chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちび盆栽すくすく日記 https://misamautoi.hatenablog.com/

まだまだ盆栽とは言えないくらいの「ちび盆栽」を育てています。ほとんどが実生苗と小品盆栽です。

toi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/16

arrow_drop_down
  • [20240328]春の植え替え

    春の植え替えしました! ゴム手袋の上に軍手をしたら、当たり前ですがスマホが反応せず、作業中の写真撮影は断念しました。 植え替えは終わりましたが、まだまだ雪が降ったり霜が降りたりする地域なので、盆栽ちゃんたちはムロに戻します。 鹿沼土や元肥の白い粒が見えているのは、植え替えをした鉢。 表面が赤玉土だけなのは、表面の苔や雑草を取り除いて土をちょこっと足した鉢。 ちゃんと元気に根付いて育ちますように!

  • ツルウメモドキの種を採る[20240105]

    普段は車でしか通らない道をたまたま歩く機会があって、薮になっているところでツルウメモドキを発見! 赤と黄色のコントラストが綺麗です。 熟した実を少しいただいてきて、春まで種を保管することにしました。 しばらく瓶に入れていましたが… 中から種を取り出して… 湿らせたペーパータオルで包んで… 小さな袋に入れて、冷蔵庫で保管。 (ハサミはサイズ比較用です。小さい袋が可愛かったので…) 春に種まきするのが楽しみです。 うまく保管できますように!

  • ツルウメモドキの種を採る[20240105]

    普段は車でしか通らない道をたまたま歩く機会があって、薮になっているところでツルウメモドキを発見! 赤と黄色のコントラストが綺麗です。 熟した実を少しいただいてきて、春まで種を保管することにしました。 しばらく瓶に入れていましたが… 中から種を取り出して… 湿らせたペーパータオルで包んで… 小さな袋に入れて、冷蔵庫で保管。 (ハサミはサイズ比較用です。小さい袋が可愛かったので…) 春に種まきするのが楽しみです。 うまく保管できますように!

  • ムロ入れしました[20231210]

    今年はちょっと出遅れたな、と思いつつ、南側のウッドデッキにお引越し。 去年と比べて鉢の数が減っているのが如実に見えて悲しい…。 夏が暑すぎるのか私が油断しているのがいけないのか、結構枯らしてしまっています。 ケースに入らない枝垂れ桜をどうしたものか。 枝垂れにしたいのであまり小さく剪定するわけにもいかず、 かと言ってウチには「日のあたる軒下」というものもなく、 半日しか日の当たらない玄関ポーチにとりあえず置くしかないかな、でも北風が当たるのよね、うーん。 なんと、百舌鳥の早贄が! 百舌鳥は食べに来るんでしょうか、このドライカエル…。

  • すっかり放置してしまいました。[20231207]

    久しぶりの投稿になりました。 私、去年はいつムロ入れしたっけ?そうだ、ブログ見ればいいんだ! …と思いましたが、去年の冬は記事を書いてないではないですか。 一昨年は11月の末にムロ入れしたようです。 そろそろ入れてあげないと。 ブログは書いていませんでしたが、盆栽ちゃんは育てています。 ブログを見返すと、今はもう枯れてしまった木が登場していて切ない気持ちになりますが…。 備忘録として、このブログはまた活用していきたいと思っていますので、 偶然こちらにいらした方もぜひ、またお越し下さい。 なんの参考にもならない内容で申し訳ないですが。 あれ、久々すぎて仕様が変更になり、写真がうまく投稿できません…

  • 春の植え替え[20220330]

    春ですね。ということで植え替えしました。 自分の予定と天気と盆栽ちゃんたちの様子から毎年日を決めていますが、今年は3月30日に決定。 植え替え前予定の盆栽ちゃんたち。 あまり時間がなかったので途中の写真は撮りませんでしたが、なかなか元気な根が生えてました。 しばらくはまたムロに戻して過保護にします。

  • 苔テラリウム[20211101]

    ヒノキゴケを買ったので、苔テラリウムを作りました。 瓶の底には、根腐れ防止効果があるという(そうなの?)富士砂を敷き、その上にはハイドロボールを入れてあります。 多湿と日陰を好むヒノキゴケは室内の瓶で育てるのに向いているはず。多分。 ちょっと水を入れすぎたので、もう少し蒸発したらフタを閉めたいと思います…。

  • 半日陰に移動[20210722]

    日差しが強くなってきました。 ということで、日差しが強いとよろしくないデリケートな盆栽ちゃんたちを、玄関前に移動! ここは午前中だけ日が当たる場所。 桜や梅、紅葉、ケヤキ、香丁木が移動してきました。 こちらは、お日様どんとこい!な皆様。 五葉松、藤、アザレア、クランベリー、白紫檀、紅紫檀、パイナップル。 もはや盆栽棚ではないw ちなみに、一番日差しに弱そうな鉢は、家の北側の壁沿いの、郵便受けの下の棚にあります。 紫陽花、病気からの回復期のバラ、岩ヒバ、挿木したアザレア、苔。 ここは朝しか日が当たらない「明るい日陰」。 盆栽ちゃんたちが、厳しい夏を元気にやり過ごせますように!

  • 紫陽花と香丁木[20210618]

    去年買った紫陽花、「伊予の星屑」。 香丁木もポツポツ咲いてきました。 梅雨時期の彩りです。

  • 白紫檀、開花![20210529]

    白紫檀に蕾がつき、花が咲きました! 実生で育てて多分5年目、初めての開花です。 蕾は全部で5つくらいしかないですが、 花が咲くまでに育ったことが嬉しいです。 元々の木は枯れてしまい、取っておいた種から育った木なので、喜びもひとしお。 他にも白紫檀か紅紫檀かわからない木が2本あります。 花が咲いてくれればどちらなのか判別できるので、こちらも頑張ってほしい…。

  • モミジが綺麗な季節[20200525]

    ちょっと前の写真ですが。 高遠のモミジ。緑と赤のコントラストがいいです。 龍安寺のモミジ。のびのび育ってます。 イロハモミジ。3本の寄せ植えですが、みんな葉の色が違います。 これも龍安寺のモミジ。鮮やかな赤なので、もう一本の方とは品種が違うのかな? 個性があっていいですね。いい季節です。

  • 春の植え替え[20210330]

    もう3週間以上前の出来事になっているのが驚きですが、気にせず投稿。 3月の終わりの数日間の春休み、植え替えを敢行しました! 午前中に用事を済ませて午後になったらやろうと思っていたら、午後が夕方になってしまい、おまけに風が強くなってきて、だいぶ寒い中での植え替えになりました。 今年は、毎年植え替えをしなくていいものはお休みの年にしました。 (という割には、白紫檀と紅紫檀は勢いで植え替えしてしまった) 根の長さだけ写真を撮りました。 まずは欅(大)。結構長く伸びている根がありました。 欅(小)。体の大きさに比べるとかなり長い。 梅。基本的にはモジャモジャしていますが、長い根はやっぱりあります。不思…

  • 冬モードの盆栽ちゃんたち[20201211]

    ずいぶん久しぶりになってしまいました。 何だか忙しくて、モミジやケヤキの葉が綺麗な時期も写真を撮り損ねました。 肉眼では楽しんでいたんですけどね。 11月末に、盆栽ちゃん達をムロに移しました。 桜はケースに入らないのでとりあえず出してあります。2階のバルコニーに移そうかな…。 寒い冬を乗り越えて、芽が大きくなってくる早春が楽しみです。

  • 秋モードの盆栽棚[20200921]

    半日陰に置いていた鉢たちを元の位置に戻しました。 もうそろそろ、日差しも柔らかくなってきたかなあということで。 秋の肥料第一回目もやりました。達成感! 真夏にこの日当たりのいい場所に置いていたパイナップルは、そろそろ朝晩の冷え込みが厳しく感じるんじゃないかということで、 反日陰経由で部屋に入れます。 桜の鉢の前には、母の日にもらったカーネーションと、義母からもらったモフモフの草(名前なんだっけ?)。 冬越しの方法を調べなければ!

