chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カメラを片手に https://blog.goo.ne.jp/simohirata229

何気ない日々のなかで、遠望する御蓋山など春日奥山の季節の移り変わりとともに、道端の花々等、ちょっとした出来事などを綴ります。

カメラを片手に
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/11

  • 早くもフジが咲き誇るように

    断続的に雨が降り続き、最低気温が13.8℃と暖かな朝の奈良、深夜の突然の雷鳴には驚きましたね。それが午前9時頃にも・・・寒気と南からの暖湿な大気とのせめぎ合いのようで、夕方には収まるようだ。11時、17.2℃、90%1824年の今日、19世紀浪漫派・英国詩人「ジョージ・ゴードン・バイロン」6thBaronByron=「バイロン卿」の36歳の忌日。バイロンは「ハロルド卿の巡遊」で一躍新進詩人の名声を博す。反俗の青年貴族としてヨーロッパ大陸を遍歴する。ギリシャ独立戦争に参加、熱病にて36歳で客死。代表作に劇詩「マンフレッド」、長詩「ドン=ジュアン」など。 イギリス・ロマン主義を代表する作風、いわゆる「バイロニズム」は、当時の偽善と偏見を嘲罵しており、ゲーテが「今世紀最大の天才」と賞賛するほどで西欧諸国の文学に...早くもフジが咲き誇るように

  • 夭逝の俳人・芝不器男、生誕120年に

    6.9℃とやや冷えこんだ朝、開いたシャッターからの陽の光で目が覚めるも、徐々に雲が覆い始め、昼前からは薄雲で覆われ、薄日が差し込んむ。日本海にある低気圧から伸びる前線の影響で明日午前中ににかけ、湿暖な大気が流れ込み、小雨が降る所もあるという。11時半、19.1℃、42%今日の誕生日の花は「ハナニラ・花韮(アイフェイオン)」Springstarflower、春に藤青色からピンク、白の星形の花を咲かせる。アルゼンチン原産の多年草となる球根植物で、明治時代に園芸植物として導入も、丈夫で手間いらずなことから逸出して帰化植物となり、現在は生態系被害防止外来種リスト「総合対策外来種」となっている。形態は地下に径1.2~2㎝の卵形で乳白色の鱗茎をもち、葉は長さ10~25㎝の線形で地面に広がり、高さ20㎝までの花茎を伸ば...夭逝の俳人・芝不器男、生誕120年に

  • 今日はナス好きの家康忌とナスビ記念日

    寒気が入り不安定な天候で、雲量の多い朝、最低気温は9.2℃から上がりだすも18.2℃止まり、肌寒きが平年並みなのでしょうね。13時半、16.8℃、48%近所の保安林、雨で緑が増し、ヤマザクラも見納めも近いようだ。4/12👇4/17そういえば、この13日、一部に石畳の残る旧柳生街道(滝坂の道)奈良から柳生への一つ目の峠は石切峠で、柳生十兵衛も通った道で、そこに江戸時代から続く「峠茶屋」があります。・・・お昼下がりなのに平日で閉まっていた。もう花ビラが散り始めておりました。でも帰り道、午後3時過ぎに戸が開いており、後ろから声を掛けられた。名物のおやじが出て来られたが、早く帰りたいので通り過ぎた。わらび餅、生姜湯、名物に旨い物なしですから???さて今日4月17日は、冬春なす主産県協議会が制定した「なすび記念日」...今日はナス好きの家康忌とナスビ記念日

  • コデマリ・小手毬

    今朝も13.8℃と暖かな朝、雲量が多いが日差しは充分、午後3時頃に最高気温は20.3℃まで上り、洗濯には最適な一日になりました。そして予報では、夕方から明日の朝にかけ一雨ありそう。12時、17.9℃、53%朝からパソコンが固まり、にっちもさっちも小庭で「コデマリ・小手毬」が咲き出した。中国中部~南部に自生するバラ科シモツケ属の落葉低木。春から初夏に咲く花で清楚な枝からこぼれるようにさく。公園や庭園に植栽されるほか、切花用にも。よく似たオオデマリ・ヤブデマリは、本種と類縁ではない。コデマリ・小手毬

  • 京響の常任指揮者披露演奏会に

    昨夜から時折、音を立てて降っていた雨も、昼前にはやっと小降りで止み間も降り出しからの総雨量は、お昼までに25㎜を越えている。昨日の朝、小庭畑にトマトやナスビなど夏野菜の苗、植えておいてよかった。今朝の最低気温は12.0℃、気温は15℃台で推移し、座っていると足元が寒く、つい暖房をつけてしまった。東の春日奥山、ぼんやりと見えており、夕方までに最後の雨雲が通過するが、明日もすっきりしない天候になるとの予報です。11時半、15.2℃、82%今日4月15日は「遺言の日」、四(よい)一(い)五(ご)で「よいいごん」=「よい遺言」の語呂合せ。そろそろ終活を意識する年齢になり、昨秋に解体した父母の小さな古家、その固定資産税の納付書が数日前に届いた。話には聞いてはいたが、本当に高い!。子供とも話をして、早く処分しなければ...京響の常任指揮者披露演奏会に

  • 駆除したシラユキゲシがまたも

    最低気温は8.4℃と朝日が上がりましたが、まだ黄砂が残っているようで、東の春日奥山は霞んでおり、午後を過ぎると一気に雲が空を覆い、最高気温も13時前の22.9℃から下がり出した。天候は下り坂で夜には雨が降り出し、明日一日は雨風が強く荒れた天候に。12時、21.0℃、31%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はキク科の「マーガレット」原産地はスペイン領カナリア諸島で、明治時代末期にヨーロッパから伝わる常緑多年草で、基本形は真っ白な花弁と中央の黄色い花柱のコントラストが美しく、「マーガレット・デイジー」や「パリス・デイジー」とも呼ばれる。 和名は茎が「木(モク)質化」し、葉が「春菊」を思わせる様な形をしていることから「モクシュンギク・木春菊」とされている。花言葉は、英名のmargueriteはギリシャ語で「真...駆除したシラユキゲシがまたも

  • 若草山山頂で一服

    晴れた朝は5.5℃と冷え込むも、霜の心配も杞憂に、だが8時前のJアラート、驚きもまたかよ!と心の中で・・・9時過ぎから黄砂の影響が出て、東の春日奥山は霞んでいたが・・・夕方にはかなりくっきりとした姿を見せてくれた。明日は晴天で洗濯日和になるが、土曜日は風雨強く荒れた天候になるようだ。17時、20.9℃、19%今日は「啄木忌」、岩手県出身の歌人・詩人「石川啄木」1912年の忌日。1910年に初詩集「一握の砂」は三行分かち書き形式で生活に即した新しい歌風を取り入れ名声を得るも、肺結核により享年27歳で亡くなる。ふるさとの山に向ひて言ふことなしふるさとの山はありがたきかな お昼前から連れ合いに連れられてワラビ採りに。どこへ行こうかと考えて・・若草山近辺の山に入り、久しぶりに若草山頂上へ鶯塚古墳の碑と、三等三角点...若草山山頂で一服

  • 信玄公没後450年

    14.2℃と暖かな朝は曇り空、9時過ぎに21℃迄上がるも、雨の予報です。10時頃にポツリと来たが・・・雨量は少なく夕方には止むようだ。10時半、19.4℃、59%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「シャガ・射干、著莪、胡蝶花」学名はIrisjaponicaだが、中国原産でアヤメ科の常緑多年草で日陰を好む。かなり古くに日本に入った帰化植物で、三倍体のため種子ができず、国内で生育するシャガは同一の遺伝子を持つと。*縄文時代に中国から渡来した「ヒガンバナ」や中国からの史前帰化植物の「ヤブカンゾウ」も同じく三倍体です。 和名の由来は諸説ありが、同じアヤメ属の「檜扇・ヒオウギアヤメ」の漢名「射干」を音読みしてつけられたともいわれる。 4月~5月にかけ白っぽい紫のアヤメに似た花をつけ、花弁に濃い紫と黄色の模様があ...信玄公没後450年

  • 金子みすゞ生誕120年

    薄曇りの朝の気温は10.0℃からスタートし、日本海に進む低気圧に吹き込む南風により、最高気温は25.1℃迄上がり夏日になりました。東の春日奥山を見れば、PM2.5?か霞んでおり、明日の朝の雨の後には、黄砂も襲来すると予報されている。なお天気図では、フィリピン東海上に熱帯低気圧が発生しており、早くも夏?もう台風の動向に注目しないといけないの。11時、22.4℃、52%さて1903年の今日、山口県・仙崎出身の童謡詩人「金子みすゞ」の誕生日生誕120年にあたります。詩人・西條八十は彼女を評し「若き童謡詩人の中の巨星」と賞賛している。だが彼女の生涯は明るいものではなく、23歳で結婚し、一人娘を得るも、無理解な夫から詩作を禁じられ病気や離婚にいたり、26歳で自死の道を選ぶ。みすゞの詩は約500編遺されたが、多くは未...金子みすゞ生誕120年

