chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カメラを片手に https://blog.goo.ne.jp/simohirata229

何気ない日々のなかで、遠望する御蓋山など春日奥山の季節の移り変わりとともに、道端の花々等、ちょっとした出来事などを綴ります。

カメラを片手に
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/11

arrow_drop_down
  • グリーンカーテンのゴーヤを撤去

    鉄道の日も秋晴れ、16.2℃から上がり始めた気温、早くも10時には25度を超えからっとした夏日になりました。なお最高気温は28.1℃にも。13時、27.5℃、42%まだ真っ暗な今朝5時過ぎに富山からのお客さんは、USJへと車を走らせ去っていった。4時半頃起きだったが、連れ合いはもうひと眠りしたのだが、我は目が冴えて沢山残ったご飯とおかずで朝飯に。日が昇ればシーツ類の洗濯と片付けを、起きだした連れ合いは今日も奈良市内へ行くので、9時過ぎに送り届ければ、連れ合いは700円の駐車場、スカスカ状態にびっくりしていた。実は昨日の同時刻、連れ合いは富山からの孫連の妹たちを連れて鹿を見に来ていたのですが、安い駐車場は2カ所とも満車、1500円も取られたと呟く。奈良市内から戻り、ふとゴーヤのグリーンカーテンを見れば、緑色...グリーンカーテンのゴーヤを撤去

  • 一味和合の西大寺大茶盛

    今朝も14.3℃迄冷え込んだ奈良、午前11時には25度を超え夏日となりました。今日明日と最高気温は28℃迄上がる予報で、この三連休は行楽日和ですね。11時、25.1℃、57%昨夕から富山から妹とその長女の一家がお泊りで2泊の予定。今日は鹿を見に奈良公園、明日はUSJ、ハハハ!ハロウィーン・パーティとハロウィーン・ホラー・ナイト、お泊りはオフィシャルホテルとのこと。USJは公表は8時開園だが、実際は7時頃開園するようで、明日朝5時出発予定さて140年前1884年のこの日、ロンドン郊外のグリニッジ天文台を通る子午線を経度0度と制定した日です。25ヶ国41の代表者がワシントンD.C.に集まり国際子午線会議が開かれ、世界の3分の2以上の船がグリニッジ子午線を基準とした海図を使用したことからグリニッジ子午線を陸域も...一味和合の西大寺大茶盛

  • シュウメイギクが一輪咲きだせば

    布団から出た足元が冷たいと思えば、今シーズン最低の13.5℃まで冷え込む?カラッとした冷たい空気感、嬉しい秋の訪れ、でも日中は夏日となる26.4℃まで上がった奈良です。11時、22.9℃、62%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「シュウメイギク・秋明菊」キンポウゲ科の宿根草で多年草、中国が原産で古い時代に帰化した植物、秋の訪れとともに白やピンクの可憐な花を咲かせるはずが・・・小庭はやっと一輪が咲き、写真をと思えば、もう茶花として活けられていた。水を欲しがる植物で、一昨年はピンクの別名キブネギクを枯らしている。8月に4日間の富山帰省中、水遣りは孫、ここだけは沢山掛けてと頼んでいたが、足りなかったようで、周りが枯れたが中心部は残っていた。現在のシュウメイギク、残りの蕾は開花を待っている。茶花としてムク...シュウメイギクが一輪咲きだせば

  • ノーベル平和賞は被団協へ

    日本海に秋の高気圧がやって来て、今朝は14.4℃迄下がり、靴下を履くほどの冷たさ、晴天で放射冷却もあったようだ。日中は居間の届くほど、斜めの日差しなのに暑いく、最高気温は25.0℃と夏日になりました。13時、23.8℃、40%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はキク科の「ダリア」、メキシコ、グアテマラの高地を原産地とするダリア属の総称、豪華な大輪種、優雅な中輪種そして可憐な小輪種、または一重咲きや変化咲きなど多品種で、春植えの球根植物です。初夏から秋にかけ花を咲かせ、日本にはオランダからインドを経由して1842年長崎へ渡来したとされる。インドを経由したことから和名は「テンジクボタン・天竺牡丹」と。親しまれる理由として①花に色はバラエティーに富むも、青色と緑色の花色はない。②開花期が長い③年々、株が大きく...ノーベル平和賞は被団協へ

  • 奈良博は来年開館130年で国宝110件の特別展が

    秋らしく清々しい早朝、最低気温はまだ16.5℃と平年より高め、秋の日差しを浴びて、午後2時前に夏日となる25.8℃迄上がった奈良です。12時、23.2℃、51%又週末は三連休で、そこまでこの良いお天気は持つらしく、午後1時頃、東の若草山を望めば、芝が緑を失いつつあり、ススキも穂が出始めて、少しは秋らしく変化を始め、秋の観光シーズン突入でしょうか。でも真夏にも登っていたインバウンド客、👇一重目山頂付近の人影は少ない。さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ハマギク・浜菊」です。鉢植えのハマギク、今年は初夏にも咲き、酷暑を乗り切り、又蕾が出てきた。日本固有種でキク科の茎葉低木状の耐寒性多年草、太平洋岸の海岸に自生し、別名を「フキアゲギク・吹上菊」や「ニッポン・デージー」とも呼ばれる。葉はさじ状で、花は白い...奈良博は来年開館130年で国宝110件の特別展が

  • 近鉄8A系を見た

    曇り空なのに16.4℃迄冷え込み、湿度も低く爽やかな朝、午前8時には青空も出始め、急速に天候が良くなり日中の気温も25.7℃と夏日になった奈良、週末の三連休までこのよいお天候が続くようだ。13時、24.1℃、50%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「シュウカイドウ・秋海棠」、湿り気のある半日陰を好むシュウカイドウ科の耐寒性多年草、球根植物で江戸時代に中国から渡来する。松尾芭蕉は「秋海棠西瓜の色に咲きにけり」と詠むほど親しまれたようだ。現在各地で半野生化した帰化植物となり、8~10月に左右大きさが違うハート形の葉の腋から紅い花茎を伸ばし、淡いピンク色の花を下向きに咲かせる。 花はバラ科の海棠によく似て秋に咲くことで中国名「秋海棠」とされ、和名はその音読みです。別名は仏像の飾り玉の瓔珞に似ることで「ヨウラ...近鉄8A系を見た

  • 焼きおにぎりの日とは

    寒露の朝の最低気温は19.2℃、ほぼ曇り空で最高気温は24.1℃とシーズン最低で、夜には秋雨前線の南下で、夜から朝の朝にかけ雨が降り、明日の朝からは最低気温も15℃前後と一段と秋に向かっていく。10時、21.6℃、83%今日はニチレイフーズの制定による「焼きおにぎりの日」「醤油の香ばしさがジュッ(10)、パチパチ(8)とした歯触りの焼おにぎり」という語呂合わせからという。日本のおにぎりの歴史はどれぐらい前からか、ご存じですか?2000年前、弥生時代に遡る。それは1987年11月に、石川県中能登町の弥生時代の中・後期の集落跡「杉谷チャノバタケ遺跡」で、もち米を蒸して固めて焼いたおにぎり状の『チマキ炭化米塊』が発見され、約二千年前「日本最古のおにぎり」とされる海外でも手軽さからjapanesericeball...焼きおにぎりの日とは

  • 頂き物はさつまいもとトウガン

    昨日と打って変わりじとじと感の生ぬるい朝、通りで最低気温は21.6℃、曇り空だが、時折陽射しもあり、午後1時過ぎには29.7℃迄気温は上がった。秋雨前線が北上している影響で、夕方から明日朝までぐずついた天候になり、明後日からは秋が訪れそうで、朝方の気温も15℃台まで下がるようだ。12時、29.1℃、60%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「コスモス(アキザクラ)・秋桜」メキシコの1600m以上の地域に自生するキク科の一年草、日本では多くはコスモス・ビピンナツスという品種で、ピンクや白、最近では濃赤、黄やオレンジ色、複色など、カラフルで群生し開花する。2022.10.26奈良市阪原町にてコスモスは、夏から秋へと日が短くなれば、花芽をつける短日植物、このことで和名はアキザクラと名付けられた。頭花は径6...頂き物はさつまいもとトウガン

  • 興福寺五重塔の覆屋は

    二日続けて秋らしい朝の気温(最低17.9℃)となった奈良、停滞している秋雨前線の影響で午後から早くも下り坂、日中は30.1℃迄上がり真夏日に。貴重な洗濯日和、そして服もまだまだ半袖が必要ですね。11時、27.2℃、65%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はヒユ科「ハゲイトウ・葉鶏頭」熱帯アジア原産の一年草、ケイトウ(ケイトウ属)の名をもつがヒユ属で、和名の由来は「葉が美しいケイトウ」の意味、秋に深まりとともに葉が赤や黄色に斑紋し、葉を楽しむカラーリーフプランツです。なお花は葉のつけ根に固まって咲き、葉に隠れてほとんど目につかない。古来より楽しまれ、中国名は「雁来紅」、秋に雁が飛来すれば、その葉が紅色に染まることから。別名として「カマツカ・鎌柄」、鎌の柄になる木といい呼ばれていたが・・・現在カマツカはバラ...興福寺五重塔の覆屋は

  • ヒガンバナが最盛期

    今朝の奈良は平年並みの18.7℃迄下がり、秋らしい気配?でも湿度が高く、日中の日差しで最高気温は26.7℃迄上がれば、まだ夏を思わせた。16時半、25.8℃、60%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はタデ科の「イタドリ・虎杖」日本各地に広く分布する代表的な山菜で、雌雄異株の多年生草本。日当たりの良い土手や川原など様々な場所で生える生命力の強い植物で、世界の侵略的外来ワースト100植物に指定されている。『万葉集』では「いちし・壱師」がイタドリ説とヒガンバナ説に分かれるが古名は「左伊多津万・さいたづま」で、「左伊多津万色・さいたづまいろ」というのは伝統色に名を残す。この色は「虎杖・いたどり」の葉のような黄味を含んだ濃い緑色を指す。「伝統色のいろは」よりまたサイタヅマイロは平安時代の歌物語『大和物語』にこんな...ヒガンバナが最盛期

  • 春日若宮おん祭だより

    今日の最低気温は午後1時前の21.4℃、最高気温は午前9時過ぎの24.4℃となり秋雨前線の南下はこの辺りでは10時頃だったようで、昼前からは秋の空気に入れ替わりつつあるようで気温は下がるも・・・秋雨前線は南岸に停滞しだしたようで、今後もぐずついた天候が続くようだ。11時、22.8℃、94%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はバラ科の「ワレモコウ・吾亦紅」ユーラシアから北米西が原産とされる多年草、日当たりのよい草原などに生える高さ1mほどの草で、秋に枝分かれした先に穂をつけたような赤褐色や暗紅紫色の花をつける。花言葉は、紅色の花色が情熱や活力、深い愛情を示すことで「愛慕」「変化」和名の由来はよく分かっていない。①植物学者の前川文夫は木瓜文(もっこうもん)を割ったように見えることから②「吾もまた紅なり」とワ...春日若宮おん祭だより

  • シオンとカンゾウ

    今朝の最低気温は午前3時過ぎの20.8℃、この頃から降り始めた雨、一時音を立てて降っており、昼までに15㎜と久しぶりのまとまった雨となった。これで庭への水遣りから解放!?、今後一週間は☂マークが並び、秋雨前線が停滞するようですね。本格的な秋の訪れが待ち遠しいですね。写真はお昼前で、東の春日奥山、若草山と御蓋山が姿を現してきた。12時、25.0℃、90%1074年(承保元年)のこの日(新暦の10月25日)、NHK大河ドラマ「光る君へ」で見上愛演じる「藤原彰子(あきこ/しょうし)」、数え87歳の忌日です。藤原道長の子で、第66代天皇・一条天皇の皇后(中宮)となり、後朱雀天皇の生母(国母)となり、院号は上東門院、女院と呼ばれた。雨上がりで散歩していると「シオン・紫苑」が咲いておりました。キク科の多年草で、中国北...シオンとカンゾウ

  • 今年もキンモクセイはまだ

    奈良の朝は20.0℃迄下がるも秋雨前線の南下前、束の間の晴れ間となり、最高気温は31.5℃と10月になったのに、2日続けての真夏日となりました。この後明日明後日と、秋雨前線が台風からの湿暖流で西日本は大雨に注意!13時、29.7℃、47%気象庁の長期予報によれば、平年より気温は高くなり、昨年同様に秋が短い。そして9月の全国の平均気温は、昨年より少し下がったが、2.5℃以上と高く、太平洋の海水温が高止まりしており、台風17号18号が通り過ぎても、10月はまだまだ台風への供えもと。さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「キンモクセイ・金木犀」花言葉は「謙遜/初恋」と。2023.10.19モクセイ科の常緑高木で、オレンジ色で特有な香りで秋の訪れを感じるのだが猛暑の影響か昨年に続き、この辺りでは花芽が出来たば...今年もキンモクセイはまだ

  • クーベルタンは今のオリンピックを憂う?