  • 夏ガレの松たち[20200902]

    すっかりご無沙汰してしまいました。 雨続きの7月8月が終わり、殺人的に暑くなって、ようやく秋の気配が…という感じの今日この頃。 盆栽ちゃんたちも元気です、と言いたいところですが、やはりこの変な気候に耐えられなかった子たちがいました。 謎松その2と落葉松。 謎松は、先日の古葉取りが影響しているわけではないと思うのですが、雨続きで根腐れ気味だったのかも。 落葉松は、反日陰に移してはありますが、やっぱり35度近い気温になってしまったら元々涼しい場所で育つ落葉松には耐えられないですよね。 長野は他のところより涼しい、と油断したわ…。 でもまだ諦めず、根が元気になるように水やりを調整しています。 復活し…

  • 松の古葉取り[20200722]

    ウチには五葉松、落葉松、多分赤松、謎の松2本と、5本の松があります。 落葉松は15センチくらいはありますが、五葉松は5センチくらい、謎の松はクネクネと幹を曲げてあるので高さは3センチくらい、赤松は実生3年目なのでまっすぐ伸びてるのに4センチくらいと、まだまだチビっ子ぞろい。 そのため割と自由に伸ばしている、というか放置しているので、今年は「初めての古葉取り」に挑戦することにしました。 古葉取りとは、今年出てきた葉に送られる水分や栄養分を増やすため、昨年葉や一昨年葉を取る(カットする)ことです。 松は基本的に常緑樹なので、古い葉も更新されずに残っているんです。 去年まではあまり「今年伸びた葉です…

  • 山アジサイの剪定[20200712]

    久々の晴れ間! ということで、花が終わった山アジサイを剪定しました。 こちらは剪定前。 買った後に新しい芽が結構伸びてきました。 花後の剪定のポイントは、 ①去年からある幹(木質化している幹)の上の葉の上で切る ②芯になる幹は長めに残して、その他の幹は短めに切る …だそうです。ということでカット。 山アジサイの来年の花芽は7〜8月頃にできるそうなので、今が剪定のタイムリミット。多分。 まだ本格的に暑くはなってないから、せっかくできた花芽を切ってしまったということはないと信じたい! 早く梅雨とか大雨とか災害とか、終わらないかな…。

  • 欅とモミジの葉刈り[20200621]

    10日ほど前になってしまいますが、欅とモミジの葉刈りをしました。 初夏に元気に伸びた葉を一度全部刈ることで、葉の大きさが揃います。 この時期は成長が著しいのですぐに次の葉が生えてきて、緑の葉はもちろん秋の紅葉の見栄えもよくなるはずなのです。 葉刈り前の欅。 葉刈り後。 内側の方の枝までたくさん葉があったので、結構大変でした。 で、10日後。 ん? 何やら大きな葉と小さな葉が混在している…。 全部刈ったはずなのになぜ? …どうやら、葉刈りの前に枝として伸びるモードになっていた芽と、葉刈り後に芽を出すモードに入った芽があったようです。スタートの時点で大きさズレてるじゃないの! ということで、葉の大…

  • 香丁木をご披露、そして盆栽と教育の共通点[20200621]

    趣味は盆栽、と生徒たちに話すと「見てみたい」というので、花の咲き始めた香丁木を持って行って紹介しました。 高さ20センチもない小品です。生徒の感想は「ちっちゃい!」「かわいい!」などなど。 盆栽のイメージって、家族がやってない限りはテレビで見る1000万の黒松、って感じなんですね。 良くて入学式、卒業式の時に壇上に置いてあるアレ…という程度みたいです。 「昔盆栽やってたよ(でも冬越しに失敗して全滅)」という先生と話していると、盆栽って子どもの教育と同じだよね、という話になります。 水や肥料(授業内容や声がけ)は多すぎても少なすぎてもダメ。 時には針金をかけて(生徒指導や注意)伸びる先の道を示し…

  • 山アジサイ「伊予の星屑」[20200620]

    今年は山アジサイを買ってしまいました。 春に野菜の苗を買いに行ったときに、まだ花の咲いていない状態で買ってきたものですが、やっと花が咲きました! とがったガクが、確かに星っぽい。淡いピンクも可憐です。 まだ買ってきたままの状態でどこも剪定していませんが、花が終わったら盆栽っぽくアレコレしようと企んでいます。うきうき。 庭の普通のアジサイは、まだこんな感じ。 のんびりしてますね。

  • 桜の徒長枝を切る[20200619]

    盆栽キット出身の桜。 枝がびよんびよんに伸びてきました。 右は普通の樹形に、左は懸崖に仕立てようと思っているので、伸び方としては悪くないです。 でもこのままだと枝が太くならないし間延びすると思うので、長すぎる徒長枝はカットしました。 はい、コンパクトになりました。 同じ袋に入っていた4つの種のうちの二つですが、だいぶ個性が出てきました。 残りの種のうちの一つは芽生えず、もう一つはなぜか梅でしたが…。

  • 盆栽関係ないシリーズ[20200604]

    盆栽だけじゃなく普通の鉢植えも好きです。 いや、植物が好きなんですね。 学校勤務の私。 教室に置いているサボテンを、3月の休校開始から5月末の学校再開まで、緑化委員会の温室に預けておきました。ストーブが焚かれない教室は寒いので…。 そうしたら、すくすく育って花芽が4つもできました。 学校が再開して生徒が戻ってきてから最初の週末に3つは咲いてしぼんでしまったのですが、 月曜日には一つ残っていて、生徒にも花を見せることができました。 「サボテンの花、初めて見た!」という生徒もいました。お見せできてよかった。 さて。教室用の寄せ植えを作りました。 使った植物達はこちら。 あれ?写真が何故か横向きに……

  • で、何の種なのか?[20200601]

    去年、鉢をムロに入れる頃、どこかの鳥が運んできたと思われる木の実が落ちていることが続きました。 いや、クチバシから落ちたんだろうなという種ですよ。 形や触った感じ、表面の模様は小さめのグミみたいだけど、グミの季節じゃないし、何だこれ?と思いながら、ムロの中の鉢の土にサクッと埋めておいたのです。 何だかよく分からないけど、木の実がなる木が育つんだろうし、大きくなれば何の木がわかるでしょ〜、という軽い感じで。 で、春が来て、無事芽が出たんです、二つ。 コレとコレ。 …何故、同じ種類(多分)の種から芽生えて同じ形の葉なのに、色がこんなに違うのでしょう? 一部のモミジみたいに、芽生えてすぐは赤くてだん…