  • ヤマザクラとラグランジュポイント

    青空の早朝、5.7℃まで冷え込み暖房が必要なほどに。東の春日奥山、一気に桜色が失せて薄緑色が増えて、山が笑いだしている。このお天気、定期的に雨が降るようで、水曜日と土曜日となると。14時、20.5℃、39%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はバラ科の「ヤマザクラ・山桜」日本固有種で、自生する10もしくは11種あるサクラ属の基本野生種の一つ。品種として「オオシマザクラ大島桜」「オオヤマザクラ大山桜」「カスミザクラ霞桜」等あると。円成寺4/6古来からヤマザクラは穀霊(こくれい)の宿る花と信じてきており、 江戸時代の「本居宣長」61歳の和歌に『敷島の大和心を人問はば朝日ににほふ山桜花』大和心とは何かを人に問われれば、朝日に照り輝く山桜の美しさに感動する 地方ではヤマザクラを「種まき桜」や「田植え桜」などと呼び...ヤマザクラとラグランジュポイント

  • 忍辱山円成寺の桜は

    晴れの今朝は4.8℃迄冷え込んだ奈良、お昼に統一地方選へ投票所へと歩けば汗ばむほどの良い天気になり、乾燥して最高気温も18.5℃(15時過ぎ)に。投票所で見かけたのは高齢者が3人、係の人は手持ち無沙汰、若い方々も政治に関心を持ってほしいもの。14時、17.8℃、30%4月6日に、奈良市の東部地区にある「忍辱山・圓成寺」に立ち寄りました。八重桜が咲きだしたと教えて頂いたのですが・・・山桜がきれいに咲いておりました。名勝の浄土式庭園はヤマザクラとツツジの競演でした。池から眺めれば、室町期1468年に再建された重要文化財の楼門が・・・池に散り出した葉弁と、楼門が浮かび上がる。椿を背景に、寂しい十三重塔が・・・蕾の石楠花もゴールデンウィーク頃には咲きだすことでしょう。忍辱山円成寺の桜は

  • ピカソ没後50年

    お釈迦様の降誕を祝す「潅仏会(花祭り、仏生会、浴仏会)」の今朝は、陽の光が差し込み、最低気温は数日来の一月早い暖かな朝に比べれば、平年より少し高めの8.7℃、寒気が流れ込んだようで、時雨模様の変な天候の一日で、最高気温は16.2℃と肌寒い一日になりました。14時、11.5℃、64%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はマメ科の「レンゲ(ソウ)・蓮華(草)」17世紀に生薬として日本に渡来し、明治以降広まったのは、根に根粒菌を持ち、土中の窒素を根に蓄えて土壌を肥沃にする性質から。 レンゲ(ソウ)の名の由来は、花の形が蓮の花に似ることから、これは通称名で実は正式な和名は「ゲンゲ・紫雲英、翹揺」、畑一面に咲き誇る風景が、遠くから見れば紫色の雲が低い場所でふわふわ漂う様子からと。別名は「ゲンゲバナ」「ゲンゲソウ」「...ピカソ没後50年

  • 雨の放哉忌に

    夜明け前に降り出した雨の朝、最低気温は15.9℃とかなり高く、気温は17℃止まりで、総雨量は午後4時迄に30㎜を越え、深夜には止むらしい。これから寒気が下りて、明日は風冷えになりそう。9時半、16.6℃、95%『春の山のうしろから烟が出だした』尾崎放哉今日は「放哉忌」、漂泊の俳人「尾崎放哉・ほうさい」1926年の忌日。上記の句は辞世の句で、「種田山頭火」らと並ぶ自由律俳句の代表で、旅の中で句を詠む動の山頭火に対し、放哉は静の中に無常観と諧謔性、さらに洒脱味に富む句を詠んでいる。最晩年の8か月は、小豆島の西光寺奥の院で寺男として暮らすも、金の無心はする、酒癖は悪い、東大出を鼻にかける、といった迷惑な人物だったようだ。 彼を扱った作品としては吉屋信子『底のぬけた柄杓憂愁の俳人たち』新潮社1964年吉村昭『海も...雨の放哉忌に

  • 紅紫色のハナズオウが

    曇り空で薄日が差し込んだり、時折雨粒が落ちる程度の天候が続き、最低気温は2時頃の13.2℃、一方最高気温は14時の22.1℃にも。これは日本海を移動する低気圧へ吹き込む暖湿な大気の影響のようで、夜には前線の通過に伴い風雨が強まり、明日の夕方まで荒れた天候になると。13時、20.9℃、62%80年前1943年のこの日、フランス人の飛行士・小説家「サン=テグジュペリ」の『星の王子さま』TheLittlePrinceがニューヨークで刊行されている。初版以来、200以上の国と地域の言葉で出版され続けています。 なお著作権はアメリカ2039年やフランスは2044年となっている。日本語の書名『星の王子さま』は、岩波版の翻訳者であるフランス文学者の内藤濯の解釈からで、「大切なものは、目に見えない・・・とはじまる内容も「...紅紫色のハナズオウが

  • 名勝「依水園」へ

    今日から二十四節気「清明・せいめい」、万物が穢れなく生き生きとしている意味で、春の息吹が感じられ、花見に良いころになるのですが・・・今年は例年より10日ほど早く季節が進み、ソメイヨシノは落花盛んとなる。今朝は曇り空で最低気温は11.6℃と暖かく、次第に雲量が増し13時過ぎの19.8℃をピークとして気温は下がり始めている。夕方にはぽつりと雨が降り始め、明日は降ったり止んだり、明後日は風雨が強まり、花散らしの雨で一気に葉桜になるのでしょう。11時、17.4℃、40%今日はオーストリアの指揮者「ヘルベルト・フォン・カラヤン」の1908年の誕生日、生誕115年になります。「帝王」と呼ばれたカラヤンの音楽づくりには音楽性とともに自己演出にも独自の美学を貫ぬき、「魔術師カラヤン」と謳われれていた。音楽性に関して一部に...名勝「依水園」へ

  • カジイチゴの白い花

    東の春日奥山は春霞だが上空は快晴の朝、昼前から雲量も増えてきたが、最低気温の7.5℃から14時過ぎには23.0℃とぽかぽか陽気の大切な一日に。このゴールデンウィーク頃の良い気候も今日までとの予報、あわてて洗濯や布団干し(サンルーム内)をすれば、乾燥した空気もあり、あっという間に。12時半、20.6℃、42%さて1973年の今日は、昭和時代の劇作家、演出家「菊田一夫」の65歳の忌日で、没後50年にあたります。横浜生まれで、サトウ・ハチローに師事し、浅草軽演劇・古川緑波一座の作者として活躍し、戦後はNHKの連続ラジオドラマ、昭和22年「鐘の鳴る丘」、昭和27年同じく「君の名は」での新分野を開く。戯曲「花咲く港」「がめつい奴」など、またブロードウェー・ミュージカル『マイ・フェア・レディ』を翻訳上演も。名言として...カジイチゴの白い花

  • シロヤバブキとリキュウバイの開花

    今朝は雲は多いが晴れ渡る朝、最低気温は9.7℃と平年より高め、最高気温も21.5℃迄上がり、このところゴールデンウィーク頃の暖かな陽気ですね。東の春日奥山は春霞でここからだとよく判らないが、奈良町付近からサクラは頂上まで咲いていた。11時、17.2℃、54%一方平地の桜、ソメイヨシノは葉が出だして花びらも散り始め、これからは八重桜で、特に大阪造幣局の通り抜け、南門から北門にかけ約560mにわたり138種、約335本、昨年より一週間早い4月7日から13日に開催されるが、予約ホームページ(https://sakura2023.mint.go.jp/)上、昨日は13日が残るも今朝でもう既に予約上限に達していた。奈良固有種では「ナラココノエザクラ・奈良九重桜」も茶山園地「転害門」、「県庁東交差点」などではもう満開...シロヤバブキとリキュウバイの開花

