chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カメラを片手に https://blog.goo.ne.jp/simohirata229

何気ない日々のなかで、遠望する御蓋山など春日奥山の季節の移り変わりとともに、道端の花々等、ちょっとした出来事などを綴ります。

カメラを片手に
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/11

arrow_drop_down
  • ホウセンカは台風で家の中に

    奈良の最低気温は昼過ぎ午後2時半の25.0℃、一方最高気温は深夜の26.8℃、この変な気温変化、ノロノロと東南東へ向かう台風10号の影響ですね。この台風は午後2時ごろには潮岬沖まで進んでおり、この辺りで停滞気味のようだが、明日にかけ北へと方向転換するとの予報です。これまでもかなりの雨量となった東海地方、東へと雨雲の塊は移動すると。今後も静岡県や関東地方は最大限の警戒が必要なようです。午後2時に春日奥山、雲が上がって行って若草山の芝が見えてきた。14時、25.1℃、95%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ホウセンカ・鳳仙花、染指草」アジアの亜熱帯地方に自生するツリフネソウ科の一年草、夏に赤色、赤紫色や白色の花を咲かせてくれる。原産地から中国に渡り、室町時代には日本で栽培されていた記録として、関白一条兼...ホウセンカは台風で家の中に

  • 認知症の行方不明者

    明け方前の25.8℃が最低気温、熱帯夜となりジメジメとした空気感が漂う朝野なら、シャッターが開き、開いていた窓から湿暖流の南風が吹き込む。日中は雲は多いが日差しもあり、雨は降らず午後1時前に34.4℃となった奈良12時、33.1℃、58%ノロノロな台風10号、弱まって雨台風となりましたね。台風の進路地域だけでなく、中国・四国から関東の太平洋側で線状降水帯も発生し、災害をもたらし続けている。この辺りは、それほど雨も降らず蒸し暑いだけだった。予報では夜には降り出すというが、ゲリラ豪雨をもたらすような気配はない。だが明後日9月1日(月)まで、雨対策で気の抜けない天候ですね。午後2時のNHKの放送によれば、太平洋高気圧が東に退きつつあり、その縁に沿う暖湿流と、台風10号に伴う湿暖流が合わさり静岡から関東での大雨を...認知症の行方不明者

  • ベルばらの日

    夜明けとともに降り出した雨、最低気温は24.0℃を記録してからの時間雨量は20ミリを超えたが、午前8時には小雨になり、春日奥山が姿を現している。8時、25.1℃、87%その後は小康状態が続き、午後1時迄の気温は25度から26度台なのに・・・ムシムシ感が半端ではない。それにしても困った台風10号、薩摩川内付近に上陸してもノロノロ、フラフラ台風、上陸した鹿児島以外に、大分や宮崎県でも災害を引き起こし、来週初めまで続きそう。大警戒しなければいけませんね。さて今日の誕生日の花は、ミソハギ科「サルスベリ・百日紅、猿滑」 原産地は中国南部の落葉小高木、渡来時期は諸説あるが、元禄年間より前や室町時代が有力とされていたが、近年平安時代の土壌からサルスベリの花粉が見つかり、渡来時期がさらに600年ほど早まる可能性も・・・。...ベルばらの日

  • 気象予報士の日、気象予報泣かせの台風10号はどこへ

    深夜に加齢のためトイレに起きれば、開けられた防犯窓から虫の声が・・・秋の訪れ?今朝の最低気温は24.2℃、でもじとじと感で爽やかさはない。午前中は日差しもあったが午後過ぎからは雲量が増し、最高気温は午後1時半前の31.8℃、ムシムシする暑さは昨日同様かわらず。遠く東を見れば、このところのゲリラ雨で、若草山の芝などの緑が映える。このくそ暑いのにご苦労なこと、若草山山頂や展望台には人の姿がちらほら。一重目から二重目にかけ人の姿も、ここからの奈良市内の眺望は最高ですから今日は「気象予報士の日」、30年前1994年のこの日、第1回の気象予報士国家試験が行われ合格率は18%、その後平均合格率は5%前後で推移する。令和6年3月31日現在、12,095人が気象予報士として登録されている。 気象予報士は、気象業務法の改正...気象予報士の日、気象予報泣かせの台風10号はどこへ