  • 鈴蘭みたいな花です[20200524]

    真珠の木、またの名をハッピーベリー、ペルネツィア。 花の季節になりました。 ウチのは赤紫の実がなる品種です。花が付いている枝以外はこの季節に剪定して、来年の株が大きくなりすぎないようにします。 ところで、花がスズランみたいですよね。 控えめにうつむく感じがキュート。 じゃあ本物のスズランはどんな感じかな?ということで、玄関から徒歩10秒のところに咲いているスズランを撮影してきました。 ちょうどスズランも花の季節。 スズランの方が、花がくびれてないですね? 真珠の木の花の方が、「鈴」って感じ。 真珠の木、今年はたくさん実がなるように、受粉のお手伝いをしようかなあ。

  • 芽摘み三種[20200514]

    芽摘みをしました。 葉が5.6枚出てきた枝を、付け根から2.3枚のところで切ります。 そうすると、別の場所から芽吹いて小枝が増えるのです。 まだまだ養成中の木が多いので、小枝を増やすのは重要ミッション。 特に欅は、細かくほぐれた小枝が命!みたいなところがあります。 実生3年目の欅。 一応、上から見て丸くなるように調整しながら、あちこちの小枝をカットしました。 小さい方の欅。 今のところ枝の出方のバランスが悪く、特にこれからたくさん小枝が出てきて欲しいなあという木です。 紅藤。 左の紅藤はわさわさ茂ってますが、右はイマイチ。 芽出しの頃までは同じように育っていたのに、不思議です。 とりあえず左側…

  • 梅に針金[20200505]

    梅に針金。なんか花札の名前みたいですが、盆栽の話。 なんとなく、右の枝にはもう少し広がってほしい感じがします。 左の枝と同じくらいの角度になってほしい。 ということで、針金をかけてちょっと広げました。 ちょっと最後の針金の処理が甘いですが、気にしない。 ついでに、混み合っている部分の枝を少しカットしました。 小枝を増やすために、各枝はもう少し短くした方が良さそうですが、それはまた改めて。

  • やっとムロから出しました[20200430]

    今日からは夏日になるかもしれないくらい暖かい、という話だったので、盆栽ちゃんたちをムロから出しました! 陽当たりのいい、家の北側。生垣があるので北風は当たりません。 まだなんだか分からない芽も元気。 五葉松の、ミドリと呼ばれる新芽も伸びてきました。 他の盆栽ちゃんたちの写真を撮っていたら(それはまた改めて…)、隣家に帰宅した義母が誕生日プレゼントをくれました! お品は…こちら! 「なんていう草か分からないけど、モコモコした草好きでしょ?」とのこと。 おお義母よ、私のこと分かってますね! 多分、郵便受けのあたりに苔をモコモコとたくさん置いているからでしょう。 なんだかよく分からない草ですが、大事…

  • 成功するか?桜、4月の挿し木[20200427]

    玄関前に桜の木があります。 娘ちゃんが生まれた時に義母が植えてくれた桜。 あ、コレは玄関の桜じゃないです。参考画像ということで。 ウチの桜はかなりボーボー状態で満開になっていて、先日ダンナさんが一部剪定していました。 今切っちゃうの?という感じでしたが、花の付いていない新しい枝を「挿し木にしてみれば?」と渡してくれたので、まあ許してあげましょう。 さて、桜の挿し木といえば、花の時期以降に伸びた若い枝を梅雨時に挿す「梅雨挿し」「緑枝挿し」と、花が咲く前の時期に挿す「春挿し」がメジャーな方法と言われています。 …今、どっちでもないけど…。 ま、花がない先端の枝を使ってみましょう。 ただ、若い枝であ…

  • 植え替えしたけど[20200426]

    3月と比べると、4月にしては寒いなぁと感じる日が続いています。 風が強い日も多いし、植え替えした盆栽ちゃんたちはまだムロから出せずにいます。 前に強風で欅の新芽が1日で真っ白になったトラウマがあるので、強風にはかなり注意してますw 下の写真の右側にツツジがあります。だいぶ蕾がピンクになってきました。 ムロから出すのは連休明けかな…。

  • 植え替え後半戦[20200412]

    畑の菜の花。 というか、秋に撒いた小松菜が今すくすく伸びて花が咲いてるだけなんですけど。 花を摘んでおけばまた脇芽が伸びて、食べられるくらいのつぼみになるでしょう。 さて植え替え後半。 大きめの鉢に植わっている盆栽キットの梅、欅、落葉松です。 ハッピーベリーも大きい鉢へ植え替え。 紅藤は、今年は植え替えせずに土表面の苔や雑草を取り除いただけです。 枝垂れ桜は大きい鉢に植えてあるので今年は植え替えせず。 ツツジも去年の初夏に植え替えたのでまだいいかな。 で、翌日からは少し寒くなるということなので、とりあえずムロに戻しました。蓋はしないけど。 まだまだ盆栽とは言えないくらいの木がほとんどなので、味…

  • 植え替え完了[20200412]

    植え替えを予定していた日からなんだかんだで2週間、やっと植え替えができました。 まずはこちらの小さい鉢から。 松4兄弟。奥が宮島五葉松、左は赤松または黒松、真ん中と右は謎。適当だなあ。 鉢の大きさにはまだまだ余裕があるので、今年は同じ鉢に植え替えました。 続いて紅葉。 右の高遠モミジ(愛称。品種はよく分かりません)は、去年の紅葉前に急に葉が落ちたので枯れたのかと心配してましたが、ちゃんと新芽が出てきました。根も元気に回っていたようです。 左は苔玉で購入した寄せ植え。秋に苔玉ごととりあえず土に植えて冬を越しましたが、こちらも元気に芽を出しました。 植え替え後の写真、撮り忘れたな…。 次は盆栽キッ…

  • 三寒四温[20200323]

    風は強かったけど暖かかった土日。 落葉松がますます元気に葉を出してます。 まだ発泡スチロール箱の中なので、風に当たらずポカポカ陽気の恩恵だけ受けているのです。 梅もやっと咲いてきました。 ま、残念ながらコレは盆栽じゃなくて玄関前の梅なんですけど。 枝垂れ桜も芽が動いてます。植え替え適期! そして、謎の種から出ている謎の芽もすくすく成長中。だから誰なのあなたは⁉︎ 三寒四温の言葉通り、今日明日は冬の陽気だそうです。 まだまだ朝の気温はマイナスになることもある長野県。 油断しないで室出しの準備をしないと!

  • 落葉松から春スタート[20200313]

    一昨日の落葉松。 芽がパンパンに膨らんで、今にも葉が出そうだなぁと思ってました。 そして今日の落葉松。 ここ数日の暖かさに誘われて、黄緑色の小さな葉が出てきました。 去年は今頃剪定して室内に入れていたので、室内ですっかり葉が出たのですが、 外のムロの中で芽出しが始まるということは、やっぱり今年は暖冬なんだなあと感じます。 でも、土日月の天気予報は、雨雪雪…。 新芽よ、寒さに耐えて頑張って!

