chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日 http://blog.livedoor.jp/yuika_hy/

兵庫県加西市の花農家です。「暮らしに花を」の思いで日々奮闘中。花情報にあれやこれやを投稿します。

Hanayoshi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/15

arrow_drop_down
  • 今年も一年有難うございました

    12月31日になってしまったやり残した事は探したら見つかってしまうから最終日に気付きたくないから探さないし考えない事にするもし思わず気付いてしまったらじっとしていれるだろうか自信ないけど知らなかった事にしようそれが最大のやり残しになる気がむちゃくちゃするけど

  • ネメシアの立ち枯れ

    ペチュニアの苗が綺麗ですロスが殆ど無さそうで良いのが出来てるな〜って思う何故ならお世話してるのは私じゃないから笑私がペチュニアのお世話をするのはポットに植えてからです苗が良いから水やりするだけで褒められるのが出来ますいつも褒められるけど私が作ったんじゃな

  • ハボタンのお礼

    今日も仕事かぁ笑明日は水やりしたら即帰ろ 笑笑家の掃除もしたいもん12月あるあるを見つけましたよ年末にいつも以上に?一年分?普段しない所も大掃除するから少し前の小掃除がもったいなくて12月中旬からあまり掃除をしなくなるすんごく汚くなるってやつ昨日ハボタンをあげ

  • ネメシアのピンチ終わりました

    ついに終わりましたネメシアのピンチ凄く長かったですすご〜くホント疲れました笑約150ケース1ケース20ポット入り2本植えだから6000株って事になるんかなネメシアはピンチが必要だから人不足の状態で生産するのはむちゃくちゃ大変です人が居ればこんなに追い込まれる事ないネ

  • 仕事納めの大掃除

    昨日はパートさんの仕事納めでした圃場を片付けたりベンチを移動したり大掃除をしましたショベルがフル稼働だったのでネメシアのピンチをする事が出来ず運転の一日になりましたパートさんと今年一年のお礼などした後1時間程ネメシアのピンチ17時を過ぎたハウスの中はむちゃく

  • 盆地の霧事情

    当社があるのは兵庫県の加西市加西市は盆地で溜め池がとても多く池で釣りをする人をよく見かけますその為でしようか霧が出易い市街から通勤で通う人が加西市になったら霧って言ってるのをよく聞く昨日もそんな霧深い日でした少し先は殆ど何も見えない車や自転車はしっかりラ

  • 終わらないけど終わりが近づく

    ネメシアのピンチ孤独です笑一人が好きなんで全然平気なんだけどねあ〜全然終わらないよ〜と嘆きながら脇目も振らず結構必死に切ってます切るとこ沢山あり過ぎ品種サクサク進む品種やっぱり触ってみなくちゃ分からない事あります夏のピンチと冬のピンチも全然違うパートさん

  • サンタが来ました

    メリークリスマス?かな?昨日花芳にもサンタが来ました笑パソコン作業してたらケーキ🍰きゃわす嬉しい笑変なのが好きだから変なの買ってきたって笑かわゆいですぞ頭からがぶりんちょでいただきましたこちらも狙ってた訳ではないけれどなんだかんだ中々準備が出来ず結果クリ

  • ネメシアのピンチ大急ぎです

    霜焼けしたネメシア焼けた箇所が日に日に黒くなっていく大ピンチです早く切り落とさないと腐食が進んでしまう焦焦💦むちゃくちゃ急いで切りたいけれどピンチは急いで出来るもんじゃない丁寧に細部までしっかりと適当にすると暖かくなって植物が動き出した時雑にしたことが出

  • ハボタン終了しました

    ついに終わりましたハボタン出荷約50日間の長い長い戦いでした戦い 笑なんかお尻が写ってる笑昨日が最後の出荷でした前日に市場さんから寄せ植えをもっと増やしてくれないかと連絡がありましたがもう材料が無いんですとお断りしましたでも再度連絡が来てどうしても後3鉢とお

  • ネメシアやられました

    あれだけ凍ってしまって何も無いってこと無いよねやっぱりネメシアが霜焼けしましたあっちもこっちもそこかしこ早く取らないと腐っていくでも何とかなりそうです救いだったのはピンチをしていなかった事ピンチをして落としてしまう箇所が焼けました年内にピンチをしようと思

  • 油断禁物

    昨日の朝ドキドキしながらネメシアを見に行きました昨日はちょっと雨が降ったりして凍ってはいませんでした前日カチコチだったけど何も無かったみたいにいつも通りにいました溶けただけなのかもしれないけど過去に水切れが嫌いな植物の水を切らせてしまい慌てて水やりをした

  • ネメシアが終わったかもしれない

    昨日早朝出勤してドキッとしたネメシアが死んだかもしれないカチカチに凍ってた昨年の今頃も氷点下の日は何日もあったまさかハウスの中まで凍ってしまうとは思ってなかったもう葉が傷んでるようにしか見えないこれって何もなかったように回復する事あるの?フェリシアだって

  • 最後は寄せ植えにして終わります

    ハボタンの出荷殆ど終わりですが後ほんの少しです最後は残った材料を使って寄せ植えにして終わりになりますこちらはホームセンターさんご注文のミニ寄せ植えこちらはしっかり材料を置いてました後半納品の100鉢今年のアルバイトさんは本当に凄くて早いし綺麗だし常時のパート

  • 殆ど休み

    家族がインフルエンザに感染しましたあららHanayoshiは家族が感染した場合も解除になるまで一緒に自宅待機になります何故かって?それは会社内で感染が広がると出荷が出来なかったり挿し木がストップしたりして春の栽培が出来なくなったり他社さんのプラグ苗も作っているので

