当社の人気のペチュニアマルベリーから違う花色が咲きました何処が違うんかな?これだけ見ても分からないなマルベリー↓いつものマルベリーうん可愛いでもやっぱり何処が違う?並べてみると分かる並べてみないと分からないマルベリーの方が可愛いな左側がマルベリー右側が新
兵庫県加西市の花農家です。「暮らしに花を」の思いで日々奮闘中。花情報にあれやこれやを投稿します。
当社の人気のペチュニアマルベリーから違う花色が咲きました何処が違うんかな?これだけ見ても分からないなマルベリー↓いつものマルベリーうん可愛いでもやっぱり何処が違う?並べてみると分かる並べてみないと分からないマルベリーの方が可愛いな左側がマルベリー右側が新
最近雨が多いお出かけ予定のある方は晴れを望んでがっかりかもしれないけれどお出かけ予定なく植物の生長だけを願う私は雨が嬉しい 曇りとか雨とか眩しくない日は写真の撮りどき撮りたかった花を激写白いネメシアはもう要らないかなと言いつつ毎日見てると可愛く見えてく
ペチュニアまだ作ってる結構疲れました笑10作目がそろそろ仕上がりますこの作の生育は結構バラバラで物凄く悪かったまだまだ小さい時から大量に蕾が出来たり暖かいから伸びてきたり手入れが凄く大変でした失敗したんじゃないかと思って見るのもとてもしんどかったですそれで
暑いのか寒いのかどっちなんだいペチュニア出荷終盤ペチュニアの生産リストにはなくリスト外でもなく幻と言っていい程何故あるのか謎のペチュニアジュリエットモダンピンク ずっとあると飽きるのに思わずあると凄くよく見える今春僅か3ケースのみ文字通り本当に幻モ
ジーダブルペチュニア出荷無事に終えました助っ人が要るかもしれないと思っていたけれど出来るだけお休みのパートさんを呼び出したくなかったただ黙々と余計な事はせず確実に済ませました4日間で270ケースの出荷一日平均60〜70ケース頑張りましたこれもパートさんが休みに入
選抜ネメシア どれもこれも沢山咲いてきました色んな色選んでるなぁ選抜した時は良いかも〜って思ったものも2度目はきゅんとしなくなったものあります可愛い❤️でもただ可愛いだけ可愛いネメシアは他に幾らでもある飽きそうだなこれ約30品目を選抜してますが半分どころか殆
お天気続きでお出かけ日和でしょうかお天気が良いと毎日しっかり水やりになりますハウスの中の植物が少なくなって水やりの時間は1時間ほどですがそれでもやはり疲れますペチュニアの花を摘んでもどんどん開花してキリがありませんお問い合わせが続くペチュニアピーチベールか
ジーダブルでパートさんが居なくなんだか静かです普段仕事中におしゃべりしてる訳じゃないのに人の出入りがないし誰も話しかけて来ないしなんか静かだなぁ〜ってジーダブル満喫してると良いなぁ〜笑美味しそうな名前のペチュニアモダンショコラとオスカーアーモンドモダンシ
今日からジーダブルパートさん4連休でも出荷は毎日パートさんが荷物の準備してくれてるけど果たして間に合うんでしょうか5月に咲くペチュニアは5月になっても咲かないらしい株だけ大きくなりますなにが気に入らないんでしょうかペンタスを植えました植えたばかりの苗暫く寒冷
もうすぐジーダブルもうかな?私には一切関係ないけど笑選抜ネメシア こんなの好き選抜した時と同じ花色気温に左右され難いタイプみたい更新決定〜こっちのピンク可愛いラヴィアンローズやシェルピーチより可愛いかもこれに似た花色他に流通してるのかな?増やしたいペチュ
ペチュニアペチュニアずっとペチュニア笑目の前も頭の中もペチュニアだらけになってから1ヶ月程経ちました注文していた苗が到着するのを一週間くらい心待ちにしてましたペンタス〜箱だけでもう嬉しいパカーンと開封も嬉しい綺麗な苗🌱メーカーさんありがとう✨いつもの4色い
私が花芳に働きに来た10年前ペチュニアは4〜5品種程でしたその時あったのはジュリエットのブラックとパープルフラッシュモンローウォークのコットンイエローそしてジュリエットのイエローベージュこのジュリエットイエローベージュが中々咲かない他と同じ時に植え同じ様に育
選抜ネメシア 日に日に開花白いネメシアが欲しくて選抜してましたこちらの白はカラッとした白薄い感じ冷たい感じ普通こちらの白はややぷっくり白丸っこいちょっとだけピンク厚みを感じるでも白ってそんなにきゅんとしない実際にそこに存在しているけれど無かった頃より気持
土曜、日曜の出荷午前中一人で間に合うくらいになりましたと言っても荷造りはお休み前にパートさん達が綺麗に詰めてくれてます台車に積むだけですでも今日は楽だって思っても直前に追加、変更はよくある今週末もそんなイレギュラーに襲われましたがちょっと早く出勤してセー
おやおや?こんな可愛い子選抜したっけかな笑ピンク色の可愛いネメシア 既存の品種シェルピーチよりもしやもしや?可愛いのでは!?ネメシアはペチュニアと同じく環境によって花色が変化し易いお花です選抜したその時と違ってくることは想定内です年間を通して様々な表情を
ついにペチュニアの出荷落ち着いて来ました出荷は金曜日以外毎日ありますが出荷量が半分くらいになりました半分になっただけですが確実に終わりが近づいてます2週程土日はどちらか一日出勤をお願いしましたが今週末はお休みにしました出て欲しいとお願いするのも負担でした