  • 貝原益軒とオシロイバナ

    最低気温は深夜の26.8℃、本当にだるい朝、のろのろ台風10号の影響で、南から吹き込む暖湿流は静岡を含む東海地方に、激しい雨を降らし続け、新幹線も静岡ー浜松間が再度停まっているという。この辺りは雲は多いが、強い日差しとムシムシ感が半端ではなく、最高気温も午後2時半前の36.3℃迄上がり、またもや猛暑日になった奈良です。14時、35.4℃、50%今日は「益軒忌」、江戸中期1714年のこの日、儒学者「貝原益軒」の忌日。享年85歳、83歳の著作『養生訓』全八巻で有名ですね。実体験を基に長寿を全うするため、身体の養生と精神の養生も説く指南書は、現代にも通じる教え、生活習慣病の予防に必要とされることばかりですね。①バランスのとれた食事と適度の運動②良質な睡眠③ストレスは避けて心を穏やかに保つ④楽しみを持って元気に過...貝原益軒とオシロイバナ

  • 「十団子も小粒になりぬ秋の風」許六

    今朝は少し爽やかと思えば、24.4℃と熱帯夜を逃れた奈良、でも厳しい残暑と暖湿流が流れ込んでおり、蒸し暑さは異常なほど。最高気温も午後2時過ぎには35.3℃を超え、猛暑日になり、また雷が・・・13時、34.5℃、49%👆若草山山頂を拡大、人影が展望台👇に見えるそれにしても台風10号(サンサン)は大きく西に進路をとり、その後日本列島を縦横断するコースを取ると予報が変わり、近畿地方は30日の金曜日か。原因は、ウエザーニュースによれば、台風の西側の寒気を伴った低気圧(寒冷渦)が南側へと位置を変え、この寒冷渦と東寄りの風の影響で、反時計回りに回転し、西に進むようだ。ウェザーニュースより気象庁、12時現在 NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はヒユ科の「ケイトウ・鶏頭」インドなどの熱帯アジア原産の非耐寒性一年草で6...「十団子も小粒になりぬ秋の風」許六

  • 平城京松林苑とは

    今朝の奈良も26.2℃と熱帯夜、南から吹き込む湿暖流で不安定な大気で、朝から大阪では警報が出るぐらいのゲリラ雷雨があったが、奈良では温められた大気で午後2時過ぎ35.1℃まで上がり猛暑日、でも夕方にかけ雷が鳴り始め昨日同様になるかも。14時、34.2℃、52%それにしても大型台風10号の動き、西日本直撃コースで勢力も非常に強く、火曜日夕方までに、外回り特に植木などを仕舞わなくてはいけない。気象庁12時発表NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はセリ科の「シシウド・猪子独活」日本と中国が原産の多年性の草本植物で、別名を「シカカクシ・鹿隠し」というほど草丈が2mにも達する。その他に「ウドタラシ」や「ウマウド」とも。 和名の由来はウド(ウコギ科)に似た葉を持ち、猪(シシ)より大型であること、もしくは食用にならない...平城京松林苑とは

  • 京響定期は官道のマーラーの交響曲第三番

    朝の気温が下がらず、エアコン頼りで体が少し悲鳴を上げているのに、今朝も26.6℃と熱帯夜だった奈良、残暑厳しく午後2時半頃に37.0℃と猛暑日に。でも不安定な天候で、午後3時頃にゲリラ雷雨に襲われていたようだ。このため近所の夏祭りは急遽中止に。10時、31.8℃、63%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はウリ科の「カラスウリ(実)・烏瓜」ウリ科の多年草つる植物で、夏に真白なレースのような花を夜にひっそりと咲き、夜明けには花が終わってしまう虫媒花です。秋に赤く熟した実を垂らし、種はカマキリの頭みたいな形という。和名の由来は、真っ赤な美味しそうな実だが苦く、秋まで残る様子からカラスの食べ残したウリと考えられ、この名に。 花言葉は「よき便り」今日は午後2時半からの京都北山にある「京都コンサートホール」での京都...京響定期は官道のマーラーの交響曲第三番

