chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日 http://blog.livedoor.jp/yuika_hy/

兵庫県加西市の花農家です。「暮らしに花を」の思いで日々奮闘中。花情報にあれやこれやを投稿します。

Hanayoshi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/15

arrow_drop_down
  • ペンタス出荷始めます

    ペンタス1作目今週水曜日から出荷始めますまだ蕾が出来たばかりで色も分からない品種もありますでも週に一度しか集荷の無い市場が殆どです花が咲き進んでから出したくないもう一週間置いておくと早い品種がどんどん進んでしまうお花は新鮮なのが一番到着から数日で咲いてくる

  • 刈り込みました

    ペチュニア2度目の刈り込み終わりました全23品種500ポット2日間で終わる事が出来ましたあ〜良かった時間かけずに終わりました 次は10〜14日後に親株作りの為穂を採りたいと思います絶対に若い芽を採るぞ〜予定通りに進められてホッとしました千日紅2.5寸と3.5寸目の錯覚かな

  • ドキドキしています🥚

    最近セキレイさんの卵の事書いてませんがお母さんは毎日抱卵を続けています近付くのは水やりの時だけです刺激を与えないように写真も撮っていません卵は11〜14日で孵化するらしいですそれが最短で今日です遅くても後3日もうドキドキして心配で不安です仕事はちゃんとしてます

  • 2度目の刈り込み

    1度目の刈り込みから約20日で満開になりましたペチュニアの回復が早過ぎます回復が早くて満開になっても2度目の刈り込みはもう少ししてからにしようと思ってました次はいつ刈ろうかなぁ〜って去年記録した作業ノートを見たらまさかの今だった あら〜ゆっくりしていられな

  • 千日紅植えました

    分からないって大変どうしたらいいか分からない千日紅がよく分からない播種から1ヶ月もう大きくならなさそうで鉢上げって大体播種から1ヶ月だし本葉が4〜5枚くらいになったら鉢上げって本葉どれ?4枚ってどこから?早過ぎず遅過ぎずきっと許容範囲内だろうと想定して植える事

  • ペンタス4作目

    やっと植えました到着してから5日ですこれ以上置きたくありませんでした限界ギリギリだったけど植えられてホッとしましたペンタス4作目4作目は3作目同様白だけ倍量なので20入りだと125ケースほどになりますたった5日されど5日結構伸ばしてしまいました後々の影響がどこまでく

  • 土入れしました、伸びました

    昨日は大雨の予報実際大雨の時間帯もありました大雨でも土入れして植えると決めてました超晴れ女効果か?土入れは雨降りませんでした170ケースの土入れ年寄りには疲れますでも何故か途中でハイになり楽しくなってきてまとめて4ケースを抱えて運ぶ笑えもう終わりと悲しくなっ

  • 次から次へと終わらぬ作業

    18日に届いたペンタスの苗早く植えたい伸びて来ていや〜🥲って嘆いてる苗が悪くなってしまうよ今日絶対に植えよつい最近刈り込んだペチュニアがもうこんな状態です待ってーーーと心の中で叫んでますハニーナッツ暑くなると濃淡激しくなります別物みたいになっちゃってピーチ

  • 見守り隊

    昨日は一日中ほぼ曇り空で水やりは一度だけ挿し木に専念出来ました穂は若い内にと思っていても限界を過ぎてしまった株もあり見た目は採れそうでも触って茎が硬ければ未練なくバサバサ切り落とし無理して挿しても後々後悔するだけ何度もそれを経験したので悩まず挿しません6品

  • 4個目

    本当に??笑笑4個目もぉ〜ほんと?普段独り言言わないけれど毎日ひとつ卵増えると流石に独り言言うよね笑昨日はお父さんかお母さんどちらか分からないけど抱卵してました黄色いネメシアの中にいます困った、、、黄色いネメシア マリブオレンジを挿し木中モジャモジャに隠れ

  • 卵が増えます

    昨日は社長のお手伝いでした寒冷紗の無い灼熱ハウスの中での作業汗止まらなくてヤバかった塩分チャージのタブレットや塩飴梅干し10個くらい食べました家に帰ると頭痛、、、気をつけていてもプチ熱中症スポドリかぶ飲み水やり前の卵確認まさかの3個目また増えとる笑笑ウケるん

  • ペンタス4回目の苗が来ました

    人とすれ違うと交わす言葉は暑いなぁホンマ暑いなぁ6月にこんな暑さ想定外植物の生長が心配です頼んでいたペンタスの苗4回目届きました到着後5日経過するまでに植えたい出来る気がしない、、冷水をかけてしまった卵が心配で水やり前に覗いたら増えてた笑笑なんで〜昨日も卵か

  • 一気に暑過ぎます

    暑過ぎじゃない?雨ばかりで日照時間が足りないと心配していたのはつい最近なのにとんでもない暑さで太陽ギラギラ温室に置いてる植物が乾く乾く出勤後水やりしますが午後14時、15時になると結構しっかり乾いてくる早い驚く焦る自分がやろうと思ってる事段取りと実際の植物の

  • 一日がかりです

    ネメシアの挿し木急いでいます花がどんどん咲いてくる茎が硬くなっていく〜💦一日でも早く切って挿したい6品種あるネメシアの親株は各50ポットほどなのにひと品種切って挿すのに一日ががりラヴィアンローズ親株50ポットプラグに挿した数は約1500本ラヴィアンローズの前に挿し

  • 挿し木急ぎ

    ペチュニアの親株をピンチしてから約10日一番初めに刈り込み始めたモダンショコラに早速の蕾もう蕾、、、また直ぐに刈り込まないといけないじゃないつい最近最後のベールヴァルドを刈ったばかりなのにひとつ作業を片付けても全く片付けた気がしないのはこう言うこと2度目の刈

