2025年7月3日、『ZORRO THE MUSICAL』の千秋楽をもって、宙組の渚ゆりさんがご卒業されます。先日その舞台を見届けた後、なんだか気持ちが落ち着かなくて…こうしてブログを書いています。華やかでキュート、声も魅力的な娘役さんでし...
明日海りおさんが第50回菊田一夫演劇賞を受賞しましたー!!!拍手!!!👏👏👏いや~ほんっっっとに嬉しい!タカラジェンヌ時代からずーっと応援してるから、こんな形で評価されるなんて、まるで自分のことのように感動してる。アンナとみよ吉、全然違う役...
5月15日(東京宝塚劇場)で上演された雪組『ROBIN THE HERO』の新人公演。今回は、108期生・苑利香輝さんがロビン・ロクスレイ役で初主演を務め、観客の心を掴みました!新人公演ならではのフレッシュな魅力が溢れ、若手ならではの勢いが...
最近の宝塚歌劇団の花組を見ていると、どうもモヤモヤすることが多いのです。特に新人公演のキャストを見ても、下級生の育成に関して疑問を抱く場面が増えてきました。もちろん、新人公演は若手にとって成長の場であり、次世代を担うスターが生まれる瞬間でも...
宝塚歌劇団星組の新人公演で、稀惺かずとさんが再び主演を務めると知ったとき、正直「やっぱり彼女だったか」と納得と同時に、胸が熱くなりました。長年宝塚を見続けてきて、新人公演の抜擢にはいつもその時代の空気や劇団の思いが滲むものですが、今回の発表...
111期生の初舞台観劇レポート ~未来へのバトン、響き渡るタップの鼓動~
ついに観てきました!宝塚歌劇団111期生の初舞台、星組公演『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』。宝塚大劇場での華やかなデビュー、そして礼真琴さんの退団公演という特別なステージ。心が震えるような素晴らしい時間でした。 異例のタップダンスで彩られ...
2025年5月15日、宝塚大劇場で開催された星組新人公演『阿修羅城の瞳』を観劇してきました。劇団☆新感線の名作を宝塚の舞台で鮮やかに再現した本作は、人と鬼の壮絶な恋物語をいのうえ歌舞伎のダイナミックな演出で描く大作。新人公演ならではのフレッ...
音楽学校入学から18年、星組生として16年のキャリアを誇る礼さん。トップスターとしての在任期間は5年10ヶ月に及び、歴代でも長期にわたる活躍となりました。退団に際し、「最後の日まで、私らしく宝塚歌劇に情熱を注ぎ続けてまいりたい」とコメントさ...
「ブログリーダー」を活用して、remonさんをフォローしませんか?
2025年7月3日、『ZORRO THE MUSICAL』の千秋楽をもって、宙組の渚ゆりさんがご卒業されます。先日その舞台を見届けた後、なんだか気持ちが落ち着かなくて…こうしてブログを書いています。華やかでキュート、声も魅力的な娘役さんでし...
ついに宝塚歌劇団が“株式会社”になる日がきました。2025年7月1日、宝塚歌劇団が阪急電鉄の一部門から独立して、「株式会社宝塚歌劇団」としてスタート。はぁ~、なんか時代の流れを感じる。きっかけは、2023年に起きたあの痛ましい出来事。若い彼...
ついに行ってきました。東急シアターオーブ!宙組の新トップ桜木みなとと春乃さくらのプレお披露目公演『ZORRO THE MUSICAL』。もうね、フラメンコあり、アクションあり、情熱と汗が飛び散る2時間半。観終わった瞬間、思わず「最高!」って...
7月のタカラヅカ・スカイ・ステージは、星組や花組の公演放送、トーク番組のリニューアル、懐かしい90年代作品の特集など、多彩なコンテンツが予定されています。7月ラインナップを紹介します。【激アツ!7月スタート!星組『Le Rouge et l...
2025年6月29日、凪七瑠海さんが発表したニュース!「株式会社ザッキーファーム」に所属決定。宝塚退団後の公式所属はこれが初めて。退団後の初舞台『1789 –バスティーユの恋人たち–』でのマリー・アントワネット役も記憶に新しい中、事務所入り...
ついに始まってしまった。礼真琴の退団公演。6月28日の東京初日、「阿修羅城の瞳」「エスペラント!」――もう、開演の鐘が鳴った瞬間から空気が違った。会場全体が熱いお湯みたいにグツグツと湧き上がったよう。舞台上の彼女は、まさに男役の理想形だった...
雪組トップ娘役・夢白あやさんが、2026年2月22日の東京宝塚劇場公演『ボー・ブランメル/Prayer』の千秋楽をもって退団されると発表されました。退団会見では、「鐘が鳴った」という言葉を残されていて、その瞬間が2024年10月、前トップス...