  • 羽二重くるみを求めて福井駅まで

    真っ青な朝の空、熱帯夜が続き26.0℃から午前8時には30度越えと、昼前から雲が湧き不安定な大気だが、午後2時半過ぎ最高気温は37.2℃まで上がる。11時、34.1℃、55%若草山👆👆高円山この暑さで若草山(三笠山)を訪れている人は・・・おられない。そして奈良大文字送り火のあった高円山(標高432m)もひっそりと。奈良時代には聖武天皇の離宮があったとされ、春日山同様に行楽地に。さて万葉集で高円山は、鶯、雁、鹿、桜、なでしこ、おみなえし、葛、萩、尾花、昼顔、紅葉など27首も詠まれている。NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花「ナデシコ」秋の七草でその歌を。花言葉は「純愛/才能」2022.8.23万葉集巻八1610丹生女王(にふのおおきみ)、大宰府長官大伴旅人に贈る旋頭歌原)『高圓之秋野上乃瞿麦之花丁壮香見人之...羽二重くるみを求めて福井駅まで

  • 大和文華館は里帰り摺物尽くし

    処暑の朝なのに26.2℃と熱帯夜、厳しい残暑と吹き込む暖湿流で、14時半前に37.5℃迄上がり猛暑日となった奈良です。14時半、37.2℃、47%今朝9時半頃に奈良町周辺へ連れ合いを送っていけば、奈良公園にはインバウンド客がもうお出まし、暑い中ご苦労なことですね。Xへの次のポストが話題になっている。「宿泊は…奈良にするのです…奈良なら京都の3分の1の宿泊代ですみます京都までは電車で35分…しかも奈良ならでは…鹿を見れちゃう特典付き…さあ奈良に宿泊するのです………」 観光庁の発表では、訪日外客数7月推計値は3,292,500人、2ヵ月連続で単月過去最高を記録し、300万人以上が5カ月続いている。オーバーツリズムで有名観光地は悲鳴を上げているが・・・円安も、そろそろ終わりそう、どうなるのでしょうか。160年前...大和文華館は里帰り摺物尽くし

  • 新聞の天気図掲載は100年

    雲の多い空模様の朝、最低気温は午前3時頃の25.5℃で熱帯夜になり、暖湿流は日本列島に流れ込んでおり、不安定な天候は続いている。日中は雲間からの陽射しで最高気温は午後4時過ぎの34.1℃に達し、昨日より蒸し暑さは上回っている。12時、31.6℃、68%週末は南海上の熱帯低気圧が台風10号となり日本列島に影響を与え、雨模様となるかもしれない。気象庁HPより上記の天気図、気象庁は1日に7回、日本周辺の実況天気図を発表しており、これをネットで簡単に見ることができますね。世界で最初は1820年にドイツの気象学者H・ブランデスが作成し、遅れること63年後1883年3月1日、東京気象台が作成した一番最初の天気図が現在残る。これで天気図という。さて今日は、1924年のこの日、「徳富蘇峰」が創刊した「國民新聞」が日本で初...新聞の天気図掲載は100年

  • 中尊寺金色堂建立900年の日

    太平洋高気圧と台風9号に挟まれた日本列島、一気に暖湿流が流れ込み不安定な天候となっている。昨日から今朝までの雨も奈良では14㎜だったが、ゲリラ豪雨に見舞われた地域もあるようで、酷暑と思えば、ゲリラ豪雨と変な天候が続いていますね。奈良の気温、今朝は23.4℃迄下がり涼しさを味わえたが、何分にも湿度が高く日中も30.4℃迄上がり、ムシムシ感が半端ではない。14時、30.1℃、76%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「センニチコウ・千日紅」熱帯地方原産、ヒユ科の一年草で、日本の夏の適応し、暑さと乾燥に強く、紫やピンク、白、黄、赤に色づく丸い苞の部分は、ドライフラワーにしても色があせ難いため、和名の通りに千日色が変わらないと思われるほどです。そのため花言葉は、「変わらぬ愛情/不朽」日本には中国から江戸時代全戸...中尊寺金色堂建立900年の日

  • ナスの花で大和丸茄子が奈良伝統野菜の一つ

    曇り空の朝の最低気温は26.2℃で熱帯夜となった奈良、時折雨粒が落ちてきて最高気温は14時半前の30.1℃とやっと真夏日となるが、異様にムシムシする。原因は台風9号が宮古島近くで発生し、その影響で暖湿流が流れ込んだから。この先もこんな不安定な天候が一週間は続くのに、まだまだ暑いようだ。13時、29.5℃、71%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はナス科の「ナス・茄子」暑くて太陽の光が強いほうが紫色がきれい(アントシアニン色素)になるというが、今年の暑さは異常で二株植えた小畑、花は一つしか咲いていない。花言葉は花が咲けばほぼ実になることから「つつましい幸福」原産はインド東部とされ、西に5世紀より前に古代ペルシャ、アラビア半島へ東へは東南アジアから中国まで広がり、1000年前から作付けされている。ヨーロ...ナスの花で大和丸茄子が奈良伝統野菜の一つ

