chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
貯金2000万からのセミリタイア継続中 https://www.retire2k.net

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

2013年4月、40代半ば・貯金(金融資産)約2000万で無謀なセミリタイアをしてから5年超、50代に突入した今もセミリタイア生活を継続中。 マンガとアニメとゲームとネットとサッカーを楽しむ引きこもり気味な下流中年が最高にスリリングな日常を送りつつ、「無職の分際で言いたい放題」しているブログです。

retire2k
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/01

arrow_drop_down
  • 「繰り上げ受給の年金を新NISAで運用」は未婚男性ならありか?

    シニア世代がやりがちな「年金を繰り上げ受給してNISA投資」 www.moneypost.jp 長生きする前提であれば、繰り上げ受給は損、繰り下げ受給した方が得になります。 ただ繰り上げ受給した年金を新NISAでうまく運用すれば、損得の逆転もありえそうです。 「シニア世代がやりがち」と言われると、流石にやってる人は少ないだろうとツッコみたくなりますが。 年3%以上で運用できれば逆転 ただ、実際にどれくらいで運用できれば得になるのかを試算している記事もありました。 president.jp こちらの記事によれば、90歳まで生きると仮定して、年3%以上の運用であればいいとしています。(年金額にもよ…

  • 「FIREって幸せですか?」FIRE失敗経験者に聞いてみたら

    FIREに向く人と向かない人 times.abema.tv 「約7割がFIREしたい」とFIREブームは続いているという前置きをしつつ、実際にFIREした人の中ではうまくいってる人と失敗して再就職した人がいて、その失敗を経験した人にフォーカスをあてた番組です。 FIREブームが一巡してから増えている、逆張りというか懐疑的な観点の作りですね。 番組に登場した一人目・カイトさんは、資産が減少する不安に耐えられず再就職したそうで。 資産が増えている時はいいけれど、どこかで減る局面も来るのでその時に不安に駆られると大変ですねぇ。 やりたい仕事をやって楽しく生きればそれがFIRE もう一人のあんぱんさん…

  • 年金額が増えて住民税課税世帯になると税・保険料が増える

    年金月13万円の人が払う税・社会保険料 financial-field.com 65歳以上の単身者・年金収入が月13万円(年156万円)のケースで税・社会保険料がいくらになるかを解説した記事です。 住民税・9200円、国民健康保険料・2万6090円、介護保険料・8万4480円という計算ですが、間違いをしています。 住民税の課税所得が3万円で所得割が3000円かかるとしていますが、社会保険料控除を引いていません。 国民健康保険料と介護保険料を引くと課税所得は0円になり、均等割のみで6200円になります。 ちなみにこのモデルは神戸市だそうですが、神戸市の住民税の均等割には「認知症神戸モデル」のため…

  • 空前絶後のぉぉ!!キャベツ高騰ぉぉ!! 落ち着いてほしい

    空前絶後のキャベツ高騰 www.tokyo-np.co.jp 「788円」。16日の夕方、東京都新宿区の新宿八百屋で、目に飛び込んできた値札。お肉? いや、キャベツ1玉の値段だった。 15日は950円、税込みで1000円を超えたため、値段の横に「ごめんなさい」と書いたという。 「空前絶後」という4文字熟語を見てサンシャイン池崎が叫んでいる姿が思い浮かんでしまいました。他で目にすることはめったにない言葉ですからね。 キャベツの価格が過去に例がないほど上昇していることは間違いないです。 それでも私のよく行くスーパーでは400~500円くらいでしたから、まだ安いほうなのかな? これでも普段買ってた価…

  • 「健康こそが1番の節約」だと気づくのは歳を取ってから

    すぐに見直しやすい3つの支出項目 39mag.benesse.ne.jp 「すぐに見直しやすい支出項目3つ」とは、通信費と交際費と美容費。 通信費はよく言われることですが、交際費と美容費については周りに合わせたり、見栄に関わることなので難しさがあります。 人間関係に変化をもたらすかもしれない、と考えると変えることに躊躇するものです。 コロナ禍を変えるチャンスにした人は多いかもしれませんね。 健康こそが1番の節約 「健康こそが1番の節約」だと気づいたとのことですが、本当にそうだと思います。 でもこれは若いうちは気づきにくいもので、若いうちは大した病気もせずにくると、これで大丈夫だと思いがち。 そ…