    10月朔日の朝は快晴、最低気温は19.8℃、それでも平年より暖かい。日中は厳しい残暑?、日差しも強く午後3時過ぎに30.5℃と、10月に入っても真夏日となった奈良です。13時、28.5℃、55%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「マツムシソウ・松虫草」スイカズラ科の日本固有の越年草で、一年目は根生葉のみで過ごし、二年目に茎葉が生じ花が咲く。日当たりのよい高原の草地や開けた荒れ地に群生することが多く、秋の訪れを告げる代表的な秋草です。2022.7.31白山にて和名の由来は、マツムシ(鈴虫を指す)が鳴く晩夏から初秋にかけて開花し、松虫が好みそうな草地に生えることや、果実が風に揺れて生じる音が松虫鉦という小さな鐘の音に似ることから名付けられた。別名はリンポウギク、シバギク、タズマなど。キク科に似るも、違...クーベルタンは今のオリンピックを憂う?

  • 100歳を迎えられた人間国宝「志村ふくみ」

    曇り空の朝、最低気温は21.5℃まで下がるもジトっとした空気感、太平洋岸に停滞する秋雨前線により和歌山南部では大雨警報が出ていた。曇り空から昼前には晴れ間もでて、予報では気温は29度まで上がる見込みと。この後、W台風の行方が心配、特に台風18号が不気味な進路となり今週末から要注意となりますね。13時、27.8℃、55%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「サワギキョウ・沢桔梗」高原の湿地で見かけ、東アジアとシベリア、北中アメリカ原産のキキョウ科多年草で、強いアルカロイドを有する有毒な山野草です。花弁が上下2唇(上唇は2裂、下唇は3裂)の唇形で、濃紫色の深く5裂する。花言葉は「高貴」園芸店で見るのは北米原産のロベリア・カージナリス(ベニバナサワギキョウ)の交配種で、「宿根ロベリア」と呼ばれる。今日は「...100歳を迎えられた人間国宝「志村ふくみ」

  • アキニレの花

    曇り空で最低気温は22.4℃だったが、あまりのじとっと感で午前4時半頃、目覚めてしまった。起きようかと顔などを洗い朝の支度をしたが、まだ暗くまたベッドに逆戻り。二度寝をしてしまい7時過ぎにやっと起きだす始末。日中もどんよりした天候で、ダラダラとした長月最後の日曜日でした。12時、26.0℃、74%今日は「日中国交正常化の日」という。52年前1972(昭和47)年のこの日、「日中共同声明」の調印式が北京で行われ、田中角栄、周恩来両首相が署名し、中華民国(台湾)とは断交を通告した。交渉は難航したようだが、尖閣などの棚上げが今となっては困ったことになるのだが、交渉のカギとなったのは「竹入メモ」とされる。このメモは田中首相の訪中前に、独自ルートを持つ公明党委員長竹入義勝さんが事前に周恩来首相と会談した際の内容で『...アキニレの花

  • リキュウソウが咲いている

    曇り空の朝、最低気温は22.5℃迄下がり、陽射しはないが13時の27.9℃が最高気温となる。だがジメジメ感が付きまとう一日でした。この天候は南海上に停滞する秋雨前線の影響のようだが、更に南に発生した台風17号と台風18号が二つも控えている。台風18号は今後沖縄地方へ進み、衰えてもその後の行先は台風17号の進路とともに停滞する秋雨前線を活性化して、日本列島のどこかでまた大雨??。11時、27.2℃、70%小庭で連れ合いが夏場に重宝する茶花の一つ「リキュウソウ・利休草」が小さな花を次から次へ茎をのばしてと咲いている。和名は「ツルビャクブ」といい、中国原産のビャクブ科のツル性多年草です。別名は「百部・びゃくぶ」と呼ばれ、薬草として江戸時代に渡来する。特徴は足元から2~3枚ずつ放射状に広がった葉が先端に向かって段...リキュウソウが咲いている

  • アレチノヌスビトハギが目立つ

    23.5℃なのにむしっとする朝、午前中は雲が多く時折雨粒もおちたが、昼過ぎからは晴れ間もみられ、最高気温は29.8℃にもなるが蒸し暑さを感じる一日。来週初め迄30℃を越える予報が出ている。13時、27.6℃、70%だが南海上に台風の卵が2つ発生しており、今後台風へと発達すると・・・海外の予報では日本列島へ上陸し、大雨をもたらす可能性も示唆されている。目が離せないですね。気象庁12時発表NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ハギ・萩」マメ科ハギ属の落葉低木植物の総称で、アジア、北アメリカ、オーストラリアなどで荒れ地に生えるパイオニア植物だが、一説には中国由来で、人の移動と共に伝わったともいわれる。葉は3出複葉、7月から9月に枝の先端から多数の花枝を出し、赤紫の花で蝶形房をつける。白花もあるようだ。大和文華...アレチノヌスビトハギが目立つ

  • 仏教のマメ知識

    午前4時前の21.7℃が最低気温、残暑厳しい日差しと台風16号からの暖湿流で正午過ぎには30度越えの真夏日となり、31.4℃迄上がった奈良です。11時、28.8℃、55%七夕の花と言われる「センノウ・仙翁」の赤朱色の花が朝日を浴びて咲く。なぜ七夕の花かというと、七夕のことを「仙翁の節句」という意味の“仙節”と呼ばれているからです。5弁花で先端が切れ込むのが特徴のナデシコ科の多年草、中国原産で日本へは鎌倉時代末から室町時代初めに渡来し、京都・嵯峨にあった「仙翁寺」で栽培されたことが和名の由来とされている。全体に短い毛が生えていて、直立する茎には葉が対で、茎の先端にまとまって咲く花だが、多くは3倍体で種子が出来ず、差し芽か株分けで増やすようだ。花言葉は「恋のときめき」「名誉」「機転」「機知」と先日公民館講座「...仏教のマメ知識

  • 藤ノ木古墳記念日

    彼岸明けの朝は20度を切る19.7℃迄下がり、もう一枚夏用の羽毛布団を被る。日中は午後2時過ぎに29.6℃迄上がり、まだまだ厳しい残暑です。13時、28.8℃、47%今日お昼に日本の南で、台風16号「シマロン」が発生し、ゆっくりと西寄りへ進み、次第に進路を北寄りへ変え27日夜には熱帯低気圧に変わると。この影響で、蒸し暑さが増し、週末は雨がちになるようだ。さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「オトコエシ・男郎花」東アジア原産のオミナエシ科の多年草。日当たりの良い野原などに自生し、「オミナエシ・女郎花」に似るが、花は白く、茎がより太く、葉がより厚いことなど、全体に逞しい印象を持つことからの名付けられた。このことから花言葉は「野性味」と。  *前の白花がオトコシエ、後ろの黄色がオミナエシ別名は「オトコメシ...藤ノ木古墳記念日

  • 没後280年の石田梅岩とは

    深夜に19.7℃迄下がった気温、秋の高気圧の縁にあたるようで午前中は雲が多かったが、昼からは雲が少なく最高気温は29.7℃迄上がりました。明日以降の奈良、朝は20度前後まで下がるも日中は30度を超える天候となりまだまだ本格的な秋の天候には程遠いようだ。12時、28.4℃、51%連れ合いのお友達から品種「ミルキークイーン」の新米を頂いた。当米は1985年に「コシヒカリ」に突然変異処理を行い育成し、1986年MI世代から1995年にはM10世代が育成された結果、1998年に「水稲農林332号」として品種登録されている。コシヒカリと同等の形態・生態的特性や栽培特性を持ち、東北地方南部が北限とされ、ミルキークイーンという名称は、玄米が半透明を示し「お米の表面が乳白色に見える」「良質なお米の女王」という意味だといわ...没後280年の石田梅岩とは

  • エミール・ガレ没後120年

    今朝の最低気温は一気に20度を下回る18.8℃、雲量は多いが最高気温も午後3時過ぎの28.5℃、秋雨前線の南下で、清々しい秋の空気に覆われた奈良。それにしても能登半島の状況、目を向けられないほど惨い水害ですね。それなのに、与野党とも党首選で目の色を変えての戦い、政治家はどこを見ているのでしょうかと、呟きたくもなりますね。13時、26.7℃、56%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ヒガンバナ・彼岸花」、ヒガンバナ科の球根性の多年草、原産地は中国で、史前の帰化植物とされ、稲作と同時期に帰化したようだが、日本でのヒガンバナは、中国で突然変異した染色体が3倍ある三倍体が帰化したため、「種無し」という不稔性を有し、球根で旺盛に繁殖するクローンです。このため同じ地域の個体は開花期や花の大きさや色、草丈がほぼ...エミール・ガレ没後120年

  • 高松塚古墳壁画、国宝指定50年を記念した無料公開は

    降りそうで降らない一夜も、最低気温は27.1℃と熱帯夜、実は最低気温は12時過ぎの24.9℃で、記録上は熱帯夜とならない。最高気温も8時過ぎの29.5℃で、雨は朝11時時過ぎから、時折音を立てて降るも、昼過ぎには小康状態が続き、夕方には止むようだ。このあと秋雨前線が日本列島南岸沖に停滞するが、明日明後日は晴れ間も。10時、28.8℃、64%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ナンバンギセル・南蛮煙管」ハマウツボ科の寄生植物で一年草、東~南アジアの亜熱帯から温帯に自生し、漢名は「野菰」、和名は西欧の喫煙具・パイプを立てたような形に由来する。葉緑素を持たずイネ科の単子葉植物(イネ、ススキ、サトウキビ等)の根に寄生し、その根から吸収した栄養分に依存して生育する。花言葉は「物思い」とされ、別名の「オモイグサ」...高松塚古墳壁画、国宝指定50年を記念した無料公開は

  • 京都市交響楽団ドヴォ8を

    今朝も気温は下がりきらず26.5℃で熱帯夜だった奈良、日中も厳しい残暑で、34.6℃迄上がり猛暑日一歩手前、”暑さ寒さも彼岸まで”なのに、この暑さは。明日は秋雨前線が南下して雨模様、空気が入れ替わり今後は最高気温も30℃前後へ下がりそう。有り難いが、今度は水害でまたもや能登地方が襲われている。岸田首相、大谷さんにSNSを上げてる場合ではないのでは・・・次期首相にお願いする。ちゃんと補正予算を組んで、地震と水害から復興させてあげて欲しいものだ。11時、32.9℃、51%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ノハラアザミ・野原薊」キク科の多年草で、本州中部より北のやや乾燥した原野で秋に咲くアザミが和名の由来で、春に咲くのは「ノアザミ・野薊」とされる。鑑別は上記の咲く時期と、総萼の相違で、球体で粘りがあれ...京都市交響楽団ドヴォ8を

  • 石舞台前「農村レストラン 夢市茶屋」でランチを

    今朝も最低気温は25.1℃、熱帯夜だった奈良、空が青いのにむっとした暑さが襲い掛かり、日中の最高気温は36度予報、またまた猛暑日になるようだ。奈良では明日迄この暑さは続くも、日曜日の雨を境に空気が入れ替わり、秋雨前線が停滞するという。11時、32.9℃、57%その秋雨前線、太平洋高気圧の縁に沿い北上する暖湿流が流れ込み、今朝から秋田県と山形県にかけ、線状降水帯を含め大雨警報が発令中され、梅雨末期と同じ状況となっているようだ。さらにこの秋雨前線、上海付近へ上陸した台風14号が反転し、熱帯低気圧に代わる見込みだが、この秋雨前線をかなり刺激しそう。気象庁HPより秋雨前線は徐々に南下し、九州から東北の日本海側は22日夜までもかなりな雨量となりそうで、厳重な警戒が必要ですね。ウェザーニュースより欧州中東部も13日か...石舞台前「農村レストラン夢市茶屋」でランチを