  • 冬野菜の準備で見つけたおばけキュウリ

    今朝は24.2℃と熱帯夜を逃れた奈良、残暑の陽射しが戻り、外を歩くと危険なほどの暑さ、午後2時には36.0℃迄上がっている。12時、32.9℃、55%こんな暑さでは、さすがのインヴァウンド客も若草山へ上がらずだ。12時さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ヒャクニチソウ・百日草」メキシコ原産でキク科の一年草、18世紀末にスペイン経由でヨーロッパに渡り、日本へは1862年以前らしく、切り花としても長持ちすることから、夏の仏前花として全国に広まる。この辺りでは用いないが・・・和名の由来は夏から秋までの百日という長い間咲き続けることから、このことで別名は「ウラシマソウ・浦島草」「チョウキュウソウ・長久草」とも呼ぶ。だが属名の「ジニア」が園芸種として呼ばれる方が多い。茎の先端には頭状花序をつけ、その外側には...冬野菜の準備で見つけたおばけキュウリ

  • 気象学の父「岡田武松」生誕150年

    今朝も26.3℃が最低気温で熱帯夜だった奈良、雲量が多いが日差しで午後1時過ぎに32.9℃迄あがる。気温はましになったが、暑いものは暑い。14時、32.8℃、59%そんな暑い最中でも、若草山を見れば観光客の姿が多数、インバウンド客かそして15日の夜の「第65回奈良大文字送り火」があった高円山はとみれば、あと始末にこられているのか数人か・・・三辺目、下部が樹木で隠れているので、15日は見えなかったのだ。さて今日は「気象学の父」と言われる気象学者「岡田武松」、1874年の誕生日生誕150年になる。第4代中央気象台長を18年に亘り務め、1949年に文化勲章を受章、口癖として「人材が第一だ」として、気象事業の発展と後進の育成に貢献し1956年9月2日に82歳で没す。予報課長として1905年5月27日、日本海海戦当...気象学の父「岡田武松」生誕150年

  • 昨夜は高円山で第65回奈良大文字送り火

    台風7号からの吹き返しの北風で25.7℃と熱帯夜となった奈良、天候は曇りで午前中は雨粒も落ちていたが、昼過ぎから弱い日差しもあり16時過ぎに32.0℃迄上がる蒸し暑い一日になりました。14時、30.9℃、63%今夜は京都の五山の送り火だが、奈良は一日早く「第65回奈良大文字送り火」夕方前からゲリラ豪雨に見舞われた奈良ですが、何とか午後8時に高円山山腹の火床108カ所に火が入りました。戦没者慰霊を目的として1960年に開始され、現在は災害などで亡くなった方々も含めて慰霊を行うとともに、世界平和を祈る行事として毎年8月15日に催され、今回は65回目になりました。夫婦揃って手を合わせ頭を垂れました。合掌この辺りでは、雷鳴が時折響き、雲を通して月あかりが見えるへんな天気8時10分頃です。蒸し暑くてベランダにおれず...昨夜は高円山で第65回奈良大文字送り火

  • 彩花ラーメン・橿原店で

    今朝も最低気温は26.2℃と熱帯夜となり、日中も雲の多い一日で不安定な大気時折雨雲らしき黒雲もやってくるのですが、ごご2時迄の最高気温は36.1℃、5日連続の猛暑日となった奈良です。一方関東では台風7号接近で、明日は東海道新幹線計画運休など、交通機関の運行停止などが行われるとアナウンスされ、帰省客の足に多大なる影響が。12時、34.2℃、55%👆高円山そういえば昨年も台風7号、奈良の夏の風物詩奈良大文字送り火が中止だった今年は今夕、高円山で「第65回奈良大文字送り火」の行事は行われそうで、遠く南東をみれば、霞む高円山(標高432m)山頂下では火床が並んでいる。1960年に戦争で亡くなった方々の魂を慰めるため始まり、今では亡くなられたすべての人々の慰霊と世界平和を祈る行事で、古都奈良の夏の風物詩となる。「大...彩花ラーメン・橿原店で