  • 金剛山・もみじ谷コースの花々

    東の春日奥山は霞む薄曇りの朝、気温は7.7℃から10時半には20度を越えて、14時過ぎに最高気温は23.4℃になった。11時半、20.4℃、48%今日の誕生日の花はキク科の「キンセンカ・金盞花(時知らず)」地中海原産で、早春から初夏にかけて、橙色や黄色の頭状花を次々に長く咲かせ、朝方に開花する一日花です。別名はラテン語の長く咲くことから「カレンデュラ」、英名「ポットマリーゴールド」は聖母マリアの祭日に咲き、マリア様の黄金の花の意味だが、中米原産の同種とされる。花言葉はギリシャ神話から「暗い悲しみ」「嘆き」さて昨日の金剛山、出会った花をコースとともに紹介します。*なおカメラを忘れたので携帯からになります。水越峠付近の広い道路端、車列に沿い車を停めた。9時に出発、二重のゲートを抜けて、林道に入れば、サクラが迎...金剛山・もみじ谷コースの花々

  • 金剛山へ

    今朝は晴天で、7.9℃から夏日となる25.1℃迄上がった奈良、PM2.5がやや多くヒノキ花粉も散布も最大値を示し、ダブルパンチで霞む。17時、22.7℃、19%今朝から金剛山へご近所の方々と登ってきました。桜の咲く水越峠からダイアモンドトレイルで山頂へ。実は最高点1125mは葛城神社の境内で叶いません。ライブカメラのある広場から・・・ 昼ご飯の場所は、予想以上に人がお出でに、びっくり!、1100m付近は16℃、奈良でも25度になったのもうなずけますね。帰りはモミジ谷から水越峠におりました。なかなか急な谷で、楽しめました。金剛山へ

  • ノガミって何?

    年度納めの朝は花曇り、最低気温の7.7℃から午前中は16℃台で暖房が欲しいほど、昼過ぎから晴れ間の見えれば、22.5℃迄上がってくれました。お出かけの連れ合いを駅まで送れば、サクラは満開で花弁をいっぱいに広げ、中心部がピンク色に染まり始め、明日には散り始める予感が・・・11時、14.6℃、45%今日は「エッフェル塔落成記念日」、1889(明治22)年のこの日、パリ万博に合わせ、シャン・ド・マルスの広場にフランス人技師エッフェルが設計したエッフェル塔、約320mの高さの鉄塔です。2019.1.28マルス広場パリ市内のランドマークとなりますね。話は古くから奈良盆地、奈良から御所辺りの農村でのランドマークといえば、集落の外れや田畑の塚状部に、榎、楠、松や銀杏などの一本の樹木がある。この一本の樹木を「ノガミ(野神...ノガミって何?

  • 卒業祝いは

    (パソコンの調子が悪く、遅くなりました)今朝も晴天で、3.8℃と少しへ冷えこんだ奈良、最高気温は21.7℃迄上がり、ゴールデンウィーク頃の陽気、サクラも天候も週末までも持ちそうですね。14時、20.2℃、20%奈良の桜前線も、若草山342mから春日奥山最高峰・花山497mに達しており高円山461mにもサクラで彩られており、奈良奥山ドライブウェイをつかい若草山から高円山へいくの良い季節になりますね。NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はアブラナ科「ダイコン・大根・蔔」野生種が未発見で、地中海または中央アジアの地域が原産の越年草らしい。白もしくは紫色の花弁4枚のアブラナ科の花で、別名は「スズシロ」、花言葉は「適応力」*ダイコンに関し、当ブログ「平城京跡の桜は見頃に」に記載している。鎌倉時代1212年の今日(新...卒業祝いは

  • 昭和初期の詩人「立原道造」の忌日

    昨日と同様に晴天の今朝も3.3℃とちょっぴり冷え込んだ奈良、良いお天気で気温差が大きく、14時過ぎには19度を越えている。12時、16.5℃、21%誕生日の花はキク科の「タンポポ・蒲公英」ユーラシア大陸原産で、漢字では中国植物名の「蒲公英・ほえいこう」1枚1枚の花びらのように見える「舌状花(ぜつじょうか)」が集合して一つの「頭花(とうか)」を形成し、風で飛んで種子を飛ばして増えてゆく。現在日本では、外来種の西洋タンポポが8割で、在来種ニホンタンポポは2割と少ないのは、ニホンタンポポは舌状花の少なさもあるが、ハチなどの助けを要する他家受粉する必要があり、一方西洋タンポポは受粉せずにクローンを造り出せる「アポミクシス」で増えるからです。鑑別法は頭花の元にある総苞片が閉じているのが、ニホンタンポポです。 花言葉...昭和初期の詩人「立原道造」の忌日

  • 佐保川の花見に

    雲一つない晴天で、3.5℃迄冷え込んだ今朝、霜が軽く降りていた奈良、昨日よりも気温は上がり18.7℃、ぽかぽか陽気ですね。13時半、17.4℃、35%奈良も満開になった桜、東の若草山頂上👇342m(鶯塚古墳)第三重展望台すっかり桜色になった三笠温泉郷付近昨日は春日奥山を水源とする佐保川、奈良旧市街に入る堤へ花見に。奈良市役所付近から上流へ向かいます。Googlemapよりこの辺りはもう散り始めている。佐保川小学校付近では『水辺の学校』として河川遊びが出来るように若草山が正面に・・・佐保も万葉集で詠まれる。巻三-300、長屋王『佐保過ぎて寧楽の手向に置く幣は妹を目離れず相見しめと』 意味「佐保を過ぎて寧楽山の手向けとして置く幣は、妻と長くは離れず無事にまた会えるようにと祈る」万葉集巻八ー1433大伴坂上郎女...佐保川の花見に

  • 平城京跡のサクラは

    今朝は雲は多いが晴れ間が覗き、朝の6.7℃から午後2時過ぎには17.2℃まで上がれば、ぽかぽか陽気に。12時、14.8℃、45%この陽気で、奈良の桜も例年より8日も早く満開と奈良気象台が発表され、連れ合いと花見にと平城京跡に車を停めた。平城京跡の桜は、第二次大極殿東側と西側のみやと通り(歌姫街道)と資料館付近などです。第一次大極殿を東側からみやと通りの桜並木を東側から👇朱雀門更にその南側へとみやと通りの桜並木を一条通(北東側から)第一次大極殿・南門👇第二次大極殿院、東側の桜をその東側から東院庭園付近からみやと通りをその東院庭園のシンボルは隅楼の鳳凰です。若草山342mにもサクラの色が、頂上も開花しているようです。平城京跡のサクラは

  • 転害門から戒壇院あたりの散策

    夜明け前から降り出した雨の朝、夜には止むらしいが、気温は9.9℃から12.3℃までに上がっただけ、底冷えのする一日になりました。16時半、10.8℃、95%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はユリ科の「チューリップ・鬱金香」花も葉もシンプルで美しく、世界中で人気があり、原産地は中央アジア~北アフリカの球根植物です。チューリップの語源は通訳が誤って伝えたトルコ語でターバンを意味する「チュルバン」からされ、日本には江戸時代後期には渡来しているようで、和名はウコンに香りが似て「鬱金+香」から中国語表記「鬱金香・うこんこう」や形から「ボタンユリ」と名付けるも、チューリップが通用している。これまでに数えられないほどの品種が誕生し、現在の品種リストには5000を超える品種が登録済みで、およそ1000品種が世界中で育...転害門から戒壇院あたりの散策

  • 法隆寺金堂壁画保存活用委員会の提言

    今朝もどんよりとした空、最低気温は8.2℃と平年より暖かいが、深夜にはまた雨になるらしい。午前中買い物に出れば公園のサクラはすっかり見頃を迎えているが、最高気温は17℃迄のようで、花曇りの一日になりました。東の空を見れば、微かに茶色に霞み、大陸からの邪魔者・黄砂の来襲か?PM2.5と黄砂予報では、PM2.5が「やや多い」、黄砂「少ない」と12時、12.4℃、79%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はモクセイ科の「レンギョウ・連翹」中国原産、落葉性の低木で、直径2cm~3cm程の黄色い花(黄金色)を枝一杯に咲かせ、春を知らせてくれる。和名は漢名・連翹の音読みで、平安時代の漢和辞書「新撰字鏡(898‐901頃)」に記載されたのが始めと考えらる。さる高校グランド沿いに200mほど、レンギョウが例年より早く満開...法隆寺金堂壁画保存活用委員会の提言

  • 梶井基次郎の檸檬忌

    「彼岸明け」の朝は曇り空、16℃台と生暖かい。昨夜午後9時頃から小一時間ほど音を立てていた雨も深夜には止んでおり、朝方東の春日奥山も徐々に雲が上がり姿が・・・だがスッキリしないこの天候が明日迄続き、日曜日には雨との予報が・・・早咲きの桜には花散らしの雨になるかも知れない。11時、19.3℃、71%東をよく見れば、三笠温泉付近の若草山中腹や山頂下でサクラが咲きだす。だが山頂横の第三重目の展望台のサクラはまだ咲いてないようだ。若草山山頂👇標高342m奈良の開花宣言は20日でしたが、この暖かさで一気に若草山まで見頃を迎えるようですね。ご近所のサクラも、天候が良ければ花見にもってこいなんですが・・・。NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はユリ科(キジカクシ科)「ムスカリ」原産地は南西アジアあるいは地中海沿岸地方の...梶井基次郎の檸檬忌