  • 石舞台前「農村レストラン 夢市茶屋」でランチ

    今朝も最低気温は25.1℃、熱帯夜だった奈良、空が青いのにむっとした暑さが襲い掛かり、日中の最高気温は36度予報、またまた猛暑日になるようだ。奈良では明日迄この暑さは続くも、日曜日の雨を境に空気が入れ替わり、秋雨前線が停滞するという。11時、32.9℃、57%その秋雨前線、太平洋高気圧の縁に沿い北上する暖湿流が流れ込み、今朝から秋田県と山形県にかけ、線状降水帯を含め大雨警報が発令中され、梅雨末期と同じ状況となっているようだ。さらにこの秋雨前線、上海付近へ上陸した台風14号が反転し、熱帯低気圧に代わる見込みだが、この秋雨前線をかなり刺激しそう。気象庁HPより秋雨前線は徐々に南下し、九州から東北の日本海側は22日夜までもかなりな雨量となりそうで、厳重な警戒が必要ですね。ウェザーニュースより欧州中東部も13日か...石舞台前「農村レストラン夢市茶屋」でランチ

  • 彼岸の入りに橘寺前のヒガンバナ

    秋の彼岸の入りなのに異様とも思える蒸し暑さ、熱気が朝まで残り今朝も熱帯夜となる25.8℃で、エアコンなしでは過ごせない夜が続いている。そして日中も厳しい残暑で猛暑日となる35.5℃まであがっている。夕方なのに気温は32℃台、明後日迄高温が続き、お湿りも期待薄ですね。17時半、32.7℃、56%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は黄花の「オミナエシ・女郎花」オミナエシ科の多年生植物で、秋の七草の一つとして、万葉集にも詠まれる。万葉集八巻1538番山上憶良「萩の花尾花葛花瞿麦の花女郎花また藤袴朝貌の花」 中国植物名は花の色から「黄花竜牙」で、乾燥させた根には薬効がある。和名の由来は、同属で姿がよく似る白花の「オトコエシ・男郎花」に対して全体にやさしい感じがすることから名付けられたようだ。別名は花を飾ればやが...彼岸の入りに橘寺前のヒガンバナ

  • 月を見て合掌

    ムッとする薄雲の朝、最低気温は26.9℃で熱帯夜だった奈良、日中も雲間からの日差しで、12時までで33.6℃迄上がり、土曜日まではこの暑さが続く。その後は秋雨前線の南下に伴い、秋への空気へと入れ替わるも、秋の長雨の季節になるかもしれない。12時、33.6℃、59%昨夜は「中秋の名月」でしたね。きれいに若草山山稜の上に18時過ぎに上がりました。9/18奈良にてさて1974年のこの日、指揮者、チェロ奏者の「齋藤秀雄」72歳の忌日で、没後50年にあたります。 『斎藤秀雄没後50年記念演奏会』~小澤征爾さんへの哀悼とともに~サントリーホールで18時30分開演です。出演:指揮:秋山和慶/沼尻竜典チェロ:堤剛齋藤秀雄門下特別編成チェロ・アンサンブル齋藤秀雄先生没後50年特別編成メモリアル・オーケストラ曲目、クレンゲル...月を見て合掌

  • 月草からツユクサ?

    今朝の最低気温は25.2℃と熱帯夜だった奈良、9月の半ばを過ぎても夜間の気は温が下がらず、エアコンのお世話に。日中も沖縄に接近する台風14号の影響か?、太平洋高気圧の縁に沿って暖湿流が流れ込み、厳しい残暑の日差しもあり、午後2時迄で34.3℃と、猛暑日一歩手前まで上がっている。13時、33.5℃、56%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ツユクサ・露草、鴨跖草 」ツユクサ科の一年草で、鮮やかな青色の花は、朝咲き昼には萎む半日花なのに日本人に親しまれ、このことが朝露を連想させ「露草」と名付けられたとも。古く奈良時代末までに編纂された最古の和歌集「万葉集」に、9首詠まれる。例)十巻2291番作者不詳原)『朝開夕者消流鴨頭草乃可消戀毛吾者為鴨』詠)「朝咲きゆうべは消ぬる つき草の消ぬべき思もあれはするか...月草からツユクサ?

  • 西ノ京界隈は

    9月の中旬を過ぎても、最低気温が25.6℃で熱帯夜となった奈良、午前中は晴れていたが、東から雲が覆い始め、昼過ぎにはほぼ曇り空となり、夕方には急な雷雨となるとの予報がでている。なお最高気温は午後2時迄で33.5℃迄上がり、ジメジメした暑さです。12時、31.5℃、67%先日、都跡公民館から近鉄西ノ京駅へ歩いて帰りれば、天候が崩れ始めた。秋篠川にかかる下極楽橋付近から東北方向をみれば、都跡公民館の背後に若草山の芝の緑が映えている。そして田には稲穂が垂れ下がり始めており、稲刈りは10月中旬頃になる。下極楽橋から南西側を眺めれば、金剛葛城山系を背後に薬師寺の東西の三重塔が見え、その間に大講堂の甍が臨まれる。唐招提寺駐車場前から、プロジェクトXを見られましたか2015年10月頃の東塔、解体され心柱だけ2015年1...西ノ京界隈は

  • 平城山瓦窯跡から平城京の瓦は

    今朝の気温は下がりきらずに25.2℃と熱帯夜、降りそうで降らない曇り空、それでも最高気温は32.0℃迄上がり、湿度が高く不快な日中になった。12時、29.9℃、76%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はイネ科の「ススキ・芒・薄」『すくすくと茎が成長する』ことが和名の由来とされる。このことから、花言葉は「活力」と。平城京跡のススキの一種・オギ野原に生息するイネ科の多年生草木で、ススキ、アシ、チガヤなどの総称として「茅・萱」がある。風にたなびく黄金の穂は、万葉の時代「花穂が馬の尾に似ている」ことから「尾花・おばな」秋の七草の一つとして万葉集巻八1538番山上憶良が詠む。「萩の花尾花葛花瞿麦の花姫部志また藤袴朝貌の花」葉に無水珪酸(水晶の成分)を多量に含み、手で触れると切傷を負うことから「テキリグサ・手切草」...平城山瓦窯跡から平城京の瓦は

  • 食房エストでランチ

    今朝も何とか熱帯夜を脱する24.3℃から、雲量は多いが南から流れ込む暖湿流で、12時過ぎに35.1℃迄上がり7日連続の猛暑日となった奈良、フゥフゥ。昼過ぎから黒雲が湧き出し、やっと夕方に少しだけ夕立があった。おかけで水遣りを逃れられた。明日も雨がちと言うが、台風13号は奄美大島直撃らしく、どうなることやら。12時、33.6℃、53%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はアオイ科の「フヨウ・芙蓉」中国中部を原産とする落葉低木で、7月後半から、主に8月中で10月まで大輪の花を咲かせるが、一日花という。中国では古くから美人の形容に使われ、日本でも絵画、詩歌の題材となり、着物や工芸品にデザインされることが多い。霊峰富士山も雅称として「芙蓉峰」と名付けられるほどです。木槿とよく似るが、雌蕊が5つに分かれて上にカ...食房エストでランチ

  • 二日連続で大和文華館へ

    今朝も24.7℃と何とか熱帯夜にならずに済むも、厳しい残暑で午後3時前には35.5℃迄上がり、7日連続の猛暑日となりました。あつっ・・・13時、32.4℃、59%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「キキョウ・桔梗」古くから日本人に愛されてきた花ですね万葉集巻八1538番山上憶良「萩の花尾花葛花瞿麦の花姫部志また藤袴朝貌の花」「朝貌の花」がキキョウとされ、秋の七草の一つなのに・・・小庭の鉢植えは、6月下旬に咲きだしていたためか、蕾すらない。開花時期は6月中旬の梅雨頃から最盛期、初秋の九月頃まで咲くが・・・。東アジアに自生するキキョウ科の多年生草本植物で、和名の由来は漢方の生薬の名前「キチコウ」が変化し、「キキョウ」と呼ばれるようになったようだ。花言葉は、悲しい物語から「変わらぬ愛」そしてもうひとつ、花の...二日連続で大和文華館へ

  • もうヒガンバナと思えばネリネ

    深夜に起きだしタイマーで止まったエアコンをON、やはり最低気温は26.0℃迄しか下がらず熱帯夜となり、日中も厳しい残暑の日差しで午後2時過ぎには35.6℃迄上がり、この季節としては異例の6日連続の猛暑日となった。14時、34.6℃、52%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ツリフネソウ・釣船草・吊舟草」ツリフネソウ科の一年草で、世界に400種類ほど日本には3種類が自生し、園芸植物のホウセンカもその仲間です。湿地や川辺を好む山野草で群生し、8月から10月にかけ茎から吊り下がるように赤紫色の花を咲かせる。このことから「ムラサキツリフネ・紫釣船」とも呼ばれ、稀に白い花もある。花言葉は、花が釣られている様子から「安楽」と。さて和名の由来は、花が吊り下げられた帆掛け船に似ていることからとされ、赤紫色の花びらに黄...もうヒガンバナと思えばネリネ

  • ソバの花

    今朝は24.3℃と熱帯夜は免れたが、湿度が高く爽やかさはない。日中は厳しい残暑の日差し、午後3時前に35.8℃となり、4日連続の猛暑日となった奈良。13時、34.2℃、51%この先の天候ですが、発生した台風13号は、太平洋高気圧の張り出しが強く、沖縄と奄美の間を抜け、中国へと向かうコースを取るようです。その影響?三連休中日の日曜日は雨になるというが、それ以外は晴れの日で35℃前後まで上がり、19日以降はやっと30℃前後まで下がという。今日は「アメリカ同時多発テロ事件」が発生した日。合掌イスラム過激派テロ組織「アルカイダ」総勢19人のテロリストによって旅客機4機がハイジャックされ、現地時間午前9時前後(日本時間午後9時前後)にワールドトレードセンターとペンタゴンへ相次いで突っ込むというテロ攻撃があり、犠牲者...ソバの花

  • クズの花が

    まとわりつく暖かな朝の空気感、最低気温は26.2℃で熱帯夜となった奈良、異様な暑さで昼過ぎには35.0℃迄上がり猛暑日に。ところが午後1時過ぎから雲が湧き出し・・・13時半、32.9℃、61%大阪から奈良にかけ午後3時前からゲリラ豪雨、大阪市には大雨警報が発令このあたりはほどほどで、我は水遣りが助かるかもさてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はマメ科の「クズ・葛」、和名の由来は、和紙の産地の大和・国栖(くず)が葛󠄀粉の産地であったことからとされ、秋の七草の一つ。山上憶良の有名な歌、万葉集第八巻1538番原文『芽之花乎花葛花瞿麦之花姫部志又藤袴朝皃之花』「萩の花尾花葛花なでしこの花をみなへしまた藤袴朝顔の花」蔓性で半低木の多年草で、茎が非常に丈夫なことから他の植物に絡み付いて数mにまで成長し、山地等どこに...クズの花が

  • マラルメとモネ

    今日は「重陽の節句」なのに、この数日秋の気配がしたのに今朝の最低気温は24.8℃と何とか熱帯夜は免れただけ。真夏へ逆戻り、午後1時前には35.3℃、3日連続の猛暑日になった奈良です。11時、32.8℃、56%9月9日の重陽の節句とは、中国から伝わった五節句の一つで、邪気を払い、無病息災や不老長寿、子孫繁栄を願う日とされている。中国では奇数1、3、5、7、9は縁起の良い「陽の日」とされ、奇数の重なる日を祝いの日つまり節句とし、最大値「9」が重なる日を「重陽」と呼んだ。旧暦の9月9日は現在の10月中旬頃、丁度菊が見頃を迎え「菊の節句」とも呼ばれ、菊は前漢末期(西暦紀元前後)と推定される中国最古の薬物書・本草書『神農本草経』に、薬としてその効力が記され、健康長寿に効果があると。2023.11.3日本にはこの風習...マラルメとモネ

  • 残暑の平城京跡へ

    今朝の最低気温23.7℃から10時前には30度を超え真夏日、そして午後1時半前に35.1℃に達し猛暑日となった奈良です。11時半頃、連れ合いを送り東大寺前交差点を通ったが、この暑さにもめげずにインバウンドの方々で混雑し、釜めしで有名な「志津香」にも当然長い列、アジア系の方々が目立ってきている。明日も35度以上との予報で、この季節としては珍しい3日連続の猛暑日となり、その後中旬以降も厳しい残暑が続くようだ。11時、32.7℃、56%帰りに平城京跡へ道草をすれば・・・ヒヨドリとツバメが舞う程度で、ヨシキリを探すも・・・鳴き声もない。草むらから飛び出したのは、1頭のバッタだけそして今年のオギ(ススキの仲間)、よく伸びていますね。あまりの暑さで行きかう人も少なく、我も退散です。第一次大極殿です。そして大極殿院再建...残暑の平城京跡へ