月組『GUYS AND DOLLS』新人公演、配役に叫んだ日。りひとネイサン爆誕で沸いたわよ!6月24日の発表にスマホ投げる勢いで興奮した。なんたって『GUYS AND DOLLS』の新人公演、あのキャストよ!?びっくりしたり納得したり、も...
その日が来たのよ久城あすちゃんが…とうとう宝塚を卒業しちゃった。6月22日の『ROBIN THE HERO/オーヴァチュア!』東京千秋楽。彼女のタック、ほんっっとにキュートで、コメディもアクションもできて、舞台を明るくしてくれる存在だった。...
宙組公演『RED STONE』、初日!!もうね、あたしが泣いたのは言うまでもないけど、客席ほぼ全員泣いてたんちゃう?ってくらい、あの水色フィナーレで涙腺崩壊やった。開演アナウンスからマイティー(水美舞斗)の声が響いた瞬間、拍手がドワーって!...
6月に入ってから、宝塚ファンだけじゃなくて、あの「悪魔城ドラキュラ」原作ファンまで巻き込んで話題沸騰中の花組公演。そんな私も、先日早くも3回目の観劇に宝塚まで足を運んできました〜!客席に異変!?原作ファン&外国人がわんさか!噂では聞いてたけ...
柚香光ちゃんは6月1日に大阪・SkyシアターMBSで「紅鬼物語」の大阪公演を終え、東京公演(6/24~7/17・シアターH)前の“スキマ”期間を利用して、なんと!海外遠征に旅立った様子。オーストラリアで、「バーン・ザ・フロア 2025」(7...
宝塚歌劇団花組の『悪魔城ドラキュラ』と『愛, Love Revue!』、ありがたくも初日観劇できました!初日のワクワクと見逃しの嵐初日ってさ、何の予習もないぶん、ワクワク感が半端ない。でもその分、オペラグラスであっちの彼女、こっちの彼女と贔...
2025年6月7日、花組公演『悪魔城ドラキュラ ~月下の覚醒~』が宝塚大劇場で幕を開けました。正直言うと、最初は「宝塚と悪魔城ドラキュラ??」と戸惑ったけど、観たらもう…そんな不安、吹っ飛びました。アルカード=永久輝せあ、完璧すぎたまず言わ...
みなさま〜!ついに2025年6月7日、宝塚歌劇団花組の宝塚大劇場公演『悪魔城ドラキュラ ~月下の覚醒~』『愛, Love Revue!』が初日を迎えましたね〜!何よりもまず、聖乃あすかさんが!!ついに!!2番手羽根を背負いましたーーー!!(...
こんにちは〜!まずは現状整理!花組トップは「ひとこ&みさき」コンビご存じの通り、花組のトップスターは永久輝せあ(ひとこ)くん、トップ娘役は星空美咲ちゃん。このふたりの並び、なんや爽やかで品があってええ感じ〜♡で、問題はその下。2番手がまだ正...
2025年の夏から秋にかけての大注目公演、月組の『GUYS AND DOLLS』。ブロードウェイミュージカルの再演で、ちなつちゃん(鳳月杏)とじゅりちゃん(天紫珠李)のコンビが主演って時点でもうヤバい。でもね…喜んでばかりいられない重大発表...
いやもう…朝からびっくりニュースに心臓止まりそうやったわ。宝塚公式の発表によると、花組の海叶あさひくんが、宝塚大劇場で公演中の『愛, Love Revue!』の一部場面を怪我のため全日程休演(部分休演)ですって。宝塚歌劇団の公式ホームページ...
いよいよ明日、2025年6月7日から宝塚大劇場で花組の『悪魔城ドラキュラ』が始まるね!主演はひとこちゃんこと永久輝せあ、ヒロインは星空美咲ちゃん。ゲーム原作の舞台化ってことで、期待と不安が入り混じってるのよ。チケットが余ってるって本当?!5...
宝塚ファンにとって見逃せない最新情報をまとめました。新公演の開幕、話題のブルーレイ発売、チケット先行情報など、今月も宝塚の動きは盛りだくさん。宝塚OGの最新動向や注目の背景情報もあわせてお届けします。花組『悪魔城ドラキュラ』『愛, Love...