  • 「左団扇」とは「FIRE」の暮らしを表している

    遺産で始めた不動産投資で「左団扇」 president.jp 58歳で両親が他界したひきこもり男性に遺されたのは、実家と3500万円の遺産。 将来の年金は1万円代しかなく貯金が減っていくのは不安なため、不動産投資で生活費を得られるようにした、という記事です。 投資にはリスクがつきものなので、22年間も「左団扇」でいられるのかどうか。 というか「左団扇」も今ではあまり聞かない表現で、若い人には通じにくい言葉じゃないかと思いました。 「左団扇」は「FIRE」そのもの? 「左団扇」をぐぐると、Googleの回答は「仕事をしないでも生活の心配がなく、安楽に暮らすさま。」と出てきました。 まるで「FIR…

  • 100均市場が1兆円を突破 節約志向は止まらない?

    100均市場が初の1兆円突破 prtimes.jp 国内100円ショップ市場(事業者売上高ベース)で1兆円を突破したそうです。 昨年から1兆円を超えると予測されていたので、特に驚きはありません。 1個100円ですから1年間で100億個を売り上げたということになりますね。 まぁ消費税を含めた数字なら100億個未満ですし、最近は100円を超える価格のアイテムも増えているので個数では語れませんが。 10年間右肩上がりで、店舗数も増加しています。最近ではスーパーやホームセンターの中に100均一が入っているお店も増えました。 節約志向は止まらない 物価高騰が続く中で、店舗数を増やしながら売上を伸ばしてい…

  • 「老後2000万円問題」は「老後4000万円問題」に?

    「老後2000万円問題」はもはや「4000万円」 news.yahoo.co.jp 去年の消費者物価指数(東京都区部)は前年比で3.1%上昇しました。これが仮に3.5%で続いた場合、「老後2000万円問題」が10年後には「老後2800万円問題」、20年後には「老後4000万円問題」になる可能性があると言います。 「インフレが3.5%で20年続いた場合」には「老後4000万円問題」になるという指摘です。 2000万円を3.5%の金利(複利)で20年回せば倍の4000万円になりますからね。 単純にその時は貨幣価値が半分、つまりモノの値段が倍の世界。 同じように給料も増えていれば、今2000万円を貯…

  • 「投資銀行で稼いで早期リタイア」する前に心と身体を壊しそう

    外資系投資銀行の想像絶する労働実態 biz-journal.jp 日本でも今年4月1日から裁量労働制の適用要件が代わり、専門業務型裁量労働制の対象業務には証券アナリストや金融商品の開発業務が入っています。 外資系投資銀行ではまさにそういう業務が多く、裁量を任されて残業をいくらしてでも結果を出さないといけないし、場合によってはすぐ解雇になる仕事ですね。 激務ながら高給なため、かつては早期リタイアする人の典型的な仕事のイメージがありました。 7~8年で年収2000万円超え、1億円を超える人もいるなら、早期リタイア可能な金額まで余裕で貯められるでしょう。 それまでにメンタルを病まない体力と精神力が必…

  • 20年間格安スマホを使い続ければ夫婦で約160万円の節約?

    格安スマホに乗り換えで支出を削減 www.moneypost.jp 「通信設備を大手携帯会社から借り受けて割安なサービスを提供する『格安スマホ』に乗り換えれば、月々の支払いを6000~7000円減らすことが可能です。それが20年分なら約160万円の支出の圧縮になる」 一人あたり6000円かかってる携帯料金を格安SIMに変えれば3000円以下に減らせば、2人で6000円の支出削減。 これを20年続ければ、144万円以上の支出削減になるという計算です。 だがちょっと待って欲しい。20年後まで携帯電話業界がこの状況である保証は全くないはずです。 20年前には「格安SIM」がなかったのですから。 20…

  • 働きアリには妬ましく思える? ガンプラ転売ヤーが炎上

    セドリツアーに参加しましたが儲けがありません www.j-cast.com 「ガンダムベース(お台場)でセドリツアーに参加しましたが儲(もう)けがありません」。ヤフー知恵袋に2024年5月6日、こんな投稿があった。転売目的に購入したものの、利益は6000円だったことに憤っている。 ヤフー知恵袋に投稿された質問は炎上したことで既に削除されていますが、魚拓に残っています。 せどりセミナーのイベントの参加費が5000円、購入代金が25000円ほどで、セミナー講師から振り込まれたのは36000円ほどで利益は6000円だったと。 利益の大半をセミナー講師が持っていってる感がハンパないですね。 これはせど…