  • ナンバンギセルが一輪咲く

    「白露」の今朝は22.4℃迄下がり、連れ合いは二度寝を決め込みなかなか起きて来ず、”時間だよ”の声で大慌てだった。ほぼ晴天で、午後2時に最高気温は35.0℃、久しぶりの酷暑日となった奈良。13時、33.9℃、41%午前9時過ぎ、道路際の雑草をみれば、水滴が日の光で輝いている。さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「コルチカム(イヌサフラン)」、イヌサフラン科の有毒な球根性多年草で、欧州、中東、北アフリカの地中海沿岸地域に60種ほど自生し、ほぼ秋咲きで、クロッカスやサフランに似たピンク色や藤色の花を咲かせる。花言葉は「回顧/努力」昨夕、植木に水をあげていると、ヤブミョウガの近くに思いもしない花?植えた記憶がないのに。ハマウツボ科の寄生植物「ナンバンギセル・南蛮煙管、野菰」で、イネ科の一年草・単子葉植物(...ナンバンギセルが一輪咲く

  • ねね様400年遠忌

    このところ最低気温が平年並み迄下がり始め、今朝も23.3℃と秋の訪れを感じさせるも、残暑はまだまだ厳しく12時過ぎには33.2℃迄上がる。午後から薄雲に覆われているが、この先一週間も気温が35℃前後まで上がり厳しい残暑が今年も長く続きそうだ。11時、30.7℃、62%一昨日から始まった連れ合いの「しめし灰の仕立て」、本来は盆前なのですが予定が合わず、盆明けも天候が悪くできずで、9月になってからになった。午後3時を過ぎれば、陽射しは弱まり乾燥が進まず・・・今朝から再度広げて程よい湿度のところで、細かい篩をかけて昼過ぎに一旦は終わったようだ。漬物樽に二つで来年まで持つ?、お互い齢を重ねて、真夏の辛い作業は止めて頂きたいもの。さて今日は豊臣秀吉の正室「高臺院(北政所,於禰,禰々)」寛永元年9月6日、新暦では16...ねね様400年遠忌

  • しめし灰づくりのお手伝い

    明け方、開いている窓から秋の気配を感じさせる風が舞い込み23.1℃になりよく眠れました。だが日中は昨日同様に晴れ間が広がり、厳しい残暑で最高気温は午後2時前の34.2℃迄上がった奈良です。13時、32.5℃、48%この暑さなのに、連れ合いに言わせれば太陽が不足と言う。というのも、連れ合いが昨日から「しめし灰」作りを始め、昨日は熱々のほうじ茶で「灰洗い」をしてゴミや灰汁などを取り、一晩おいており、今日は沈殿した灰から「しめし灰の仕立て」に。10時20分乾燥に時間がかかっており、やっと乾いてきて手で揉んで細かくします。15時さらに篩(ふるい)を用いて篩い、目を細かくして再度、15時10分更に目の細かい網で仕上げるのだとか。水分が重要なようで、完成は明日になるようだ。わが小庭では、8月から「ヤブラン・藪蘭」が咲...しめし灰づくりのお手伝い

  • 関西国際空港開港記念日

    最低気温が21.6℃迄下がり、空気も乾燥して爽やかな朝を迎えた奈良ですが、日中は残暑の厳しい日差しもあり、15時半過ぎに33.8℃迄上がりました。13時半、32.6℃、50%今日は「関西国際空港開港記念日」、30年前1994年9月4日午前0時、関西国際空港が世界初の完全人工島の海上空港、さらに日本初の24時間運用空港として開港した日、30年を迎えている。外国人利用客で見ると、今年7月にはインバウンド客もあり過去最多の167万人を記録している。この日は「Thankstoallofyou」、航空会社の職員らが駐機場で感謝を伝える横断幕を掲げ、離陸する飛行機を見送られている。 最初に利用したのは、1994年10月末のオーストラリアのケアンズ行だったと難波のOCATでバゲージを預けることができたが、程なく廃止に。...関西国際空港開港記念日

  • 屋久杉・弥生杉が台風10号で折れる

    今朝は23.3℃迄下がるも爽やかさはなく、雲に覆われ一時雨が落ちてくる。北方に位置する秋雨前線の尻尾付近のようで、通り過ぎたのは昼過ぎです。最高気温は午後1時過ぎの31.0℃なのだが、湿度が高くムシムシする一日。12時、29.2℃、66%今日は「おおきにの日」、語呂合わせの「お(0)お(0)き(9)に(2)」から関西弁で「ありがとう」ですが、何処が制定したかと調べれば・・・『おおきにコーヒー株式会社』という。HPより今日のニュースで、屋久島の白谷雲水峡の「弥生杉」最も低い標高710mにある屋久杉、江戸時代に枝分かれよ複雑な幹の形などから、利用不適として切り残されたのに、この台風10号の強風で根元付近から折れているのが見つかる。8/31藪田久美子さん撮影 弥生杉は、紀元杉と肩を並べる推定樹齢約3000年の堂...屋久杉・弥生杉が台風10号で折れる

  • ミョウガに花が

    昨夜はエアコンOFFで30分だけ送風にして眠りにつけば、5時にシャッターが開き、寝室は夜明け前の明るさが入り込み、日の出時間6時17分頃に気温は最低となる24.2℃、そして日差しが差し込めば明るすぎて寝ておれず・・・太陽は有難いですね。だがまだノロノロ台風の影響が残り湿度は高い目、最高気温は午後1時迄で、33.5℃迄上がっている。11時、31.4℃、62%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はショウガ科の「ミョウガ・茗荷」開花は8月~10月のこと、小庭のミョウガの辺りは、菊の枝をかき分ければ、黄色い花弁を開いているのと、萎んだのが見つかる。花は、偽茎とは別に伸びた地下茎の先端に、淡いクリーム色の花が数輪ずつ咲き、雌雄同株で「鱗片葉」に覆われた楕円形の花序に両性花を咲かせる。だが雌蕊は下方にあって見えにくい...ミョウガに花が

  • 昨夜は初孫の二十歳の誕生会

    長月朔日は「防災の日」、ノロノロ台風10号は太平洋沖で熱帯低気圧になるもまだまだ不安定な天候は続き、局地的な大雨にはまだまだ警戒しなくては。さて奈良は雲が多く、時折陽射しや雨粒も落ちる曇り空の一日、最低気温は22.9℃迄下がるも昼過ぎには30.5℃と真夏日となりました。だが15日半過ぎ、台風崩れの周囲の雨雲が流れてきたようで雨が降り出した。明日の朝まで続きそうだ。13時、27.7℃、85%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「オシロイバナ・白粉花」南アメリカ原産でオシロイバナ科の多年草。園芸上は一年草としても扱われ、高さ約1m、葉は広卵形で、対生し、花は夏から秋にかけて咲き続け、色は紅・白色や絞りなどがある。らっぱ状の花(5裂する萼で5つの雄蕊)は夕方にかけ開き「ユウゲショウ・夕化粧」とも呼ばれ芳香があ...昨夜は初孫の二十歳の誕生会

  • ホウセンカは台風で家の中に

    奈良の最低気温は昼過ぎ午後2時半の25.0℃、一方最高気温は深夜の26.8℃、この変な気温変化、ノロノロと東南東へ向かう台風10号の影響ですね。この台風は午後2時ごろには潮岬沖まで進んでおり、この辺りで停滞気味のようだが、明日にかけ北へと方向転換するとの予報です。これまでもかなりの雨量となった東海地方、東へと雨雲の塊は移動すると。今後も静岡県や関東地方は最大限の警戒が必要なようです。午後2時に春日奥山、雲が上がって行って若草山の芝が見えてきた。14時、25.1℃、95%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ホウセンカ・鳳仙花、染指草」アジアの亜熱帯地方に自生するツリフネソウ科の一年草、夏に赤色、赤紫色や白色の花を咲かせてくれる。原産地から中国に渡り、室町時代には日本で栽培されていた記録として、関白一条兼...ホウセンカは台風で家の中に

  • 認知症の行方不明者

    明け方前の25.8℃が最低気温、熱帯夜となりジメジメとした空気感が漂う朝野なら、シャッターが開き、開いていた窓から湿暖流の南風が吹き込む。日中は雲は多いが日差しもあり、雨は降らず午後1時前に34.4℃となった奈良12時、33.1℃、58%ノロノロな台風10号、弱まって雨台風となりましたね。台風の進路地域だけでなく、中国・四国から関東の太平洋側で線状降水帯も発生し、災害をもたらし続けている。この辺りは、それほど雨も降らず蒸し暑いだけだった。予報では夜には降り出すというが、ゲリラ豪雨をもたらすような気配はない。だが明後日9月1日(月)まで、雨対策で気の抜けない天候ですね。午後2時のNHKの放送によれば、太平洋高気圧が東に退きつつあり、その縁に沿う暖湿流と、台風10号に伴う湿暖流が合わさり静岡から関東での大雨を...認知症の行方不明者

  • ベルばらの日

    夜明けとともに降り出した雨、最低気温は24.0℃を記録してからの時間雨量は20ミリを超えたが、午前8時には小雨になり、春日奥山が姿を現している。8時、25.1℃、87%その後は小康状態が続き、午後1時迄の気温は25度から26度台なのに・・・ムシムシ感が半端ではない。それにしても困った台風10号、薩摩川内付近に上陸してもノロノロ、フラフラ台風、上陸した鹿児島以外に、大分や宮崎県でも災害を引き起こし、来週初めまで続きそう。大警戒しなければいけませんね。さて今日の誕生日の花は、ミソハギ科「サルスベリ・百日紅、猿滑」 原産地は中国南部の落葉小高木、渡来時期は諸説あるが、元禄年間より前や室町時代が有力とされていたが、近年平安時代の土壌からサルスベリの花粉が見つかり、渡来時期がさらに600年ほど早まる可能性も・・・。...ベルばらの日

  • 気象予報士の日、気象予報泣かせの台風10号はどこへ

    深夜に加齢のためトイレに起きれば、開けられた防犯窓から虫の声が・・・秋の訪れ?今朝の最低気温は24.2℃、でもじとじと感で爽やかさはない。午前中は日差しもあったが午後過ぎからは雲量が増し、最高気温は午後1時半前の31.8℃、ムシムシする暑さは昨日同様かわらず。遠く東を見れば、このところのゲリラ雨で、若草山の芝などの緑が映える。このくそ暑いのにご苦労なこと、若草山山頂や展望台には人の姿がちらほら。一重目から二重目にかけ人の姿も、ここからの奈良市内の眺望は最高ですから今日は「気象予報士の日」、30年前1994年のこの日、第1回の気象予報士国家試験が行われ合格率は18%、その後平均合格率は5%前後で推移する。令和6年3月31日現在、12,095人が気象予報士として登録されている。 気象予報士は、気象業務法の改正...気象予報士の日、気象予報泣かせの台風10号はどこへ

  • 貝原益軒とオシロイバナ

    最低気温は深夜の26.8℃、本当にだるい朝、のろのろ台風10号の影響で、南から吹き込む暖湿流は静岡を含む東海地方に、激しい雨を降らし続け、新幹線も静岡ー浜松間が再度停まっているという。この辺りは雲は多いが、強い日差しとムシムシ感が半端ではなく、最高気温も午後2時半前の36.3℃迄上がり、またもや猛暑日になった奈良です。14時、35.4℃、50%今日は「益軒忌」、江戸中期1714年のこの日、儒学者「貝原益軒」の忌日。享年85歳、83歳の著作『養生訓』全八巻で有名ですね。実体験を基に長寿を全うするため、身体の養生と精神の養生も説く指南書は、現代にも通じる教え、生活習慣病の予防に必要とされることばかりですね。①バランスのとれた食事と適度の運動②良質な睡眠③ストレスは避けて心を穏やかに保つ④楽しみを持って元気に過...貝原益軒とオシロイバナ

  • 「十団子も小粒になりぬ秋の風」許六

    今朝は少し爽やかと思えば、24.4℃と熱帯夜を逃れた奈良、でも厳しい残暑と暖湿流が流れ込んでおり、蒸し暑さは異常なほど。最高気温も午後2時過ぎには35.3℃を超え、猛暑日になり、また雷が・・・13時、34.5℃、49%👆若草山山頂を拡大、人影が展望台👇に見えるそれにしても台風10号(サンサン)は大きく西に進路をとり、その後日本列島を縦横断するコースを取ると予報が変わり、近畿地方は30日の金曜日か。原因は、ウエザーニュースによれば、台風の西側の寒気を伴った低気圧(寒冷渦)が南側へと位置を変え、この寒冷渦と東寄りの風の影響で、反時計回りに回転し、西に進むようだ。ウェザーニュースより気象庁、12時現在 NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はヒユ科の「ケイトウ・鶏頭」インドなどの熱帯アジア原産の非耐寒性一年草で6...「十団子も小粒になりぬ秋の風」許六