  • 何の種だっけ…?[20200311]

    去年の秋、盆栽ちゃんたちをムロ入れする時に、種まきもしました。 モミジとイチョウと、庭に落ちていたグミと思われる赤い実の種です。 (グミに関しては、時期的に本当にグミかは分からないのですが、小鳥の落とし物ということでありがたく頂戴しました) で、最近暖かくなって来たので、一つの鉢から小さな芽が出て来たのですが。 これ、何の種?という感じなのです。 芽の下に見える種の部分を見ても、モミジでもイチョウでもグミでもなさそう。 赤い芽はモミジの枝につく芽にも似てますが、種はこんなじゃないよね?ということでモミジでは無さそう。 鉢の真ん中に植わっているということは私が何かしらの種を撒いたんでしょうが、全…

  • 久々にお手入れ[20200209]

    暖冬ですが、ここ数日は冬らしい気温になってきました。 今日は日差しがあったので、久々に消毒。 外の棚に入れておいたら、凍ってしまってました。日向で解凍してからスプレーしました。 まだまだ初心者の私。配合した消毒薬にドブ漬けする技術はないです。 何故だろう、この写真だけどうしても縦に表示される…。 写真フォルダには横向きで入ってるのに! チューリップの球根も芽を出してきました。 もうすぐ春ですね。

  • 今冬の防寒対策[20200101]

    2020年ですね。あけましておめでとうございます! 去年は忙しくて盆栽たちのお世話が後手後手になってしまったので、今年はきちんと面倒を見たいと思います。 さて、今シーズンは盆栽たちの数が増えたので、冬越しに使う発泡スチロールの箱を買い足そうと思っていました。 が。枝垂れ桜の背が意外に高くなっていて、大きいサイズの発泡スチロール箱では頭がつかえてしまいます。 そこで、外でガーデニンググッズを入れたりして使えるケースを購入。割と背が高いので、大きめのサツキもすっぽり入りました。 右側のケースです。難点は、風が強いとふたが閉じてしまうこと。せっかくの日差しを遮ってしまうともったいないので、本体とフタ…

  • 突然どうした?高遠モミジ[20191022]

    ホントに突然、高遠モミジの葉が変な色に! これは…。葉は枯れたんでしょうか?紅葉とは全然違う、褪せた茶色と褐色の葉。 水やりも普通にしてたので、水不足や根腐れでもないと思うんだけど…なぜ⁉︎ 寒さのせいなのかもしれませんが、これからが紅葉がステキな時期だったのに残念。 木自体は元気みたいだし次の芽もあるので、ちょっと様子を見てみます。 このまま枯れませんように!

  • モミジの小さな葉っぱ[20191005]

    苔玉のモミジ、どうやらうどん粉病にかかってしまったらしかったので、葉刈りをしました。 時期も遅いので、今期は葉が出るのは無理かなーと思ってましたが、小さな葉が出てきました! うん、ホントに小さい…。 冬を乗り切る体力をつけるために、もう少し繁ってほしいなあ。

  • ツツジが仲間入り[20190930]

    家の前の畑をダンナさんが整理していて、ツツジが何本か邪魔な位置にあるので抜いたそうです。 そうしたら、なかなか面白い感じに幹が育っている部分があり、私が盆栽にすると言うんじゃないかと思って取っておいてくれました。 いい勘ですね、ダンナさん。 ということで、その中からこの2本をもらいました。 左はいずれ文人木風に、右は根上り風に仕立てられるかな? ツツジは酸性を好むので、鹿沼土に植え付けました。 掘り起こしてから植え付けるまで一日経ってしまったのでちょっと乾燥が心配ですが、うまく根付くといいなぁ。

  • 紅紫檀を剪定[20190921]

    夏の間にボーボーになった紅紫檀。 軽く剪定しました。 あれ?こうして見ると、なんか長い枝が残ってるなあ…。 こちらはまあそれなりにコンパクトに。 それにしてもこの2鉢、私は同じ紅紫檀だと思っていたのですが、枝や葉の感じが微妙に違う感じがします。 もしかしたら、どちらかは白紫檀かなあ…? 前に持っていて枯らしてしまい、取って置いた実から発芽したなら白紫檀。 庭に生えていた実から発芽したなら紅紫檀。 うーん、花が咲くまで分かりません。 どちらもまだ実生3年目なので、来年あたりは花が咲くといいなあ。

  • 枯れかけの謎松、復活[20190901]

    夏のはじめの長雨か、それとも真夏の暑さか、どっちが原因かわかりませんが、小さな謎松の調子が悪くなってました。 葉の色が悪い、というか、半分茶色くて枯れかけてる感じ。 このブログのシンボル画像にもしてる謎松なので愛着のあるこの子。 なんとか復活して欲しくて、リハビリをしました。 その結果、無事復活しました! うーん、写真だとイマイチ伝わりにくいですが、葉の色が緑に戻っております。でも、前の葉を取って新しい葉が生えてきた訳ではないのです。 リハビリの方法は、「根を元気にする」ということ。 葉が茶色くなったのは根が水を吸う力が弱っているからかもしれないので、逆のようですが水やりをギリギリまでしないで…

  • 祝!ブログ開設一周年ということで棚を移動[20190804]

    今日はブログ開設一周年記念日だそうです。 はてなブログさん、連絡いただきありがとうございます。全く意識してませんでした。 ちび盆栽ちゃん達の成長を楽しむために始めたこのブログ。 大した盆栽ではありませんが、一緒に楽しんで下さる読者の方も増えて、嬉しい限りです。 これからも楽しく、ちび盆栽ちゃん達を愛でていきたいと思います! だからというわけではないのですが、盆栽棚を移動しました。 遮光が必要な鉢を玄関前の半日陰に移しました。 桜、ミニバラ、ケヤキ、落葉松、香丁木です。 遮光ネットを張るほど鉢も設備もないので、朝から昼までしか陽の当たらない東側に避難です。 ついでに、まだ外に慣らし中のパイナップ…

  • 盆栽じゃないけど、パイナップルを外に出す。[20190731]

    家の中で育てていたパイナップル。 長野の春は寒いから、もう少し暖かくなってから‥と思っていたら長ーい梅雨に入ってしまい、なかなか外に出せずにいました。 やっと暑くなってきたので、外に出しました! とはいえ、今まで箱入り娘だったので、まずは午前中だけ日の当たる玄関前からスタート。 そのうち一部の盆栽ちゃんたちがこの半日陰にやってくるので、そうしたら一日中日の当たる場所に移動です。 南国出身だから、きっとその方がいいでしょう。 いつか、この真ん中に実がなるはず! いまさらながら、その実って食べられるのかな‥?

  • 杉を連れてきました[20190728]

    先週、登山に行ってきました。 下山してから、大きな杉の木の下のウッドデッキでしばらく休む時間があったのですが、そうなると探しちゃいますね、杉の赤ちゃん。 ということで見つけたので、小さな杉を連れて帰ってきました。 今のところ元気です。 お隣にあった苔も少しいただいてきましたが、こっちはどうかな?苔は環境が変わると割とすぐダメになってしまうから‥。 どちらもこの急な猛暑を耐えられますように!