  • コストコのハイローラは

    寝苦しい一夜と思えば、最低気温は25.9℃と熱帯夜で、日中も残暑厳しく最高気温は37.6℃と、体に堪える暑さで4日連続の猛暑日になった奈良です。15時、37.3℃、35%話は、昨夜の二番目の孫の誕生会、子の3家族揃い夕方から始めたのですが、当の本人は午後8時迄塾の予定で、不在の中始まりました。連れ合いの料理、朝から頑張り孫の好きな鰻の棒寿司二尾、牛肉のタタキ、カツオたたき、生春巻き(海老、カニカマ)、刺身(鯛、鮪、イカ等)、枝豆、稲荷寿司、鶏胸肉唐揚げだったかな。(飲んだくれで忘れる)だが渾身の「ピーナツかぼちゃのチーズ焼き」は不人気、面倒くさいから子供らは取らないようです。ところが、長男が買って来た「コストコ・ハイローラ」はあっという間に。特製のハイローラーブレッドで巻かれた中身は、トマト、ベーコンビッ...コストコのハイローラは

  • ミソハギで盆を

    今朝もぎりぎり25℃以下の24.7℃が最低気温、一時に比べ涼しさを感じられる朝となりましたが、午前9時過ぎにはもう30度を超え、午後1時迄36.1℃まで上った月遅れ盆迎え火の日の奈良です。11時、32.9℃、54%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はミソハギ科の「ミソハギ・禊萩」日本や朝鮮半島が原産の宿根性の多年草で、日本全土で日当たりがよく湿り気の多い場所に自生し、「ミゾハギ・溝萩」「水懸草」「水萩」とも呼ばれ古く、一茶は「みそはぎや水につければ風の吹く」と詠む。 『溝萩の咲けば偲べる人のあり』稲畑汀子 俳句では漢字で「鼠尾萩」「千屈萩」と書き、ミソハギと詠ませる『千屈菜の群れ咲く波の声もなし』石原八束すっと伸びた茎先に、紅紫色のフリルがきいた可憐な6弁花(径1㎝)を多数咲かせ、お盆の頃に咲くことから...ミソハギで盆を

  • タカサゴユリが今年も

    今朝も24.0℃と4日連続で熱帯夜は逃れ、朝方には窓を開けてもうひと眠り。日中は厳しい残暑ですが、35.2℃と少しマシな猛暑日になった奈良です。13時、34.2℃、48%さて台風5号、大船渡付近に上陸し、岩手県各地では大雨が降り続いている。今後日本海に抜け、低気圧になり北上し、2016年のような影響が北海道に起こらないことを祈るばかりだ。また台風6号(ソンティン)も発生しており北海道へ向うコース?そして太平洋上の熱帯低気圧C、明日には台風7号になり関東に近づくと・・・例年より台風発生数が少ないと思っていたが・・・海面水温が異常に高い太平洋上が台風の卵の巣となり、今後も続きそう。14時現在NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はユリ科の「オニユリ・鬼百合」です。花は下の方から順に、そして横向きか下向きに咲き、...タカサゴユリが今年も

  • 源氏鶏太は富山市泉町の生れと知る

    3日連続となる25度を切る朝が続くも、日中の厳しい残暑で35.6℃の猛暑日になりました。夕方になれば、吹く風に季節の移り変わりが漂い始めている。14時、33.0℃、49%それにしても台風5号、秋田・山形は梅雨末期の水害からの復旧もまだなのに、東北に直接上陸する危険なコース、大事に至らないように願いたいもの。さて富山旅、連れ合いを車で富山県水墨美術館まで送りれば、ホテルへ直接戻らず、いたち川沿いの「石倉町の延命地蔵の水」を頂きに訪れました。泉橋の左岸には「石倉町延命地蔵尊」と脇に石倉町の延命地蔵の水が流れ、右岸に泉町延命地蔵と「お地蔵さんの霊水」があり、どちらも途切れることがないように人が採水に訪れていました。タンクは20Lが一つしかないので、以前の記憶では石倉町の方がすっきりとしたように感じたことを思い出...源氏鶏太は富山市泉町の生れと知る

