ついにペチュニアの出荷落ち着いて来ました出荷は金曜日以外毎日ありますが出荷量が半分くらいになりました半分になっただけですが確実に終わりが近づいてます2週程土日はどちらか一日出勤をお願いしましたが今週末はお休みにしました出て欲しいとお願いするのも負担でした
兵庫県加西市の花農家です。「暮らしに花を」の思いで日々奮闘中。花情報にあれやこれやを投稿します。
12月31日になってしまったやり残した事は探したら見つかってしまうから最終日に気付きたくないから探さないし考えない事にするもし思わず気付いてしまったらじっとしていれるだろうか自信ないけど知らなかった事にしようそれが最大のやり残しになる気がむちゃくちゃするけど
ペチュニアの苗が綺麗ですロスが殆ど無さそうで良いのが出来てるな〜って思う何故ならお世話してるのは私じゃないから笑私がペチュニアのお世話をするのはポットに植えてからです苗が良いから水やりするだけで褒められるのが出来ますいつも褒められるけど私が作ったんじゃな
今日も仕事かぁ笑明日は水やりしたら即帰ろ 笑笑家の掃除もしたいもん12月あるあるを見つけましたよ年末にいつも以上に?一年分?普段しない所も大掃除するから少し前の小掃除がもったいなくて12月中旬からあまり掃除をしなくなるすんごく汚くなるってやつ昨日ハボタンをあげ
ついに終わりましたネメシアのピンチ凄く長かったですすご〜くホント疲れました笑約150ケース1ケース20ポット入り2本植えだから6000株って事になるんかなネメシアはピンチが必要だから人不足の状態で生産するのはむちゃくちゃ大変です人が居ればこんなに追い込まれる事ないネ
昨日はパートさんの仕事納めでした圃場を片付けたりベンチを移動したり大掃除をしましたショベルがフル稼働だったのでネメシアのピンチをする事が出来ず運転の一日になりましたパートさんと今年一年のお礼などした後1時間程ネメシアのピンチ17時を過ぎたハウスの中はむちゃく
当社があるのは兵庫県の加西市加西市は盆地で溜め池がとても多く池で釣りをする人をよく見かけますその為でしようか霧が出易い市街から通勤で通う人が加西市になったら霧って言ってるのをよく聞く昨日もそんな霧深い日でした少し先は殆ど何も見えない車や自転車はしっかりラ
ネメシアのピンチ孤独です笑一人が好きなんで全然平気なんだけどねあ〜全然終わらないよ〜と嘆きながら脇目も振らず結構必死に切ってます切るとこ沢山あり過ぎ品種サクサク進む品種やっぱり触ってみなくちゃ分からない事あります夏のピンチと冬のピンチも全然違うパートさん
メリークリスマス?かな?昨日花芳にもサンタが来ました笑パソコン作業してたらケーキ🍰きゃわす嬉しい笑変なのが好きだから変なの買ってきたって笑かわゆいですぞ頭からがぶりんちょでいただきましたこちらも狙ってた訳ではないけれどなんだかんだ中々準備が出来ず結果クリ
霜焼けしたネメシア焼けた箇所が日に日に黒くなっていく大ピンチです早く切り落とさないと腐食が進んでしまう焦焦💦むちゃくちゃ急いで切りたいけれどピンチは急いで出来るもんじゃない丁寧に細部までしっかりと適当にすると暖かくなって植物が動き出した時雑にしたことが出
ついに終わりましたハボタン出荷約50日間の長い長い戦いでした戦い 笑なんかお尻が写ってる笑昨日が最後の出荷でした前日に市場さんから寄せ植えをもっと増やしてくれないかと連絡がありましたがもう材料が無いんですとお断りしましたでも再度連絡が来てどうしても後3鉢とお
あれだけ凍ってしまって何も無いってこと無いよねやっぱりネメシアが霜焼けしましたあっちもこっちもそこかしこ早く取らないと腐っていくでも何とかなりそうです救いだったのはピンチをしていなかった事ピンチをして落としてしまう箇所が焼けました年内にピンチをしようと思