  • ミニバラ咲きました[20190718)

    先日、腐りかけているところを救出したミニバラ。 misamautoi.hatenablog.com 2回目の花が咲きました! 1回目の花と比べるとだいぶ花が大きいのですが(直径5センチくらいあります)、 ミニバラってこういうもの?

  • 香丁木、たくさん咲きました[20190712]

    全部の花が一気に咲く、というわけにはいきませんでしたが、白い花と紫の蕾が混在して、かえってキレイでした。 強い雨に当たって、もう花も蕾も跡形もないんですがw 秋にまた咲くかなー?

  • 葉刈りから2週間のケヤキとモミジ[20190707]

    全葉刈りから2週間。わさわさ葉が出てます。 まずはケヤキ。 上から見ると、葉の大きさが整っているのが良く分かります。 小さいケヤキも元気です。 幹の途中から新しい葉が出てます。コレが枝になると、また新しい展開がありそうですね。 伸び方によっては掻いちゃうかもしれないけど。 モミジも元気。 ドキドキの全葉刈りでしたが、暑くなる前に調子が戻りそうで良かったです。 ところで、梅雨はいつ明けるのでしょう‥。 固形の肥料を再開したいけど、梅雨が明けたら‥と思っているとあっという間に盛夏になってしまいそうです。 暑い時期は固形の肥料はあげないので、 「早く梅雨明けして、程よい暑さの夏になれ!」というのが私…

  • モミジ、変化[20190703]

    日曜日に買ってきた苔玉モミジ。 3日経っただけなのに、もう色が変化! もともと赤い、ノムラモミジなんですね。 ずっと室内で売られていたから色が薄かったのかな? それにしても短期間ですごい変化。

  • モミジの誘惑に負けました[20190701]

    父の日前って、プレゼント用のミニ盆栽がたくさん売られますよね。 で、売れ残って、父の日後に安くなることがあります。 いつも行っているイオンの中の花屋さんでも、モミジの寄せ植えの苔玉が半額になってました。 ‥買っちゃいました! 苔玉はいずれ傷んでしまうと思うので、いつかバラしてモミジ単独で植えるのも楽しみ。 外の郵便受けの隣、苔コーナーに置きました。 かわいい‥。

  • 葉刈りから約1週間。芽の様子は‥[20190630]

    全部の葉を刈ってしまう葉刈り。 約1週間経ちました。さあ、その結果は! じゃじゃん。 おお!小さいですが、ちゃんと芽が出てます! 枯れずに頑張ってくれました。エラいぞ。 今週は雨が多かったし帰りも遅かったので、水やりの時に、または帰宅してからゆっくり盆栽ちゃんたちを眺める、という時間が取れませんでした。 週末に久々にじっくり見たら出てたので、逆にあんまりやきもきしないで待てたのでよかったかも。 しかし!今回の葉刈りの主目的は、葉の大きさを揃えることではなく小枝を増やすことです。 この芽がきちんと枝になっていくように、お世話を頑張らなければ! 明日からの成長も楽しみです♫

  • 結構咲いてます、香丁木[20190627]

    香丁木、結構咲いてきました。 なかなか「満開!」という感じにならないのが残念ですが。 台風が来ているらしいので、香丁木だけ室内に取り込みました。 蕾が落ちちゃったらもったいないし。 あとの盆栽ちゃんたちは‥。 まあ大丈夫でしょう、ルート的に。

  • 初夏の葉刈り:モミジ[20190623]

    高遠モミジも葉刈り。 さっぱりしました。 これから毎日、「芽は出てるかなあ」と枝を凝視するのです‥。 心配でもあり、それが盆栽というか植物を育てる醍醐味かなとも思ったり。

  • 初夏の葉刈り:欅[20190624]

    今日は葉刈り! 葉刈りとは、今生えている葉を全部刈ってしまうことです。 次に生えてくる葉はみんな同じようなタイミングで生えてくるので、葉の大きさが整います。 そうすると鑑賞期に「あら整っててキレイ」ということになるんだとか。 また、小枝もたくさん出てくるので、今後の成長と形作りのためには欠かせない作業です。 ‥が、結構勇気いりますよコレは! 葉刈りを期に枯れちゃったらどうしようとドキドキです。 そんな訳で昨日は、古くなってきた発酵油粕を取り除き、液肥を混ぜた水で栄養補給をして、元気つけてもらいました。 葉刈り前の欅。 葉刈り後。 2週間くらいすれば葉は生えてくるはずです。 頑張れ〜!

  • ツツジ盆栽化計画、後編[20190620]

    ツツジの根。 細かい根がガッシリ土をつかんでいて、竹串でガシガシしてもほぐれません。 少し土を乾かしてみましたが状況が変わらないので、 下の方の根をざっくりカットしました。 手前にあるハンバーグみたいなのが下の方の根です。さようなら‥。 根元の土はもう少し洗って土を落とし、用意してあった鉢に入れて植え替え終了! もう少し剪定してバランスを取りたい部分もありますが、とりあえずここまで。 プラ鉢から素焼き鉢に変わると、一気に「養成中の盆栽」という感じになるなあ。

  • ツツジ盆栽化計画、準備で終わる[20190616]

    職場で去年もらった、ツツジの鉢植え。 花はもう終わったので、当初の予定通り、盆栽として植え替えて剪定しよう計画を実行。 鉢を用意して、穴の大きさに合わせて鉢底ネットをカットして‥と思ったら。 なぜか、残っているはずのネットのロールが行方不明です。なぜ? 前の植え替えの時に小さめサイズに切っておいた網しかありません。おかしいな〜。 出鼻をくじかれましたが、下に三角コーナー用のネットを敷いて、その上に小さめ鉢底網を置きました。 ま、これで土の流出は防げるでしょう。 ネットを留める針金は「み」の形に曲げて、しっかり留まるようにしました。 まとめて植え替えしたときは、ちょっとサボって軽く留めちゃったけ…

  • もうすぐ咲きそう、香丁木[20190608]

    植え替え直後の香丁木。 それからもう1ヶ月経つけど、あんまり葉が増えません。 と思って良く見たら、 蕾がたくさんついてました! 紫色の蕾ですが、白っぽい花が咲きます。 楽しみ!

  • ミニバラを救出![20190602]

    母の日に、義母にミニバラとリーガースベゴニアの寄せ植えみたいなバスケットをプレゼントしました。 画像はイメージですが、こんな感じのヤツ。 玄関先に飾ってくれていたのですが、見るたびに元気がなくなってました‥。 水やり忘れてる?と思い義母に聞いてみると、「毎日やってるけど、足りないかなあ」とのこと。 毎日‥? 嫌な予感がしてバスケットの中を覗くと、内側のビニールシートの中に水が10センチくらい溜まっていて、鉢がジャブジャブに浸かってました。 お義母さん!水やりすぎ! 慌てて鉢を出し、比較的元気だったベゴニアの方は義母宅に残して、ミニバラだけ持ち帰ってきました。 おそらく腐ってしまった葉と花を切り…

  • 古株なのに初スポットライト、藤![20190602]