3社コラボ企画のペチュニア名前はメレンゲ当社ハウスの中でメレンゲが咲きました咲いたこの子達は皆んなメリクロン苗です他社さん生産でも安全安心を守る為メリクロン苗にして自社で管理をしています売れてるかどうか今のところはよく分かりません情報が入ってきません売れ行
市場さんとの会話は大切出荷した後の反応は大切ペチュニア何でも良いから出してと言われて出すそれで終わる市場さんが殆どですでもああだったよこうだったよ売店さんの反応店頭でのお客さんの反応教えてくれる市場さんは最高の仲間一緒に頑張ってる生産者のこと考えてくれて
火曜日が大変過ぎて もう嫌になる毎週火曜日が来なけりゃいいのに土日月荷造り出荷荷造り出荷トラックの集荷ギリギリの日もあったりするひたすら出荷をした後の何軒もの市場の集荷が集結している火曜日昨日はトラックの集荷に間に合わず30分ほどお待ちいただく事に、、あ〜
何とか頑張っています何とか持ち堪えています苦戦中のペチュニアモンローウォークベールヴァルド生育途中はボロ過ぎてとんでもないのが出来てると見るのも嫌で捨てる日々植え付けから40日程を過ぎた頃急に目覚めたようでにょきにょきなんで?溜め長くない??動かない日数多
ペチュニアを作り始めて6年目の今春今までで一番順調な??気がする花待ちなどで今のところお客さんにご迷惑かけてはいませんこの先かける気は凄くしてますが、、、一番順調なのは作と作の間が綺麗に繋がっている事です作終わりと作始めのサイズ感がそんなに差がない作終わり
夏の始まりみたいなハウスを全開にしても凄く暑い出荷荷物を運ぶと汗がだら〜ペチュニアが順調に生育して嬉しいですけどねリスト外商品が出始め少しずつ出荷ハニーナッツさらに開花が進んできましたピーチベール草姿が暴れん坊です花は可愛いけど顔に似合わずもう少し収まっ
出荷のピークがそろそろ落ち着くと思ったのにまだだった悲しいあちこち痛い歳なので来年はもう今年と同じように走る自信はありませんいい歳したおばさんが走りながら仕事してるって笑っちゃうよね〜ペチュニアのシルキーラテから新しい子が産まれました去年初めて産まれたハ
気温上昇最低気温が14℃ともなると夜のハウスは閉じずに全開で帰ります閉じると蒸し蒸しのもわもわになってしまうから花が咲き始めてたり既に咲いてる株を必要以上に咲き進めたくはありませんオープン間近のお客様から飛び込みのご注文と言ってもオープンの話は伺っていてオ
ペチュニアの鉢上げが終わります出荷が始まって二週間経つのにまだ植えてる事に驚く出荷しながらの鉢上げそれはそれは大変です従業員さん一人一人み〜んなのお陰です最後は130ケースほど初めの頃は1000ケース前後の鉢上げだったからとーっても少なく感じますパートさん一人で
やっとこさ4月が半分終わりました前半は兎に角忙しかったもう嫌になるくらい大変アルバイトさん達が心配してくれます笑「村田さん休んでる?」「何か手伝いたいけどこれしか出来ない、、」その言葉を伝えてくれるだけで充分ですとってもお役立ちしてますから安心してください
ちょっと寒い暑い日が続くと水やりが大変だったりするし植物も伸びたりしちゃうからたまに寒い日も良い植物がキュッと締まって良いペチュニアの出荷が多過ぎて荷造りパラダイスアルバイトさんを含め10人過去最高の人数今までが少な過ぎただけとも言える不良品を作ってるのか
昨日はお久しぶりのしっかり雨雨だと色々と作業的にはしづらいけれどペチュニア達は生き生きするし私も水やりが減ってとても助かりますやっぱりたまには雨降って欲しいな試作品のペチュニア初出しのハニーナッツ香ばしい感じのラベルにしました笑優しい雰囲気なので受け入れ
人気の品種ペチュニアモンローウォークベールヴァルド作によって品質がバラバラです親株の時から絶不調でした荷造りする時選別作業でパートさんに迷惑かけてますお客さんにも良質なもの届けられないボロ過ぎてどうにも出来ないもうどうにかしようと思う気持ちにもならない願
今年のペチュニアは今のところ順調です今のところですひと品種だけ全然上手くいかないのがありますけどもう悩まないです悩んでも仕方ないって分かったから願っても魔法みたいに良くなることなんてないですお客さんに下手なものは出せないので断るの一択ですお試しで薬散した
まだ植えてますペチュニアの出荷が始まってるのにペチュニアを今春は10作の作付けをしますやっと8作ここまで来た本当はもう3日ほど早く植えたかったけどでも植える場所がなくヤキモキしながら場所が空くのを待つしかありませんでしたようやく1作目の出荷が終わり場所が空きま
やっと終わる1作目が連棟一棟に終わりが見えました今年は10作なのであと9作です笑つい最近知った事生産を始めて7年目だと思っていたら6年目でした笑ペチュニアの栽培がまだ6回目だと知り結構驚いたあれ?まだ5年しか作ってなかったの??もっと前から作ってた気がしたけど気