昨日の朝ドキドキしながらネメシアを見に行きました昨日はちょっと雨が降ったりして凍ってはいませんでした前日カチコチだったけど何も無かったみたいにいつも通りにいました溶けただけなのかもしれないけど過去に水切れが嫌いな植物の水を切らせてしまい慌てて水やりをした
昨日早朝出勤してドキッとしたネメシアが死んだかもしれないカチカチに凍ってた昨年の今頃も氷点下の日は何日もあったまさかハウスの中まで凍ってしまうとは思ってなかったもう葉が傷んでるようにしか見えないこれって何もなかったように回復する事あるの?フェリシアだって
ハボタンの出荷殆ど終わりですが後ほんの少しです最後は残った材料を使って寄せ植えにして終わりになりますこちらはホームセンターさんご注文のミニ寄せ植えこちらはしっかり材料を置いてました後半納品の100鉢今年のアルバイトさんは本当に凄くて早いし綺麗だし常時のパート
家族がインフルエンザに感染しましたあららHanayoshiは家族が感染した場合も解除になるまで一緒に自宅待機になります何故かって?それは会社内で感染が広がると出荷が出来なかったり挿し木がストップしたりして春の栽培が出来なくなったり他社さんのプラグ苗も作っているので
2日間開催の北播磨ハボタンフェアは大大大盛況でした始まりの地は神戸でしたが場所を加西市に移して3年目になるでしょうか定着して来たのかはたまた宣伝効果かはたまたコロナの縛りから解放されたからか一日目の土曜日は始まる前からの大行列だったらしく人人人人だかり一日
北播磨ハボタンフェア1日目無事に終わったようです多分笑私は2日目なのでどうだったか分からないんだけど色んな方から連絡が来て皆さん楽しかったと売れる気が全くしなかった私作のハボタンリースは大と小どちらが売れたのか分からないけど売れたらしい奇跡ですお値段設定が
今日は何に一度の北播磨ハボタンフェア色々と準備を進めて来ましてあれよあれよと言う間にもう本番です今年の陳列は難しかったどの生産者さんの商品なのかその方の持ち込み量はどれくらいなのか把握出来ずあたふた隙間を作らないように陳列するのに手間がかかりました生産者
ついに来ました圃場がすっからかん直前です殆ど無い綺麗さっぱり片付け中です最後に出せるものを選別してベンチの先っちょに集めましたパートさんが笑例年より5日ほど早く片付けられそうです早く片付けないとペチュニアの準備が進まないのですハボタンの出荷が完全に終わる前
昨日ブログが書けませんでした泣ホームは開くんだけど記事が書けない💦朝昼夕何度も試したけれど書けない💦ふとログアウトするって事を思い付きやってみたら書けました😭ポンコツですみません何かあった?って連絡来ました笑ブログをサボる事になってしまい悲しみですむちゃ
春出しネメシア ピンチの作業は殆どパートさんにしてもらっています頼み初めの頃は見本を見せても切る場所が人それぞれだったりあっちを切ったりこっちを残したりと何となくでも平均に出来ないことが凄く大きな課題でしたこっそり直したりして伝わらないことにかなりストレ
ハボタンの出荷が終わりそうです嬉しい笑殆ど残っていません今の所全て注文出しです誰に感謝を伝えたら良いか分かりませんが関わってくださった全ての方々皆さんのお陰だとそれはそれは痛いほど感じますお一人お一人に感謝ですありがとうございます終わりに近付きハボタンの
パンジービオラをちょこちょこと出しましたどんな花色が好まれるのか全然分かりません分からないからメーカーさんに勧められるまま頼んだ品種ももかふらのメーカーさんの試作品種です名前はつい最近決まったようでそれまではずっとラベンダーイエローとしてお世話してました