  • ミツバツツジが咲きだす

    夜明けは曇り空で、最低気温は深夜の15.3℃と湿った生ぬるい東風が吹き、午前10時前に19.8℃を記録して気温は下がり出せば、弱い雨が降り出した。12時、18.5℃、84%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ミツバツツジ・三葉躑躅」ツツジ科の落葉低木で、葉が3枚輪生することが名に由来とされ、太平洋側の丘陵や低山に自生し、多数のツツジの仲間では最も早く開花して早春を彩る。変種はトウゴクミツバツツジ、サイコクミツバツツジ、トサノミツバツツジ、キヨスミミツバツツジ、ヤクシマミツバツツジ、コバノミツバツツジ、ダイセンミツバツツジなど昨日の大和文華館・本館は松林の里山の中、蟇股池を望む高台にあり、松林の中で春の陽を浴びて、紅紫色が見え隠れしていた。2~3花がまとまり分岐した小枝の先に咲き、その花は漏斗型で先端は...ミツバツツジが咲きだす

  • 大和文華館の満開の「三春の滝桜」に会う

    晴天の朝の最低気温は9.1℃とゴールデンウィーク頃の暖かさ、気温計はぐんぐん上昇し、11時前には20度を越えており、最高気温は午後2時過ぎに26.0℃を記録しており、奈良では三月としては初めての夏日になりました。12時、23.9℃、51%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はユリ科の「バイモ・貝母」花言葉は「才能」3/23才能が開花した精鋭の野球選手たち、WBC優勝・世界一という素晴らしい結果を残してくれましたね。本当にご苦労様でした。シャンパンファイトの後は、今後は敵味方に別れてのペナントレース争い。今朝は連れ合いを奈良市内へ送り、帰り道は「大和文華館」へ。理由は大和文華館の昨日のTwitter、「三春の滝桜」が満開と知ったからです。2023.3.23.AM10:30なぜ日本三大桜の一つ福島県三春町の樹...大和文華館の満開の「三春の滝桜」に会う

  • Le Reve / ル・レーヴでも枝垂れ桜が

    曇り空の「春分の日」、彼岸の中日で祝日の朝は7.4℃と暖かく、ゆっくり寝てたいのですが・・・。菜種梅雨に入ったようですが、昼過ぎ迄は何とか天候は持っており、日中の最高気温はお昼の16.1℃と、薄ら寒く、暖房に手が伸びる。12時、15.7℃、60%連れ合いが4時半頃から起き出し、身支度をして台所で菓子を作りだした。実は、茶友から枝垂れ桜が見頃になったので、サクラの元でお稽古でもして下されば嬉しいのですがとの誘いあったからです。枝垂れ桜といえば、大和文華館の本館前の「三春の滝桜」、21日のTwitter"本館前の三春滝桜は今朝の段階で満開となっています。曇り空の中でも淡いピンクの花びらが良く映えていました。ただ、明後日以降は雨予報が続くようなので、できるだけ早めにお越し頂くことをお勧めします"と昨日のランチは...LeReve/ル・レーヴでも枝垂れ桜が

  • 大美和(おおみわ)の杜展望台から大和三山を望む

    今朝も快晴の朝、3.1℃迄冷え込むも、順調に気温は上昇し20.1℃まで上がりぽかぽか陽気の一日に、だが夕方から天候は下り坂の様で雲が増えてきた。17時半、16.8℃、37%1973年の今日、水俣病裁判で熊本地裁がチッソ水俣工場の廃液に含まれたメチル水銀化合物が原因と断定し、チッソの過失責任を認定し、原告全面勝訴の判決が出た日、50年になる。半世紀前のことですが、未認定者もおられ、被害者の方々の苦労は続く。さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はスミレ科の「スミレ・菫」道ばたで春に深い紫色の花を咲かせる多年草の野草です。スミレの名の由来は、①4月からの朝ドラの主役の「牧野富太郎」は、花の形状が墨入れ(墨壺)を思わせるとして一般に流布するも、定説ではない。②中村浩(ひろし)は、墨入れでは色がスミレに似つかな...大美和(おおみわ)の杜展望台から大和三山を望む

  • シダレザクラは何故枝垂れるの

    広く高気圧に覆われ良く晴れた朝、放射冷却で3.3℃迄冷え込んだ奈良、気温は上がると思えば16.9℃とほぼ平年並みに・・・12時、13.7℃、42%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はバラ科の「シダレザクラ・枝垂れ桜」原因は突然変異により植物ホルモンのジベレリンが不足し、枝の上側の組織が硬く形成できず、枝の張りが重力に耐えられなくなって枝垂れると考えられている。 シダレザクラとは、広義では枝がやわらかく枝垂れるサクラの総称、狭義では特定のエドヒガン系統の枝垂れ性の栽培品種とされている。近所のベニシダレザクラは蕾が膨らみ蕊が出てきているよう3/19さて狭義のシダレザクラの一品種とされる福島県の「三春滝桜」、奈良の大和文華館へ、その子孫が移植されている。由来は昭和58年に開催した特別展「雪村―三春への道」で、...シダレザクラは何故枝垂れるの

  • モクレン属の三兄弟は

    今日は「彼岸の入り」で昨夜から降り出した雨、午前10時過ぎには上がり、総雨量は20㎜ほど、これで木々の緑も増え、開花も促進されそうですね。気温はというと深夜の7.0℃から11時には10℃台、外は肌寒く12.3℃止まりに10時半、9.3℃、91%さて春のセンバツ高校野球もこの雨を避け、90分遅れて10時半から開会式が始まり、14日間に及ぶ熱戦のスタートが切られました。WBCで盛り上がっている最中、高校野球そしてプロ野球の開幕へと。今日の誕生日の花は、バラ科シモツケ属の落葉低木「ユキヤナギ・雪柳」、遊歩道の植え込みではこの暖かさで、一斉に花を咲かせて春の淡雪の様なところも見られます。3/17この和名は春になると雪が降り積もったように小さな5弁の白い花を枝いっぱいに咲かせ、枝などがシダレヤナギに似ることからで、...モクレン属の三兄弟は

  • 月ヶ瀬梅渓は盛り、週末の雨が憎い

    曇り空の朝の最低気温は10.7℃と二ケタ台、外を見れば路面が少し濡れておりお昼頃には陽が射すこともあり、17.1℃迄上がるも、空は暗くなり始めた。夕方からは雨が降り出しそうで、明日昼まで降り続くか。13時半、16.0℃、58%今日の誕生日の花はモクセイ科の「レンギョウ・連翹」、落葉性低木広葉樹で日当たりを好み、高さ1m~3m程になり、春に半蔓性の小枝に直径2~3cm程の黄色の小さな花を咲かる。 中国原産で、中国では湖南連翹(大連翹・黄海棠)もしくはオトギリソウと。和名のレンギョウは「トモエソウ」の漢名「連翹」が誤って用いられており、別名はレンギョウウツギ(連翹空木)で、古くは「いたちはぜ」「いたちぐさ」として平安時代の漢和辞書「新撰字鏡(898‐901頃)」に載る。  英名はGoldenbells。深く四...月ヶ瀬梅渓は盛り、週末の雨が憎い

  • 月ヶ瀬・嵩の薬師寺横、隆盛和尚の墓碑に

    *更新プログラム時のパソコン不調につき一日抜けました。今朝も真っ青な空、最低気温は6.9℃、順調に気温は上昇し11時過ぎには20℃を越え、午後1時前には22.1℃まで上がり、4月中旬以降の気候とのこと。でも天候は下り坂で徐々に雲が増えてきており、夜には雨で2日ほど続くと。12時10分、21℃、45%今年は「お水取り」終了を待たずに、奈良に春が訪れてしまいましたね。その東大寺二月堂では、15日の未明に1272回目の修二会は満行を迎えた。そして朝には「達陀(だったん)帽いただかせ」ですべて終わりました。達陀帽とは「火の行の達陀」で練行衆がかぶる金襴の帽子で、火の行の達陀これを子どもたちに被せれば呪力が宿り、健やかに育つと伝わる。奈良テレビよりさて1925年の今日、ドイツの細菌学者「アウグスト・フォン・ワッセル...月ヶ瀬・嵩の薬師寺横、隆盛和尚の墓碑に