今日は宝塚歌劇団花組の新しいスタートについてお話しします。花組トップコンビ、柚香光さんと星風まどかさんの卒業後、花組は新たな一歩を踏み出しました。そして、新生花組の別箱公演『ドン・ジュアン』と『Liefie(リーフィー)-愛しい人-』のキャ
宝塚歌劇団花組の御園座公演「ドンジュアン」のキャストが発表されました。前回は雪組望海風斗さん主演で公演しておりますので、それを見ながら予想をしていましたが、かなり予想と違っていたので、びっくりの配役でした。雪組花組ドン・ジュアン望海 風斗永
今日は宝塚歌劇団星組公演『ミュージカル・ロマン「夜明けの光芒」 チャールズ・ディケンズ作「大いなる遺産」より』の公演について書きたいと思います。6月3日、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで開幕したこの公演。話題のインド映画「RRR」を舞台
本日解禁された柚香光さんの情報です。柚香 光 1st Solo Concert『TABLEAU』上演決定! しかも、東京、大阪、名古屋の3か所!そして、大阪公演でのゲストが星風まどかさん、東京公演ゲストが華優希さん!あれ?御園座は???それ
ついに迎えました。宝塚歌劇団月組、れいこさんと海ちゃんの最後の東京公演「Eternal Voice 消え残る想い」と「Grande TAKARAZUKA 110!」の初日が幕を開けました。月組の皆様、おめでとうございます!花組トップコンビ柚
宝塚歌劇団を退団された和希そらさん。ミュージカル「9 to 5」のメインビジュアルが公開されました。キレイなお姉さんになった和希そらさんにびっくり!!!このミュージカルは1980年の映画「9時から5時まで」を基にした作品で、ドリー・パートン
柚香光様が宝塚歌劇団を卒業されるという、この日が遂に訪れました。少尉、べスティア、そして数々の素晴らしい役柄を、熱演と共に私たちに届けてくださった柚香光様。その圧倒的な存在感と、繊細な表現力には、いつも魅了され、心を揺さぶられました。舞台上
生徒の退団発表がありましたのでお知らせします。 今回は実力派が多く退団されてしまいますね・・・集合日付も、そうだろうなとは思うがやりきれません。10月13日(東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団 ●雪組 彩風咲奈(93期) 発表済 野々花ひまり
宙組退団者が発表されました。2024年5月7日付で退団です。え?今日じゃん。本日をもって退団ということですね。舞こころ(104期)陽彩 風華(104期)若干の違和感がありますが。宙組退団者が大量に・・・というデマがありましたので、ちょっとビ
宝塚歌劇団花組新人公演「アルカンシェル」。久しぶりに観劇できることとなり、東京まで出掛けてきました。本公演とはまたひと味違う、まさに新人公演らしい爽やかな作品となり、晴れやかな気持ちになりました。「アルカンシェル」の本公演は1本もの。作品は
宙組再開の発表がありました。宝塚では10日間のみで東京は予定のスケジュールより1週間遅れで開催するようです。やはり、後ろが詰まっている宝塚のスケジュールですので他の組のスケジュールを変更することは困難であったよう。また、結局お芝居の準備が整
今日は宝塚歌劇団星組公演『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~』『VIOLETOPIA』の大千穐楽です♪公演がはじまったのが、今年の元旦から。冬が終わり春を迎え、桜の満開の今日、無事に千秋楽を迎えること
今年入団された110期生の芸名を掲載します彩葉 ゆめ(いろは ゆめ)真羽 利綺(まはね りき)星名 りおん(せいな りおん)陽悠 はれ(ひゆう はれ)桃羽 ひらり(ももは ひらり)一斗 勇輝(いちと ゆうき)薫乃 咲月(かおるの さつき)陽
宝塚歌劇団の公演の多くの振付を担当してきたKAZUMI-BOY氏は、宝塚歌劇団との長い関わりに区切りをつけることを決意するブログが更新されました。この決断は、彼のブログ記事「ありがとうございました」にて公開されています。この記事で、KAZU
宝塚歌劇団宙組の退団者が2名発表されていました。彩妃 花(103期)葉咲 うらら(106期)2024年3月31日付で退団 宝塚歌劇団公式HP自分の道を前を向いて進んでいってくれることを応援します。新しい道を進むのは誰でも勇気がいることだけど
最近、宝塚歌劇団の悲しいニュースが続いていて、心が痛みます。そんな中、今回遺族側の弁護士さんが、劇団の改善点について無数にあるという指摘していたので、ハッとしました。タカラジェンヌさんの雇用形態タカラジェンヌさんは、入団6年目から社員から業
今日は、宝塚歌劇団月組の『Eternal Voice 消え残る想い』と『Grande TAKARAZUKA 110!』の初日です。心が躍るこの特別な日。大好きな正塚先生による作品と、110周年を祝う宝塚レビューです。そして、この舞台は何と言
おはようございます。昨日の宝塚歌劇団、そして遺族側の記者会見を拝見してから、スッキリしない気持ちでいます。パワハラの事実を認めた宝塚歌劇団。そして合意書締結まで至った遺族側の弁護士の会見。長く苦しい半年間を過ごされた遺族の方々。日本中に多く
本日、宝塚音楽学校112期生が誕生しました。宝塚音楽学校は輝くタカラジェンヌを世に送り出す夢の学び舎です。毎年、全国から集まった希望に満ちた受験生たちが、その門を叩きます。そして今年も、480人の受験生たちが夢への第一歩を踏み出しました。中
宝塚音楽学校の合格発表日が今年も訪れました。今年は発表方法についてギリギリまで情報が公開されていません。例年、音楽学校のホームページでは合格発表の方法について事前に情報が公開されるのが通例でしたが、今年はその情報がまだ更新されていません。宝