�毎日バタバタ出荷期は本当に大変走って走って移動は殆ど走る走らないと間に合わないお客さんからLINEが来ても画面表示で読める所だけ見て一旦理解するので限界パスワード解除してLINEを開いて文字打って返信の時間がありません閉じても直ぐにまた誰かから連絡が来て貯まる一
出荷期はホントなんちゅう忙しさ普段の歩数は15000歩程だけど出荷期の20000歩は当たり前足痛いですなのに夜中ワンコと走る疲れ過ぎた時に更に走るのが好きです笑昨日はキツネさんと出会いギャーって鳴くからギャーって返したら付いてきた何も持ってないよ笑ペチュニアの荷造
心の中と真逆気持ちとは裏腹にゆっくり出勤したいなのに毎年恒例4月は時々早く来るあ〜こんなに早く来たくない笑テレビ見ながらゆっくり朝ご飯食べてそろそろ行くかって出勤したい水やり大量出荷大量キャパオーバーで早く来る笑そして遅く居る早く帰りたい笑笑ペチュニアのマ
今春のお試しペチュニアのひとつハニーナッツが咲いてます優しいイエローベージュ?ゴールド??反射してキラキラしてる訳ではなく実物もキラキラしてますハニーナッツは既存のペチュニアシルキーラテの枝変わり品種元になったシルキーラテがこちらこちらも毎年人気の品種で
ペチュニア出荷順調てすパートさんは勿論 短期のアルバイトさんの力が凄いですお喋りせず手を止めず黙々とただ黙々と真剣に作業されます6名のアルバイトさん全員がですお願いした作業もきっちり丁寧ですこんな心強い事今まであったかな始まったばかりですが感謝で一杯です
始まったばかりの4月早く終わらんかなぁ〜ペチュニアの荷造りを手を止める事なくただひたすらに作業(パートさんが)10日間で約800ケース次の10日間は約1000ケース人数が居ればそんなに困る事の無い数だけどうちは従業員さんが凄く少ないので一人のキャパはとても多い頑張って
今回はまぐれではないと信じてる品評会にまぐれなんて無いことは私にも分かる前回より株が良かったシーズンが終わろうとしているネメシアは素通りされるかもの覚悟でした本気で賞が貰えるなんて思ってもみなかった連絡を貰った時本当に本当に嬉しかったですうひょって声が出
少し前が暖か過ぎてちょっと気温が下がっただけなのに凄く寒く感じますペチュニアにとっては今くらいがちょうど良いなと思っています出来始めの新鮮な状態が収まりもよくて見栄え良いちょっと寒いくらいが色も鮮やか ペチュニアは寒いと色濃くなるものが多い夏に色濃くな
しっかり確認しながら書いた印③と下方に小さな日付けここを間違えると大変なので確認に確認そして指差し確認をして書いた日付け自分に約束した日付けこれを書き込んだのは今年が初めて今まで書いていなかったおかげでこれはいつ出荷だっけ?後何日だっけ?遅れてるのか早い
ペチュニア今年はちょっと早めに仕上がってますいよいよ出荷本番始まります商品は相変わらず上手く出来たり不満だったりですペチュニアの栽培は今春で7年目になります最初の2、3年なんて何にも分かってなかったから作ってたって言っていいのか生長スピードも分からず薬散のタ
もう分かってる引っかからない事でも出品先に約束してたので出します品評会に、、💦出す事をやめても良かったかもしれないけどやっぱりやめますって言う事をやめました品評会に参加する事で少しでも商品紹介出来たらいいなって素直にそう思いましたネメシアマリープラチナグ
暑い暑いと思っていたけどまた寒くなるらしいお天気って気まぐれ花博に展示して帰って来たら色が抜けてしまってたネメシア元に戻ってきたよ自分に置かれた環境に合わせるのも生きる術なのだろうこの子は今凄く頑張っているのだと思うストレスを受けて力を沢山使って戻ろうと
今日は雨☂️花粉症ではないけれど私以外の家族が酷い花粉症なので雨だと嬉しい花粉症の人は山のにおいがするらしい花粉症じゃない人はにおわないらしいでもスパイシーなにおい凄くするけどこれが花粉のにおいなの?昨日品評会の結果が出ました脳内お天気でもしかして〜なん
ただ今ネメシア 4作目出荷中もうそろそろ売店さんが要らなくなってきたかな〜って頃に出荷が始まりました思う様にいかない事はよくありますこんなもんです気に入らなくてピンチしたから仕方ありませんこうなると分かっていて切ったんですからでも切ったから出会いがありまし
あなた本当にあなたなの?よそ者みたいになって帰って来ましたネメシアのプラチナグレープ🍇ひとつだけラベンダー色誰ですかどうしてこうなったか数日前兵庫県の淡路島で開催された淡路花博25周年の展示会にプラチナグレープを1ポットその他品種も1〜2ポットずつ出しました屋
日当たりが良い所に置いてたら頑張って花咲かせてくれました品評会へ出品ネメシアのプラチナグレープ荷造りしながら思いました花が咲いてるから賞が貰えるなんて無いよなやっぱり全体的なものだろな皆んなどんなの出してるんだろ賞が貰えるのはどんなだろ品評会見に行きたい
良い事だったのに嬉しいような悔しいようなどっちか分からなくてブログに書いてなかった事2月末に行われた姫路生花市場での品評会作りに自信あったけど花を咲かせることが出来なくて不本意ながら出品したネメシア 銅賞をいただきました賞を貰えるって本当に嬉しいですでもど