  • アミガサユリ(貝母)が

    奈良の朝は1.3℃迄冷え込んだが、真っ青な空からの陽射しで、午後3時半には16.6℃迄上がり、風もなくぽかぽか陽気になりました。東京では桜(ソメイヨシノ)が11輪開花し、2020年2021年に並び一番早い開花宣言、今後も高い気温が続くとの予報・・・桜の見ごろの期間も短くなるのでしょうか。15時、15.7℃、23%さて1883年の今日、ドイツ生まれの経済学者・哲学者「カール・マルクス」KarlHeinrichMarx、ロンドンで64歳で没し、没後140年です。社会主義および労働運動に強い影響を与えた『共産党宣言』も有名だが、『資本論』に依拠した「マルクス経済学」は20世紀以降の国際政治や思想に多大な影響を与えている。 マルクスの名言として"あまりにも多く有用なものが生産され過ぎると、役に立たない人間が多くな...アミガサユリ(貝母)が

  • 修二会・お水取りの行法が終わり終盤は寒の戻りに

    昨日は春一番が吹いた近畿地方、夜明け前一時激しくたたく雨音、2時間ほどで10㎜程度の雨量、夜明けとともに雨は上がるも、午前中は厚い雲が残る。11時、11.4℃、68%小庭にムクドリかと思えば「シロハラ」が、ガラス越しなのに堂々と歩む。スズメなどはさっと飛ぶのに、賢いのでしょうね。昼過ぎから時雨てきて、弱い寒気が入ったようで、吹く風も冷たく、今日の最高気温は深夜2時過ぎの16.0℃でした。この時間、奈良に春をよぶとされる1272回東大寺二月堂「修二会」、本行のクライマックス、閼伽井屋の若狭井からの「お水取り」、そのご香水がご本尊十一面観音さんにお供えされ、その後「韃靼(だったん)の行」など済まされた練行衆が下堂される時間でした。韃靼の行その「お水取り」、二月堂に伝わる若狭井伝説(二月堂縁起絵巻)がある。"実...修二会・お水取りの行法が終わり終盤は寒の戻りに

  • 詩人伊東靜雄の没後70年

    今朝も雲は多いが晴れで最低気温は8.6℃、順調に気温は上がり正午過ぎには22.1℃迄上がるが、徐々に空全体が雲に覆われ、天候は下り坂に。13時、明日未明から昼頃までは雨が降るとの予報、その後弱い寒気が下りて来て、平年並みに戻る。気温差に大きくなり、体調管理にご注意を!。1953年の今日は浪漫派の詩人「伊東靜雄」の忌日、大阪府堺市で46歳で没す故郷諫早市では諫早公園に詩碑を建て、十三回忌に当たる65年から碑の前で静雄をしのぶ「菜の花忌」を始められた。今年もこの26日で59回目を迎え、没後70年になります。 京大卒業後。大阪で教員を続けながら詩作するも、肺結核のため南大阪の国立病院で短い命を終える。作風は浪漫的で日本的な叙事詩に耽美性を加えられ、若き三島由紀夫にも多大な影響を与えたようで、『新潮』1966年1...詩人伊東靜雄の没後70年

  • ウンリュウヤナギの幼木に雄花が

    3.11の東日本大震災から12年の朝を迎えました。合掌今朝も6.0℃と暖かいが、昨朝の9℃に比べれば・・・お昼には22度を越え、今年市場の最高気温を記録し、ゴールデンウィーク頃の気候らしい。暖かさに誘われて外出したいのはやまやまなれど、東の春日奥山を見れば、昨日よりもさらに霞んでいる。大陸からの黄砂が原因で、スギ花粉の大量飛散とで野外は危険領域だ!!!。11時、18.3℃、29%今日は「宋淵忌」、禅僧で俳人「中川宋淵そうえん」の1984年の忌日(77歳)山口県岩国市生まれで、大学在学中に突如出家し、明治・大正・昭和の名代の臨済宗の禅僧といわれ、渡米して禅の布教にもつとめている。大学時代は芭蕉研究をしており、飯田蛇笏に師事し、『雲母』主宰する。芭蕉を師と仰ぎ山梨にて、俳句と禅が渾然一体となった世界、いわゆる...ウンリュウヤナギの幼木に雄花が

  • 「隠逸の山水」を大和文華館で

    今朝の最低気温はなんと13.0℃、室温は暖房をつけ忘れるほどの15度に。さらに最高気温は雲量が多く陽射しは少ないのに、午前11時過ぎには20度を越え、最高気温は22.3℃、サクラが散る頃の陽気となった奈良です。霞む東の春日奥山、明日にかけて黄砂も来襲し花粉とのダブルパンチですが、桜色になるのはいつ頃になるのでしょうか。11時半、奈良の桜・ソメイヨシノの開花予想は3月22日、満開は3月30日と予報され、平年より6日程度早いらしい。(日本気象協会、3月9日午後5時発表)そんなに急いで春がやって来てくれなくても良いのですが・・・やはり地球温暖化の影響と考えた方が良いのかな。昨日朝から大和文華館を訪れ、本館前の枝垂れ桜の『三春の瀧桜』・・・昭和57年に三春町から贈られた三春の滝桜の子孫、10本苑内に植樹され、本館...「隠逸の山水」を大和文華館で

  • 近江八景の浮御堂に

    今朝も雲は多いが晴れ霞み朝、暖かさを覚えるほどの最低気温の6.1℃から順調に気温は上がり午後1時半には21.7℃まで上がり、4月下旬並みの気候に。13時半、21.5℃、41%今日の誕生日の花は「アセビ(アシビ)・馬酔木」Lilyofthevalleybushツツジ科の常緑低樹で有毒性のアセトポキシンを有し、馬が食べるとふらふらすることから馬酔木と。早春になると枝先に10cmほどの房からなる円錐花序を垂らす。花は5ミリ程度の白い壷状で、雄蕊は10本。 『万葉集』、山の枕詞の「あしびきの」がアセビと結びつけられており、万葉集にはアセビを詠んだ歌が10首ある。『をしの住む君がこの山斎今日見れば馬酔木の花も咲きにけるかも』三形王 花言葉はピンクや白といったピュアな色の花を咲かせることで「清純な愛」びわ湖ホールでオ...近江八景の浮御堂に

  • 今日は「国際女性の日」でミモザの日とも

    晴れの朝は4.0℃と冷え込みは少なく、順調に気温は上がり午後2時過ぎには21.2℃迄と4月中旬並みの陽気、東を見れば春霞の春日奥山が・・・。この天候も明日昼までで夕方から雨模様、寒くなるかといえば暖かく、この先の一週間、残り二日に弱い寒気が入るようだ。11時半さて東大寺二月堂での修二会・本行も残り半分になりましたね。お松明を観覧するのには暖かくて良いが、練行衆の皆様には???。毎日新聞より3/1ニコニコ動画でlive配信中です。さて今日3月3日は「国際女性の日・InternationalWomen'sDay」、そのルーツは1904年、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いたことから。1910年には17か国がコペンハーゲンの会議で国際的な婦人解放の記念日に制定されており、国連では国際婦人年の19...今日は「国際女性の日」でミモザの日とも

  • びわ湖大津プリンスホテル「ボーセジュール」でディナーを

    今日も良いお天気の奈良、最低気温の2.6℃から9時半前には二桁台にのり、最高気温は午後3時過ぎには18.4℃迄上がる。11時半、15.3℃、37%ソメイヨシノも散り始めるような暖かな気候、でも湿度が20%を切るほどとかなり空気が乾燥しており、火災には注意しなければいけませんね。消防庁の資料によると、出火件数がもっとも多いのが3月、原因として春は乾燥が続くうえに、1年の中でも特に風が強い季節ということで、着火し易くまた風にあおられて燃え広がりやすいと。今日3月7日は「消防記念日」、消防庁HPより1948年の今日「消防組織法」が施行され、警察から消防長へと管轄が変わり、その2年後の1950年国家消防庁、現在の消防庁がこの日を消防記念日とする。NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「パンジー(サンシキスミレ)」...びわ湖大津プリンスホテル「ボーセジュール」でディナーを

  • びわ湖大津プリンスホテルから三上山を眺めれば

    「啓蟄」の朝は晴天、気温は1.5℃迄下がり霜が降りていたが、ゴミ出しで外に出れば、煌めくような陽の光で溢れ、あぁ春だなと思わず声にしたほど。11時、11.9℃、47%二十四節気の3番目「啓蟄」とは「啓」に「ひらく、開放する、(夜が)明ける」などを意味し、「蟄」は「冬籠りのために虫が土の下に隠れる、閉じ籠る」という意味から春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくる頃のこと。(コトバンクによる)「余寒いまだ尽きず」の時期なのですが、この一週間先までの予報を見れば最高気温は20℃前後と4月中旬並みの気候になるらしい。我もそろそろ、一冬重宝したウルトラダウンベストを脱がなくては・・・。今日は「菊池寛忌」、小説家「菊池寛(かん)」の1948年の忌日、狭心症で急死し、享年59歳、没後75年になる。現在の...びわ湖大津プリンスホテルから三上山を眺めれば