  • コンビニATMを手数料無料で使ってお金も手間も節約

    コンビニATMの出金手数料を無料にする方法 financial-field.com コンビニATMと言うと、「便利だけど手数料がかかる」という扱いで、節約するなら使ってはいけない存在にされてきました。 一方、コンビニで手数料払っても、それが時間と手間の節約になるのであれば良い選択であるという主張も昔からあります。 diamond.jp しかしながら、私はこのどちらの意見にも否定的です。 なぜなら「コンビニATMを手数料無料で使えばいい」から。お金も時間も節約できる最強の選択です。 今のコンビニATMは「銀行ATM」 元の記事では、条件付きや回数限定ではありますが、コンビニATMの手数料が無料に…

  • 未婚の中高年男性は既婚男性の2.8倍も死に近い?

    中高年男性の死亡率は未婚と既婚で大きな差 www.newsweekjapan.jp 厚労省の『人口動態統計』を見ると、筆者くらいの中年男性の死亡率は既婚者よりも未婚者で高い。未婚の男性は、不健康な食生活になりやすいためだろう。細かい死因別の死亡者数を比較すると、この推測が確からしく思えてくる。 未婚男性の死亡年齢中央値は67.2歳で、有配偶男性の81.6歳と較べると早く死ぬ可能性が高いことはよく知られています。 news.yahoo.co.jp 「人口動態統計」で見ても、中高年男性の死亡率は未婚と既婚で大きな差があるということ。 中高年男性の全死因の合計数は、未婚者が24,624人、既婚者が2…

  • 独身サラリーマンに「生活防衛資金」はいくら必要?

    「生活防衛資金」と「貯金」は別? financial-field.com 失業や突然の病気・ケガなどで働けなくなり収入がなくなった場合に備える「生活防衛資金」について。 「生活防衛資金」と「貯金」は目的が違い別物だ、としていますが、これはちょっと違和感が… 「用途が決まっているお金」も「生活防衛資金」も、あるいは「投資資金」もひっくるめて「貯金(貯蓄)」ではないかと。 つまり「生活防衛資金」は「貯金」の一部。もちろん、「用途が決まっているお金」とは別に、一定額を確保しておいた方がいいという意味では間違っていません。 独身サラリーマンの「生活防衛資金」はいくら必要? 肝心の生活防衛資金の目安とし…

  • 「休暇日数と幸福度に相関性はない」働くから休暇がありがたい?

    GWが終わると7月の海の日まで祝日がない president.jp 6月は祝日が1日もないことからひみつ道具で「ぐうたら感謝の日」を作る話が『ドラえもんの』の中にあります。 5月のGWが終わると、次は7月の海の日まで休みがないんですよね。 というか、昔は海の日すらなかったから、夏休みのある学生以外は8月まで祝日がなかったわけですが。 有給休暇が取りやすい会社であれば、6月にうまく取って休んだほうがいいでしょう。 休暇日数と幸福度に相関性はない 世界的に見ると日本は祝日が多いです。欧米ではバカンス休暇など長期休暇を取るのが当たり前の国もありますが。 日本の場合は有給休暇自体の消化率が低いという問…

  • 2024年4月の収支 久々の7万円台

    2024年4月の収支 2024年4月の収支です。(100円以下四捨五入) 収入 実労働 34400 その他 11200 ポイント・アフィリエイト等 合計 45600 支出 住居費 40000 管理費・駐車場代込 水光熱通信 14200 食費 14600 日用雑貨品 4700 娯楽交際費 1400 酒代含 交通費 0 ガソリン代含 その他 1800 医療・薬・衣類等 合計 76700 (注1:保険年金税金等と耐久消費財支出は入っておりません)(注2:ポイントでの買い物も支出とし、ポイントは使用分を収入に記載) 上記以外の収入・支出 今月の上記以外の支出は、特にありませんでした。 寸評(収入) 収…

  • 自分と他人を比べてばかりいると不幸になる

    他人と比べてばかりいると不幸になる toyokeizai.net 『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』の著者・ロバート・ウォールディンガー教授へのインタビュー記事(の後半)です。 自分と他人の人生を比べて「普通か」「幸せか」を気にすると不幸になりやすい。特にSNSがそれを助長していると。 日本の場合はこの「普通」を「平均」に置き換えるとよりしっくりくるかもしれません。 「普通」とか「平均」を気にするのは、いわゆる「世間体」からでしょうけどね。 そして「他人の目を気にすることに時間を費やさなければよかった」と後悔する80代の人が多かったと。 人間関係が最も重要とは言うけれど… …