北播磨ハボタンフェアを1週間後に控え寄せ植えワークショップで講師をする生産者が集まり勉強会をしました当日でも何とかなると思っていましたがリーフ類が多く扱いもそれぞれでお洒落度も増しレベル高めでした今年の講師は毎回代わります普段寄せ植え作りをしていない方が半
一尺丼ぶりおかわりまた作ったよ本当によく食べるねパートさんも手慣れた様でこんもりとまぁるく盛ってくれますそうかと思えばこんな可愛い寄せ植えの注文も昨年初めての企画今年で2年目去年よく売れたそうです2年目プラス倍量ですなのでもう一回ありますハボタンやビオラは
今朝の最低気温予報では1℃特注で作った寄せ植えに性質を知らない植物のアリッサムやシロタエギクが入っているから外に出して帰るのは心配でそれだけハウスの中に入れて帰るつもりだった暖かいから霜のことあんまり気にしてなかった霜が降りるかもしれないと言われあれもこれ
ペチュニアの親株たち来週から挿し木をしようと思っているけれど暖かい11月を過ごした為か気持ち穂が少ない1回目の親株たちは他社さんのプラグ苗を作る為の株です他社さん納品は一番多い所で6回以上前半が一番多いので初めから穂が沢山必要です足りるかなちょっと心配してま
やっぱり暖かい12月色付かないハボタンの出荷をやめる事にしました色も付かないどころか品質も落ちてきてクレームが来てもおかしくないなと思いましたこんなの出したらお客さんが離れていってしまう迷い無くやめましたその他のハボタンの出荷は順調で毎日たくさんの荷物が出
12月かぁあーって思ってる間に多分終わってしまう笑12月と言えば毎年恒例の北播磨ハボタンフェアがあります準備期間は去年の反省会からなのでほぼ年中普及センターさんや生産者さんとやり取りしてます今年も2日目にワークショップの講師やります何に一度の講師なので殆ど素人
ついに来た休めそうな気配 笑 順調にハボタンの荷造りが進み昨日アルバイトさんと2人で今日の出荷分を全て積み終えました商品や数行き先全部確認してよ〜し!明日はハウスの中の水やりが済んだら帰るぞぉ〜一尺寄せ植えも無事に準備完了昨日でアルバイトが終わりだった方に
「ブログリーダー」を活用して、Hanayoshiさんをフォローしませんか?
ついにペチュニアの出荷落ち着いて来ました出荷は金曜日以外毎日ありますが出荷量が半分くらいになりました半分になっただけですが確実に終わりが近づいてます2週程土日はどちらか一日出勤をお願いしましたが今週末はお休みにしました出て欲しいとお願いするのも負担でした
3社コラボ企画のペチュニア名前はメレンゲ当社ハウスの中でメレンゲが咲きました咲いたこの子達は皆んなメリクロン苗です他社さん生産でも安全安心を守る為メリクロン苗にして自社で管理をしています売れてるかどうか今のところはよく分かりません情報が入ってきません売れ行
市場さんとの会話は大切出荷した後の反応は大切ペチュニア何でも良いから出してと言われて出すそれで終わる市場さんが殆どですでもああだったよこうだったよ売店さんの反応店頭でのお客さんの反応教えてくれる市場さんは最高の仲間一緒に頑張ってる生産者のこと考えてくれて
火曜日が大変過ぎて もう嫌になる毎週火曜日が来なけりゃいいのに土日月荷造り出荷荷造り出荷トラックの集荷ギリギリの日もあったりするひたすら出荷をした後の何軒もの市場の集荷が集結している火曜日昨日はトラックの集荷に間に合わず30分ほどお待ちいただく事に、、あ〜