  • 代わりを探し中

    天気が悪く日照時間が減り生育中のペンタスが心配です1作目サイズは上がっている様だけどもっと枝数が欲しい花付きも心配です3作目は半分以上曇り空での生活大丈夫かな、、水やり無くて嬉しいけれど水やり無しの日が続くのも心配更新してるネメシア腐らず根付いてくれたので

  • ネメシア作り

    来週から殆ど雨降らないらしい本当かなぁ最近は雨ちょこっと降ってるけれど日中の気温が高く一日に2度の水やりをしてます思う以上に乾きます約2週間前に挿したネメシアのプラグ苗気温が高く活着が早いです初めて288穴のプラグに挿して不安はあったけどやはり若芽を採ったお陰

  • ペチュニア刈り込み終わりました

    人間ドック行って来ました充分なお年頃なのでまぁ色々とありました笑昨日は本当はお休みする予定でしたが急遽お客さまが来られると言うことで午後から出勤する事になりましたと言う事は、、遠慮の塊みたいにちょろ〜っとだけ残したまま大急ぎで帰った痕跡を消さねばなりませ

  • フォトコンテストします

    毎日雨が降ります3日ほど水やりしていませんしなくて良いのは楽だけど本当に要らないかいつも以上によく見るし気になります今日は早く出勤して水やりして毎年行ってる人間ドックに行ってきます今日から始まるペチュニアのフォトコンテスト毎年6月にスタートしてますペチュニ

  • やっと魅力に気付きました

    昨日は結構な雨6月は出荷が無く急ぎの作業も無くパートさんも居ないなのでこんな時だからこそ行ける時にお勉強県内の売店さんへ出かけて来ました千葉の展示会から気になってたジニアがどこのお店へ行っても沢山〜昨年まではジニアの事全く気にも留めていなかったのに生産の年

  • マルベリーの不思議

    昨日出勤すると鳥の巣が幾つも落ちていました...何故でしょうか卵はありませんでした何かに襲われたのかも ハウスの中によく居るセキレイさんが心配になりました無事でいてくださいペンタス前回の薬散から約二週間イモムシが出てきて食害に遭っていますやはり薬散は二週間前

  • 苗作り、順調です

    赤ちゃん苗のお世話準備です千日紅は日に日に生長播種プラグは発芽した後が怖い発芽に安心してしまい水やりを適当にすると苗はみるみる内にボロくなるだから今が一番怖い鉢上げするまで慎重に挿し木プラグは挿してから10日経ち用土と馴染んで安心してくれたみたい馴染んでく

  • ドキドキが止まらない

    今春出荷のペチュニアの枝変わりはひとつだけでしたたったひとつの期待の品種挿し木して鉢上げした苗が今咲こうとしてますこの子はシルキーラテから出た子です品種が増えるのは実際困るけど売店さんにはやはり新作を提案したい毎年変わり映えのしない提案書ときめくはずがな

  • ペンタス、多分順調です

    7月上旬から出荷予定のペンタス1回目は多分順調です生産を始めて3〜4年になると思いますが途中で今までどうやって作っていたか分からなくなってしまうと言うアルアルは他の農家さんにもあるのでしょうか?急にこんなだったかな?合ってる?去年どうやって作った??と迷子に

  • 半分刈り込み

    もうすぐ梅雨入りらしいです雨が沢山降るからってわざわざ梅雨って名付けて気分落ち込む様な事して欲しくない恵の雨でいいじゃん何かが続くと悪いみたいな風潮嫌いだな雨が降ると植物が生き生きして見える体中に水分が満たされて凄く満足してる様に見える雨嬉しいな続くとや

  • 虫に食われます

    肉厚になってくると食べられるペンタスペチュニアは一度も殺虫剤を散布しないけどペンタスは虫との戦い食べられたポットを手に取り葉を触るとポトンと芋虫が落ちますほぼ居るので手で取れるうちは急いで薬散はしません薬散は頻繁にはせず2週間に一回くらいで済む様にしていま

  • 始まっています来春のペチュニア

    5月の下旬に出荷が終了したペチュニアでも終了するより前から来春の準備が始まっています出荷最後の6作目に選抜したペチュニア選抜してから2週間は経ったでしょうかこんなに伸びて暴れて来ましたそろそろ刈り込みが必要綺麗な穂を採るため刈り込み開始ガッツリ刈り込み新し

  • 発芽しました

    千日紅発芽です老眼なのでじっくり見ないと分からないですが沢山発芽してくれたので確認出来ましたここからどうしたらいいんかなもう一日寒冷紗の中でもいいのかなと思いましたが徒長すると嫌だなと思って寒冷紗外しました大丈夫かな早いかなペンタス3回目植えてますホワイト

  • 言いにくい事

    何となく気になってたけど何でかなと思っていたけど時間が経てばこうなるんだろうとそれが普通それが当たり前なんだとスルーしていた事何日も売れずずっと売店でお客さんにスルーされてるペチュニア売れないのは当社の責任だとも思ってるその光景を毎日お知らせが来るタグ付

  • ボロ過ぎませんか?

    笑っちゃいますおんぼろ過ぎて下手過ぎませんか?この苗どうやったらこんなにボロく出来るんでしょうか笑こんな状態なのに元気に生きてますここから2週間ほどしたら鉢上げするつもりです私はいつまでもこの下手なままですペンタス3回目苗が届いてます懲りずにまた1人クイズし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hanayoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hanayoshiさん
ブログタイトル
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日
フォロー
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用