での品評会作りに自信あったけど花を咲かせることが出来なくて不本意ながら出品したネメシア 銅賞をいただきました賞を貰えるって本当に嬉しいですでもど
夏の始まりでしょうか?激アツです半袖ですペチュニアが蒸されているような焼かれているようなハウスの中が暑過ぎて悲鳴が聞こえてきそうです2作目のペチュニア暑いから伸びて来そういや伸び気味かもしれない伸びようとするはがりで締まりのない株水やりしてたら下手さ加減に
なんちゅう暑さハウスの中に居たら顔から汗あっつ明日ペチュニア一番出しします毎年一番のお客さん殆ど花無い蕾も無いラベルを挿していないと何だか分からないでもこのお客さんはネット販売のお客さんなのでこれくらいでも大丈夫なんだそうですたまに色違いが出てしまう品種
昨日水やりしようとハス口を持ったら結構な凹みぶつけた記憶全然ないのだけど絶対に私こんなに凹んでるのに記憶ないなんて怖っハス口は凹みがあると軌道が変わってしまう道具で叩いて修理ですペチュニアマルベリー蕾が増えて来ましたいつも通りの薬散↓今年は順調ですお試し
3日に一度ほどお客さんが見学に来られますどこもこんなに多いんかな?来られるお客さんが皆んな褒めてくれるんです見たいから来てるんだろうし本人いるしそりゃ褒めるよね笑内心はホントかなぁ〜と思ってる笑赤いネメシアどうですか?他にこんな赤って出てますか?と聞いてみ
何回作っても勉強ペチュニアって本当に難しい昨年と同じ日に植えても出荷日が違う同じハウスに植えても生育サイズスピードが違う頭で考えてもシュミレーションしても予定通りにならない難しいペチュニア難しい毎年人気の小輪ペチュニアマルベリー毎年開花に苦戦するだから薬
褒められたスマホと腕時計を同期してるアプリがあるでも今更何故褒められてるのか分かりません心当たりがありません絶好調ですハウスの中ペチュニアだらけ大きくなってはいるけれど花を急ぐあまりハウス内の温度上げ気味結果締まりの無い株ペチュニア見たくないだからいつも
雨の日の植物はいつもより色鮮やかに見える気がしますまた言ってる笑選抜しているネメシアも雨の日はなんか凄く良く見えてしまってもう何がなんだか分かりません雨の日➕花だらけの状態が何がなんだか分からないのを更に加速させているみたい真っ赤なネメシア 全然興味なか
おnewのハス口を解禁しましたぶつけちゃいけない長保ちさせなくちゃ緊張の灌水でもあれれ?なんか違うぞあちらこちら水やりしてかけてみたけれど欲しかった2000じゃありませんでした笑なんで??違うのが届いてるみたいあらら返品ですね4作目のピンチしちゃったネメシア も
ベンチ下にいた何が咲くのか分からないペチュニア咲きましたまさかのベールモーブベールモーブシルバーの元の品種親株を維持していないのにどうやって来たのか凄い謎届いた✨欲しくなってしまったハス口キラ〜ン✨おnewですね嬉しいです上手くならない水やりを上手くなったと
今年は詰め詰めになる前に出来ました栽培中のペチュニアたちに風を通す大切な作業スペーシング始める前はこんなですお隣さんとくっついてます空きのベンチへパカーンと広げるお隣さんが引っ越ししてすっきり解放伸び伸び出来るでも〜広げてみるといやいや広げる前から気付い
水やり下手かご覧の通り下手過ぎる自分に怒りしかない水やる資格全く無し解雇したいペチュニアメリクロン苗の鉢上げ72穴のプラグ苗だったからポットの土が溢れるくらいてんこ盛りになりましたひとポットにひとつ枝番ただメリクロン苗を頼んで保険をかけたからそれで良いやと
ネメシア全4作3作まで片付きました4作目はしばらく開きます資材メーカーさんにお願いしていたポットのサンプルが届きました現在ネメシアのポットは白色初めから高級なネメシアを意識してやってきたにも関わらずベタな白色やっぱりちょっと変えてみようかなぁとゴールドのサン
暖かくなりました春だわ🌸サンプルのハス口がやっぱり良くてすっごく良くてホントに欲しい水圧水量出方重いのがちょっと気になるけれどうん大分気にはなるけれどポットの乾きが均一✨水やりが急に上手くなった気分ストレスフリーあまりにも良過ぎて数日前まで約5年程もっとか
また後から好きになりました期待を込めて選抜したレモン色のネメシア 良い方向へ行って欲しいなと期待してただから初めましての時はそんなに良いとは思ってなかった選抜は咲き始めにするので後から気になったり好きになったりするのは多分花の量かな?沢山咲いてるとよく見
まだハス口に悩んでたどうしようかなどれか買ってもらおかなやっぱりやめておこうかな試せば試す程訳が分からなくなってしまう水加減も出方も最高なのに水圧が必要だし重いしってスッキリしなかった2000のハス口いつもの協和のと比べてみようと同じ水量で試してみたらあらま
ビオラの内覧会に行ってきました新幹線の遅延もあって自宅から往復12時間茨城県は思った以上に遠かったです笑私がビオラを作り始めて多分4〜5年?でしょうか注文はいつもカタログを見てです実際届いた苗を見て草姿を知ります育ててみて性質を知ります上手くいくものむちゃく
昨日ネメシアの荷造りをしていたらラヴィアンローズの中に可愛い枝変わりを見つけたよ赤と言えば赤だけど小梅ちゃんって感じ笑ラヴィアンローズと比べても大分違うちょっと和風っぽいような昔っぽいような高級お洒落を目指してるのに逆方向サンプルのハス口お試し中6〜8本?