夏の始まりでしょうか?激アツです半袖ですペチュニアが蒸されているような焼かれているようなハウスの中が暑過ぎて悲鳴が聞こえてきそうです2作目のペチュニア暑いから伸びて来そういや伸び気味かもしれない伸びようとするはがりで締まりのない株水やりしてたら下手さ加減に
なんちゅう暑さハウスの中に居たら顔から汗あっつ明日ペチュニア一番出しします毎年一番のお客さん殆ど花無い蕾も無いラベルを挿していないと何だか分からないでもこのお客さんはネット販売のお客さんなのでこれくらいでも大丈夫なんだそうですたまに色違いが出てしまう品種
昨日水やりしようとハス口を持ったら結構な凹みぶつけた記憶全然ないのだけど絶対に私こんなに凹んでるのに記憶ないなんて怖っハス口は凹みがあると軌道が変わってしまう道具で叩いて修理ですペチュニアマルベリー蕾が増えて来ましたいつも通りの薬散↓今年は順調ですお試し
3日に一度ほどお客さんが見学に来られますどこもこんなに多いんかな?来られるお客さんが皆んな褒めてくれるんです見たいから来てるんだろうし本人いるしそりゃ褒めるよね笑内心はホントかなぁ〜と思ってる笑赤いネメシアどうですか?他にこんな赤って出てますか?と聞いてみ
何回作っても勉強ペチュニアって本当に難しい昨年と同じ日に植えても出荷日が違う同じハウスに植えても生育サイズスピードが違う頭で考えてもシュミレーションしても予定通りにならない難しいペチュニア難しい毎年人気の小輪ペチュニアマルベリー毎年開花に苦戦するだから薬
褒められたスマホと腕時計を同期してるアプリがあるでも今更何故褒められてるのか分かりません心当たりがありません絶好調ですハウスの中ペチュニアだらけ大きくなってはいるけれど花を急ぐあまりハウス内の温度上げ気味結果締まりの無い株ペチュニア見たくないだからいつも
雨の日の植物はいつもより色鮮やかに見える気がしますまた言ってる笑選抜しているネメシアも雨の日はなんか凄く良く見えてしまってもう何がなんだか分かりません雨の日➕花だらけの状態が何がなんだか分からないのを更に加速させているみたい真っ赤なネメシア 全然興味なか
おnewのハス口を解禁しましたぶつけちゃいけない長保ちさせなくちゃ緊張の灌水でもあれれ?なんか違うぞあちらこちら水やりしてかけてみたけれど欲しかった2000じゃありませんでした笑なんで??違うのが届いてるみたいあらら返品ですね4作目のピンチしちゃったネメシア も
ベンチ下にいた何が咲くのか分からないペチュニア咲きましたまさかのベールモーブベールモーブシルバーの元の品種親株を維持していないのにどうやって来たのか凄い謎届いた✨欲しくなってしまったハス口キラ〜ン✨おnewですね嬉しいです上手くならない水やりを上手くなったと
今年は詰め詰めになる前に出来ました栽培中のペチュニアたちに風を通す大切な作業スペーシング始める前はこんなですお隣さんとくっついてます空きのベンチへパカーンと広げるお隣さんが引っ越ししてすっきり解放伸び伸び出来るでも〜広げてみるといやいや広げる前から気付い
水やり下手かご覧の通り下手過ぎる自分に怒りしかない水やる資格全く無し解雇したいペチュニアメリクロン苗の鉢上げ72穴のプラグ苗だったからポットの土が溢れるくらいてんこ盛りになりましたひとポットにひとつ枝番ただメリクロン苗を頼んで保険をかけたからそれで良いやと
ネメシア全4作3作まで片付きました4作目はしばらく開きます資材メーカーさんにお願いしていたポットのサンプルが届きました現在ネメシアのポットは白色初めから高級なネメシアを意識してやってきたにも関わらずベタな白色やっぱりちょっと変えてみようかなぁとゴールドのサン
暖かくなりました春だわ🌸サンプルのハス口がやっぱり良くてすっごく良くてホントに欲しい水圧水量出方重いのがちょっと気になるけれどうん大分気にはなるけれどポットの乾きが均一✨水やりが急に上手くなった気分ストレスフリーあまりにも良過ぎて数日前まで約5年程もっとか
また後から好きになりました期待を込めて選抜したレモン色のネメシア 良い方向へ行って欲しいなと期待してただから初めましての時はそんなに良いとは思ってなかった選抜は咲き始めにするので後から気になったり好きになったりするのは多分花の量かな?沢山咲いてるとよく見
まだハス口に悩んでたどうしようかなどれか買ってもらおかなやっぱりやめておこうかな試せば試す程訳が分からなくなってしまう水加減も出方も最高なのに水圧が必要だし重いしってスッキリしなかった2000のハス口いつもの協和のと比べてみようと同じ水量で試してみたらあらま
ビオラの内覧会に行ってきました新幹線の遅延もあって自宅から往復12時間茨城県は思った以上に遠かったです笑私がビオラを作り始めて多分4〜5年?でしょうか注文はいつもカタログを見てです実際届いた苗を見て草姿を知ります育ててみて性質を知ります上手くいくものむちゃく
昨日ネメシアの荷造りをしていたらラヴィアンローズの中に可愛い枝変わりを見つけたよ赤と言えば赤だけど小梅ちゃんって感じ笑ラヴィアンローズと比べても大分違うちょっと和風っぽいような昔っぽいような高級お洒落を目指してるのに逆方向サンプルのハス口お試し中6〜8本?