  • 平城京松林苑とは

    今朝の奈良も26.2℃と熱帯夜、南から吹き込む湿暖流で不安定な大気で、朝から大阪では警報が出るぐらいのゲリラ雷雨があったが、奈良では温められた大気で午後2時過ぎ35.1℃まで上がり猛暑日、でも夕方にかけ雷が鳴り始め昨日同様になるかも。14時、34.2℃、52%それにしても大型台風10号の動き、西日本直撃コースで勢力も非常に強く、火曜日夕方までに、外回り特に植木などを仕舞わなくてはいけない。気象庁12時発表NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はセリ科の「シシウド・猪子独活」日本と中国が原産の多年性の草本植物で、別名を「シカカクシ・鹿隠し」というほど草丈が2mにも達する。その他に「ウドタラシ」や「ウマウド」とも。 和名の由来はウド(ウコギ科)に似た葉を持ち、猪(シシ)より大型であること、もしくは食用にならない...平城京松林苑とは

  • 京響定期は官道のマーラーの交響曲第三番

    朝の気温が下がらず、エアコン頼りで体が少し悲鳴を上げているのに、今朝も26.6℃と熱帯夜だった奈良、残暑厳しく午後2時半頃に37.0℃と猛暑日に。でも不安定な天候で、午後3時頃にゲリラ雷雨に襲われていたようだ。このため近所の夏祭りは急遽中止に。10時、31.8℃、63%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はウリ科の「カラスウリ(実)・烏瓜」ウリ科の多年草つる植物で、夏に真白なレースのような花を夜にひっそりと咲き、夜明けには花が終わってしまう虫媒花です。秋に赤く熟した実を垂らし、種はカマキリの頭みたいな形という。和名の由来は、真っ赤な美味しそうな実だが苦く、秋まで残る様子からカラスの食べ残したウリと考えられ、この名に。 花言葉は「よき便り」今日は午後2時半からの京都北山にある「京都コンサートホール」での京都...京響定期は官道のマーラーの交響曲第三番

  • 羽二重くるみを求めて福井駅まで

    真っ青な朝の空、熱帯夜が続き26.0℃から午前8時には30度越えと、昼前から雲が湧き不安定な大気だが、午後2時半過ぎ最高気温は37.2℃まで上がる。11時、34.1℃、55%若草山👆👆高円山この暑さで若草山(三笠山)を訪れている人は・・・おられない。そして奈良大文字送り火のあった高円山(標高432m)もひっそりと。奈良時代には聖武天皇の離宮があったとされ、春日山同様に行楽地に。さて万葉集で高円山は、鶯、雁、鹿、桜、なでしこ、おみなえし、葛、萩、尾花、昼顔、紅葉など27首も詠まれている。NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花「ナデシコ」秋の七草でその歌を。花言葉は「純愛/才能」2022.8.23万葉集巻八1610丹生女王(にふのおおきみ)、大宰府長官大伴旅人に贈る旋頭歌原)『高圓之秋野上乃瞿麦之花丁壮香見人之...羽二重くるみを求めて福井駅まで

  • 大和文華館は里帰り摺物尽くし

    処暑の朝なのに26.2℃と熱帯夜、厳しい残暑と吹き込む暖湿流で、14時半前に37.5℃迄上がり猛暑日となった奈良です。14時半、37.2℃、47%今朝9時半頃に奈良町周辺へ連れ合いを送っていけば、奈良公園にはインバウンド客がもうお出まし、暑い中ご苦労なことですね。Xへの次のポストが話題になっている。「宿泊は…奈良にするのです…奈良なら京都の3分の1の宿泊代ですみます京都までは電車で35分…しかも奈良ならでは…鹿を見れちゃう特典付き…さあ奈良に宿泊するのです………」 観光庁の発表では、訪日外客数7月推計値は3,292,500人、2ヵ月連続で単月過去最高を記録し、300万人以上が5カ月続いている。オーバーツリズムで有名観光地は悲鳴を上げているが・・・円安も、そろそろ終わりそう、どうなるのでしょうか。160年前...大和文華館は里帰り摺物尽くし

  • 新聞の天気図掲載は100年

    雲の多い空模様の朝、最低気温は午前3時頃の25.5℃で熱帯夜になり、暖湿流は日本列島に流れ込んでおり、不安定な天候は続いている。日中は雲間からの陽射しで最高気温は午後4時過ぎの34.1℃に達し、昨日より蒸し暑さは上回っている。12時、31.6℃、68%週末は南海上の熱帯低気圧が台風10号となり日本列島に影響を与え、雨模様となるかもしれない。気象庁HPより上記の天気図、気象庁は1日に7回、日本周辺の実況天気図を発表しており、これをネットで簡単に見ることができますね。世界で最初は1820年にドイツの気象学者H・ブランデスが作成し、遅れること63年後1883年3月1日、東京気象台が作成した一番最初の天気図が現在残る。これで天気図という。さて今日は、1924年のこの日、「徳富蘇峰」が創刊した「國民新聞」が日本で初...新聞の天気図掲載は100年

  • 中尊寺金色堂建立900年の日

    太平洋高気圧と台風9号に挟まれた日本列島、一気に暖湿流が流れ込み不安定な天候となっている。昨日から今朝までの雨も奈良では14㎜だったが、ゲリラ豪雨に見舞われた地域もあるようで、酷暑と思えば、ゲリラ豪雨と変な天候が続いていますね。奈良の気温、今朝は23.4℃迄下がり涼しさを味わえたが、何分にも湿度が高く日中も30.4℃迄上がり、ムシムシ感が半端ではない。14時、30.1℃、76%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「センニチコウ・千日紅」熱帯地方原産、ヒユ科の一年草で、日本の夏の適応し、暑さと乾燥に強く、紫やピンク、白、黄、赤に色づく丸い苞の部分は、ドライフラワーにしても色があせ難いため、和名の通りに千日色が変わらないと思われるほどです。そのため花言葉は、「変わらぬ愛情/不朽」日本には中国から江戸時代全戸...中尊寺金色堂建立900年の日

  • ナスの花で大和丸茄子が奈良伝統野菜の一つ

    曇り空の朝の最低気温は26.2℃で熱帯夜となった奈良、時折雨粒が落ちてきて最高気温は14時半前の30.1℃とやっと真夏日となるが、異様にムシムシする。原因は台風9号が宮古島近くで発生し、その影響で暖湿流が流れ込んだから。この先もこんな不安定な天候が一週間は続くのに、まだまだ暑いようだ。13時、29.5℃、71%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はナス科の「ナス・茄子」暑くて太陽の光が強いほうが紫色がきれい(アントシアニン色素)になるというが、今年の暑さは異常で二株植えた小畑、花は一つしか咲いていない。花言葉は花が咲けばほぼ実になることから「つつましい幸福」原産はインド東部とされ、西に5世紀より前に古代ペルシャ、アラビア半島へ東へは東南アジアから中国まで広がり、1000年前から作付けされている。ヨーロ...ナスの花で大和丸茄子が奈良伝統野菜の一つ

  • 冬野菜の準備で見つけたおばけキュウリ

    今朝は24.2℃と熱帯夜を逃れた奈良、残暑の陽射しが戻り、外を歩くと危険なほどの暑さ、午後2時には36.0℃迄上がっている。12時、32.9℃、55%こんな暑さでは、さすがのインヴァウンド客も若草山へ上がらずだ。12時さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ヒャクニチソウ・百日草」メキシコ原産でキク科の一年草、18世紀末にスペイン経由でヨーロッパに渡り、日本へは1862年以前らしく、切り花としても長持ちすることから、夏の仏前花として全国に広まる。この辺りでは用いないが・・・和名の由来は夏から秋までの百日という長い間咲き続けることから、このことで別名は「ウラシマソウ・浦島草」「チョウキュウソウ・長久草」とも呼ぶ。だが属名の「ジニア」が園芸種として呼ばれる方が多い。茎の先端には頭状花序をつけ、その外側には...冬野菜の準備で見つけたおばけキュウリ

  • 気象学の父「岡田武松」生誕150年

    今朝も26.3℃が最低気温で熱帯夜だった奈良、雲量が多いが日差しで午後1時過ぎに32.9℃迄あがる。気温はましになったが、暑いものは暑い。14時、32.8℃、59%そんな暑い最中でも、若草山を見れば観光客の姿が多数、インバウンド客かそして15日の夜の「第65回奈良大文字送り火」があった高円山はとみれば、あと始末にこられているのか数人か・・・三辺目、下部が樹木で隠れているので、15日は見えなかったのだ。さて今日は「気象学の父」と言われる気象学者「岡田武松」、1874年の誕生日生誕150年になる。第4代中央気象台長を18年に亘り務め、1949年に文化勲章を受章、口癖として「人材が第一だ」として、気象事業の発展と後進の育成に貢献し1956年9月2日に82歳で没す。予報課長として1905年5月27日、日本海海戦当...気象学の父「岡田武松」生誕150年

  • 昨夜は高円山で第65回奈良大文字送り火

    台風7号からの吹き返しの北風で25.7℃と熱帯夜となった奈良、天候は曇りで午前中は雨粒も落ちていたが、昼過ぎから弱い日差しもあり16時過ぎに32.0℃迄上がる蒸し暑い一日になりました。14時、30.9℃、63%今夜は京都の五山の送り火だが、奈良は一日早く「第65回奈良大文字送り火」夕方前からゲリラ豪雨に見舞われた奈良ですが、何とか午後8時に高円山山腹の火床108カ所に火が入りました。戦没者慰霊を目的として1960年に開始され、現在は災害などで亡くなった方々も含めて慰霊を行うとともに、世界平和を祈る行事として毎年8月15日に催され、今回は65回目になりました。夫婦揃って手を合わせ頭を垂れました。合掌この辺りでは、雷鳴が時折響き、雲を通して月あかりが見えるへんな天気8時10分頃です。蒸し暑くてベランダにおれず...昨夜は高円山で第65回奈良大文字送り火

  • 彩花ラーメン・橿原店で

    今朝も最低気温は26.2℃と熱帯夜となり、日中も雲の多い一日で不安定な大気時折雨雲らしき黒雲もやってくるのですが、ごご2時迄の最高気温は36.1℃、5日連続の猛暑日となった奈良です。一方関東では台風7号接近で、明日は東海道新幹線計画運休など、交通機関の運行停止などが行われるとアナウンスされ、帰省客の足に多大なる影響が。12時、34.2℃、55%👆高円山そういえば昨年も台風7号、奈良の夏の風物詩奈良大文字送り火が中止だった今年は今夕、高円山で「第65回奈良大文字送り火」の行事は行われそうで、遠く南東をみれば、霞む高円山(標高432m)山頂下では火床が並んでいる。1960年に戦争で亡くなった方々の魂を慰めるため始まり、今では亡くなられたすべての人々の慰霊と世界平和を祈る行事で、古都奈良の夏の風物詩となる。「大...彩花ラーメン・橿原店で

  • コストコのハイローラは

    寝苦しい一夜と思えば、最低気温は25.9℃と熱帯夜で、日中も残暑厳しく最高気温は37.6℃と、体に堪える暑さで4日連続の猛暑日になった奈良です。15時、37.3℃、35%話は、昨夜の二番目の孫の誕生会、子の3家族揃い夕方から始めたのですが、当の本人は午後8時迄塾の予定で、不在の中始まりました。連れ合いの料理、朝から頑張り孫の好きな鰻の棒寿司二尾、牛肉のタタキ、カツオたたき、生春巻き(海老、カニカマ)、刺身(鯛、鮪、イカ等)、枝豆、稲荷寿司、鶏胸肉唐揚げだったかな。(飲んだくれで忘れる)だが渾身の「ピーナツかぼちゃのチーズ焼き」は不人気、面倒くさいから子供らは取らないようです。ところが、長男が買って来た「コストコ・ハイローラ」はあっという間に。特製のハイローラーブレッドで巻かれた中身は、トマト、ベーコンビッ...コストコのハイローラは