凄い咲いてるペチュニアモンローウォークベールモーブシルバー親株が満開です🌸これだけ集まると人によっては豪華✨美しい✨お洒落✨見方が色々ありそう私は怖い 笑だってこの悪魔の様な色ワナワナとざわつく感じがするもんただ凄いのは沢山の株の集まりでこれだけ花が咲いて
4作目のネメシア 気に入らなくて切ってしまってから一週間ちょっと早くも若芽がにょきにょき切った事によって私の気持ちは解放されて超スッキリ気持ちは晴れやか清々しくあ〜切って良かったな〜の気持ちが溢れてるでもでもですやはりその花には適期ってのがあります必要な時
新しい品種は狙って出来るものもあれば思わず出来るものもありそして思いがけず出会うものもある何故そこにおるのかどうやって生きてきたのか謎謎が興味を掻き立てるハウスの地べたで生きてるネメシア 何が咲くんかなぁ〜って凄く楽しみにしてたネメシア 咲きました✨あら
ペチュニアの植え付けが始まって3週間は経ったかな日に日に生長が見られます毎年お客さんへのご案内リストの出荷日は4月1日からにしています自分で案内しておきながらいつも後5日、後3日、、、って蕾を付けないペチュニアと格闘しながらハウスの扉を閉めて蒸し込んだりして
気温急上昇ハウス内温度爆上がりちょっと閉めてたらあっちっち特に水やり後の気温上昇は蒸し風呂です水やり道具ハス口メーカーさんお勧めの匠と極お試しで検討中の農家さんに1週間貸し出ししてくれるHanayoshiにも順番が回ってきましたよ〜穴が細かいサイズ色々興味ありあり
交配ネメシア 選抜後商品化と決めるまでは作っては落とし作っては落としの繰り返しで今までは決まる前に仕立てたことありませんでした商品化するため初めから仕立ててみて販売出来るかどうかパフォーマンスをみてみようそう思いました挿し木しておいたプラグ苗をパートさん
三日ほど生長が遅れて心配していたペチュニアは一日遅れほどにまで追いつきまして私のいつもの感覚なだけなので全然大した事もなく人によってはただの大袈裟です笑私にとっては薬品散布のタイミングが一日違うだけで結構心配してしまいます去年と何処が違うんだろ去年も寒か
ネメシアの1〜3作が続けて出荷出来そうです作と作の間が開けば出荷が止まりお客さんへの案内も止まってしまう昨年はそんな状態でしたたまたま今年は上手く繋がりお客さんへの案内は順調です今年はお問い合わせがあった皆さんに品種の偏りや数にムラはあるものの出せそうです
選抜して挿し木してるネメシア プラグ苗の状態で開花🌸咲いてるね咲いてるなぁピンクだねピンクはあんまり好きじゃない交配したネメシアはピンと来ないものばかりででも経過観察は必要期待を込めて30品種ほど選抜プラグの中で2回目の初めてさん状態を体感しましたが2回目も
やっぱり寒いんかな暖房機ついてるんやけどなペチュニアの生育が微妙に遅い例年と比べて3日ほど遅い感じこの3日ってただの3日じゃない結構大きな3日ここを詰めようと思うとやっぱり水やりか、、ちょっとだけ多めにやろかな困ったな全体は揃ってるから満遍なく水はやれて
土日祝日出荷はパートさんがお休みの時にも関係なしにある特に箱出しは日曜日箱に詰める為前日に荷造りをして水をやり箱詰め当日は水が箱に染みないように乾かせた状態で詰める前もっての準備が必要でいつ出荷なのか予定は早めに確認昨日も少し箱出し行き先は東京と静岡お客
ネメシア刈り込み中水やりしたりお客さん対応とアルバイトさんにお仕事教えるなどで手がなくパートさんにピンチして貰ってます品種によって切る箇所が違うのでごちゃ混ぜにならないように決まった品種を決まった人に切って貰ってます切り終わったら温度管理が違うペチュニア
気球のまち加西知ってるのは地元だけ昨日もハウスの周りをボ〜ボ〜と大きな炎の音を立て気球が接近刺さっとる流石に刺さってると気になる今度は音が凄いから何事かと見ると食い込んどるご心配なくちゃんと飛んでます暇なんかな?笑笑品種によりネメシア2作目出荷突入ピグメン
寒さ真っ只中の今いつ暖かくなるのか終わりが分からなく絶対に暖かい春はやってくるのにこのまま春は来ないんじゃないかと考えてしまう春恋し1回目のペチュニアを植えてから早2週間寒い寒いと言いながら加温のお陰もあって元気にすくすく生長中小さかったのにな大きくなった
ペチュニアの2作目鉢上げ中写真はありませんアルバイトさんのお世話と来客に手を取られ写真が撮れていない来客多過ぎる一日仕事場にいて枯れないように水やりするのが限界植物に影響が出てる大問題植え付け中のプラグ苗びっしり写真の角度はいつもタグの裏側から文字が見えな
雪が降るなんて思ってもみなかった昨日の朝起きてビックリ1人だったけど思わず声が出たおわっ!ハウスの中からこんにちはこんなにちょびっと積雪って言ってもいいんかな?雪国の人が見たら笑っちゃうよねーネメシアをドカーンと一気出ししたらやっぱり不満の声が早速来た嘘は
予報通りとっても寒くなりました今週はずーっと寒いらしいでもそんな事もあるだろうといやそんな事が過去にあったからペチュニアの1作目は少し早く植えたし一度に全量植えた2作目からは前半と後半に分けて植えようと思います当たりか外れかは分かりません過去の経験からと今
ポカポカ陽気続いてます来週また寒くなるらしいけど今頃って毎年こんな感じでしょその内春来るだろうから待っとこ4作目のネメシアがボロいシェルピーチもマリブオレンジもプラチナグレープも凄くボロくて出したくない病です見てるのも嫌になり3度目のピンチをする事に決めま