  • 30年前より今のほうが安い身近な飲料 おトク感も楽しめる

    まだまだ続く物価高騰 www.nhk.or.jp 物価高騰は5月も続いています。 円安による値上げは、介入もあってちょっと円高に進んだのでそれほど影響は出ないかもしれませんが。 国内の事情で言えば、キャベツなどが高くなっているのも大変ですね。 30年前より今のほうが安い飲料もある これだけ値上げばかりだと何を食べればいいのか、となります。 しかしながら、ふと考えれば30年前より今のほうが安いものも存在することに気が付きました。 それはお酒、特にわかりやすいのがビールです。 「ビール価格|年次統計」のグラフを見れば一目瞭然ですが、1990年代前半までは今よりも高かったのです。 正確な記憶ではあり…

  • 「老後貧乏」になっても死守したい2つのこと

    老後貧乏になっても死守したいこと 「これがないと生きていけない」は人によって様々です。 オレ定義の「健康で文化的な最低限度の生活」と言えますかね。社会のコンセンサスとして認められるかどうかは別ですが。 私も「これがないと生きていけない」が2つあります。逆に言うと貧乏生活でもこれがあれば生きていけるし、もしも失ったら「貧困」と感じると思います。 だから本当に貧困にならない限り、いや食べ物や着る物を買うのに多少苦しくなっても死守したい2つのことです。 死守したい2つは「パソコンとネット回線」 私が死守したい2つとは「パソコンとネット回線」です。もはやパソコン単体で使うものではないので、セットで考え…

  • 妻から「生涯現役で働いて」と言われたら…お金より心配なことが

    夫婦で年金20万円・退職金2000万円でも仕事を続けるべき? financial-field.com 自分は大丈夫と思っていても、パートナーや家族から「生活のために生涯現役のつもりで働いてほしい」と言われることもあるかもしれません。本記事では、夫婦2人暮らしで65歳から年金は月額合計20万円、退職金は2000万円を受け取るケースを想定し、老後も働き続けたほうがいいのか解説します。 65歳定年で退職金が2000万円もあるのに、年金が夫婦で20万円というのはちょっと少なすぎやしないか? というのが第一印象でした。 妻の年金が国民年金だけで6万円としても、夫は14万円というのはちょっと少ないです。 …

  • 「おひとりさま」は手取り収入の何割を貯蓄に回している?

    50歳代のおひとりさまの4割弱が「貯金なし」 limo.media 貯蓄額の目標を立てる際に目安となるのが、同年代の貯蓄額です。 自分と同年代の周囲がどれくらい貯蓄を保有しているかを知ることで、具体的な貯蓄の目標金額を決めやすくなります。 「同年代の貯蓄額」という意味では、おひとりさまの貯蓄額は4割弱が「金融資産非保有」となっており、中央値は80万円という結果です。 これを目安に目標を立てるのはどうかと思いますし、「みんな持ってない」と安心するのも、たくさん持ってる人を見て不安に駆られるのもよくない。 参考にするのはいいけど、自分が求める生活にあてはめないと意味がありません。 おひとりさまは手…

  • 「GWは自宅で過ごす」人は46.8% 物価高騰もあるしねぇ…

    「GWは自宅で過ごす派」の事情 www.moneypost.jp 明治安田生命保険相互会社の「家計」に関するアンケート調査によると、2024年のゴールデンウィーク(以下、GW)の過ごし方は、「自宅で過ごす」が約半数となる46.8%でトップ。昨年より5.2ポイントも上昇した。今年のGWは最大10連休だが、出かけない人も多いことがうかがえる。折しも急速に円安が進行しており、海外旅行を避ける人がいるのは理解できるが、国内旅行にも行かないのはなぜか。今年のGWは「自宅派」という人たちに、それぞれの事情を聞いた。 明治安田生命が行った「家計に関するアンケート調査(pdf)」によると、GWを「自宅で過ごす…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、retire2kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
retire2kさん
ブログタイトル
貯金2000万からのセミリタイア継続中
フォロー
貯金2000万からのセミリタイア継続中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用