  • 暑い唐招提寺から薬師寺へ歩けば

    今朝の最低気温も24.6℃と二日連続で熱帯夜を逃れ、雲量が多く陽射しはあるも、最高気温は34.5℃と猛暑日も逃れたようだが、外出から帰った3時半頃の西日の強さは相当なもの。👇若草山御蓋山👇👆大仏殿・二月堂近鉄電車尼ヶ辻~西ノ京駅間15時半、33.6℃、52%今日は都跡公民館で講座があり、近鉄奈良駅から法隆寺行の奈良交通バスで唐招提寺東口へ向かったのだが、奈良市内は三連休のため交通渋滞がひどい。帰り道は、バス停には多くの観光客が待っており、時間も読めないので諦め、唐招提寺前の道路から近鉄西ノ京駅へと歩き、近鉄電車で最寄り駅へと。唐招提寺前の道路にへ入ると、東側には若草山が見えてくる。自転車が見えますが、この秋篠川左岸はサイクリングロードとなっている。南西を眺めれば、秋篠川と薬師寺の東塔・西塔が望める。唐招提...暑い唐招提寺から薬師寺へ歩けば

  • イソヒヨの巣立ち

    今朝の最低気温は24.9℃と熱帯夜ではなかったが、日中は厳しい日差しで、36.5℃まであがり、10日連続の猛暑日となった奈良です。13時、34.3℃、45%今日は江戸時代中期の俳人「 炭太祇・たんたいぎ」明和8年8月9日(1771年9月17日)の没日。1709年江戸に生れ、水国・慶紀逸に江戸座の俳諧を学び、与謝蕪村の三菓社結成に参加する。京都では島原の中に不夜庵を結び芭蕉を祀るとともに、遊郭で遊女に俳諧や手習いの教授を行った。別号は水語・三亭・不夜庵・徳母など。盆前の句を選べば『掛乞の不機嫌見せそ魂祭』太祇かけごいのふきげんみせそたままつり朝からピーピーと喧しい。見れば光回線に載っている。幼鳥が巣立ちしたばかり、雌雄は判らない。傍には鳴いて励ます親鳥、メスの姿が・・・イソヒヨドリで、お隣のどこかで巣作りし...イソヒヨの巣立ち

  • 第76回富山納涼大花火を

    今朝は夏布団をかぶり直したほどの涼しさ22.9℃迄下がり、熱帯夜の終止符。上空に寒気が入ったためで、関西では湿度も下がり涼しい。一方関東ではこの寒気によるゲリラ豪雨で一時間雨量が100㎜を越え、記録的短時間大雨情報も出て、関東各地の交通の足に支障が出たほどにも。真っ青な空の奈良は、厳しい日差しで午後2時過ぎに気温は35.3℃と、9日連続の猛暑日になりました。今後の天候は、新たに発生した台風5号が心配の種、北海道に上陸するコースをとっており、収穫前のジャガイモなど農産物に被害が出ないように願う。14時、33.8℃、48%今日は「笑いの日」、笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せから、日本不老協会が中心の「笑いの日を作る会」が1994年に制定し30年を迎えている。富山旅、三日目(8月1日)の夜「第76回北日本...第76回富山納涼大花火を

  • 入善 牡蠣ノ星は満員で、海の駅蜃気楼のバイ飯に

    立秋の朝は昨夕の雨の影響かやや清々しく熱帯夜脱出かと思われたが、25.5℃で熱帯夜となった奈良です。日中は厳しい陽射しだが昼過ぎからは雲に覆われることもあったが、35.2℃が最高気温となり、猛暑日となっている。今日も不安定な大気というが、ゲリラ雷雨は期待薄のようだ。12時、32.0℃、60%さて富山の旅、7/31に梅雨明けした北陸地方、8/1は富山旅も三日目、二泊させて頂いた妹夫婦宅を去る前に、「入善牡蠣ノ星」でランチをしようと11時開店に合わせ、海岸べりを選んでドライブがてらに入善へ向かえば・・・馬場島を通る早月川、その河口右岸に魚津水族館と遊園地ミラージュランドの観覧車が見えてくる。我が子が小さい折、年に数回も暇があれば富山へ来て亡き義父母と一緒によくきたものだ。魚津海岸沿い「しんきろうロード」途中の...入善牡蠣ノ星は満員で、海の駅蜃気楼のバイ飯に