昨日もポカポカ陽気でしたハウスの中は暑いです調子に乗って薄着したらちょっと冷んやり笑期待の挿し木たち選抜したネメシアの挿し木は私が管理してるからねボロいよ笑穂は生きてます知らなかった温室のど真ん中にネメシア つい最近温室の中に生えてる雑草にアブラムシが付
昨日は暖かくハウスの中に居ると汗をかく程でしたそのハウスの中でアルバイトさん達がネメシアの出荷準備をしてくれました出荷直前とは言えもう少し管理が必要な品種もある咲いている株を選ばずに蕾の状態の株にもラベルを挿して準備をするやり方は初めてですハボタンではや
春になるとヤバい奴がやってくる花粉私は今のところ花粉症ではないないんか笑でも私の周りに花粉症の人は沢山いる同居家族の中で花粉症じゃないのは私だけ嬉しいけどいつ発症するか分からないから毎年今年が最後かもしれないと言う気持ちで過ごしてますアルバイトさんにお任
ネメシアの開花遅い組プラチナグレープ🍇の開花が始まりました本当にポツポツこれでもやっと咲き始めて嬉しい同じベンチの上でも端っこにあるだけで頑固です頑なもうええよはよぉ、咲きって思います短期のアルバイトさんが4人入りました一人一人に仕事を振り分け指示もうて
ハウスが11個?あるんだけど入るハウスによって温度が違うから今日は寒いのか?暖かいのか?職場にいると分からなくなる事があるいつもポカポカな温室は花いっぱいになりました繰り返し穂を採ったので分枝最強蕾過剰こっちは自社生産無しのペチュニアピュアブーケ親株だけは
兵庫県の加西市民なら皆んな知ってる気球の町加西ご当地だけで認知されてるあるあるな事笑笑平日でも休日でも頻繁に浮いてる気球職場の前の田んぼにもよく着地してる昨日もハウスの上に気球セレブかな?時間もお金もある成功者かな?そんな汚れた心で見てる寒い毎日こんなに
先週末は積雪の予報でしたが兵庫県の南部地方は雪がちらつきましたが積もりませんでした積もるとハウスの倒壊が心配なんでね積もらなくて本当に良かったですうちの会社はしゃちょさん曰く規模が小さいらしいなので栽培エリアに限りがあり制限されることもあったりする今まさ
今月はお客さんのご訪問が多いです先週は毎日お客さんが来られ今週は今のところは無し来週は今のところ2件1月はハウスの中で咲いてるお花が無く3月4月は農家も売店さんも忙しく比較的出やすい2月に集中しますご訪問は大歓迎ですでも最近は動画を撮影されたり写真をお願いされ
いつも思うけど12月〜2月が暦のうえではたぶん冬でその中でも2月が1番寒いなと思う12月、1月はまぁ普通に寒いだけで2月だけはむちゃくちゃ寒い花芳がある兵庫県加西市は南部地方の平地雪が積もるのは一年に一度くらい積もっても午前中には溶けてしまうほどしか降りません週末
春のペチュニア鉢上げが始まりましたベンチにびっしりこれから約七万ポットの鉢上げの為隙間なく置けるだけ置いていきます良い苗苗は垂直に真ん中にひとつひとつ丁寧に植えられますここから私の水やり生活も始まりますペチュニアの栽培は今年で6年目になるかな?6年目だけど
葉が茶色くなるネメシア原因究明へ普及センターにお願いしていた検査が終わりました検査の結果菌の確認は出来ませんでした一番心配していたことが無かったことで凄く安心しました一旦安心と言いましょうかカビでは無いことは分かりましたがでは何故茶色くなる?可能性として
出荷間近のネメシア葉が茶色くなって枯れていくのが止まりませんピンポイントで枯れていくのでずっと不思議に思ってる数年前に普及員さんから貰ったカビに関する資料を見てもなんかどれも当てはまらない茶色くなった葉を取れば出荷出来そうに見えて本当に出していいんかなぁ
寒波が来るって聞いただけでいつもより勝手に寒く感じます外の仕事のくせに寒いのが苦手です重ね着をし過ぎて汗かきます昨日はお客さんがありました事前にもし良ければ動画を撮らせて欲しいと連絡いただいてました私はてっきり植物だけかともしくはまぁしゃちょさんだろうそ
2月は花屋さんの訪問ラッシュです年明けからご訪問のお問い合わせが何件かありましたお問い合わせがあると1月は何も咲いていませんそう伝えますそうするとご訪問はやはり2月になりますで2月になりましたが挿し木採りまくりなので花はちらほらです花が見たいと期待してくださ
ネメシア 頑張ってますラヴィアンローズポツポツと開花してきました頑張れ〜ピグメントハニー開花はまだだけど蕾は少しずつ膨らんできてますこっちも頑張って〜プラチナグレープやっとここまで来たまだかかるまだまだかかるお願いしますよ頑張って火曜日と水曜日は今季一番
2023年に交配2024年に播種、植え付け、選抜ネメシアの新しい品種に期待選抜後新鮮な若い穂を採る為に刈り込んでいましたがそろそろかなぁと思い穂を採りました200穴のプラグ2枚分です希望の穂です31品種選抜していましたが内2品種は直前に破棄ちょっとカビっ気があって捨てま
まだかなまだかなネメシアまだかなネメシア まだですかいつですかってむちゃ聞かれる笑まだだよ〜ん待ちくたびれたよ〜ん少しずつきてるよ直ぐそこまできてる頑なに閉ざしたやつもおるやる気のないやつもおるやる気のないやつは応援しても無理ですやるかやらないかは本人次