  • ミソハギで盆を

    今朝もぎりぎり25℃以下の24.7℃が最低気温、一時に比べ涼しさを感じられる朝となりましたが、午前9時過ぎにはもう30度を超え、午後1時迄36.1℃まで上った月遅れ盆迎え火の日の奈良です。11時、32.9℃、54%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はミソハギ科の「ミソハギ・禊萩」日本や朝鮮半島が原産の宿根性の多年草で、日本全土で日当たりがよく湿り気の多い場所に自生し、「ミゾハギ・溝萩」「水懸草」「水萩」とも呼ばれ古く、一茶は「みそはぎや水につければ風の吹く」と詠む。 『溝萩の咲けば偲べる人のあり』稲畑汀子 俳句では漢字で「鼠尾萩」「千屈萩」と書き、ミソハギと詠ませる『千屈菜の群れ咲く波の声もなし』石原八束すっと伸びた茎先に、紅紫色のフリルがきいた可憐な6弁花(径1㎝)を多数咲かせ、お盆の頃に咲くことから...ミソハギで盆を

  • タカサゴユリが今年も

    今朝も24.0℃と4日連続で熱帯夜は逃れ、朝方には窓を開けてもうひと眠り。日中は厳しい残暑ですが、35.2℃と少しマシな猛暑日になった奈良です。13時、34.2℃、48%さて台風5号、大船渡付近に上陸し、岩手県各地では大雨が降り続いている。今後日本海に抜け、低気圧になり北上し、2016年のような影響が北海道に起こらないことを祈るばかりだ。また台風6号(ソンティン)も発生しており北海道へ向うコース?そして太平洋上の熱帯低気圧C、明日には台風7号になり関東に近づくと・・・例年より台風発生数が少ないと思っていたが・・・海面水温が異常に高い太平洋上が台風の卵の巣となり、今後も続きそう。14時現在NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はユリ科の「オニユリ・鬼百合」です。花は下の方から順に、そして横向きか下向きに咲き、...タカサゴユリが今年も

  • 源氏鶏太は富山市泉町の生れと知る

    3日連続となる25度を切る朝が続くも、日中の厳しい残暑で35.6℃の猛暑日になりました。夕方になれば、吹く風に季節の移り変わりが漂い始めている。14時、33.0℃、49%それにしても台風5号、秋田・山形は梅雨末期の水害からの復旧もまだなのに、東北に直接上陸する危険なコース、大事に至らないように願いたいもの。さて富山旅、連れ合いを車で富山県水墨美術館まで送りれば、ホテルへ直接戻らず、いたち川沿いの「石倉町の延命地蔵の水」を頂きに訪れました。泉橋の左岸には「石倉町延命地蔵尊」と脇に石倉町の延命地蔵の水が流れ、右岸に泉町延命地蔵と「お地蔵さんの霊水」があり、どちらも途切れることがないように人が採水に訪れていました。タンクは20Lが一つしかないので、以前の記憶では石倉町の方がすっきりとしたように感じたことを思い出...源氏鶏太は富山市泉町の生れと知る

  • 暑い唐招提寺から薬師寺へ歩けば

    今朝の最低気温も24.6℃と二日連続で熱帯夜を逃れ、雲量が多く陽射しはあるも、最高気温は34.5℃と猛暑日も逃れたようだが、外出から帰った3時半頃の西日の強さは相当なもの。👇若草山御蓋山👇👆大仏殿・二月堂近鉄電車尼ヶ辻~西ノ京駅間15時半、33.6℃、52%今日は都跡公民館で講座があり、近鉄奈良駅から法隆寺行の奈良交通バスで唐招提寺東口へ向かったのだが、奈良市内は三連休のため交通渋滞がひどい。帰り道は、バス停には多くの観光客が待っており、時間も読めないので諦め、唐招提寺前の道路から近鉄西ノ京駅へと歩き、近鉄電車で最寄り駅へと。唐招提寺前の道路にへ入ると、東側には若草山が見えてくる。自転車が見えますが、この秋篠川左岸はサイクリングロードとなっている。南西を眺めれば、秋篠川と薬師寺の東塔・西塔が望める。唐招提...暑い唐招提寺から薬師寺へ歩けば

  • イソヒヨの巣立ち

    今朝の最低気温は24.9℃と熱帯夜ではなかったが、日中は厳しい日差しで、36.5℃まであがり、10日連続の猛暑日となった奈良です。13時、34.3℃、45%今日は江戸時代中期の俳人「 炭太祇・たんたいぎ」明和8年8月9日(1771年9月17日)の没日。1709年江戸に生れ、水国・慶紀逸に江戸座の俳諧を学び、与謝蕪村の三菓社結成に参加する。京都では島原の中に不夜庵を結び芭蕉を祀るとともに、遊郭で遊女に俳諧や手習いの教授を行った。別号は水語・三亭・不夜庵・徳母など。盆前の句を選べば『掛乞の不機嫌見せそ魂祭』太祇かけごいのふきげんみせそたままつり朝からピーピーと喧しい。見れば光回線に載っている。幼鳥が巣立ちしたばかり、雌雄は判らない。傍には鳴いて励ます親鳥、メスの姿が・・・イソヒヨドリで、お隣のどこかで巣作りし...イソヒヨの巣立ち

  • 第76回富山納涼大花火を

    今朝は夏布団をかぶり直したほどの涼しさ22.9℃迄下がり、熱帯夜の終止符。上空に寒気が入ったためで、関西では湿度も下がり涼しい。一方関東ではこの寒気によるゲリラ豪雨で一時間雨量が100㎜を越え、記録的短時間大雨情報も出て、関東各地の交通の足に支障が出たほどにも。真っ青な空の奈良は、厳しい日差しで午後2時過ぎに気温は35.3℃と、9日連続の猛暑日になりました。今後の天候は、新たに発生した台風5号が心配の種、北海道に上陸するコースをとっており、収穫前のジャガイモなど農産物に被害が出ないように願う。14時、33.8℃、48%今日は「笑いの日」、笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せから、日本不老協会が中心の「笑いの日を作る会」が1994年に制定し30年を迎えている。富山旅、三日目(8月1日)の夜「第76回北日本...第76回富山納涼大花火を

  • 入善 牡蠣ノ星は満員で、海の駅蜃気楼のバイ飯に

    立秋の朝は昨夕の雨の影響かやや清々しく熱帯夜脱出かと思われたが、25.5℃で熱帯夜となった奈良です。日中は厳しい陽射しだが昼過ぎからは雲に覆われることもあったが、35.2℃が最高気温となり、猛暑日となっている。今日も不安定な大気というが、ゲリラ雷雨は期待薄のようだ。12時、32.0℃、60%さて富山の旅、7/31に梅雨明けした北陸地方、8/1は富山旅も三日目、二泊させて頂いた妹夫婦宅を去る前に、「入善牡蠣ノ星」でランチをしようと11時開店に合わせ、海岸べりを選んでドライブがてらに入善へ向かえば・・・馬場島を通る早月川、その河口右岸に魚津水族館と遊園地ミラージュランドの観覧車が見えてくる。我が子が小さい折、年に数回も暇があれば富山へ来て亡き義父母と一緒によくきたものだ。魚津海岸沿い「しんきろうロード」途中の...入善牡蠣ノ星は満員で、海の駅蜃気楼のバイ飯に

  • 中山からの下山でツリフネソウに会う

    今朝の最低気温は26.1℃、深夜に雷雨があったが、気温は下がらず熱帯夜に。朝の間は晴れて気温が上昇、午後2時過ぎには36.1℃と猛暑日となったが、大阪府内で雷雨があり警報も出たようだが、この辺りも雷と共に大きな雨粒が落ちる。16時迄は長続きせず、不安定な天候でゲリラ豪雨に注意が必要!。14時、35.6℃、51%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はスイレン科「コウホネ・河骨」スイレン科で水草植物の1種、底泥中を横に這う地下茎から葉を伸ばし、薄い紙質で短い葉柄の沈水葉(水中葉)と、つやつやと光沢のある抽水葉(水上に出る葉)を水面上に立ち上げ、5㎝程の椀型の黄色い花を咲かす。和名の由来は根茎が白く、骨のように見えることからで、根茎を縦割りにしたものを「川骨・せんこつ」といい、日本薬局方に登録される生薬です...中山からの下山でツリフネソウに会う

  • 立山杉の中山頂上1255mから剣岳2999mを望むが

    昨日の雷を伴う夕立は25㎜も降り、昨夕と今朝の水遣りはしなくてよかった。しかしもっと気温が下がると思いきや、ムシムシとした熱帯夜となる。それも最低気温は深夜の26.1℃、朝から雲は多いが、午前中は厳しい日差し、午後1時半過ぎに36.1℃迄上がり猛暑日が続き、雲が覆ってきている。原因は沖縄近海にある熱帯低気圧から吹き込む湿暖流が不安定な大気を生み、近畿地方でも所々で入道雲が発生し、大雨警報も出ている。14時半、33.4℃、65%富山旅二日目は剣岳(標高2999m)が見える中山(標高1255m)へ。二年前に白山へ一緒に登った妹からの日帰りの山登りのお誘いがあり、当初は立山・雄山神社奥宮(標高3003m)へと思っていたが、混む時期なのでバス待ちも辛いので、4、5時間で登れる山を探せば、馬場島からの中山がヒット。...立山杉の中山頂上1255mから剣岳2999mを望むが

  • 今年は第76回になる正倉院展の予告

    朝方になりようやく冷え、最低気温は27.1℃、陽射しが上がれば午前10時半頃には35度を超え猛暑日となった奈良です。最高気温は昨日より1度低い37.1℃になるも、この気温では暑いものは暑い。原因は上にチベット高気圧と下に太平洋高気圧の二重高気圧が日本列島を覆い暑い空気が圧縮され、より一層暑くなるという悪循環になる。今日の大気は不安定、通りで昼過ぎから雲が覆い始め、午後2時から雷雨に。夕方にも雨が降り続きそうで、暑い大地を十分に冷やしてほしいが・・・。朝夕の小庭への水遣り、蚊にさされし、開放してほしい。12時、35.2℃、55%昨日「奈良国立博物館」第76回正倉院展、10月26日(土)~11月11日(月)と予告出陳は57件(北倉10件、中倉22件、南倉22件、聖語蔵3件)うち10件は初出陳(模造紫地鳳形錦御...今年は第76回になる正倉院展の予告

  • 富山一日目はバイガイの肝煮で一杯

    連れ合いの故郷へ3泊4日の旅、昨日19時過ぎに奈良に戻れば暑さにびっくり外気温は34℃で、居間の室温は32℃にも達していた。帰った最初の仕事は庭への水遣り、有り難いことに一度近所に住む孫がしてくれている。さて今朝も最低気温は27.1℃と当然の熱帯夜、午後3時前に38.4℃迄あがり、雲が湧いてきた。夕立が欲しい所ですが、この辺りは避けられるようだ。12時、36.1℃、53%富山への旅の目的、一日目7/30お墓掃除を兼ねた墓参り、二日目7/31は剣(標高2999m)を眺めに中山(標高1255m)へ登り、三日目8/1は富山の納涼花火、最後の四日目8/2は連れ合いだけ友達と美術館とランチ、こんなスケジュールが組まれていた。さて梅雨明けしていない富山へと先月の30日、宅配を受け取り出発は10時半、奈良とは違い北陸は...富山一日目はバイガイの肝煮で一杯

  • チングルマが誕生日の花、秋田駒ケ岳ムーミン谷は

    今朝も25.6℃が最低気温、熱帯夜が続いており、パリオリンピックも開催中でテレビ応援で寝不足状態が続き、まだ始まったばかりなのに・・・日中は厳しい日差しで午後2時前には36.0℃に、今日も猛暑日となった奈良。遠くの春日奥山を眺めれば、流石に若草山一重目頂上には観光客の姿はない。11時、33.1℃、57%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「チングルマ・珍車・稚児車」白いのがチングルマの群落👆阿弥陀池避難小屋6月18日、秋田駒ケ岳通称、ムーミン谷のチングルマムーミン谷にてムーミン谷にて森林限界を超えた高山帯で見られるバラ科の落葉小低木の比較的ポピュラーな高山植物で、花に綿毛、紅葉と何度でも登山者を楽しませてくれますね。カムチャッカ半島にも生息し、氷河期に日本列島が大陸と繋がっていた北からやって来たと考...チングルマが誕生日の花、秋田駒ケ岳ムーミン谷は