凄い咲いてるペチュニアモンローウォークベールモーブシルバー親株が満開です🌸これだけ集まると人によっては豪華✨美しい✨お洒落✨見方が色々ありそう私は怖い 笑だってこの悪魔の様な色ワナワナとざわつく感じがするもんただ凄いのは沢山の株の集まりでこれだけ花が咲いて
4作目のネメシア 気に入らなくて切ってしまってから一週間ちょっと早くも若芽がにょきにょき切った事によって私の気持ちは解放されて超スッキリ気持ちは晴れやか清々しくあ〜切って良かったな〜の気持ちが溢れてるでもでもですやはりその花には適期ってのがあります必要な時
新しい品種は狙って出来るものもあれば思わず出来るものもありそして思いがけず出会うものもある何故そこにおるのかどうやって生きてきたのか謎謎が興味を掻き立てるハウスの地べたで生きてるネメシア 何が咲くんかなぁ〜って凄く楽しみにしてたネメシア 咲きました✨あら
ペチュニアの植え付けが始まって3週間は経ったかな日に日に生長が見られます毎年お客さんへのご案内リストの出荷日は4月1日からにしています自分で案内しておきながらいつも後5日、後3日、、、って蕾を付けないペチュニアと格闘しながらハウスの扉を閉めて蒸し込んだりして
気温急上昇ハウス内温度爆上がりちょっと閉めてたらあっちっち特に水やり後の気温上昇は蒸し風呂です水やり道具ハス口メーカーさんお勧めの匠と極お試しで検討中の農家さんに1週間貸し出ししてくれるHanayoshiにも順番が回ってきましたよ〜穴が細かいサイズ色々興味ありあり
交配ネメシア 選抜後商品化と決めるまでは作っては落とし作っては落としの繰り返しで今までは決まる前に仕立てたことありませんでした商品化するため初めから仕立ててみて販売出来るかどうかパフォーマンスをみてみようそう思いました挿し木しておいたプラグ苗をパートさん
三日ほど生長が遅れて心配していたペチュニアは一日遅れほどにまで追いつきまして私のいつもの感覚なだけなので全然大した事もなく人によってはただの大袈裟です笑私にとっては薬品散布のタイミングが一日違うだけで結構心配してしまいます去年と何処が違うんだろ去年も寒か
ネメシアの1〜3作が続けて出荷出来そうです作と作の間が開けば出荷が止まりお客さんへの案内も止まってしまう昨年はそんな状態でしたたまたま今年は上手く繋がりお客さんへの案内は順調です今年はお問い合わせがあった皆さんに品種の偏りや数にムラはあるものの出せそうです
選抜して挿し木してるネメシア プラグ苗の状態で開花🌸咲いてるね咲いてるなぁピンクだねピンクはあんまり好きじゃない交配したネメシアはピンと来ないものばかりででも経過観察は必要期待を込めて30品種ほど選抜プラグの中で2回目の初めてさん状態を体感しましたが2回目も
やっぱり寒いんかな暖房機ついてるんやけどなペチュニアの生育が微妙に遅い例年と比べて3日ほど遅い感じこの3日ってただの3日じゃない結構大きな3日ここを詰めようと思うとやっぱり水やりか、、ちょっとだけ多めにやろかな困ったな全体は揃ってるから満遍なく水はやれて
土日祝日出荷はパートさんがお休みの時にも関係なしにある特に箱出しは日曜日箱に詰める為前日に荷造りをして水をやり箱詰め当日は水が箱に染みないように乾かせた状態で詰める前もっての準備が必要でいつ出荷なのか予定は早めに確認昨日も少し箱出し行き先は東京と静岡お客
ネメシア刈り込み中水やりしたりお客さん対応とアルバイトさんにお仕事教えるなどで手がなくパートさんにピンチして貰ってます品種によって切る箇所が違うのでごちゃ混ぜにならないように決まった品種を決まった人に切って貰ってます切り終わったら温度管理が違うペチュニア
気球のまち加西知ってるのは地元だけ昨日もハウスの周りをボ〜ボ〜と大きな炎の音を立て気球が接近刺さっとる流石に刺さってると気になる今度は音が凄いから何事かと見ると食い込んどるご心配なくちゃんと飛んでます暇なんかな?笑笑品種によりネメシア2作目出荷突入ピグメン
寒さ真っ只中の今いつ暖かくなるのか終わりが分からなく絶対に暖かい春はやってくるのにこのまま春は来ないんじゃないかと考えてしまう春恋し1回目のペチュニアを植えてから早2週間寒い寒いと言いながら加温のお陰もあって元気にすくすく生長中小さかったのにな大きくなった
ペチュニアの2作目鉢上げ中写真はありませんアルバイトさんのお世話と来客に手を取られ写真が撮れていない来客多過ぎる一日仕事場にいて枯れないように水やりするのが限界植物に影響が出てる大問題植え付け中のプラグ苗びっしり写真の角度はいつもタグの裏側から文字が見えな
雪が降るなんて思ってもみなかった昨日の朝起きてビックリ1人だったけど思わず声が出たおわっ!ハウスの中からこんにちはこんなにちょびっと積雪って言ってもいいんかな?雪国の人が見たら笑っちゃうよねーネメシアをドカーンと一気出ししたらやっぱり不満の声が早速来た嘘は
予報通りとっても寒くなりました今週はずーっと寒いらしいでもそんな事もあるだろうといやそんな事が過去にあったからペチュニアの1作目は少し早く植えたし一度に全量植えた2作目からは前半と後半に分けて植えようと思います当たりか外れかは分かりません過去の経験からと今