今春こっそり頑張るつもりの可愛いペチュニアピーチベール試作と言えどラベルは必要モンローウォークのシリーズにしたのでいつものモンローウォークラベルの品名を変えるだけと一旦依頼しました校正案を見てなんかちょっと違うな実物に合わせてみてなんか花の可愛さが減った
花の栽培に悩んでいますそれがやればやる程です本気で悩んでますこんなに全然上手く出来ないのに有名な花芳のお花を作ってていいんだろうかと真剣に思いますもしかしてハボタン光子を全国区にした凄い人花芳のしゃちょさんが花芳の花を全て作ってると思って買ってくれてるん
昨日はお久しぶりに一日中寒い日となりましたニュースとか天気予報で気温が低くても太陽さんが顔を出してさえすればハウスの中はポカポカ陽気になります逆に予報気温が高くても曇りだとハウスの中はとても寒いです昨日はお天気に恵まれずほぼ曇り空寒かった〜植物はとても敏
1作目のネメシア まだ咲かない蕾は沢山見えてるまだまだかかりそう早く出ていって欲しいここにペチュニアを植えたい💦💦大きくなってからも立ち枯れる殺菌剤を散布してからは2〜3日にひとポットくらい出るネメシアはペチュニアに比べると凄く扱い難いし育て難い病気に罹患
穂がたわわ親株たちは健康そのもの穂を採られる度に次の穂は倍増します穂だらけですあるだけ挿したいけれど育苗設備に限りあり栽培規模にも限りありどんどん増えていく穂をこれからどんどん諦めていくぽろぽろと花モダンホワイトは環境により花色の変化が大きい品種です黄色
温室にあるペチュニアの親株たち常に穂を採られて花が咲くどころじゃないどころか蕾を作る間もなく採られっ放しでしたが所々花が咲いてきました一番好きなペチュニアシルキーラテ作り易いし性質も凄く良いし暑さに強いし良い事ばかりですモダンショコラちょっとだけあったら
ネメシアのピンチフィニッシュやった〜終わった〜嬉し過ぎて何もかも終えた気分になり帰ろうとした笑改めて振り返ってみても果てしなかったお疲れ様私有難う私生育不良につきスルー中のプラチナグレープ一旦枯葉など取って掃除をしようかと思いましたが手に取りあまりのボロ
ネメシア全4作まだ続いていたピンチの作業が後少しになりました一番奥には生育の悪いプラチナグレープがある良くなるまで置いておく為プラチナグレープを飛ばして奥からずーっとここまでちまちま切って到着小さな穂もカットが必要な箇所は全て切り落とした長かった長過ぎる1
豆を食べ過ぎてはいけない健康体の私ですが昨日の夜から腹痛の為ぶるぶるしてましてブログが書けませんでした家族に何食べた?と聞かれましたが思い当たるのは豆を沢山食べた事お徳用袋を2袋食べました2日間で約600gの豆を食べない方がいいですよ笑お腹痛くなります元気にな
一網打尽のネメシア 嫌な予感が凄くする傷んだ葉を取り除きました分かりにくいですけど結構沢山取りました確認しながらだったから半日費やしてしまった多かった取り除きながらん?増えてる気がする…カビは止まっていない??止まっていないとしたら?大感染??全部捨てる
ネメシアにカビが発生してこれは何のカビですかいな?としゃちょさんに問うた作るだけで何にも知らないから何のカビか分からないカビだと分かっただけでもちょっと進歩してる笑殺菌剤を撒くときは菌核とかなんせカビって項目があったら散布してる笑そんなんでいいんかしゃち
今春の私の一推しペチュニア一重咲きのペチュニアモンローウォークシルキーラテから生まれた子仮名はシル金そのシル金ちゃんに正式な名前を付けましたモンローウォークハニーナッツ去年付けた新しい品種の名前はオスカーアーモンドだったりして豆が好きなんよ笑覚えやすい言
昨日普及センターでハボタンフェアの反省会があり私も参加してきました 開催するだけじゃなく反省会をする所がとっても良いなと思ってるイベントってやったら終わりじゃない?普通はそんなもんよねでも意見を持ち寄り改善策を考え次に繋げる思ったこと感じたことを全員で共
私は今逃げようと考えている物凄く逃げようと考えているどうやってバレずに逃げようかと考えている99%逃げようと考えている本気でそう考えながら自分は残りの1%で逃げずにやるだろうと思っているその1%は全力でするだろうと分かってるネメシアの問い合わせやお願いから逃げる
ペチュニアの注文書がどしどし届く普通は多分嬉しいこの紙一枚一枚は大切な注文の集まり嬉しいに決まってる嬉しいのとやらなきゃいけない何かが体にズシっと乗ったのが分かり重くてたまらん重いたった一枚の紙に何百ケースも書いてあるのもある足し算したくない笑整理するの
なんか分かんないけど色んな事が不安ですあれもこれも心配ネメシアの2作目矮化剤散布のタイミングをずっと待ってますどれくらいずっとか、、、実は去年からです数日前からじっとしてたプラチナグレープが動き出した夏の栽培なら散布してるだろうなマリブオレンジもモゾモゾし
心配な事が日に日に大きくなるネメシアの4作目が本当に間に合わないかもしれませんプラチナグレープが止まってる早く大きくなってくれないとペチュニアを植え付ける為の場所が空けられない他の品種もゆっくり一番早いのはオマージュパインでも遅いどうしよう間に合わなければ
年始早々焦焦💦だった挿し木どうしても挿しておきたかった品種を連休になる前に終わらせました二日間私も挿し木要因となりパートさんと一緒に切りました挿してしまえば余裕〜笑と言う事で暖房機設定を1℃下げました現在9℃以下にならない様に設定晴れの日の日中は温室の中24.