    今まで触れたことがなく、記事のカテゴリにさえ名前のなかった藤が、満を持して登場です! ま、花も咲いてないので地味なんですけど。 庭に珍しい紅藤の棚があって、そこから落ちた棚から芽生えたものを育ててます。 実生2年目?3年目? よくわからなかったので記事のバックナンバー見てみました。 おお、2017年の棚の写真に、最初の鉢がバッチリ写ってます。 misamautoi.hatenablog.com 2018年にもう一つ見つけたので、鉢が増えました。 ああ、ブログ始めて良かった。こういう時過去の記事が役立ちますね。 misamautoi.hatenablog.com まだ花も咲かないし、今年は植え替…

  • 肥料をセット![20190526]

    ちょっと遅めの植え替えから20日。 もう少し待った方がいいかもと思いつつ、またのんびりしていると梅雨に入ってしまうので、今日は肥料をやりました。 肥料は、発酵油粕。肥料ケースに入ってます。 去年は土の上に直に置いていたのですが、美味しそうな匂いがするせいかハエがすごくてすごくて‥。 挙句の果てに肥料の中に卵を産んだらしく、それはまあ気持ち悪い光景になりました。 ということで今年は肥料はケースに入れて、産卵だけは阻止する作戦です。 匂いはしているので、多少ハエは来ますけどね‥。 花が咲く種類の木には、骨粉もパラパラと撒いてあります。 桜や梅は、来年はまだ咲かないでしょうが、 紅紫檀はそろそろどう…

  • 春の植え替え:五葉松と紅紫檀[20190506]

    いよいよ大詰め、春の植え替え! 紅紫檀の鉢が3つあります。 実から取った種を植えたら出てきた3年目の実生苗なので、まだ花も咲かないし実もなりません。 そろそろ咲くかなあ? 一番小さい紅紫檀。 とりあえず入れておいた鉢がかなり熱くなる室内用の鉢だったようで、根がダメージを受けたのかあんまり去年は大きくなりませんでした。 陶器の鉢に植え替えです。 植え替え後の写真、撮り忘れました‥。 3つ目の紅紫檀と五葉松は同時進行。 これでひとまず植え替えは終了! 朝だけ少し日の当たる、北側の壁際に一時避難です。 根が定着するまでしばらくここに置いて、少ししたら明るい場所に移します。 この時点では水苔載せるの忘…

  • 春の植え替え:桜、謎松、欅[20190506]

    この桜は、親戚の家の枝垂れ桜の根元に出ていた芽を頂いてきたもの。 根の途中から2本目が出ていたようで、天然の「根連なり」になってます。 かなりモジャモジャしています。育ってて嬉しい! 義母が何かを植えていたけど枯れて放置したと思われる鉢を頂いて植え替え。 なんか盆栽っぽくなりました。 続いて謎松。赤松か黒松だと思うのですが。 上はまだまだか弱いですが、根はかなり伸びてました。 同じ鉢に植え替えたので、ビジュアルは変化なしです。 実生3年目の欅。 立派にモジャモジャしています。元気そうな根でよかった。 これまた同じサイズの鉢に植え替えたので、ビジュアルは変わらず。 この欅は、去年の今頃には強風で…

  • 春の植え替え:香丁木・職場のモミジ・盆栽キットの桜

    まだまだ続く楽しい植え替え。 自分的記録みたいなものですがお付き合い下さい。 まずは香丁木。 根がぐるんぐるんでした。さすが生育が旺盛な木です。 次は職場からやってきたモミジ。 根を整理したついでに、軽く針金をかけて幹を曲げました。 本当は鉢の底から出した針金でネジネジした方が、しっかり株を固定できていいんでしょうが、 モミジは幹が太りやすいので早めに針金を外さないと幹に針金が食い込んでしまうらしいので、すぐ外せるように簡単にかけてあります。 ちょっと横に倒して植え直し、吹き流し風にしてみました。 盆栽キットの桜。ビフォーの写真だけ撮って、アフターは撮り忘れました‥。 同じキットに入っていた双…

  • 春の植え替え:高遠モミジ[20190506]

    去年の6月に高遠で見つけてきて以来、ビニールポットに入れっぱなしだった高遠モミジを鉢に植え替えます。 高遠窯で焼いた、自作の鉢です。 misamautoi.hatenablog.com 右が完成品の鉢。思ったより茶色っぽく仕上がりましたが、きっとモミジが映えるでしょう。 網を敷いた鉢に中粒赤玉土を入れます。 ビニールポットからモミジを抜いてみると、かなり根が回って底に敷いてあったネットを巻き込んでました。 竹串で丁寧にほぐして土を落とし、長すぎる根をチョキチョキ。 植え替え完了!一気にそれっぽくなりました。

  • 春の植え替え:謎松と欅[20190506]

    連休最終日、盆栽たちの植え替えをやっとしました。 一般的には3月頃やることですが、長野はまだまだ寒いので先延ばしにし、4月はやろうと思いながら忙しさで出来ず‥ということで遅くなってしまいました。 まずは謎松と欅。 わかりにくいですが、一鉢に3株植わっているので、早く独立させたくて一番に着手しました。 鉢底網を針金で固定して‥ 中粒の赤玉土を「ゴロ土」として入れて、水はけを良くします。 小粒の赤玉土と鹿沼土、川砂のミックスされた「盆栽用土」が少し残っていたので、それを少し入れます。これで鉢の準備は終了。 松を取り出してみると、あまり根が伸びていませんでした。新芽は伸びているので、元気はあるみたい…

  • 高遠モミジ、庭の植物図鑑に唯一採用される[20190503]

    娘ちゃんが庭で写真を撮ると言うのでスマホを貸しました。 「何撮ろうかな?」と言っているので「盆栽とかどう?」とオススメしました。 あとで写真を見てみたら、庭の植物図鑑バリにたくさんの植物写真が収められていました。 開きすぎたチューリップ。 玄関前のチューリップ。 畑の菜の花。 アミガサタケと思われるキノコ。 春っぽいアレやコレや。 高遠からやってきたモミジ。 ‥おーい、盆栽っぽいヤツ、モミジひと鉢しか撮ってないじゃないですか娘よ。 盆栽らしきもの、他にも結構色々あるんだけどなあ。

  • 高遠モミジ、庭の植物図鑑に唯一採用される[20190503]

    娘ちゃんが庭で写真を撮ると言うのでスマホを貸しました。 「何撮ろうかな?」と言っているので「盆栽とかどう?」とオススメしました。 あとで写真を見てみたら、庭の植物図鑑バリにたくさんの植物写真が収められていました。 開きすぎたチューリップ。 玄関前のチューリップ。 畑の菜の花。 アミガサタケと思われるキノコ。 春っぽいアレやコレや。 高遠からやってきたモミジ。 ‥おーい、盆栽っぽいヤツ、モミジひと鉢しか撮ってないじゃないですか娘よ。 盆栽らしきもの、他にも結構色々あるんだけどなあ。

  • 桜、満開です[20190419]

    長野県南部は、今桜が満開です。 盆栽も自然の木も、待ちわびた花が咲くのが嬉しいのは同じですね。 今日は職場の子供たちを連れてお花見に行ってきました。 ものすごい桜吹雪の手を伸ばしている写真‥に見えますが、実は拾った花びらをせーので空に投げております。 桜吹雪の中、友情の証の仲良しピースサイン‥ではありますが、この桜吹雪は女子達に「男子!花びら降らせて!」と指示された男子が、いいタイミングで降らせております。 ヤラセじゃないです、演出です。 桜の下で、他にも面白い写真を色々撮ったのですが、生徒の顔や名前が出てしまうのでUPできず残念。 女の子達が桜吹雪の中(もちろん男子による演出)で「きららジャ…