ポカポカ陽気続いてます来週また寒くなるらしいけど今頃って毎年こんな感じでしょその内春来るだろうから待っとこ4作目のネメシアがボロいシェルピーチもマリブオレンジもプラチナグレープも凄くボロくて出したくない病です見てるのも嫌になり3度目のピンチをする事に決めま
昨日もポカポカ陽気でしたハウスの中は暑いです調子に乗って薄着したらちょっと冷んやり笑期待の挿し木たち選抜したネメシアの挿し木は私が管理してるからねボロいよ笑穂は生きてます知らなかった温室のど真ん中にネメシア つい最近温室の中に生えてる雑草にアブラムシが付
昨日は暖かくハウスの中に居ると汗をかく程でしたそのハウスの中でアルバイトさん達がネメシアの出荷準備をしてくれました出荷直前とは言えもう少し管理が必要な品種もある咲いている株を選ばずに蕾の状態の株にもラベルを挿して準備をするやり方は初めてですハボタンではや
春になるとヤバい奴がやってくる花粉私は今のところ花粉症ではないないんか笑でも私の周りに花粉症の人は沢山いる同居家族の中で花粉症じゃないのは私だけ嬉しいけどいつ発症するか分からないから毎年今年が最後かもしれないと言う気持ちで過ごしてますアルバイトさんにお任
ネメシアの開花遅い組プラチナグレープ🍇の開花が始まりました本当にポツポツこれでもやっと咲き始めて嬉しい同じベンチの上でも端っこにあるだけで頑固です頑なもうええよはよぉ、咲きって思います短期のアルバイトさんが4人入りました一人一人に仕事を振り分け指示もうて
ハウスが11個?あるんだけど入るハウスによって温度が違うから今日は寒いのか?暖かいのか?職場にいると分からなくなる事があるいつもポカポカな温室は花いっぱいになりました繰り返し穂を採ったので分枝最強蕾過剰こっちは自社生産無しのペチュニアピュアブーケ親株だけは
兵庫県の加西市民なら皆んな知ってる気球の町加西ご当地だけで認知されてるあるあるな事笑笑平日でも休日でも頻繁に浮いてる気球職場の前の田んぼにもよく着地してる昨日もハウスの上に気球セレブかな?時間もお金もある成功者かな?そんな汚れた心で見てる寒い毎日こんなに
先週末は積雪の予報でしたが兵庫県の南部地方は雪がちらつきましたが積もりませんでした積もるとハウスの倒壊が心配なんでね積もらなくて本当に良かったですうちの会社はしゃちょさん曰く規模が小さいらしいなので栽培エリアに限りがあり制限されることもあったりする今まさ
今月はお客さんのご訪問が多いです先週は毎日お客さんが来られ今週は今のところは無し来週は今のところ2件1月はハウスの中で咲いてるお花が無く3月4月は農家も売店さんも忙しく比較的出やすい2月に集中しますご訪問は大歓迎ですでも最近は動画を撮影されたり写真をお願いされ
いつも思うけど12月〜2月が暦のうえではたぶん冬でその中でも2月が1番寒いなと思う12月、1月はまぁ普通に寒いだけで2月だけはむちゃくちゃ寒い花芳がある兵庫県加西市は南部地方の平地雪が積もるのは一年に一度くらい積もっても午前中には溶けてしまうほどしか降りません週末
春のペチュニア鉢上げが始まりましたベンチにびっしりこれから約七万ポットの鉢上げの為隙間なく置けるだけ置いていきます良い苗苗は垂直に真ん中にひとつひとつ丁寧に植えられますここから私の水やり生活も始まりますペチュニアの栽培は今年で6年目になるかな?6年目だけど
葉が茶色くなるネメシア原因究明へ普及センターにお願いしていた検査が終わりました検査の結果菌の確認は出来ませんでした一番心配していたことが無かったことで凄く安心しました一旦安心と言いましょうかカビでは無いことは分かりましたがでは何故茶色くなる?可能性として
出荷間近のネメシア葉が茶色くなって枯れていくのが止まりませんピンポイントで枯れていくのでずっと不思議に思ってる数年前に普及員さんから貰ったカビに関する資料を見てもなんかどれも当てはまらない茶色くなった葉を取れば出荷出来そうに見えて本当に出していいんかなぁ
寒波が来るって聞いただけでいつもより勝手に寒く感じます外の仕事のくせに寒いのが苦手です重ね着をし過ぎて汗かきます昨日はお客さんがありました事前にもし良ければ動画を撮らせて欲しいと連絡いただいてました私はてっきり植物だけかともしくはまぁしゃちょさんだろうそ
2月は花屋さんの訪問ラッシュです年明けからご訪問のお問い合わせが何件かありましたお問い合わせがあると1月は何も咲いていませんそう伝えますそうするとご訪問はやはり2月になりますで2月になりましたが挿し木採りまくりなので花はちらほらです花が見たいと期待してくださ
ネメシア 頑張ってますラヴィアンローズポツポツと開花してきました頑張れ〜ピグメントハニー開花はまだだけど蕾は少しずつ膨らんできてますこっちも頑張って〜プラチナグレープやっとここまで来たまだかかるまだまだかかるお願いしますよ頑張って火曜日と水曜日は今季一番
2023年に交配2024年に播種、植え付け、選抜ネメシアの新しい品種に期待選抜後新鮮な若い穂を採る為に刈り込んでいましたがそろそろかなぁと思い穂を採りました200穴のプラグ2枚分です希望の穂です31品種選抜していましたが内2品種は直前に破棄ちょっとカビっ気があって捨てま
「ブログリーダー」を活用して、Hanayoshiさんをフォローしませんか?