ペチュニアの親株たちの足元に何か分からないペチュニアが生きてます1株では無く3株くらいある何故3株も??不思議で仕方ない早く咲かないかなぁペチュニアは挿し木で増殖してるから何故こんな所に咲いたのか謎だらけ植え付け時に誰かが落とした?種が落ちた可能性は低いだっ
ネメシアどんどん大きくなるよ笑プラチナグレープ🍇一番下の節でピンチ下から2番目の節でピンチよ〜く見ないと毎日見ないと分からないけど下から2番目で切るのが良いみたい一番下で切るより柔らかい印象詰まり過ぎはちょっと苦しいきちんと手を入れられてると分かるし伸び伸
兵庫県の加西市は南部地方で平地です年に一回ほど積雪があります昨日もその日1センチかな2センチかな1〜2センチの積雪でも道路状況により出勤出来ない人がいるこれが何日も続く雪国は本当に大変ハウスに積もると厄介です天気が良かったから直ぐに溶け始めたけれど早く退いて
今朝の最低気温は−4℃予報数字を見ただけでさむっハウスの植物凍ったらどうしよう1℃設定の暖房機フル稼働になるだろう灯油代知りたくないずっと前から寒そうにしてるフェリシア交配したフェリシアなので何が咲くかは分からないこんなに寒そうに見える花うちのハウスではフ
可愛かったあの子は何処試作予定のピーチベールこんなんなっちゃって、、ペチュニアは気温や環境の変化で花色が変わり易い花暖かくなると濃くなるもの逆に薄くなるもの色の出方は品種により様々ピーチベールは寒いと赤が全面に出てきて濃くなるタイプだったぷっくりして可愛
パートさんの仕事初めはペチュニアの挿し木から初日からバシバシ穂が採られていきました沢山穂が出来た〜って喜んだのはほんの数日でバシバシガツガツ採られてしまいましたまた頑張って穂を作ってもらわないと!水やり液肥暖房その日その日のお世話が穂の僅かな生長に関わっ
今日からパートさんたち仕事初めです初日から挿し木急ピッチです急いで貰わないといけませんがお仕事なのでね頑張って切ってくださいね笑動いていない様でちゃ〜んと動いてるネメシアさんラヴィアンローズに蕾がちらほら花が早いからピンチは後ろの方にしたけれどそれでもや
温室で管理しているペチュニアの親株たち年末に沢山穂を採りました他社さんのプラグ苗が最優先自社分に足りない品種が出てしまいましたかなり焦っていますパートさんのお休み期間中普段は8℃の暖房機を深夜に10℃以下にならないように10℃設定穂作り急ピッチしてます2日前液
新しい品種が欲しい想いが強過ぎる?期待を込めて選び過ぎ?あれもこれも気になってもしかしたら春は可愛いかも?秋だと良いかも?31株も選抜開花後も暫く観察していた為穂を採るには堅くなってしまったので一度刈り込みました若い穂が出来たら良い時に挿し木しようと思いま
毎朝霜が降りててむちゃ寒いですハウスにもびっしり張り付いてて真っ白育苗室に入るとあったか〜い笑20℃を下回らない様に暖房焚いてあるからポカポカです温室のペチュニアさんこのへんちくりんは何でしょねベールホワイトとベールピンクなんです親株を作る時に上手く穂が採
昨日仕事初めしました職場からの初日の出今年もまた始まった暖かく良い天気温室のペチュニアたちに今年もどうぞ宜しくネメシアたちにもお手柔らかにお願いします今年も宜しくハウスの中の花達に心の中ですけど年始の挨拶しました31日に仕事納めをして1日に仕事初めって私には
新年明けましておめでとうございます今年も宜しくお願い申し上げます今年1回目の写真は何だかご利益がありそうなまだ名前のないペチュニアから金ピカに光ってますこれを見た人は良いことあるかも今春の私のイチ押しですにほんブログ村
12月31日になってしまったやり残した事は探したら見つかってしまうから最終日に気付きたくないから探さないし考えない事にするもし思わず気付いてしまったらじっとしていれるだろうか自信ないけど知らなかった事にしようそれが最大のやり残しになる気がむちゃくちゃするけど
ペチュニアの苗が綺麗ですロスが殆ど無さそうで良いのが出来てるな〜って思う何故ならお世話してるのは私じゃないから笑私がペチュニアのお世話をするのはポットに植えてからです苗が良いから水やりするだけで褒められるのが出来ますいつも褒められるけど私が作ったんじゃな
今日も仕事かぁ笑明日は水やりしたら即帰ろ 笑笑家の掃除もしたいもん12月あるあるを見つけましたよ年末にいつも以上に?一年分?普段しない所も大掃除するから少し前の小掃除がもったいなくて12月中旬からあまり掃除をしなくなるすんごく汚くなるってやつ昨日ハボタンをあげ
ついに終わりましたネメシアのピンチ凄く長かったですすご〜くホント疲れました笑約150ケース1ケース20ポット入り2本植えだから6000株って事になるんかなネメシアはピンチが必要だから人不足の状態で生産するのはむちゃくちゃ大変です人が居ればこんなに追い込まれる事ないネ