  • 暖かくなったら、一気に芽出し開始![20190418]

    庭の桜が満開になりました! とはいえ寒い日が多く、先週は雪も降っちゃったりして、なかなか動き出さないちび盆栽達。 今日はやっとあったかくなったな、と思ったら、一気に来ました、芽出し! ビフォーがなくてアフターしか写真がありませんが、 朝は確かにまん丸の「芽」があるだけだったのに、帰宅したらたくさんの葉が顔を出してました。 欅。 紅葉。 早く植え替えしないと! ちび盆栽達はまだ殺風景ですが、後ろに咲いている水仙のおかげでなんとなく華やかです。

  • [20190410]ムロ出ししたのに、雪

    4月を待って、先週末ムロ出ししました。 それなのに、今日は雪‥。 車には5センチくらい積もってるし、まだまだ降り続けております。 でも午後には雨になるようなので、このまま頑張っていただきます。 頑張れ盆栽ちゃんたち。 蕾がふくらみかけた庭の桜も、すっかり冬モード。

  • [20190323]カラマツ、芽吹く!

    カラマツ、剪定したので玄関の中に置いておいたら、2日でこんな感じに。 一気に芽吹きました。 今日明日は真冬の寒さらしいので、まだしばらく玄関内に避難です。 どんどん芽が伸びそうです。 春だな〜♪

  • [20190321]カラマツの根元の苔

    3月に入ったあたりから、急に伸びてきた苔。 ヒョロヒョロしてて可愛すぎる! ハリガネゴケ…かな?

  • [20190320]カラマツを剪定

    芽が出る前に、ということで、カラマツを剪定しました。 これでもか!というくらい丸い新芽があるのでちょっと忍びなかったですが、こんな感じに。 でも、右下の枝が気に入らない…。 手前に向かって伸びているし、もう少し下の方で堂々としていてもらいたい。 そうそう、このくらいの位置。 ということで、針金をかけて曲げました。 針金のスタートとゴールは鉢の中から出してある針金と絡めてあります。 本当は奥の方の枝がもう少し起きてくれるといいなと思いますが、まだ枝が細いので様子をみます。 しばらくは玄関内で養生です。

  • [20190917]芽出し間近

    だいぶ芽が膨らんできました。 桜。 梅。 唐松。もういつでもいいぜ!って感じでまん丸に膨らんでます。 さすがに欅はまだ動きはありません。 私としては来週後半に植え替えしようかな、と思っているので、桜や梅、唐松にはもう少し待ってて欲しいところです。 今日は寒気の影響で朝から吹雪いているので、盆栽ちゃんたちも「ん?まだ冬?」って感じかもしれません。 芽出しはもう少し待っててー。

  • [20190303]ムロ出し間近?

    3月ですね。一般的にはムロ出しの時期ですが、長野はもうすこし待つべきだろうかなぁと思い、我慢してます。 でも先週はあったかい日が多かったから、盆栽ちゃんたちはもう春を感じているみたいです。 なんとなく、芽が膨らんできたような。 植え替えの準備も始めなきゃ!

  • [20190210]真珠の木、剪定

    買ってきてすぐは、上にボーボー伸びていた真珠の木。 そろそろウチの環境にも慣れたかと思ったので、上の方を剪定しました。 とりあえずカットしただけなので、また枝が伸びた頃にきちんと樹形を整えようと思います。 うーん、リンゴみたいでかわいい。

  • [20190114]真珠の木が仲間入り

    年が明けて最初の衝動買いは、真珠の木。ハッピーベリーとも言うそうです。 原産は南米の高地だそうで、寒いところなので長野の気候に合うのではないかと思ってます。乾燥に弱いのに根腐れしやすいという、ワガママ全開の木ですが、このキレイな赤紫の実が可愛くて、買ってしまいました。本来花が咲くのは5月くらいのはずなんですが、暖かいお店の中にずっとあったからか、スズランのような花がもう咲き始めてます。 今は私も室内で鑑賞してますが、2月になったら実を取って(食べられないけど)外に出して冬を感じさせてあげる予定です。 冬場は盆栽生活、あまりやることがないですが、新しい仲間を迎えて春がますます楽しみになりました♩…

  • [20181215]発泡スチロール箱、移動

    南側の栗の木がほとんど落葉して、ウッドデッキの日当たりがだいぶ回復したので、発泡スチロール箱を南側に移動しました。 ちょっと傾斜をつけてはみたけど、全部の鉢に陽が当たるわけではないですね。 反射光に期待…。

  • [20181122]とりあえず冬対策

    急に冬になったみたいに寒いので、とりあえず夜間の寒さ対策をしました。 発泡スチロールの箱に入れただけですけど。 細かいお手入れはまた後日。 落葉松は、まだ落葉しきってなくて、箱の内部に葉が落ちてしまうので、昼間は箱の外にいていただきましょう。

  • [20181110]苔テラリウム

    欅の根元にいい感じで生えてきた苔。 テラリウム用のガラス容器が空いていたので、移してみました。 いい感じです。

  • [20181103]赤松→茶松

    多分赤松と思われる謎松。 最近、結構下の方の葉が茶色いのです。 古い葉を落としてあげないといけないのかな? でも引っ張ると、割としっかりくっついているので、取っていいものか悩みます。 …秋風にお任せするか。

  • [20181029]遅れて紅葉開始

    職場でもらってきたモミジが赤くなってきました。 まだ紅葉という感じではないですが、以前に比べるとずいぶん変化してます。 こちらは9月15日の写真。 ↓ 静かに育ってます。

  • 【20181022】紅葉が紅葉

    紅葉が真っ赤になってきました。 9月の写真と比べると、明らかに色づいている! ということは、そろそろ剪定の準備をしないといけないということですね。 落葉後、冬に入ってから剪定すると、樹液がジャージャー出て止まらずに枯れてしまうらしいので。 うーん、どこを切ろうかなあ。悩みます。

  • [20181013]鉢を作りました

    職場の研修で陶芸コースがあったので、(業務とは全然関係ないんですが)今年は盆栽鉢を作るべく参加しました! 高遠焼の白山窯。 3段の窯で焼くそうです。 粘土をこねこねした完成品はこちら! これに、窯の方が釉薬をかけて焼いて下さったら真の完成です。 霞色と呼ばれる、茶色に紺が混ざる色を選択してきました。 完成の連絡が楽しみです。 この鉢には、右側のモミジを植える予定です。 なぜならこの子は、高遠で拾ってきたモミジだからです。しかも一つだけ鉢にさえ入っていない…。 ますます、完成が楽しみです。

  • [20181005]苔に草

    採ってきた苔を、なんとなく釜飯の器に入れてあるコーナー。 一緒に付いてきたのか、どこからか飛んできたのか分かりませんが、 苔の中に草が生えて来ると可愛いですね。 森の中でキノコを見つけたような気持ちになります(経験はないですが)

  • [20181001]紅紫檀の徒長枝を剪定

    単独での登場は初めての紅紫檀。 ボーボーです(笑) 徒長枝を剪定してコンパクトにしました。 棚の上で場所を取らなくなったのもいい! もう一つの紅紫檀もボーボー…。 こちらもスッキリ。

  • [20181001]香丁木の剪定

    枝の伸びも花も落ち着いたので、香丁木の剪定をしました。 ビフォー。 アフター。 スッキリしました。 春にはこのままの形で花がたくさん咲くといいなあ。

  • [20180923]パイナップル続報

    水耕栽培で根がたくさん出てきたので、鉢に植え替えました。 実がなるまで2年。 長野だから外で育てるわけにはいかないので、これから室内でお世話することになりますが、日照は足りるのかな? 周りの古い葉は茶色くなってますが、中からは元気に葉が伸びて来てます。 目指せ、長野産パイナップル!