何とか頑張っています何とか持ち堪えています苦戦中のペチュニアモンローウォークベールヴァルド生育途中はボロ過ぎてとんでもないのが出来てると見るのも嫌で捨てる日々植え付けから40日程を過ぎた頃急に目覚めたようでにょきにょきなんで?溜め長くない??動かない日数多
ペチュニアを作り始めて6年目の今春今までで一番順調な??気がする花待ちなどで今のところお客さんにご迷惑かけてはいませんこの先かける気は凄くしてますが、、、一番順調なのは作と作の間が綺麗に繋がっている事です作終わりと作始めのサイズ感がそんなに差がない作終わり
夏の始まりみたいなハウスを全開にしても凄く暑い出荷荷物を運ぶと汗がだら〜ペチュニアが順調に生育して嬉しいですけどねリスト外商品が出始め少しずつ出荷ハニーナッツさらに開花が進んできましたピーチベール草姿が暴れん坊です花は可愛いけど顔に似合わずもう少し収まっ
出荷のピークがそろそろ落ち着くと思ったのにまだだった悲しいあちこち痛い歳なので来年はもう今年と同じように走る自信はありませんいい歳したおばさんが走りながら仕事してるって笑っちゃうよね〜ペチュニアのシルキーラテから新しい子が産まれました去年初めて産まれたハ
気温上昇最低気温が14℃ともなると夜のハウスは閉じずに全開で帰ります閉じると蒸し蒸しのもわもわになってしまうから花が咲き始めてたり既に咲いてる株を必要以上に咲き進めたくはありませんオープン間近のお客様から飛び込みのご注文と言ってもオープンの話は伺っていてオ
ペチュニアの鉢上げが終わります出荷が始まって二週間経つのにまだ植えてる事に驚く出荷しながらの鉢上げそれはそれは大変です従業員さん一人一人み〜んなのお陰です最後は130ケースほど初めの頃は1000ケース前後の鉢上げだったからとーっても少なく感じますパートさん一人で
やっとこさ4月が半分終わりました前半は兎に角忙しかったもう嫌になるくらい大変アルバイトさん達が心配してくれます笑「村田さん休んでる?」「何か手伝いたいけどこれしか出来ない、、」その言葉を伝えてくれるだけで充分ですとってもお役立ちしてますから安心してください
ちょっと寒い暑い日が続くと水やりが大変だったりするし植物も伸びたりしちゃうからたまに寒い日も良い植物がキュッと締まって良いペチュニアの出荷が多過ぎて荷造りパラダイスアルバイトさんを含め10人過去最高の人数今までが少な過ぎただけとも言える不良品を作ってるのか
昨日はお久しぶりのしっかり雨雨だと色々と作業的にはしづらいけれどペチュニア達は生き生きするし私も水やりが減ってとても助かりますやっぱりたまには雨降って欲しいな試作品のペチュニア初出しのハニーナッツ香ばしい感じのラベルにしました笑優しい雰囲気なので受け入れ
人気の品種ペチュニアモンローウォークベールヴァルド作によって品質がバラバラです親株の時から絶不調でした荷造りする時選別作業でパートさんに迷惑かけてますお客さんにも良質なもの届けられないボロ過ぎてどうにも出来ないもうどうにかしようと思う気持ちにもならない願
今年のペチュニアは今のところ順調です今のところですひと品種だけ全然上手くいかないのがありますけどもう悩まないです悩んでも仕方ないって分かったから願っても魔法みたいに良くなることなんてないですお客さんに下手なものは出せないので断るの一択ですお試しで薬散した
まだ植えてますペチュニアの出荷が始まってるのにペチュニアを今春は10作の作付けをしますやっと8作ここまで来た本当はもう3日ほど早く植えたかったけどでも植える場所がなくヤキモキしながら場所が空くのを待つしかありませんでしたようやく1作目の出荷が終わり場所が空きま