昨日はパートさんの仕事納めでした圃場を片付けたりベンチを移動したり大掃除をしましたショベルがフル稼働だったのでネメシアのピンチをする事が出来ず運転の一日になりましたパートさんと今年一年のお礼などした後1時間程ネメシアのピンチ17時を過ぎたハウスの中はむちゃく
当社があるのは兵庫県の加西市加西市は盆地で溜め池がとても多く池で釣りをする人をよく見かけますその為でしようか霧が出易い市街から通勤で通う人が加西市になったら霧って言ってるのをよく聞く昨日もそんな霧深い日でした少し先は殆ど何も見えない車や自転車はしっかりラ
ネメシアのピンチ孤独です笑一人が好きなんで全然平気なんだけどねあ〜全然終わらないよ〜と嘆きながら脇目も振らず結構必死に切ってます切るとこ沢山あり過ぎ品種サクサク進む品種やっぱり触ってみなくちゃ分からない事あります夏のピンチと冬のピンチも全然違うパートさん
メリークリスマス?かな?昨日花芳にもサンタが来ました笑パソコン作業してたらケーキ🍰きゃわす嬉しい笑変なのが好きだから変なの買ってきたって笑かわゆいですぞ頭からがぶりんちょでいただきましたこちらも狙ってた訳ではないけれどなんだかんだ中々準備が出来ず結果クリ
霜焼けしたネメシア焼けた箇所が日に日に黒くなっていく大ピンチです早く切り落とさないと腐食が進んでしまう焦焦💦むちゃくちゃ急いで切りたいけれどピンチは急いで出来るもんじゃない丁寧に細部までしっかりと適当にすると暖かくなって植物が動き出した時雑にしたことが出
ついに終わりましたハボタン出荷約50日間の長い長い戦いでした戦い 笑なんかお尻が写ってる笑昨日が最後の出荷でした前日に市場さんから寄せ植えをもっと増やしてくれないかと連絡がありましたがもう材料が無いんですとお断りしましたでも再度連絡が来てどうしても後3鉢とお
「ブログリーダー」を活用して、Hanayoshiさんをフォローしませんか?
ペチュニア今年はちょっと早めに仕上がってますいよいよ出荷本番始まります商品は相変わらず上手く出来たり不満だったりですペチュニアの栽培は今春で7年目になります最初の2、3年なんて何にも分かってなかったから作ってたって言っていいのか生長スピードも分からず薬散のタ
もう分かってる引っかからない事でも出品先に約束してたので出します品評会に、、💦出す事をやめても良かったかもしれないけどやっぱりやめますって言う事をやめました品評会に参加する事で少しでも商品紹介出来たらいいなって素直にそう思いましたネメシアマリープラチナグ
暑い暑いと思っていたけどまた寒くなるらしいお天気って気まぐれ花博に展示して帰って来たら色が抜けてしまってたネメシア元に戻ってきたよ自分に置かれた環境に合わせるのも生きる術なのだろうこの子は今凄く頑張っているのだと思うストレスを受けて力を沢山使って戻ろうと
今日は雨☂️花粉症ではないけれど私以外の家族が酷い花粉症なので雨だと嬉しい花粉症の人は山のにおいがするらしい花粉症じゃない人はにおわないらしいでもスパイシーなにおい凄くするけどこれが花粉のにおいなの?昨日品評会の結果が出ました脳内お天気でもしかして〜なん
ただ今ネメシア 4作目出荷中もうそろそろ売店さんが要らなくなってきたかな〜って頃に出荷が始まりました思う様にいかない事はよくありますこんなもんです気に入らなくてピンチしたから仕方ありませんこうなると分かっていて切ったんですからでも切ったから出会いがありまし
あなた本当にあなたなの?よそ者みたいになって帰って来ましたネメシアのプラチナグレープ🍇ひとつだけラベンダー色誰ですかどうしてこうなったか数日前兵庫県の淡路島で開催された淡路花博25周年の展示会にプラチナグレープを1ポットその他品種も1〜2ポットずつ出しました屋
日当たりが良い所に置いてたら頑張って花咲かせてくれました品評会へ出品ネメシアのプラチナグレープ荷造りしながら思いました花が咲いてるから賞が貰えるなんて無いよなやっぱり全体的なものだろな皆んなどんなの出してるんだろ賞が貰えるのはどんなだろ品評会見に行きたい
良い事だったのに嬉しいような悔しいようなどっちか分からなくてブログに書いてなかった事2月末に行われた姫路生花市場での品評会作りに自信あったけど花を咲かせることが出来なくて不本意ながら出品したネメシア 銅賞をいただきました賞を貰えるって本当に嬉しいですでもど
夏の始まりでしょうか?激アツです半袖ですペチュニアが蒸されているような焼かれているようなハウスの中が暑過ぎて悲鳴が聞こえてきそうです2作目のペチュニア暑いから伸びて来そういや伸び気味かもしれない伸びようとするはがりで締まりのない株水やりしてたら下手さ加減に