  • [20180923]五葉松、遅い。

    成長が遅いことで有名な五葉松ですが、本当に遅い。 春にウチにやってきてから、大きくなった感じがしません。 先月古葉を落としたくらいで、大した手入れもしてないし。 唯一「成長したね!」と思われるポイントは、茶色の新芽が出てきたくらいでしょうか。 最近やっと、茶色から緑の葉が伸びたかな?と思いましたが、毎日見ていると全然伸びている気配を感じられません。 そのゆっくりさがいい所だな、と思いながら気長に見守るしかないですが、うーんやっぱり、もう少し動いてくれるとお世話のしがいもあるってもんです。 頑張れ、五葉松。

  • [20180917]足下に苔

    苔も好きです。 苔だけ生やした鉢(いや、正確には、おぎのやの峠の釜飯の空き容器だけど)もあるんですが、 勝手に生えてきた苔を愛でるのもいいですね。 欅と落葉松の鉢の足下に、可愛い苔が見えてきました。 大事にして、植え替えの時に他の所に移す予定です。 で、苔単独で愛でます。フフフ…。

  • [20180915]謎松が赤いなあ

    このブログのイメージ画像にもしている謎松その1ですが、茎(まだ幹って感じではないので)や葉が赤くなってきました。 赤松なんですかね?

  • [20180912]とりあえずの鉢

    例の謎松は、「とりあえずの鉢」に植えました。 ここには先客として、職場の植え込みの下にひょろっと生えていた欅が植わっています。 植え替えの時期ではないし、ひょろっとしているのでちゃんと育つか分からないので、とりあえず土に植えて様子を見るための「とりあえずの鉢」です。 欅は、ここにやってきて1か月。新しい葉が出始めてます。 謎松も元気に育つといいなあ。

  • [20180910]また増えた謎の松…。

    昨日、用があってとある短大にお邪魔しました。 テニスコートの近くにあった大きな松が、短い葉の生えそろった綺麗な木だったので、つい足下を探しますよね…。 そして小さな芽を発見!連れて帰ってきました。 もうこれ、「林に行ったら、ついカブトムシ探しますよね。で、発見!連れて帰ってきました」と同じレベルw 近くに樹種のプレートみたいなものはなかったので、松の種類は謎です。 よく見る赤松や黒松よりも葉が短かく、まるで五葉松の盆栽がそのまま高木になったみたいな木でしたが…。何なんでしょう。私の拙い知識では判定できません。 ま、育ったらわかるでしょう。 そんなわけで、謎松が増えましたとさ。

  • [20180903]モミジ、紅葉準備?

    これは8月3日のモミジ。 これは本日9月3日のモミジ。 撮った場所が違うとはいえ、なんだか幹の色が ずいぶん赤くなってるなぁと思います。 体の中には赤がいっぱいなんですかね。 染織家の志村ふくみさんの文章で、花を咲かせる直前の桜の樹皮を煮出すとピンク色になる、ということが書かれたものがありますが、 モミジもそうなのかな。

  • [20180902]またまた台風だそうなので

    盆栽棚は一時避難。 最近仕事が忙しく、明るいうちに帰宅できなくなったので (まあ日も短くなってるんだろうけど) あんまりじっくり鉢を眺める時間が取れません…。 でも9月になったので、とりあえず梅(多分)と桜、欅、白紫檀に肥料をやりました。 長野の秋は進みが早いから、ボーっとしないでお世話しないと。

  • [20180829]パイナップルの根

    順調に伸びてます。 内側の葉も伸びてきてます。 今後が楽しみ!盆栽じゃないけど。

  • [20180825]落葉松のその後

    枯葉がたくさん土の上に落ちてます…。 上の方の葉は元気なんですが。 8月以降は芽摘みはしなくていいということなだけど、上の方がボーボーすぎて水が足りないのかなあ。

  • [20180823]落葉松、ピンチ

    な、なぜか急に、落葉松の葉が落ち始めてます。 普通、落葉松の葉が落ちるのは11月くらいのはず。コレはまずいのでは? 私が盆栽を育てるに当たって参考にしているホームページによると、 「落葉松は一度でも水切れさせると枯れます」とのこと。 えーっ、水足りなかった?落葉松よ、枯れちゃうの? 確かに今年の夏は異常に暑かったから、北海道や長野で育つ落葉松には辛い環境だったことでしょう。 長野で育てているけど、長野とは思えないほど暑かったからな…。 大事に養生させたいと思います。

  • [20180820]モミジの葉を切る

    棒状態から復活したモミジ。 葉が出たはいいのですが、一ヶ所から4枚出ている上に、反対側の芽を覆ってしまっています。 ということで、葉を2枚、切りました! 寂しくなりましたが、反対側の芽には陽が当たるようになりました。 あら、なんだかピンボケ…。 もしかしたら、4枚出ている葉は本当は一枚にしないといけなかったかもしれません。 が!前の事を思うと、あまり思い切ったことができません。また棒になってしまったら困る! ビビった結果の、2枚残しです。

  • [20180819]パイナップルの水耕栽培

    パイナップルのヘタからまた実をならせることができると知ったので、挑戦してみました! 葉の部分をつかんで、グリッと回すと実から外れます。 下の方の葉を2周ほど取って、残っている実をきれいに取り、水に入れたら準備完了。 明るい所に置いて、根がたくさん出てきたら、土に植え替えます。 葉をはがした時点で、かなり根が出ていたみたいです。 でもその根は茶色くなっていたので、ポツポツ出ている新しい根の方に期待。 しっかり育つといいな〜。

  • [20180818]やっぱり桜じゃないよね?

    盆栽キットの種から育ったはずなのに、なぜか一鉢だけ成長具合が違います。 詳しくはこちら。 ↓ misamautoi.hatenablog.com で、この一鉢は梅じゃないかと勘ぐっている私なのですが、コレが桜じゃないという証拠画像を発見しました! 種をまく前に、水に浸しておいた時の写真です。 なんか明らかに・・・一個だけ、種の大きさが違います。 4つまいたうち、3つが発芽したのですが、この大きな種が梅(仮)になったに違いない。 これからは記事のカテゴリも「盆栽キットの桜」じゃなくて「梅(仮)」にしてやる! 梅(仮)は、上にひょろひょろ伸びてましたが、下の方に芽が出てきたので、上の方の葉をパチン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toiさん
ブログタイトル
ちび盆栽すくすく日記
フォロー
ちび盆栽すくすく日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用