  • 中山からの下山でツリフネソウに会う

    今朝の最低気温は26.1℃、深夜に雷雨があったが、気温は下がらず熱帯夜に。朝の間は晴れて気温が上昇、午後2時過ぎには36.1℃と猛暑日となったが、大阪府内で雷雨があり警報も出たようだが、この辺りも雷と共に大きな雨粒が落ちる。16時迄は長続きせず、不安定な天候でゲリラ豪雨に注意が必要!。14時、35.6℃、51%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はスイレン科「コウホネ・河骨」スイレン科で水草植物の1種、底泥中を横に這う地下茎から葉を伸ばし、薄い紙質で短い葉柄の沈水葉(水中葉)と、つやつやと光沢のある抽水葉(水上に出る葉)を水面上に立ち上げ、5㎝程の椀型の黄色い花を咲かす。和名の由来は根茎が白く、骨のように見えることからで、根茎を縦割りにしたものを「川骨・せんこつ」といい、日本薬局方に登録される生薬です...中山からの下山でツリフネソウに会う

  • 立山杉の中山頂上1255mから剣岳2999mを望むが

    昨日の雷を伴う夕立は25㎜も降り、昨夕と今朝の水遣りはしなくてよかった。しかしもっと気温が下がると思いきや、ムシムシとした熱帯夜となる。それも最低気温は深夜の26.1℃、朝から雲は多いが、午前中は厳しい日差し、午後1時半過ぎに36.1℃迄上がり猛暑日が続き、雲が覆ってきている。原因は沖縄近海にある熱帯低気圧から吹き込む湿暖流が不安定な大気を生み、近畿地方でも所々で入道雲が発生し、大雨警報も出ている。14時半、33.4℃、65%富山旅二日目は剣岳(標高2999m)が見える中山(標高1255m)へ。二年前に白山へ一緒に登った妹からの日帰りの山登りのお誘いがあり、当初は立山・雄山神社奥宮(標高3003m)へと思っていたが、混む時期なのでバス待ちも辛いので、4、5時間で登れる山を探せば、馬場島からの中山がヒット。...立山杉の中山頂上1255mから剣岳2999mを望むが

  • 今年は第76回になる正倉院展の予告

    朝方になりようやく冷え、最低気温は27.1℃、陽射しが上がれば午前10時半頃には35度を超え猛暑日となった奈良です。最高気温は昨日より1度低い37.1℃になるも、この気温では暑いものは暑い。原因は上にチベット高気圧と下に太平洋高気圧の二重高気圧が日本列島を覆い暑い空気が圧縮され、より一層暑くなるという悪循環になる。今日の大気は不安定、通りで昼過ぎから雲が覆い始め、午後2時から雷雨に。夕方にも雨が降り続きそうで、暑い大地を十分に冷やしてほしいが・・・。朝夕の小庭への水遣り、蚊にさされし、開放してほしい。12時、35.2℃、55%昨日「奈良国立博物館」第76回正倉院展、10月26日(土)~11月11日(月)と予告出陳は57件(北倉10件、中倉22件、南倉22件、聖語蔵3件)うち10件は初出陳(模造紫地鳳形錦御...今年は第76回になる正倉院展の予告

  • 富山一日目はバイガイの肝煮で一杯

    連れ合いの故郷へ3泊4日の旅、昨日19時過ぎに奈良に戻れば暑さにびっくり外気温は34℃で、居間の室温は32℃にも達していた。帰った最初の仕事は庭への水遣り、有り難いことに一度近所に住む孫がしてくれている。さて今朝も最低気温は27.1℃と当然の熱帯夜、午後3時前に38.4℃迄あがり、雲が湧いてきた。夕立が欲しい所ですが、この辺りは避けられるようだ。12時、36.1℃、53%富山への旅の目的、一日目7/30お墓掃除を兼ねた墓参り、二日目7/31は剣(標高2999m)を眺めに中山(標高1255m)へ登り、三日目8/1は富山の納涼花火、最後の四日目8/2は連れ合いだけ友達と美術館とランチ、こんなスケジュールが組まれていた。さて梅雨明けしていない富山へと先月の30日、宅配を受け取り出発は10時半、奈良とは違い北陸は...富山一日目はバイガイの肝煮で一杯

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カメラを片手にさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カメラを片手にさん
ブログタイトル
カメラを片手に
フォロー
カメラを片手に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用