当社の人気のペチュニアマルベリーから違う花色が咲きました何処が違うんかな?これだけ見ても分からないなマルベリー↓いつものマルベリーうん可愛いでもやっぱり何処が違う?並べてみると分かる並べてみないと分からないマルベリーの方が可愛いな左側がマルベリー右側が新
最近雨が多いお出かけ予定のある方は晴れを望んでがっかりかもしれないけれどお出かけ予定なく植物の生長だけを願う私は雨が嬉しい 曇りとか雨とか眩しくない日は写真の撮りどき撮りたかった花を激写白いネメシアはもう要らないかなと言いつつ毎日見てると可愛く見えてく
ペチュニアまだ作ってる結構疲れました笑10作目がそろそろ仕上がりますこの作の生育は結構バラバラで物凄く悪かったまだまだ小さい時から大量に蕾が出来たり暖かいから伸びてきたり手入れが凄く大変でした失敗したんじゃないかと思って見るのもとてもしんどかったですそれで
暑いのか寒いのかどっちなんだいペチュニア出荷終盤ペチュニアの生産リストにはなくリスト外でもなく幻と言っていい程何故あるのか謎のペチュニアジュリエットモダンピンク ずっとあると飽きるのに思わずあると凄くよく見える今春僅か3ケースのみ文字通り本当に幻モ
ジーダブルペチュニア出荷無事に終えました助っ人が要るかもしれないと思っていたけれど出来るだけお休みのパートさんを呼び出したくなかったただ黙々と余計な事はせず確実に済ませました4日間で270ケースの出荷一日平均60〜70ケース頑張りましたこれもパートさんが休みに入
選抜ネメシア どれもこれも沢山咲いてきました色んな色選んでるなぁ選抜した時は良いかも〜って思ったものも2度目はきゅんとしなくなったものあります可愛い❤️でもただ可愛いだけ可愛いネメシアは他に幾らでもある飽きそうだなこれ約30品目を選抜してますが半分どころか殆
お天気続きでお出かけ日和でしょうかお天気が良いと毎日しっかり水やりになりますハウスの中の植物が少なくなって水やりの時間は1時間ほどですがそれでもやはり疲れますペチュニアの花を摘んでもどんどん開花してキリがありませんお問い合わせが続くペチュニアピーチベールか
ジーダブルでパートさんが居なくなんだか静かです普段仕事中におしゃべりしてる訳じゃないのに人の出入りがないし誰も話しかけて来ないしなんか静かだなぁ〜ってジーダブル満喫してると良いなぁ〜笑美味しそうな名前のペチュニアモダンショコラとオスカーアーモンドモダンシ
今日からジーダブルパートさん4連休でも出荷は毎日パートさんが荷物の準備してくれてるけど果たして間に合うんでしょうか5月に咲くペチュニアは5月になっても咲かないらしい株だけ大きくなりますなにが気に入らないんでしょうかペンタスを植えました植えたばかりの苗暫く寒冷
もうすぐジーダブルもうかな?私には一切関係ないけど笑選抜ネメシア こんなの好き選抜した時と同じ花色気温に左右され難いタイプみたい更新決定〜こっちのピンク可愛いラヴィアンローズやシェルピーチより可愛いかもこれに似た花色他に流通してるのかな?増やしたいペチュ
ペチュニアペチュニアずっとペチュニア笑目の前も頭の中もペチュニアだらけになってから1ヶ月程経ちました注文していた苗が到着するのを一週間くらい心待ちにしてましたペンタス〜箱だけでもう嬉しいパカーンと開封も嬉しい綺麗な苗🌱メーカーさんありがとう✨いつもの4色い
私が花芳に働きに来た10年前ペチュニアは4〜5品種程でしたその時あったのはジュリエットのブラックとパープルフラッシュモンローウォークのコットンイエローそしてジュリエットのイエローベージュこのジュリエットイエローベージュが中々咲かない他と同じ時に植え同じ様に育
選抜ネメシア 日に日に開花白いネメシアが欲しくて選抜してましたこちらの白はカラッとした白薄い感じ冷たい感じ普通こちらの白はややぷっくり白丸っこいちょっとだけピンク厚みを感じるでも白ってそんなにきゅんとしない実際にそこに存在しているけれど無かった頃より気持
土曜、日曜の出荷午前中一人で間に合うくらいになりましたと言っても荷造りはお休み前にパートさん達が綺麗に詰めてくれてます台車に積むだけですでも今日は楽だって思っても直前に追加、変更はよくある今週末もそんなイレギュラーに襲われましたがちょっと早く出勤してセー
おやおや?こんな可愛い子選抜したっけかな笑ピンク色の可愛いネメシア 既存の品種シェルピーチよりもしやもしや?可愛いのでは!?ネメシアはペチュニアと同じく環境によって花色が変化し易いお花です選抜したその時と違ってくることは想定内です年間を通して様々な表情を
ついにペチュニアの出荷落ち着いて来ました出荷は金曜日以外毎日ありますが出荷量が半分くらいになりました半分になっただけですが確実に終わりが近づいてます2週程土日はどちらか一日出勤をお願いしましたが今週末はお休みにしました出て欲しいとお願いするのも負担でした
3社コラボ企画のペチュニア名前はメレンゲ当社ハウスの中でメレンゲが咲きました咲いたこの子達は皆んなメリクロン苗です他社さん生産でも安全安心を守る為メリクロン苗にして自社で管理をしています売れてるかどうか今のところはよく分かりません情報が入ってきません売れ行
市場さんとの会話は大切出荷した後の反応は大切ペチュニア何でも良いから出してと言われて出すそれで終わる市場さんが殆どですでもああだったよこうだったよ売店さんの反応店頭でのお客さんの反応教えてくれる市場さんは最高の仲間一緒に頑張ってる生産者のこと考えてくれて
火曜日が大変過ぎて もう嫌になる毎週火曜日が来なけりゃいいのに土日月荷造り出荷荷造り出荷トラックの集荷ギリギリの日もあったりするひたすら出荷をした後の何軒もの市場の集荷が集結している火曜日昨日はトラックの集荷に間に合わず30分ほどお待ちいただく事に、、あ〜
何とか頑張っています何とか持ち堪えています苦戦中のペチュニアモンローウォークベールヴァルド生育途中はボロ過ぎてとんでもないのが出来てると見るのも嫌で捨てる日々植え付けから40日程を過ぎた頃急に目覚めたようでにょきにょきなんで?溜め長くない??動かない日数多