  • お昼はソーメンと「てまり寿司弁当」で

    今朝5時過ぎ27.0℃と最低気温を記録した時、寝不足気味でウトウトしていると連れ合いは起きだし、今日もどこかへ出かけるようです。我にとり元気で留守が良いのだが、自分だけならば食事は軽く済ませるが・・日中も厳しい日差しを受け、午後2時前にはシーズン最高の37.2℃迄上がり、居間のエアコンはフル稼働状態、日中は太陽光発電で電気は何とか賄えるが一週間先まで熱帯夜が続くようで、電気代の高騰が心配になりますね。12時、34.4℃、54%というのも、気象庁の予報によれば来月8月2日の最高気温は39℃と記載され初めて見る数字、その前後も38℃で、電気代がかさみますね。お昼に帰ってきた連れ合い、お弁当を一つだけ下げて帰って来た。いざさ寿司・中谷本舗の手まり寿司弁当「美咲」、1180円でした。手まり寿司(真鯛・えび・あじ・...お昼はソーメンと「てまり寿司弁当」で

  • 沖澤のどかの京都市交響楽団691回定期を聴く

    今朝も最低気温が26.1℃と熱帯夜だったのにまだ過ごし易い。湿度が低い?、それとも体が慣れてきたのかな・・・厳しい日差しで猛暑日に。12時半から17時過ぎまで35度を超えた奈良です。太平洋高気圧が今までにないように発達し、日本上空に居座るらしく、当分この酷暑は続きそうですね。だが東北の豪雨、一週間先まで雨模様だとか、太平洋高気圧もっと北に張り出し、梅雨前線を北に押しやってほしいものですね。11時半、34.6℃、56%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「マツバボタン・松葉牡丹」南アメリカ原産のスベリヒユ科の一年草、一日花ですが、真夏の時期でも次から次へと花が咲き、長期間楽しませてくれます。和名の由来は、花が牡丹の花に、細い葉が松葉に似ていることから。また別名の「ツメキリソウ・爪切草」は、茎を爪で切っ...沖澤のどかの京都市交響楽団691回定期を聴く

  • 近鉄1233系VE34編成に乗れた

    やはり熱帯夜だったが25.2℃迄下がった朝の奈良、過ごしやすかったのは午前7時迄で、厳しい日差しで午後2時半過ぎ36.3℃と、猛暑日になりました。午前10時から所用で出かけ、お昼過ぎに駅へ着き、一歩外に出ればあつっ、ギラギラ太陽に降参、珍しく連れ合いに車で迎えを頼んだほどでした。13時、34.5℃、50%今日の大阪の街並みを近鉄奈良線石切駅手前からの風景です。👇あべのハルカス👇六甲山系額田駅手前から枚岡駅手前からこの山麓を駆け下りてきました。東花園列車区に止る「あおぞらⅡ」、2005年に12200系を改造・改番して15200系の「新あおぞらII」です。帰りに、A更新をされた近鉄電車1233系VE34編成に乗れた。1989年にGTO素子のVVVFインバータ車両(車体はアルミ製)が昨年9月30日にA更新を受け...近鉄1233系VE34編成に乗れた

  • ヤマユリが咲く大和文華館はレスコヴィッチコレクションの摺物展

    熱帯夜が続く奈良、今朝も最低気温は25.8℃で、曇り時々晴と不安定な大気で一雨欲しい所だが、大和高原から三重県にかけて入道雲が発達している。14時、33.9℃、58%この辺りは雨雲が避けているかのように降らない。 最高気温は午後2時過ぎの34.5℃、5日連続の猛暑日を免れたが・・・この後も一週間以上は晴れマークが続き猛暑、いや酷暑に耐えなければ。それに引きかえ、大雨特別警報の出た山形県、そして川が氾濫した秋田県、東北地方の今月中の梅雨明けは望めそうになく、異常気象そのものですね。さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はキク科の「ヒマワリ・向日葵」花が太陽の方向へ動くこと(向日性・向光性)からの和名となっている。実はこの性質、蕾までで、花が咲けばほぼ動かず、東を向いたままだと。別名は「ニチリンソウ・日輪草...ヤマユリが咲く大和文華館はレスコヴィッチコレクションの摺物展

  • 土用の丑は551の「鰻ちまき」で

    今朝の最低気温は27.3℃と熱帯夜で蒸し暑い朝の奈良、台風3号の影響で湿暖流が太平洋高気圧の縁に沿って流れ込む。日中も雲間からの厳しい日差しで35.7℃迄上がり猛暑日となるも、不安定な天候で、夕方にから深夜までゲリラ雨に注意が必要という。14時、35.3℃、50%今日はこの夏一回目の「土用の丑」、食料品売り場はウナギのかば焼きの香り値札を見れば躊躇、持ち帰ったのは「うなぎ丼」と551の蓬莱さんは、7/16から限定の「鰻ちまき」390円と、豚まんをお持ち帰り内に小さなかば焼き鰻とウズラ玉子で、山椒の味と香ばしいかば焼きで十分美味しかったです。さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ニッコウキスゲ・日光黄菅」日光地方(戦場ヶ原や霧降高原)に多く自生し、笠菅(カサスゲ)に似た葉が名の由来ですが、通称名で正式...土用の丑は551の「鰻ちまき」で

  • ハスの花

    今朝5時前にシャッターが開き、開けていた窓から少し爽やかな空気が入るが、最低気温は25.8℃と熱帯夜になった奈良です。日差しが厳しく、昼には35度を超える猛暑日となり、まだまだ気温が上がり37℃にもなる予報。11時、33.6℃、52%熱中症警戒アラート(熱さ指数1以上)の危険、近畿では奈良県だけ発令中だが、明日が問題で、福島県以南の都道府県に発令と24日の危険アラートさてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はスイレン科の「ハス・蓮」インド原産の多年性水生植物とされるが、植物のなかで最も古いもののひとつおよそ1億4000万年前中生代白亜紀の葉の化石が、ポルトガル、アメリカ、カナダ各地から発見。日本において、2000年以上前の遺跡から古代のハスの実から発芽・開花した古代ハスで、一例は「大賀ハス」など文献では古...ハスの花

  • 国営公園開園50周年

    ジトっと生ぬるい空気感、寝足りずぼっとする真夏の月曜日の朝、洗面の後、身支度をしてLDKに入ればむっとしていた。昨夜連れ合いが遅くまで居たが、エアコンは切ったのに、窓を開けておらず、29.2℃と気温計は標す。熱帯夜だった奈良の最低気温は26.6℃、しかたないなとブツブツ呟く始末。東の春日奥山上空は真夏の雲が・・・午後3時迄の最高気温は36.3℃となり37℃迄上がると予報され、今後10日ほど真夏の天候で、雨は夕立に期待するしかない様だ。11時、32.0℃、64%さて1549年のこの日(新暦8月15日)、「日本にキリスト教が伝来した日」で、イエズス会の宣教師「フランシスコ・ザビエル」が鹿児島に上陸した日です。そして"1974年のこの日、全国初となる国営公園「武蔵丘陵森林公園」が開園し、50周年を迎えた。"国が...国営公園開園50周年

  • 梅雨明けのモミジアオイ

    今朝も最低気温は25.5℃、このところの熱帯夜で必需品となったエアコン、どうも体に合わず寝不足気味なのに、日中も厳しい日差しで、午後1時半過ぎに36.1迄上がっており、猛暑日が続く奈良です。この天気で、気象庁が"近畿地方と中国地方が梅雨明けしたとみられる"と発表があり、平年より2日遅く、昨年より5日遅れだそうです。忘れるところ、台風3号が発生し、沖縄の南西諸島へのコースをとっている。酷暑に台風、夏休みに入り観光の出鼻が挫かれましたね。11時、32.8℃、61%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はユリ科の「ヤマユリ・山百合」北陸を除く近畿以北に自生し、ユリ科の中でも最大級の大きさで、甘く濃厚な芳香を強く放つ。山中に生えることから、ヤマユリと名付けられた。古くは万葉集にも「さ百合」として12首詠まれるが...梅雨明けのモミジアオイ

  • 月面着陸の日から55年

    今朝の最低気温も27.0℃で熱帯夜となった奈良、午前中は厳しい陽差しで、午後1時過ぎに34.4℃迄上がるも、雲量が増え不気味な空となっている。ナウキャストによれば、近畿地方の日本海側から内陸に向け、雷を伴う発達した雨雲が西南西に移動し、奈良には影響はないようです。さて梅雨明け、四国も発表されたが、近畿地方は明日21日になりそうですね。14時、33.5℃、55%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ノウゼンカズラ・凌霄花」中国原産の落葉性の蔓性木、茎から付着根を出し、木や家の塀、垣根などを蔦って伸び、夏にトランペットの様な形をした橙色から赤色の花を咲かせる。平安時代までに日本に渡来、古名は「陵苕・まやかき」、918年の本草和名で「ノウセウ・乃宇世宇」と記されており、「ノセウ」が訛り「ノウゼン」とそして蔓が...月面着陸の日から55年

  • コバイケソウとバイケイソウの違いは

    今朝の最低気温は25.8℃、熱帯夜となった奈良、厳しい日差しで8時過ぎには30度を超え、午後2時過ぎには36.3℃、昨日に続き猛暑日となりました。13時、35.8℃、48%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「コバイケイソウ・小梅蕙草 」中部地方以北の日本固有種、ユリ科の有毒な多年草の高山植物で群落をなす。花が梅に、葉がケイランに似ていることが和名の由来です。2022.8.1白山にて初夏の山の草地などで白い花と緑の葉のコントラストで愉しませてくれ、花は毎年咲かず、花茎の上に白色の円錐花序をつける。6月18日の秋田駒ケ岳、男女岳斜面、阿弥陀池手前の草地でコバイケソウはまだ蕾だけだった。男岳の上りの登山道では、きれいに咲いていてくれました。花茎の先端部は両性花、横に伸びる花は雄花です。花言葉は背が高く華やか...コバイケソウとバイケイソウの違いは

  • オニユリが満開

    今朝は24.1℃が最低気温の奈良、真夏の日差しで気温は午後2時過ぎに36.2℃に。なんと2時半頃のTVでは奈良が一番高いとといっていたが・・・3時半には36.5℃の岐阜・多治見に抜かれている。この陽気、それにしても梅雨明けではないのか?14時、35.1℃、45%「梅雨明け」は中国四国近畿を飛び越し、東海・関東甲信地方が明けたとの報梅雨前線の位置が関係してるようですね。明日9時の予想天気図さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はユリ科の「スカシユリ・透百合」海岸や砂浜、低い山の崖に生える多年草球根植物。茎は直立し高さ30cmほど葉は互生し、質感は肉厚で光沢がある。6月~7月頃に茎の先に花を2~3個、上向きにつけるのが特徴です。1600年代の日本で、エゾスカシユリとイワトユリの交配によって育成された「アジア...オニユリが満開

  • ハマユウとオシロイバナは香る

    湿った空気のなか今朝の最低気温は24.4℃、雲が多いが日差しもあり、気温は午後3時過ぎには34.0℃迄上がり、外に出ればすぐ汗が吹き出す始末。今日「九州南部は梅雨明け」の報、梅雨前線が北上したためで、近畿地方は南から暖湿な大気が流れ込んで、不安定な大気が続くようです。このため近畿の梅雨明けは来週にずれ込むかもしれない。11時、31.1℃、63%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ハマユウ・浜木綿(ハマオモト)」東アジア原産、ヒガンバナ科の常緑性多年草で、光沢のある葉の間から太い茎(偽茎)を伸ばし、7~9月にその先に白い線状の花を咲かせます。その花は夕方~深夜に満開になり、香ることが特徴とされている。 和名の由来は、浜の近くで咲き、神事に使われる木綿(ゆう)に似ていることそして別名の「ハマオモト・浜万年...ハマユウとオシロイバナは香る

  • センノウが咲く

    深夜の強い雨音を境に23.2℃迄下がった気温も、10時過ぎから陽射しもあり、午後2時半頃には32.0℃迄上がったが、夕方にはまた雨?・・・。梅雨前線は北上しており、梅雨末期の不安定な天候は明日日中までのよう、19日には”近畿地方の梅雨が明けたと予想される”との報がでるかも?。10時、27.1℃、80%小庭の鉢にナデシコ科センノウ属「センノウ・仙翁」、赤朱色の花が咲く。全体に短い毛が生え、直立する茎には対の葉がつき、茎の先端にまとまって咲く花は、5弁化で花弁の先端は細かに切れ込んでいるのが特徴となる。中国原産で、日本へは室町時代初めに渡来し、和名の由来はかつての京都・嵯峨にあった「仙翁寺(せんのうじ)」で栽培されていたことからと。花言葉は「恋のときめき」「名誉」「機転」「機知」とさて30年前、1994年のこ...センノウが咲く