  • ラ コリーナ近江八幡へ

    薄曇りの今朝は3.2℃と冷え込みは緩く、11時頃より太陽が顔を出し、東の春日奥山も薄く春霞?、最高気温は午後3時頃の14.7℃まで上昇する。明日からも暖かい日が続き、奈良では20℃に達する日もあるとか。この暖かさでスギ花粉もシーズン最盛期を迎え、更に症状を重くするPM2.5もやや多くなるらしく、花粉症がひどくならぬように祈るしかない。11時半、11.4℃、45%昨日3月4日は「バームクーヘンの日」で、ユーハイムが2010年に制定する。バームクーヘンはドイツ生まれの菓子、日本に伝わったのは1919年です。当時、ドイツ人捕虜として日本に連行されていた「カール・ユーハイム」が、3月4日に広島での展示即売会でバームクーヘンを出品したのが始まりと。名の由来は断面が年輪に似ることで、ドイツ語でbaumが「木」、kuc...ラコリーナ近江八幡へ

  • 叶匠壽庵 寿長生の郷では旅行支援アプリ「region pay」しかダメ

    午前6時の目覚ましで目が覚め、既に開いていたシャッターで窓から明かりも、夜明けはまだですね。でもまた眠りに落ちました。次に目覚めれば、春の陽差しが溢れんばかりでふと時計を見れば、8時にも。最低気温の1.4℃から最高気温は午後1時過ぎに14.4℃迄上がった奈良です。14時、13.3℃、41%原因は、アレルギー薬で、花粉症がひどくなり中程度薬効のものを服薬したから、さらに久しぶりの旅行、昨日は大津から湖西を北上して「浮見堂」、琵琶湖大橋を通過して「近江八幡・ラコリーナ」で昼食と買い物と。でも全国旅行支援「今こそ滋賀を旅しよう」クーポンが使用できず、奈良へ帰るコースの途中にある「叶匠壽庵寿長生の郷」で買い物をすることに。(我の古い携帯では何度チャレンジしても電子クーポンにたどり着けず)国道8号線等の渋滞を避け、...叶匠壽庵寿長生の郷では旅行支援アプリ「regionpay」しかダメ

  • オペラ「ニュルンベルグのマイスタージンガー」をびわ湖ホールで

    昨日の朝から大津へお出かけ、一泊して夕刻に戻って来たばかり。奈良の今朝は1.7℃、太陽光発電メーターによれば、午前中は雲が多かったが昼からは快晴、でも風が冷たく気温は11.5℃迄しか上がらずだったよう。大津のびわ湖ホールでワーグナーの「ニュルンベルグのマイスタージンガー」午後1時から午後7時迄、満喫してまいりました。なお明日5日(日)も午後1時から開演されます。指揮はこの3月をもち、16年に及ぶ芸術監督を任期完了される「沼尻竜典」、演奏は特別客演コンサートマスターの「石田泰尚」率いる京都市交響楽団、作品はバイロイト祝祭劇場で上演される10作品、今回でトリとなる日本初の10作品同一劇場、同一指揮者の「ニュルンベルグのマイスタージンガー」、唯一の喜劇であり長大な作品の登場となりました。コロナ禍の制限もかなり緩...オペラ「ニュルンベルグのマイスタージンガー」をびわ湖ホールで

  • 久米正雄の「微苦笑」とは

    弥生朔日の朝は、雲の間から陽の光が差し込みました。最低気温は4.2℃と冷え込みは弱く、西から近ずく前線に向け吹き込む南からの暖気が流れ込み、正午には18℃を越え、昨日よりも暖かな4月初めの気候。天候は西から崩れており、今夜から明日にかけ前線通過によりまた雨に。前線通過後に弱い寒気も流れ込んで、二日ほど寒い日になりそう。一雨ごとに暖かさが増す春の天候で、季節がどんどん進んでいきますね。12時、18.2℃、40%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はキク科の「ハハコグサ・母子草」春の七草の一つ「ゴギョウ」といえばわかりますね。冬は短いが、春には草丈30cmぐらい迄伸びた茎の先に、黄色い花が頭状花序で咲く野草です。古来から日本各地で自生しているが、縄文時代に朝鮮半島から渡来した史前帰化植物の一種とされている...久米正雄の「微苦笑」とは

  • 奈良国立博物館では特別陳列「お水取り」開催中

    二日続きの晴天で放射冷却により今朝も霜折れだったが、最低気温は0.5℃、日中は気温はぐんぐん上がり、最高気温は13時20分の16.8℃だった。風も弱く、ぽかぽか陽気で4月初旬の気候になりますね。でも天候は規則的に変わり、もう明日夕には雨になると・・・。13時半、15.9℃、38%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はアヤメ科の球根植物「フリージア」南アフリカ原産で約16種の総称です。園芸種は雑種で、春の訪れとともに、垂直に伸びる茎の頂部で、茎がアーチ状に曲がり片側に沿い上向きに咲き、、甘い香りを放つ。その花はカップ形で、外側に大きい花被が3個、内側に小さめの花被が3個、その中心に雄蕊は3個、雌蕊は1個で形成されている。日本では菖蒲と水仙双方に似ることから「菖蒲水仙(アヤメ(ショウブ)スイセン)」、花の色か...奈良国立博物館では特別陳列「お水取り」開催中

  • 天武天皇即位1350年、万葉集で額田王との三角関係は

    快晴の朝、放射冷却で氷点下1.3℃迄冷え込んだ奈良、11時前には9℃を越え、風もほとんどなくサンルームからの暖気で、午前中からこっくりとする始末。というのも一種間ほど前から、目がかゆく鼻水も出始め、我慢できなく花粉症薬を服薬したためで、よけいに眠くなるのでしょう。なお最高気温は午後3時過ぎの14.2℃、暖かくなれば増える今年のスギ花粉、飛散量が近畿では5倍以上とされ、4月のヒノキが終わるまで大変かも!!14時、13.0℃、37%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はアヤメ科の「クロッカス」、地中海沿岸に約80種類が分布する球根植物で、直径4cmほどの小さな球根は、秋に植えると早春に紫や白、黄色の花を咲かせてくれます。別名はハナサフランやハルサフランと呼ばれ、園芸的には、春咲きの観賞用を「クロッカス」、...天武天皇即位1350年、万葉集で額田王との三角関係は

  • 多聞城跡より東大寺を望む

    今朝は-1.5℃と冷え込み、日差しは僅かで時折雪がちらつき、最高気温は6.8℃と真冬並みの寒さにブルブルな一日になりました。14時、5.5℃、54%今日の誕生日の花は「フクジュソウ・福寿草、献歳菊」Adnisキンポウゲ科の多年草で小さな黄色い花が集まるように咲き、古くから福を招き、長寿を意味する花として親しまれてきたおめでたい花です。江戸時代に春を一番に伝える花ということで、「福告ぐ草(フクツグソウ)」という名前で呼ばれており、別名は「元日草」や「朔日草・ツイタチソウ」 花言葉は「思い出」富山県中央植物園より1200年前、823年の今日、最澄没後に嵯峨天皇の勅により比叡山寺の寺号を開創時の年号をとった「延暦寺」に改められる。始まりは延暦7年(788年)、最澄が薬師如来を本尊とする一乗止観院という草庵で、現...多聞城跡より東大寺を望む

  • 道真忌の今日は二次試験前期日程に

    春日奥山の稜線上の雲の間から陽の光が差し込み、最低気温は0.8℃とやや冷えこんだ奈良、でも曇りがちの一日で最高気温は8℃台と外は寒い。13時、6.6℃、47%今朝の東大寺大仏殿、大仏様は盧舎那(毘盧遮那)仏といい、知慧と慈悲の光明を遍く照し出されています。2/25そういえば、今朝9時半前に奈良女子大正門前を車で通れば、人だかり。あっ今日は国公立大学などの二次試験前期日程の一日目でした。そして今日は「道眞忌」、平安時代の学者・廷臣「菅原道眞」の903(延喜3)年の忌日(新暦では903年3月26日)享年59歳で、没後1120年になります。道眞は宇多天皇に重用されて、寛平の治を支え、醍醐朝では右大臣になるも謀反を計画したとして(昌泰の変)、大宰府へ左遷され現地で没す。死後政権内に死者が重なり、醍醐天皇も崩御され...道真忌の今日は二次試験前期日程に