村田です5月の中頃になると急に仕事が落ち着くペチュニアの出荷はまだあるけれどやっとゆっくり出来る時がきた最後まで予定通りに終わりたいもう少し頑張ろなのに桜モダンが遅れてる2度のピンチの代償週明けの出荷は間に合う訳ないでも諦めず少しでも蕾を作って貰おうとハウ
村田ですなんだこれはホントになんじゃ〜これは!アリスの森パールベリーが下手過ぎる曲者過ぎて私には扱えない可愛いやつは可愛くない大切にしてるのに続けていきたいのに親の心子知らず泣くベールホワイトがなんじゃ下手にも程がある大丈夫か?私こんなのでよく今まで出荷
村田ですブラックの中にパープル多分枝変わりでは無い挿し木の時か植え付け時に混ざったのだろうへぇ〜って訳ないあってはならない事混ざらない様に徹底しなくちゃパートさんがハート❤️を見つけたと教えてくれました本当に凄いちゃんとハートだ〜笑何となくハートとかハー
村田ですペチュニア最後の作付け分やや遅れで何とか頑張ってますモダンワインモダンホワイトシルキーラテ遅れた理由はピンチをしたから暖かくなってからの鉢上げは苗に花芽が沢山付いていて植えた後も株を作るより蕾を作ってくる暖かいから株は締まらず節間が長くなる水を少
村田ですマリーゴールドの苗順調に大きくなって来て嬉しい5枚もある2000本ホームセンターでよく見かける3寸サイズのお手頃な感じでは作らない3寸ロングポット一本植えでがっちり作る予定です2年振りかのフラメンコが楽しみ過ぎる来週辺りポット上げしようと思いますネメシア
村田です 昨日は雨が降ったり止んだりの一日中曇り空絶好の植え付け日和 ペンタスの苗が届いて5日も経ってしまった本当は苗の到着後2〜3日で植えたい植えるつもりでいたけれどペチュニアの出荷をしなくちゃならず我慢我慢の植え付けでした苗はやや伸びでしまいあぁもう2
村田です昨日は早朝5時出勤朝日〜そして朝日を浴びて水やり写真なんて撮ってないで早よ荷造りせい荷造り〜早よせい久々にモダンホワイトの荷造りやっぱりモダンホワイトは良いたまには荷造りも楽しいなと気持ちは結構呑気な事思ってる今日の分荷造り終わってない何やってんだ
村田です気温が高くて花が直ぐ咲くいくらでも咲いて大変ペチュニアが花だらけ荷造り後少し置いてただけで花が咲く出荷後のお客さんの手に渡る日店頭に並ぶ日いつも色々考えて花を残したり摘んだりその日によって違うパートさんが花摘みして荷造りの準備をしてくれたけど当日
村田ですペンタスの土私が他の仕事してる間に土が入ってたいつでも植えられる土スタンバイ中✨こっそり復活させたペチュニアモンローウォークベールピンク暖かい時期はほんのりピンクちょっとピンクが乗ってる程度寒くなるにつれ濃くなっていくこれがまた良い✨いつか絶対に
村田ですペチュニアペチュニアの日々早く終わってくれ〜と逃げる事ばかり考えてる笑頼んでいたペンタスの苗が届きペチュニアじゃないのがある!違う植物!嬉しいなぁ〜✨ペンタスだ〜笑届いた苗はちとデカかった笑でも生育不良や欠品より全然全然オッケーゴールデンウィーク
村田ですドキュンとした出会ってしまったただ出会ったのではなく気持ちは出逢ったの方ペチュニアモダンワインの中から出た子私のスマホではこの手の色は本来の色を伝え難い色が違うから出荷が出来ず不良品エリアに混ざっていた目に留まった瞬間口に出す程やった出たって興奮
村田ですハウスの中あっちもこっちもペチュニアが無くなってきました殆ど残っていませんもっと早く無くなって欲しい笑一番最後の作付け全然良くない良くなる気がしない昨年より一作削ったけれどもう一作削りたいペチュニアは4月だけの出荷が希望です暖かい為に株作りより花を
村田ですマリーゴールドが元気ですマリーゴールドの発芽率は高いようです日に日に大きくなってます1〜2週間したら植えようと思ってます昨年はフラメンコの種が人気で注文したけど手に入らなかった今年はかなり早めに注文した念願のフラメンコ楽しみ過ぎる昨日貰ったお饅頭人
村田ですハウスの中暑過ぎる開けられる所を全部開けて温度計は30度あれ?もっとあるかと思ったけど意外と低かった笑普段全く荷造りしない私ですがパートさんがお休みなので水やり後は殆ど荷造りしてますいつもパートさんが荷造りしてくれたケースはラベルは全て確認して出荷
村田ですパートさんに日曜日と月曜日に出荷するペチュニアの荷造りをして貰い三連休して貰ってます先の予定なので花を摘んで貰いました沢山咲いてたモダンワイン↓お掃除と花摘み↓後は私が株元を確認してケース詰めするだけ日曜日は120ケース程まぁ普通に終わるだろうそう思
村田ですペチュニアの最後の作に手がかかる気温が高い時期の栽培は伸びて伸びて仕方ない矮化剤を打つ打たない以前に初めから伸びてくる一重咲きのベールホワイトベールヴァルドも切りましたもう遅れても仕方ないそもそも一流では無いけれど二流三流の苗なんて出せる訳ない最
村田です数年前に性質が弱過ぎて泣く泣く断念したペチュニアアリスの森パールベリー(過去写真)奇跡的にメリクロン苗で復活復活したからと言って性質が強くなった訳ではないどこか吹っ切れていなかった私は帰ってきてくれた事が凄く嬉しかった止めることになったその当時の私
村田です昨日は今年2回目の寝落ちの為ブログが書けませんでした最近の寝不足で眠気が酷く運転はしない方が良いくらい意識が飛んでしまう何か病気?かと思うくらい激しい仕事中はそんな気配無くちゃんとやってます笑マリーゴールドが播種二日目にして発芽です見えるかな?私は
村田です最近睡眠不足で日中目を閉じただけで寝てしまいそうになる車の運転も危ないちゃんと寝ないといけませんねペチュニアは順調に出荷しています次作も順調で続けて仕上がって来ていますサイズも上手く繋がり準備はオッケーこちらの桜モダンは4/25〜の出荷分予定通りに出
村田です昨日は11時から四十九日の法要の為しゃちょさんと約束して5時過ぎに出勤 前日に水をやり夜のうちに水を切り乾かせておきました箱の組み立てはパートさんに頼んで用意して貰いました箱詰めは慣れたもので足を止める事なく手際良い雨だったのでハウスの中に並べました