chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 豚肉と大根・白菜の炒め煮

    先日のポークハヤシに使った豚肉の残りを冷凍しておいたのですが、あまり長いと不味くなってしまうので、何かしようと考えた末、これも残っていた白菜の救済(救菜?)策として、また1本買ってしまった大根の消化促進策として、このような料理になりました。 初めにニンニクを炒め、香りが出たら豚肉と大根を炒め、大根に透明感が出てきたら人参・白菜・椎茸を入れてさらに炒めます。(大根の茎・葉っぱも細かく刻んで少し) 味付けは、お気に入りのユウキの鳥ガラスープ(顆粒)+水+日本酒+あとはユウキのオイスターソースを入れ、フライパンに蓋をして、5分くらい弱火で煮込みます。 味はユウキさんに頼りっぱなし。小細工の必要があり…

  • ポークハヤシです。

    昨日行ったスーパーで、ハウスの「こくまろハヤシ」が安かったので「そのうち作ろう」と思って買いました。東京は暖かくて「もう春だな」と思っていたら、夕方から寒くなって来ました。家内はアルバイトが終盤で忙しくなり、夜9時ころまで残業とのこと。明日も寒くなるらしいし「何か温かいものを・・・」と考え、さっそくハヤシライスを作ることにしました。 ご飯は15穀米です ハヤシ≒ビーフストロガノフですから、普通は牛肉とタマネギだけで作るものでしょうが、牛は苦手なのでポークです。更に、例によって野菜をふんだんに入れます。 豚肉の薄切りをさらに細切りにして、玉ねぎ・人参・ジャガイモと一緒に炒め、更にスナップエンドウ…

  • 豚バラ肉の角煮です。

    コロナのおかげで、仕事もしないで引きこもりの生活に逆戻りです。時間があるので、おとといは角煮にしました。 結構さっぱりと仕上がりました。 バラ肉の塊(約500g)を買ってきました。一口サイズに切り分けたらフライパンで焼いて油を落とし、圧力鍋に水を張ってニンニク・生姜・長ネギと共に煮込んで2回茹でこぼし、徹底的に油を抜きます。 豚肉を煮ている間に大根と卵を別々に茹で、豚肉の鍋に酒・みりん・醤油・甜麺醤を入れて一緒に煮込んだら出来上がり。時間はかかるけど、大して難しくありません。 バラ肉は箸でつまむと勝手に崩れます。柔らかくできました。 これも、家内のアルバイトのお弁当に採用してもらいました。良か…

  • JR高崎線岡部駅「中華・定食 丸新」の肉野菜炒め定食

    ご無沙汰しております。今回は美味しいお店の御紹介です。 新型コロナ感染の心配があり、出張仕事は昨日でいったん終了。しばらくの間自粛することにしました。昨日行ったのは埼玉県。昼食を食べようと、JR岡部駅北口から3~400m歩いたところにある「中華 丸新」に行ってみました。 いろんなメニューがあって悩んだ末、頼んだのは「肉野菜炒め定食」でした。これが美味しかった~。 このボリュームで、何と550円! こういうのを「久々の大ヒット」というんでしょうか。まず、おかずがびっくりするくらいの大盛です。もやしは2袋近くを使っているみたいな量。ご飯も何も言っていないのに大盛です。 豚肉は細切りだし、白菜・玉ね…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kenroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kenroさん
ブログタイトル
料理を作れば、サラリーマンのうつ病は治せる!
フォロー
料理を作れば、サラリーマンのうつ病は治せる!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用