やっと終わる1作目が連棟一棟に終わりが見えました今年は10作なのであと9作です笑つい最近知った事生産を始めて7年目だと思っていたら6年目でした笑ペチュニアの栽培がまだ6回目だと知り結構驚いたあれ?まだ5年しか作ってなかったの??もっと前から作ってた気がしたけど気
�毎日バタバタ出荷期は本当に大変走って走って移動は殆ど走る走らないと間に合わないお客さんからLINEが来ても画面表示で読める所だけ見て一旦理解するので限界パスワード解除してLINEを開いて文字打って返信の時間がありません閉じても直ぐにまた誰かから連絡が来て貯まる一
出荷期はホントなんちゅう忙しさ普段の歩数は15000歩程だけど出荷期の20000歩は当たり前足痛いですなのに夜中ワンコと走る疲れ過ぎた時に更に走るのが好きです笑昨日はキツネさんと出会いギャーって鳴くからギャーって返したら付いてきた何も持ってないよ笑ペチュニアの荷造
心の中と真逆気持ちとは裏腹にゆっくり出勤したいなのに毎年恒例4月は時々早く来るあ〜こんなに早く来たくない笑テレビ見ながらゆっくり朝ご飯食べてそろそろ行くかって出勤したい水やり大量出荷大量キャパオーバーで早く来る笑そして遅く居る早く帰りたい笑笑ペチュニアのマ
村田です数年前に性質が弱過ぎて泣く泣く断念したペチュニアアリスの森パールベリー(過去写真)奇跡的にメリクロン苗で復活復活したからと言って性質が強くなった訳ではないどこか吹っ切れていなかった私は帰ってきてくれた事が凄く嬉しかった止めることになったその当時の私
村田です昨日は今年2回目の寝落ちの為ブログが書けませんでした最近の寝不足で眠気が酷く運転はしない方が良いくらい意識が飛んでしまう何か病気?かと思うくらい激しい仕事中はそんな気配無くちゃんとやってます笑マリーゴールドが播種二日目にして発芽です見えるかな?私は
村田です最近睡眠不足で日中目を閉じただけで寝てしまいそうになる車の運転も危ないちゃんと寝ないといけませんねペチュニアは順調に出荷しています次作も順調で続けて仕上がって来ていますサイズも上手く繋がり準備はオッケーこちらの桜モダンは4/25〜の出荷分予定通りに出
村田です昨日は11時から四十九日の法要の為しゃちょさんと約束して5時過ぎに出勤 前日に水をやり夜のうちに水を切り乾かせておきました箱の組み立てはパートさんに頼んで用意して貰いました箱詰めは慣れたもので足を止める事なく手際良い雨だったのでハウスの中に並べました
村田です暖かい季節の箱出荷は無事に届くか植物が傷まないか色んなことが心配になります翌日に届くならまぁ何とかなるかな翌々日になると大丈夫かな3日後なんてことになったら送れるかなぁ断ろうかなぁって考える毎年ペチュニアを買ってくださる北海道のお花やさん箱出しの到
村田です今春の試作ペチュニアをInstagramに投稿したらコメントやらDMやらLINEや電話色んなツールで連絡が来て対応に追われた投稿する時は時間に余裕がある時にしなくちゃ眠れぬ夜と自動目覚ましの目に遭うそんな事書きながら実は結構嬉しかったりする笑だって欲しいって連絡
村田です日中が暖か過ぎてペチュニアが伸びる伸び〜る一番伸びやすい品種のベールモーブシルバー暑くて毎日乾く水やりの度どんどん大きくなる水やり下手過ぎ写真全然上手くならない伸びた穂をガツガツと切りましたはぁスッキリした一日予定していた自分の仕事が終わると最近
村田ですペチュニア最後の鉢上げやっと終わりました私は植えてないけど笑パートさんたち皆んなのお陰です この作は5月の中旬から出荷の予定にしています今年は気温が低過ぎないお陰で花上がりが良い初めこそつまづいたけれどそれ以外は順調に出荷出来ています今春の