  • 昨日は同窓会(幹事)も終わり、ほっと

    梅雨末期のようで、蒸し暑さはかなりなもので、朝の最低気温も25.2℃と熱帯夜?(今日の最低気温は午後2時ごろ24.9℃のため熱帯夜とはならない)午前中は一時陽射しあり、31.3℃迄あがるも、午後からは暑い雲が覆い、冷たい風とともに雷鳴も・・・夕方から雨ですね。実は仲間とビアガーデンの予定でしたが店から✖とのことで、どうする・・・11時、29.9℃、70%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はマメ科の「ネムノキ・合歓木」やせ地に育つ落葉高木で10mほどに。和名は、夜になると小葉が閉じて垂れ下がる「就眠運動」を行い、眠っているように見えることから「ねむりのき」が転訛したと。別名は「ネム」「ネブ」とよばれ、青森などの「ねぶた祭り」は、ネムノキやマメの葉で目を擦ることで眠気(=悪霊)を消すという伝統行事「眠た流し...昨日は同窓会(幹事)も終わり、ほっと

  • カライトソウの学名、白山と牧野富太郎博士由来か

    夏布団をしっかり被って寝ていた今朝の気温は21.5℃迄下がり、雲の隙間から陽射しが注ぎ、12時半過ぎには30.1℃と久しぶり?の真夏日になりました。午後からは大気が不安定さを増し、朝方にかけ急な大雨に見舞われるかも。11時、26.7℃、77%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「カライトソウ・唐糸草」、和名の由来は、美しい雄蕊を中国(唐)渡来の絹糸に見立てたことに由来するが日本固有種でバラ科ワレモコウ属の多年草、学名はSanguisorbahakusanensis Makino、hakusanensisは白山を意味し、Makino牧野富太郎博士の名が付く。夏にふさふさした紅紫色の花を咲かせ、枝先から垂れ下がる花穂は円柱状で、1㎜ほどの小花が先端から順に咲いていく。葉はゴマシジミの幼虫の食草となる。白山に...カライトソウの学名、白山と牧野富太郎博士由来か

  • 雨に濡れミソハギの花が一輪咲き、新盆は明日から

    午後2時迄の最高気温は深夜の25.2℃、下がり始めれば雨が降る。明け方には音を立てていたが、午前8時前の最低気温が21.6℃となれば小降りその間の総雨量は50㎜ほどで、昼過ぎからは夜にかけ雨は一休みになりそう。気温は低いが、湿度が半端でなく、霞で東の春日奥山は隠れている。小庭で出て、雨に濡れる花を撮ろうと、菊などをかき分け塀際のムクゲに近づけば、横の椿の木から飛びだしもの、蝉のようで目の前から飛び去りお隣へ。あわててシッターを切った。見た印象では、羽に色がなく大きさから「クマゼミ」、羽化したばかりか?、偶然撮れた写真でも確認できました。7/12目当てのムクゲの写真は・・・その隣のコムラサキシキブは・・・足元のミツバは・・・パセリの花も終わり・・・軒下前の鉢植えのセンノウ、蕾も赤く色づき、もうじき咲きそうだ...雨に濡れミソハギの花が一輪咲き、新盆は明日から

  • ブッソウゲで由布島を思い出す

    深夜の雨はそれほどでもなく、厚い雲に覆われた梅雨空の朝、最低気温は22.8℃迄下がるも、高い湿度の中、16時頃の27.4度℃が最高気温だった。三連休明けまで、きれいな太陽の姿を見られなさそうな梅雨末期のようだ。11時、24.9℃、89%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ブッソウゲ・仏桑花」、熱帯アジアに分布するアオイ科の常緑低木、沖縄では「赤花」と呼ばれ、一般的には「ハイビスカス」が通用しており、その他では「扶桑花」や「チャイニーズ・ローズ(Chinarose)」とも。原産地は不明で、本土への渡来は、1610年頃に薩摩藩主・島津家久が琉球産ブッソウゲを徳川家康に献じたのが最初の記録として残っている。目立つ大きな花は花弁が5枚、筒状に合体した雄蕊の先にソラマメのような形の葯がつき、雌蕊は5裂する。花言...ブッソウゲで由布島を思い出す

  • 雲龍柳にメジロが

    最低気温が24.7℃で5日ぶりに熱帯夜を免れた奈良、雨は降りそうで降らない厚い雲に覆われた梅雨空で、最高気温は昼過ぎの33.1℃迄上がるも、夕方にかけやっと雨が落ちてきそうだが・・・。三連休明けまで梅雨前線が停滞しそうで、梅雨明けは20日頃ともいう。13時、31.4℃、58%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はバラ科の「シモツケソウ・下野草」日本固有種の多年草で、茎は直立し、上部で枝分かれする。葉先は鋭く尖り、縁に不揃いの鋸歯がある。花は6月~8月、茎頂に集散状散房花序で多数付き、花の直径4~5mm、淡紅色の花弁は3~5個、雄蕊は多数で花弁よりも長く薄紅色、花糸は糸状、雌蕊の花柱は4~5個とされる。花言葉は「ひそかな恋/自由」今日は「納豆の日」、『なっ(7)とう(10)』の語呂合わせで、全国納豆協同組合...雲龍柳にメジロが

  • ミニ芙蓉と呼ばれる「ヤノネボンテンカ」が一輪

    今朝エアコンはタイマーで3時頃に切れたが、起きることもなく5時頃に目覚めれば、湿度はやや高いがエアコンをつけるほどもなかった。でも最低気温は25.2℃と、やはり4日連続の熱帯夜になった奈良、日中も湿度が高く、ほぼ曇りなのに気温は9時前から30度超えて、12時には33℃迄上がり梅雨空の一日に戻っている。この先一週間は梅雨空が続くとの予報、梅雨明けはいつになることやら。11時、32.1℃、58%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はユリ科の「ギボウシ・擬宝珠」小庭にある一株、5月末から5穂出してくれたが、花は散り終わっている。東アジア原産の多年草で、東北~中部にかけウルイ、ギンボ、タキナとしてて葉や葉柄が山菜として食用にされ、花は天ぷらや酢の物にも。 *似て毒をもつ植物に「バイケイソウ類」「コルチカム」「ヒメ...ミニ芙蓉と呼ばれる「ヤノネボンテンカ」が一輪

  • 秋田の旅⑩なまはげ実演の体験

    最低気温は26.9℃で、またもや熱帯夜だった奈良、梅雨の中休みの良いお天気午前11時から駅周辺まで買い物に出かけたが、帰りがお昼過ぎになれば・・・日差しは強烈、汗だらだらで帰り着けば、4日連続の猛暑日となる35.2℃に。13時半、33.5℃、51%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はアヤメ科の「グラジオラス」すらりと伸びた花穂と剣のような形の硬い葉が特徴で、横向きに整然と並んで次々に咲き上がる夏の花壇の定番の花です。原種は180種もあり、熱帯アフリカや南アフリカの10種類ほどで、多数の園芸種が作り出されている。学名がグラジオラス(Gladiorus)、葉や蕾の形がラテン語で「小さな剣」という古代ローマの剣からで、日本では明治時代に輸入され、栽培が開始された。日本ではグラジオラスの名で出回り、「トウショウ...秋田の旅⑩なまはげ実演の体験

  • 秋田の旅⑨ 入道崎から榧の木となまはげ館へ

    奈良は昨夜も3日続きの熱帯夜(25.1℃)、同じく3日続き猛暑日(35.3℃)に・・・げんなり、外には出たくなくエアコン生活です。来週火曜日夜から梅雨前線の南下で、梅雨末期の豪雨があるかも知れない。14時、35.1℃、45%わが家の「フウラン・風蘭」、放りぱなしだったからか残ったのは一鉢だけそれもやっと咲きだし、甘い香りを漂わせてくれた。ラン科の常緑多年草、日本を含む東アジア原産の東洋ランで、うどんのような白く太い気根を長く伸ばし樹木や岩の上に着生する着生ランの一種。茎は根元近くでまばらに枝分かれし株立ち状に、葉は細くて堅く密に2列に。花は葉の腋から伸びる花茎に数輪が短い穂になき、特に夜に甘い香りを醸す。花の後ろに突き出した部分(距・キョ)が長いのが特徴で、江戸時代から愛好されている伝統園芸植物のひとつで...秋田の旅⑨入道崎から榧の木となまはげ館へ

  • 秋田の旅⑧なまはげ太鼓ライブを

    暑っいですね。最低気温も27.0℃と熱帯夜で、東の春日奥山上空は雲は多いが頭上からは強い日差しが降り注ぎ、昼過ぎから夕方まで35℃前後を推移する。最高気温は35.7℃で、今日も猛暑日となった奈良です。梅雨の中休みは火曜日迄続き、その後は梅雨前線の南下で梅雨末期の大雨も。そして早くも梅雨明けといわれ、三連休の15日が有力とされている。12時、33.7℃、57%朝のうちはヒルガオ科の多年草「ヒルガオ・昼顔」、アサガオに似た桃色の花を朝から咲かせ、夕方萎む一日花だが、昼過ぎにはこの暑さで参ったようで、はやくも萎み始めていた。日本原産の蔓性植物で、薬用植物として民間では利尿薬とされる。万葉集では「容花・かおばな」が恋の花として4首詠まれ、ヒルガオが有力視される。他に「かきつばた」「槿・むくげ」かとも言う説も。万葉...秋田の旅⑧なまはげ太鼓ライブを

  • 猛暑日の奈良、興福寺界隈を歩く

    最低気温は27.0℃と熱帯夜になった奈良、通りで一晩中エアコンが稼ていた。居間も朝からエアコン生活、カンカン照りで厳しい日差しが35.5℃まで気温を上げ、猛暑日となった奈良です。14時、34.8℃、54%「ヒマワリ・向日葵」がカンカン照りに負けないよう、太陽に向かって咲く。北アメリカ原産の一年草で、日本には江戸時代に渡来したとされる。 一見すると茎の頂端に1つの大型の花をつけるように見えるが、ヒマワリの花は無数の花の集まりです。周囲の花弁をもつ「舌状花」と、中心部分の花弁をもたない「筒状花」の2種類からなる。さて昨日、読売新聞電子版の興福寺の写真で、こんなにも痛んでいたとは!!欄干の痛み読売ヘリからの興福寺五重塔です。今日12時過ぎ、用事についでに短時間で興福寺界隈をまわった。東向き商店街から、北円堂前へ...猛暑日の奈良、興福寺界隈を歩く

  • 秋田の旅⑧男鹿温泉 元湯 雄山閣の夕朝食を

    今朝の最低気温は25.8℃、シーズン最初の熱帯夜だった奈良、本当に蒸した一夜で、あっ今年も嫌な夏がやってきましたね。曇り空だが、雲を通して日差しが届けば一気に不愉快さと気温も上がる。曇り空だったが午後からは晴れ間もあり、最高気温は32.3℃だった。11時、30.3℃、68%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ノカンゾウ(ヘメロカリス)」ユリ科の多年草で、赤みの強いオレンジ色の花は、日が昇ると開花し、夕方には咲き終えてしまう一日花です。「ノカンゾウ・野萱草」の和名は、中国のホンカンゾウに似て野原で見られる意味から、漢名の「萱草・カンゾウ」に野原の「野」をつけられたと。別名は「忘れ草」とも呼ばれ、身につけていることで憂鬱な気持ちを払えると信じられ、万葉集4巻727番大伴家持「萓草」や「和須礼久佐」と詠...秋田の旅⑧男鹿温泉元湯雄山閣の夕朝食を

  • 秋田の旅⑦矢口高雄の故郷「増田」は内蔵のある蔵町通りに

    薄雲が漂う今朝、最低気温は23.8℃で、10時過ぎには30度を越え真夏日に。むっとした空気感が漂う日中の最高気温は、今シーズンの最高の34.3℃にも梅雨最中の貴重な晴れ間ですが、余計に蒸しますね。12時、30.8℃、68%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はユリ科の「アガパンサス」。南アフリカ近辺に20種ほど自生し、交配等で300以上の園芸品種をもつ。地下茎の短い塊茎から地際からロゼット状に6枚以上の葉をだす。そして花茎からさわやかな青紫や白の花を多数咲かせ、花弁が反り返り、優雅さも併せ持つことから公園等で近年よく見かけることが多くなりました。個々の花は直径約5cmの漏斗形で、花弁が6個と雄蕊が6個と雌蕊1個もつ。日本には明治時代に渡来し、和名を「ムラサキクンシラン・紫君子蘭」と呼ばれ、学名Agapan...秋田の旅⑦矢口高雄の故郷「増田」は内蔵のある蔵町通りに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カメラを片手にさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カメラを片手にさん
ブログタイトル
カメラを片手に
フォロー
カメラを片手に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用