なんちゅう暑さハウスの中に居たら顔から汗あっつ明日ペチュニア一番出しします毎年一番のお客さん殆ど花無い蕾も無いラベルを挿していないと何だか分からないでもこのお客さんはネット販売のお客さんなのでこれくらいでも大丈夫なんだそうですたまに色違いが出てしまう品種
昨日水やりしようとハス口を持ったら結構な凹みぶつけた記憶全然ないのだけど絶対に私こんなに凹んでるのに記憶ないなんて怖っハス口は凹みがあると軌道が変わってしまう道具で叩いて修理ですペチュニアマルベリー蕾が増えて来ましたいつも通りの薬散↓今年は順調ですお試し
3日に一度ほどお客さんが見学に来られますどこもこんなに多いんかな?来られるお客さんが皆んな褒めてくれるんです見たいから来てるんだろうし本人いるしそりゃ褒めるよね笑内心はホントかなぁ〜と思ってる笑赤いネメシアどうですか?他にこんな赤って出てますか?と聞いてみ
何回作っても勉強ペチュニアって本当に難しい昨年と同じ日に植えても出荷日が違う同じハウスに植えても生育サイズスピードが違う頭で考えてもシュミレーションしても予定通りにならない難しいペチュニア難しい毎年人気の小輪ペチュニアマルベリー毎年開花に苦戦するだから薬
褒められたスマホと腕時計を同期してるアプリがあるでも今更何故褒められてるのか分かりません心当たりがありません絶好調ですハウスの中ペチュニアだらけ大きくなってはいるけれど花を急ぐあまりハウス内の温度上げ気味結果締まりの無い株ペチュニア見たくないだからいつも
雨の日の植物はいつもより色鮮やかに見える気がしますまた言ってる笑選抜しているネメシアも雨の日はなんか凄く良く見えてしまってもう何がなんだか分かりません雨の日➕花だらけの状態が何がなんだか分からないのを更に加速させているみたい真っ赤なネメシア 全然興味なか
おnewのハス口を解禁しましたぶつけちゃいけない長保ちさせなくちゃ緊張の灌水でもあれれ?なんか違うぞあちらこちら水やりしてかけてみたけれど欲しかった2000じゃありませんでした笑なんで??違うのが届いてるみたいあらら返品ですね4作目のピンチしちゃったネメシア も
ベンチ下にいた何が咲くのか分からないペチュニア咲きましたまさかのベールモーブベールモーブシルバーの元の品種親株を維持していないのにどうやって来たのか凄い謎届いた✨欲しくなってしまったハス口キラ〜ン✨おnewですね嬉しいです上手くならない水やりを上手くなったと
今年は詰め詰めになる前に出来ました栽培中のペチュニアたちに風を通す大切な作業スペーシング始める前はこんなですお隣さんとくっついてます空きのベンチへパカーンと広げるお隣さんが引っ越ししてすっきり解放伸び伸び出来るでも〜広げてみるといやいや広げる前から気付い
水やり下手かご覧の通り下手過ぎる自分に怒りしかない水やる資格全く無し解雇したいペチュニアメリクロン苗の鉢上げ72穴のプラグ苗だったからポットの土が溢れるくらいてんこ盛りになりましたひとポットにひとつ枝番ただメリクロン苗を頼んで保険をかけたからそれで良いやと
ネメシア全4作3作まで片付きました4作目はしばらく開きます資材メーカーさんにお願いしていたポットのサンプルが届きました現在ネメシアのポットは白色初めから高級なネメシアを意識してやってきたにも関わらずベタな白色やっぱりちょっと変えてみようかなぁとゴールドのサン
村田ですカチコチペチュニアカチコチだけど日に日に生長は見られます一日経つと様子を変えます桜モダンの開花が始まりましたピンクピンクピンク色はまぁあまり好みではない笑暗い色が好き笑生長が止まらぬ子たち抑えても抑えても暖かいハウスの中では温度の勝ちこんなに抑え
村田です少し前に出品した品評会奇跡は起きませんでした笑ネメシアは旬じゃないからダメだろうって思っていたけれどネメシアでしっかり受賞されている方がおられて旬とかの話ではなかった笑笑良いのが出来たと思っていたけれどまだまだ足りていないと気付かせて貰えましただ
村田です誰かに言いたい昨日家族を自宅から30分の姫路駅に送って行ったんだけど渋滞で一時間かかった凄く重い荷物を左肩に右手にはお弁当焦ってたから駐車場の車止めにつまづいてかなりダイナミックにこけたよろけて紙袋に入ったお弁当をよそ様の車に打ち付け倒れる直前にお
村田です睡眠時間一日約5時間が続き字を書いていても寝そうになる笑5時間意外に寝てる笑笑月曜日から昨日まで水やりが必要なハウスの数やお天気によって6時に出てきたり7時頃に出てきたり慌ただしく水やりをして走って帰る日々でしたしゃちょさんやパートさんに温度管理と戸