  • 戒壇院別火坊では紙子や糊こぼし

    曇り空の朝、8時前からぽつりと降り出した雨、午後2時迄の総雨量は13㎜を越えており、まとまった雨量となったが、最高気温は7℃に届かず寒い。夕方にはこの雨も止み、寒気が下りて三寒に入るようですね。来週の奈良は、春本番の陽気?で弥生三月も暖かいとの予報、日本気象協会のサクラの開花予報2月23日版によると、例年より早まると・・・。日本気象協会2/23発表弥生に入り”奈良に春を呼ぶ”東大寺二月堂の修二会本行「お水取り」です。お水取りで寒いと大変でしょうと思われるでしょうが・・・今年1272回目の修二会で和上につかれた「上司永照・持宝院院住職」から数年前の講演会で話されていたのは・・・紙子は和紙を張り合わせて作られており、結構暖かく簡単には破れない。だが気温が上がれば汗で紙子が濡れて、激しい行で簡単に破れてしまうと...戒壇院別火坊では紙子や糊こぼし

  • 京都二条「妙傳寺」は西美延とも

    予報は曇りなのに弱い雨が降る朝、最低気温は未明の2.9℃だった。この雨も午前10時半過ぎには止み、昼前から春の陽差しがやってきた。東の春日奥山上空は雲は多いが、上空からの陽射しで気温も12.7℃にも。また一歩春へと歩み、明るさも溢れている。13時、9.2℃、66%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はモクセイ科「オウバイ・黄梅」原産国中国では「迎春花」と呼ばれ、ほかの花に先駆けて咲き、あたかも春を迎えているかのごとく思わせることからと。 葉に先立って2㎝大の鮮黄色で五端六裂した合弁花を咲かせる。花言葉は「恩恵」日本には、江戸中期1695年伊藤伊兵衛著「花壇地錦抄」には「黄梅、花形梅花のごとく黄色なり」、さらに下記の栽培法も記載される。国会図書館デジタルコレクションより2月17日に京都コンサートホールで...京都二条「妙傳寺」は西美延とも

  • 今日は風生忌で猫の日

    深夜の0.5℃が最低気温で今朝は曇り空だったが、午前10時過ぎに春の陽射しが戻れば、昼前にはサンルームからの暖気が居間に取り込むと暖房をオフ。風がないので農作業には良い天気、小庭の小畑、残った大根数本を地中へ。そして葉物野菜の残渣を片付けて畝を耕せば、小一時間なのに汗が出るほど。でも今日の奈良の最高気温は8.6℃、来週には暖かくなりそう。12時半、7.2℃、56%今日は「風生忌」、俳人「富安風生」の1979年の忌日、享年94歳。三河出身本名は謙次、高浜虚子に師事し、逓信省に勤めながら俳誌「若葉」を主宰。温和な作風で知られ、師の虚子は風生の句を「中正・温雅」とし「穏健・妥当な叙法」と評した。三河出身で、こんな句も「家康公逃げ廻りたる冬田打つ」春の句の代表句には「みちのくの伊達の郡の春田かな」我には「古稀とい...今日は風生忌で猫の日

  • 雨水の夜は懐石料理「かこむら」で

    今朝は氷点下0.5℃と冷え込み、雲の間から日差しが時折差し込む程度で、時折時雨や雪がちらつき、冷たい風が吹き抜ける寒い一日だった。最高気温は午後2時前の7.1℃で、週末まで一桁台の予報で寒い日が続く。11時、4.2℃、66%さて1953年の今日、英のクリックとワトソンが「DNAの二重螺旋構造」を分子模型で構築する手法を用い発表された日、70年になる。DNAの二重螺旋構造から、遺伝がDNAの複製によるもの、その塩基配列が遺伝情報を担うことが説明できるようになった。後の分子生物学の発展に決定的な影響を与えたことから、1962年、両者とウィルキンスはノーベル生理学・医学賞を受賞されている。なおウィルキンスはロザリンド・フランクリンとともに『X線結晶構造解析』を用いており、フランクリンはA型とB型を両方見つけ、比...雨水の夜は懐石料理「かこむら」で

  • 1272回目の東大寺修二会は試別火入り

    今朝の最低気温は5.5℃と冷え込みもなく、曇り空の朝、時折弱い陽差しで、午前10時前には9.3℃を記録した後、気温は下がり始め、お昼には時雨も。明日明後日は「戻り寒波」になるとのこと。13時半、7.3℃、81%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ウグイスカグラ・鶯神楽」小庭に昨年植えたのがあるが、小さな蕾だけ・・・スイカズラ科の落葉低木、茎から花まですべて無毛となるのが特徴のヤマウグイスカグラの変種、山地に自生し、春にかわいらしいピンク色の小さな花を咲かせ、秋には赤い実をつける。花柄は細く、長さ1〜2cm、先に1花ときに2花をつける。ロート状の花冠で先は5裂する。雄しべは花冠裂片より短い。ピンク色の星がそのまま花になったかのよう、花言葉は「未来を見つめる」2022.2.20今日は「多喜二忌」、「蟹工船...1272回目の東大寺修二会は試別火入り

  • 雨水は雨の日曜日、興福寺界隈は

    雨水の今日、深夜の8.1℃が最高気温で、7時前に10度を越え、最高気温は10時半頃の13.6℃、そして総雨量も11㎜と良く降りました。午後3時頃には、若草山の一重目の芝が見え始め、御蓋山の稜線も現れ、この雨も上がりそうです。15時、9.9℃、96%この雨の中、奈良学セミナー後期4回目「恋の万葉集ー人麻呂と家持」講師は奈良県立万葉文化館主任研究員の「阪口由佳」さん。10時からと思い奈良公園近くの安い駐車場に車を停めたが、よく見れば10時半からだったので、興福寺を訪れました。東向通りから興福寺へと入れば、国宝・北円堂1210年が迎えてくれました。春の北円堂特別扉開は4月23日~5月8日です。東には再建の中金堂👇、1415年国宝東金堂👇👇国宝の五重塔1426年南側、重文の南円堂1789年👇と、石碑の残る寂しい西...雨水は雨の日曜日、興福寺界隈は

  • 昨日は鉄道を使い3府県を廻る

    曇り空の朝、最低気温は2.4℃と冷え込みは緩く、天候は下り坂でに低気圧に吹き込む暖気で午後1時過ぎに11.1℃迄上がれば、雨粒が早くも落ちてきた。12時半、10.3℃、62%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ジンチョウゲ・沈丁花」、2月10日にも記したように、中国原産のジンチョウゲ科の常緑低木で、室町時代以前に渡来したがほぼ雄株なので、結実しない。早春に華やかな香りを漂わせてくれ、春の沈丁花、夏の梔子と秋の金木犀といわれ三大香木の一つで、ジンコウ(沈香)とチョウジ(丁子)を合体させてジンチョウゲ・沈丁花と名付けられたと・・・別名は「センリコウ・千里香」、「センリバナ・千里花」、「チョウジグサ・丁子草」、「リンチョウカ・輪丁花」、「ズイコウ・瑞香」 花言葉は、一年を通して青々と葉が茂ることから「不滅」...昨日は鉄道を使い3府県を廻る

  • 平城京跡・東院庭園前の小さな梅林の今

    このところの寒の戻り=余寒で、立春末候の今朝は-2.6℃と冷え込んだ。家々の屋根は霜折れで真っ白、でも春の陽差しでキラリと光る。11時、7.8℃、46%昨日の4.7℃だった最高気温も、春の陽差しを浴び6℃高い11℃に・・・明日は14℃と暖かさが増すも、明後日20日は雨で「雨水」に入る。このような気候を「三寒四温」と呼ぶようで、一雨ごとに春へと季節が進んでほしいもの。立春は古代中国由来の二十四節気の一番目、それを3つに分けた「七十二候」現在は明治7年・1874年の「略本暦」が主に用いられている。初候「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」東風が厚い氷を解かし始める~2/9 次候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」 鶯が山里で鳴き始める  ~2/14末候「魚上氷(うおこおりをいずる)」   割れた氷の間から魚が飛び出す ...平城京跡・東院庭園前の小さな梅林の今

