2017年の根室駅で取り扱われていた総販入場券と根室駅、東根室駅の硬券入場券を取り上げましたが、今回はその2年後、総販システムとわがまちご当地入場券の販売が終了する直前、2019年9月に根室駅を再訪した時に買い求めた入場券をご紹介します。 総販システム、マルスシステム両方で入場券を発見してもらいました。2017年と特に大きな違いはありません。 消費税率の引き上げに伴い、2019年9月いっぱいで販売を終了した「わがまちご当地入場券」です。根室駅では東根室駅のご当地入場券のみを発売していました。 東根室駅が日本最東端の駅であることが全面にアピールされています。発行個所はちゃんと「根室駅」になってい…
2021年秋の引退が発表され、別れを告げるステッカーの掲出も行われている上越新幹線のE4系"MAX"。 1階席と2階席をうまく使い分けて様々なニーズと旺盛な輸送需要に応えた車両も間もなくその歩みを止めることになります。 そんなE4系の指定席券にまつわる表記を以前取り上げましたが、今回は指定席券で指定されて座ることになる座席について取り上げてみたいと思います。 goronto-akebono.hatenablog.com E4系は2編成繋げて最大16両で運用につくことがあり、写真の一部も16両編成として運用に入っているときの写真も含まれますが、ここでは8両編成での運用を想定して1-8号車として表…
「ブログリーダー」を活用して、goronto_akebonoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。