chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
goronto_akebono
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/27

arrow_drop_down
  • もぐらとループ

    上越線、土合駅の上り線ホームや写真の駅建屋などは地平にありますが、下り線ホームは改札を通ってから462段もの階段を下りた先、徒歩10分ほどかかる地下82mにあります。その深さと距離から「モグラ駅」としても有名です。 上下線のホームがここまで露骨に離れてしまった理由は上下線の開通時期の違いにあります。上越線開通当時はトンネル掘削技術が未発達だったため、トンネル区間をなるべく短く、地平区間をなるべく多くするためにループ線などを駆使し、現在の上り線、清水トンネルを整備しました。時代が下り、上越線を複線化することで輸送力増強を図る際にはトンネル掘削がある程度発達したため、トンネル長のある新清水トンネル…

  • マリンライナー パノラマ

    岡山と高松を結ぶ快速「マリンライナー」。 早朝、深夜を除けば、JR四国所有の5000系3両とJR西日本所有の233系5000番台2両の計5両で運用につきます。 高松方に連結される5000系3両のうち、高松方先頭車の1号車はE217系の2階建てグリーン車をベースに平屋部分に運転台を取り付けた構造になっています。2階席はグリーン車指定席、眺望に劣る1階は普通車指定席となっていて、シートピッチはほぼ同一なものの、テーブルの構造やリクライニングの角度が異なっており、しっかりと差別化されています。車両両端にある平屋部分は高松方は4席のみのパノラマ区画、岡山方は車いす対応の普通車指定席となっています。 運…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、goronto_akebonoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
goronto_akebonoさん
ブログタイトル
きっぷを片手に
フォロー
きっぷを片手に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用