村田ですペチュニア出荷忙しくて忙しくて早く終わらないかなぁと思ってる笑年々疲労の回復が遅れてる笑遅れてるって言うよりかは戻らないが正解ペチュニア出荷の楽しみのひとつ枝変わり株の出現宝探しとも言う今春はまだ前半の内にちょこちょこ出会う可愛い子がいました果物
村田ですペチュニアのベールモーブシルバーを捨てましたなぜ?それは広げないといけない事分かっていたのにスペーシングする場所が無く先延ばしにしてしまったから詰め詰め栽培の為横に行くことが出来ずに苦しんだ苗が上へ逃げた結果節間が伸びてしまったこんなにボサボサに
村田です一度に大量の箱出荷 50箱少量でも毎日あると困る箱一度に沢山あるのも凄く大変箱詰め当日に水やりしたら箱が破れてしまうから前日に荷造りをして水やりして帰るどのケースが水やりしたか分かる様に水やり後はケースを斜めに斜めじゃないのは当日に水やりしてトラッ
村田です忙しくて忙しくて忙し過ぎて昨日初めて倒れるかもしれないと思った倒れたら休めるかもしれない笑毎日帰りの戸締まりに悩むのに疲れて思考が弱ったのか答えが出たのか昨日は開けて帰ることにしました早い決断何故か急にちょっと植物たちを引き締めたくなった笑本当ず
村田です毎日脳みそ使い過ぎて頭がずんと来る考える事多過ぎ脳みそフル回転頭が疲れてくるのが分かる甘いもの欲する飴如きの砂糖の塊などでは補えないそんな時タイミング良く仲良しの生産者さんから美味しそうなアイスの写真が送られて来た笑それを見てからアイスに支配され
村田です連日の出荷パラダイス沢山出したのにいっぱい台車に乗って出て行ったのに減ってない?笑あっちもこっちもここも一杯笑笑なんでなん?出荷で出て行くと空きスペースが出来詰め詰め栽培達が引っ越ししてきますどこもかしこもハウスの中は一杯だけど詰め詰めハウスは徐
村田ですパートさん達は休みなくペチュニアの荷造り荷造りパラダイスですずーっと出荷ケースを作ってます本当にご苦労様です毎日毎日お疲れ様私はえーっと裏方担当ケースを移動してスペーシングをしてます限界ギリギリどころか限界を過ぎてからやっと場所が空きドタバタと移
村田です朝起きるのは得意アラームを4時にセットしたら4時前に起きてしまい5時なら5時前セットしても鳴る前に起きてしまいアラームが鳴る事はとても少ない度を超える神経質さコーヒーは好きなのに飲んだら眠れなくなる抹茶もほうじ茶もダメ高デリケートタイプです笑だからハ
村田です携帯アプリの歩数計が毎日2万歩を超えてる一昨日は2万5000歩超え足が痛い体がすり減ってゆくペチュニアの出荷まだ始まったばかりなのに疲労困憊です若い方に代わって欲しい笑ハウスの中の日照差問題ハウスの内側がどうしても日当たりが良い綺麗に半分は開花が進み外
村田です寝不足で父を天国へ導く日々のご詠歌は寝てしまいそうで眠気と戦っておるええリズムじゃちゃんと供養しなきゃ毎週末の法要は仕事途中のまま帰りそのまま礼服を着て匂ってきた笑臭いっちゃまた6時に出て来た朝日ですな〜仕事好きなの?いや好きじゃない笑行かなあかん
村田です荷造り荷造りまた荷造りひたすら荷造り私はしてないけど笑今年のモダンホワイトは花付いてますよ〜特等席で栽培したからねたっぷりとお日様に当てましたモダンワインは固めですがこのくらいが良いと思ってる桜モダンは早い早いけど咲かせ過ぎにならずに出せてます荷
村田です忙し過ぎて広げる間が無かったボサボサ伸び伸びのマルベリー毎日痛い程分かっていたのに広げる場所もなかったこんなに伸びてしまって…商品なのに…こんな事してたらお客さんが離れていってしまう断るのは簡単数を減らそうにも余剰待ちが出ていて待ってる人が居るの