  • 大盛況のハボタンフェア

    2日間開催の北播磨ハボタンフェアは大大大盛況でした始まりの地は神戸でしたが場所を加西市に移して3年目になるでしょうか定着して来たのかはたまた宣伝効果かはたまたコロナの縛りから解放されたからか一日目の土曜日は始まる前からの大行列だったらしく人人人人だかり一日

  • フェア2日目行ってきます

    北播磨ハボタンフェア1日目無事に終わったようです多分笑私は2日目なのでどうだったか分からないんだけど色んな方から連絡が来て皆さん楽しかったと売れる気が全くしなかった私作のハボタンリースは大と小どちらが売れたのか分からないけど売れたらしい奇跡ですお値段設定が

  • 14(土)、15(日)は北播磨ハボタンフェア

    今日は何に一度の北播磨ハボタンフェア色々と準備を進めて来ましてあれよあれよと言う間にもう本番です今年の陳列は難しかったどの生産者さんの商品なのかその方の持ち込み量はどれくらいなのか把握出来ずあたふた隙間を作らないように陳列するのに手間がかかりました生産者

  • 春ペチュニアの準備始まりました

    ついに来ました圃場がすっからかん直前です殆ど無い綺麗さっぱり片付け中です最後に出せるものを選別してベンチの先っちょに集めましたパートさんが笑例年より5日ほど早く片付けられそうです早く片付けないとペチュニアの準備が進まないのですハボタンの出荷が完全に終わる前

  • ブログが書けなくて焦った一日

    昨日ブログが書けませんでした泣ホームは開くんだけど記事が書けない💦朝昼夕何度も試したけれど書けない💦ふとログアウトするって事を思い付きやってみたら書けました😭ポンコツですみません何かあった?って連絡来ました笑ブログをサボる事になってしまい悲しみですむちゃ

  • 春出しネメシア 順調です

    春出しネメシア ピンチの作業は殆どパートさんにしてもらっています頼み初めの頃は見本を見せても切る場所が人それぞれだったりあっちを切ったりこっちを残したりと何となくでも平均に出来ないことが凄く大きな課題でしたこっそり直したりして伝わらないことにかなりストレ

  • そんなつもりではありませんでした

    ハボタンの出荷が終わりそうです嬉しい笑殆ど残っていません今の所全て注文出しです誰に感謝を伝えたら良いか分かりませんが関わってくださった全ての方々皆さんのお陰だとそれはそれは痛いほど感じますお一人お一人に感謝ですありがとうございます終わりに近付きハボタンの

  • 人気はどこも同じの様です

    パンジービオラをちょこちょこと出しましたどんな花色が好まれるのか全然分かりません分からないからメーカーさんに勧められるまま頼んだ品種ももかふらのメーカーさんの試作品種です名前はつい最近決まったようでそれまではずっとラベンダーイエローとしてお世話してました

  • 寄せ植え勉強会

    北播磨ハボタンフェアを1週間後に控え寄せ植えワークショップで講師をする生産者が集まり勉強会をしました当日でも何とかなると思っていましたがリーフ類が多く扱いもそれぞれでお洒落度も増しレベル高めでした今年の講師は毎回代わります普段寄せ植え作りをしていない方が半

  • 一尺寄せ植え再び

    一尺丼ぶりおかわりまた作ったよ本当によく食べるねパートさんも手慣れた様でこんもりとまぁるく盛ってくれますそうかと思えばこんな可愛い寄せ植えの注文も昨年初めての企画今年で2年目去年よく売れたそうです2年目プラス倍量ですなのでもう一回ありますハボタンやビオラは

  • 霜の恐怖

    今朝の最低気温予報では1℃特注で作った寄せ植えに性質を知らない植物のアリッサムやシロタエギクが入っているから外に出して帰るのは心配でそれだけハウスの中に入れて帰るつもりだった暖かいから霜のことあんまり気にしてなかった霜が降りるかもしれないと言われあれもこれ

  • 間に合うのかな?

    ペチュニアの親株たち来週から挿し木をしようと思っているけれど暖かい11月を過ごした為か気持ち穂が少ない1回目の親株たちは他社さんのプラグ苗を作る為の株です他社さん納品は一番多い所で6回以上前半が一番多いので初めから穂が沢山必要です足りるかなちょっと心配してま

  • 終わりが近づく

    やっぱり暖かい12月色付かないハボタンの出荷をやめる事にしました色も付かないどころか品質も落ちてきてクレームが来てもおかしくないなと思いましたこんなの出したらお客さんが離れていってしまう迷い無くやめましたその他のハボタンの出荷は順調で毎日たくさんの荷物が出

  • 北播磨ハボタンフェア

    12月かぁあーって思ってる間に多分終わってしまう笑12月と言えば毎年恒例の北播磨ハボタンフェアがあります準備期間は去年の反省会からなのでほぼ年中普及センターさんや生産者さんとやり取りしてます今年も2日目にワークショップの講師やります何に一度の講師なので殆ど素人

  • 思い通りにいかない事だらけ

    ついに来た休めそうな気配 笑 順調にハボタンの荷造りが進み昨日アルバイトさんと2人で今日の出荷分を全て積み終えました商品や数行き先全部確認してよ〜し!明日はハウスの中の水やりが済んだら帰るぞぉ〜一尺寄せ植えも無事に準備完了昨日でアルバイトが終わりだった方に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hanayoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hanayoshiさん
ブログタイトル
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日
フォロー
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用