村田です昨日のブログがヤバかった笑月曜日に身内の不幸があり早朝出勤しては灌水次第退社を繰り返し体がクタクタで…半分寝てる状態で書いてビックリって書いたつもりがびっかになってたり起きて見てこっちがビックリした笑どうでも良い話 笑笑昨日春作ネメシアの出荷が終
村田です2作目のペチュニア達がどんどん大きくなり場所を空けなきゃならないプレッシャーが凄い生長はとっても嬉しい大きくならないと焦りますもう既に広げなきゃならないサイズ皆んな見たらびっかこんな事してる農家さんはきっと居ない植える場所も無ければ広げる場所もない
村田です雨ばっかり曇り空飽きた太陽が恋しい時間が無いのに晴れてくれないでも雨だから温度と湿度はある何とかなるか…お天気と気温はどうしようもないその日の天気を受け入れるしかない ペチュニアの桜モダンとモダンホワイトの注文が飛び抜けて多いツートップこんな事初
村田ですネメシアの出荷明日で終了します長かったです思い出沢山思い出??反省沢山得た事も沢山次に生かしたいこちらのハーフ詰めは品評会に出品しますハボタンの出品の時もですが品評会に出す時は私が選んで詰めてます同じ様に見えてもやはりひとつひとつ違います花に目が
村田です東北地方のお客さんから私宛にカレンダーを送りましたとお電話いただきました私にプレゼント⁉️プレゼントが届くなんてな〜んて嬉しいんでしょ〜🎁✨むちゃくちゃ嬉しい☺️届いたよカレンダー✨どこに掛けよかな〜嬉しいな〜💓ホント有難うございます‼️ ペチ
村田ですネット販売されてるお客さまへペチュニア出荷第一便花どころか蕾もないね何色が咲くのか分からないねでも大丈夫〜毎年注文してくださるお得意様です花の良い時の写真を沢山お持ちなのでネットには写真が出ています写真がね凄く綺麗でねどうやったらそんな風に写せる
村田です1.5日振りのペチュニアハウスのドアを開ける時やや緊張でした笑シオシオになってたらどうしよう…そんな訳ないのにね元気な姿に安堵ですお世話有難うございますこれはマリモの集団?ちょっと会わなかっただけなのに大きくなって茂ってました蕾も見え始めこんな状態で
村田です仕事しないであいつは何をしてるんだペチュニアに水はあげて来たけど温度管理は人任せにしている見てくれる人が居ないと絶対に出来ないこんな事では自分で作っているなんて絶対に言っちゃいけない本当にすみません遠くから何度も心配しましたが心配しただけの人任せ
村田です必死のパッチの昨日4時起きの5時出勤ハウスに着いたけど何も見えなかった笑見えないけど急いでるからスマホのライト片手に灌水2日保つように丁寧にたっぷりと乾きやすい所は慎重に時間ギリギリ10時に退社ダッシュで新幹線 笑スケジュールの組み立ておかしくない?笑
村田ですネメシア出荷の終わりが見えてきました最後まで頑張って作れたかな?もう限界ギリギリまでペチュニアが迫ってますが頑固なネメシアがいますプラチナグレープですがこれ以上待っていられません固めでも出て行って貰いますペチュニアに蕾をつける為20〜25度を保つよう
村田ですポットに生える草毎日引いてるのにな毎日ある昨日引いても今日もある明日もある一作目のペチュニアがまだ咲きそうも無いのに二作目たちは咲こうとするマルベリーまだまだちっちゃな株なのに咲いてくるジュリエットだってまだ待って欲しいのに株作り中なのに蕾作って
村田です宅配中の事故で茎が折れてしまったネメシア昨日何日振りかに生まれた場所へ帰ってきましたプラチナグレープ🍇茎が折れて変わり果てた姿かと思いきや折れても健気に花を咲かせたまま生きていました泣けるなぁ変わったと言えば花色こんなに色が褪せちゃって長い間暗い
村田です後2週間程でペチュニアの出荷が始まりますますのに蕾がこんなにちっちゃです大丈夫!?しゃーなし毎日精一杯やってこれなんだからこれ以上の能力は私には無いのですでもねこれでも去年の今頃よりは全然マシ去年の今頃は蕾の影すら無かったんだから間に合うか合わない
村田です一日休んだ後の仕事場何処まで進んでどうなってるんだろ?誰か教えてくれたら嬉しいんだけどさてさて何からしようかなペチュニアの親株を捨てた後や何かを破棄した後ポットがこんな風にゴミとして出ます昨年の冬まではただのゴミとして扱いバッカンへポイっと捨てて
村田です今日は用があり一日お休みしますわ〜い休みだ〜なんてことは全く全然無い休む前の準備が凄く大変で特にパートさん出勤の平日は休みたくない今日水やりしなくて良いように前日に全部の水やりをしたり今日のパートさんの仕事の段取りをしたり休まらない日をまたいでも
村田ですペチュニアの二作目なんとな〜くまぁまぁな雰囲気パッとしないななんか微妙大丈夫かな…毎日出来ること自己流だけどやってんだけどな思うようにならないな生き物難しい三作目はまだ植えたとこ花芽が出てきたのでねピンチをお願いして植えて貰いましたパートさん達は