  • ヒバリが囀る平城京跡

    曇り空の朝、最低気温の1.0℃から午前中は4℃台までしか上がらず寒い。この寒さは一年で一番寒い時期らしいが、我は外出する気がなかったようで講座への出席を失念し、公民館からの電話で気が付く始末だ。12時、4.3℃、54%気象庁HPより140年前、1883年の今日、東京気象台が日本初の「天気図」を作成した日で、高給で雇われたドイツ人のエルヴィン・クニッピングの手になるもの。なお正式に印刷されて天気図が配布されたのは1883年3月1日とのこと。クニッピングの署名と、地理局測量課長の荒井郁之助の検印がある。1883.3.1、6時気象庁に現存する日本最古の天気図よりなお世界初の天気図は、1820年にドイツ人「ブランデス」が観測データなどを集め発表した天気図だとされる。一般的に天気図は「地上天気図」のことで、「ランベ...ヒバリが囀る平城京跡

  • 平城京跡にオギの束が

    今朝の奈良は氷点下0.8℃迄冷え込んだ。朝から雲の隙間から陽差しが時折あるも雪がちらついており、京都市内に雪を降らした雪雲が流れ込んできており、最高気温も5℃台、寒々しい空ですね。12時半、4.6℃、53%今日の誕生日の花はジンチョウゲ科の「ミツマタ・三椏」英語でPaperbush冬になれば葉を落とす落葉性の低木で、一年生の樹皮は日本では楮や雁皮と並び和紙などの原料の一つ、中国南部が原産地とされる。早春に葉が出る前の枝先に香る黄色い花が咲き、同じ場所から3本の枝が伸び、常に3本セット枝ぶりからミツマタの和名になったとされる。万葉集の『さきくさ』は、このミツマタではないかとも考えられているが、中国から紙の原料としては、伊豆の文左右衛門にミツマタの使用を許可した黒印状から、1600年前後の慶長年間とされている...平城京跡にオギの束が

  • カワラヒワが姿を

    聖バレンタインデーの今朝は1.8℃までやや冷えこみも雲の多い天候で、時折雪がちらつき真冬の逆戻り、昼過ぎからは弱い陽差しがあるも最高気温は、6℃台と本当に寒い一日にです。この寒さ、明日が峠で長続きせず、週末には暖かくなりそうですね。12時、4.9℃、51%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はミズキ科の「サンシュユ・山茱萸」春に色鮮やかな黄色い花を咲かせ、グミの花に似ていることからヤマグミと呼ばれ、秋には赤い実がサンゴのようにも見えるので、アキサンゴとも。中国原産の落葉小木で、江戸時代中期に朝鮮半島より渡来する。小庭のサンシュユは蕾が割れ始めたばかり・・・2/14👇2018.3.1👇花言葉は良いことは長続きして欲しいことから「持続」「耐久」と。2018.3.16晴れ間が出たので、買い物に出かければ、「キュ...カワラヒワが姿を

  • ワーグナー没後140年

    昨日の陽気が残ったかのような暖かな朝、最高気温がなんと深夜の10.1℃で、最低気温は午前8時過ぎの8.4℃、南岸低気圧の移動でこの雨は昼前には止む。そして明日からは冬型の天候に戻るらしい。14時、9.5℃、81%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はキク科の「キンセンカ・金盞花 」原産は地中海沿岸でハーブの一種、秋まきの一年草です。早春から初夏にかけ、朝方に開花する一日花で、橙色や黄色の頭状花を次々に長く咲かせてくれる。漢名の金盞花は、花色と盃状に咲く花の形に由来し、別名はカレンダーと同じ語源の「カレンデュラ」、「ポットマリーゴールド」花言葉はギリシャ神話の悲しい物語とは別にポジティブな「慈愛」がある。さて1883年の今日独の作曲家「リヒャルト・ワーグナー」の忌日で、没後140年になります。ワーグナーは、...ワーグナー没後140年

  • アセビは鹿は食べず

    朝陽が差し込めば、数分だけ西北の和室の床の間に僅かに陽が当たっていた。元を辿れば、勝手口から差し込む陽が、居間のガラス扉を僅かな斜めで通過し短い廊下から和室に差し込んでいた。(秋と早春の数日だけのこと)さて今朝の奈良、最低気温は2.9℃だったが、春の光で10時頃には二桁台、そして午後1時半頃には4月上旬の気候となる17.1℃迄上がっている。11時にサンルームとの扉を開ければ、居間は22℃越えで暖房を止めたほど。13時、16.6℃、48%だが天候は下り坂で深夜に雨が降りだせば、明日の日中は冬へ逆戻り。さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はツツジ科の「アセビ・馬酔木」小庭のアセビは蕾が固い。別名は「アシビ」「アセボ」とも呼ばれる。 花言葉は二房ずつ花房があることから「二人で旅をしよう」でしょうか?和名「ア...アセビは鹿は食べず

  • 大安寺とは

    雨上がりの「建国記念の日」の朝、春の輝きを放つ陽が昇りました。最低気温も5.2℃と冷え込みは緩み、午前10時半には気温は10℃を越えつる。日中の最高気温は13.6℃と3月の陽気で、明日も今日以上に暖かくなると。12時、12.0℃、54%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は、日本固有種の「マンサク・満作、万作、金縷梅」、2~3月の初春にかけて黄色いリボン状の小さな花を多数つけ、”まんずさく”といわれ、いち早く春の訪れを告げる花木です。一部には花がよく咲けば豊作、花が少なければ不作ともされているほどで、蕾に畳みこまれた4枚の花弁がでれば、4つの雄蕊と2つの雌蕊がみられる。花言葉は二つ、豊作を占うなど神秘的な力が宿ることから「神秘」、畳みこまれた花がパッとはじけて咲くことから「直感」と。 2021.2.25月...大安寺とは

  • 大安寺・鎮守社の元石清水八幡宮とは

    東海関東以北に雪をもたらした南岸低気圧、奈良では明け方前から降り出したのは雨、気温は7時過ぎに2.1℃迄下がるも、8時半には最高気温7.1℃迄上がる変な天候で、10時過ぎから一旦雨が止み、お昼前から東の春日奥山が姿を現してくれた。12時、5.3℃、95%若草山と御蓋山の間にまだ残り、春日原生林方へと消えてゆくようだ。だが午後3時過ぎから雨で、次々に雨雲が通過するという。だが夜には雲は抜けるらしく、明日の奈良は晴れ時々曇りとの予報です。さて今日の誕生日の花はジンチョウゲ科「ジンチョウゲ・沈丁花・瑞香」、室町時代以前に原産国の中国から日本に渡来した常緑低木です。早春に香りのよい花が咲き、外側が紅紫色、内側が純白の肉厚な花で、花弁状に見えるが萼が変化したもの、別名は「輪丁花」という。ご近所の沈丁花はまだ蕾で、来...大安寺・鎮守社の元石清水八幡宮とは

  • 大安寺旧境内の広さは8万坪

    霜折れの朝、最低気温は0.8℃と冷え込みは少なく、晴れ間の多い一日に。だが夜には気圧の谷の接近で夜明けとともに雨が降り、寒い一日になりそう。関西は雨だが、関東は雪になるかも知れない。11時半、7.4℃、53%『寒木瓜に予報たがへずいつか雨』村田脩NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はバラ科の「カンボケ・寒木瓜」晩秋から咲きだす木瓜でカンボケと名付けられるも、ボケには三種、平安時代親しんだ日本原産の「クサボケ・草木瓜」、中国原産の「マボケ・毛叶木瓜」と、中国原産で幾多の品種改良がなされた「ボケ・皱皮木瓜」がある。日本でボケと言えば、江戸期元禄1800年頃に渡来した最後の改良品種を指すようだ。和名は赤い花をつける木瓜から「ヒボケ・緋木瓜」と呼ばれる。花言葉は「熱情」別名は「チョウシュンボケ」「モケ」「ヨドボケ...大安寺旧境内の広さは8万坪

  • 平城京に残る杉山古墳は旧大安寺境内だった

    最低気温が4.0℃と暖かな朝、霞んだ春日奥山の稜線から朝日が顔を出し、晴れるのかと思えば午前10時頃に雨粒が、慌てて洗濯ものを取り入れた。目まぐるしく変わる天候、冬と春の戦いの真っ最中なのでしょうか。午後2時半頃からまた晴れ間も見られるように・・・14時半、10.1℃、62%今日の誕生日の花はユキノシタ科・属「ユキノシタ・雪の下」英:Saxifrage湿った半日陰が好きな常緑性多年草で、脈に沿っい縞模様の斑が入った円い葉をつけ、初夏に下部にある2枚の花びらだけが大きな白い5弁花を咲かせる 別名は「虎耳草」「金糸荷」以外に耳垂草・井戸草・いどばす・いとはす・岩蔓・岩蕗・きじん草・きんぎ草など・・・また花の形がカモの足に似ていることから「鴨脚草」と「鴨足草」、これは俳句で「ゆきのした」と詠ませる。『神水の飛び...平城京に残る杉山古墳は旧大安寺境内だった

  • タンポポ・蒲公英が

    今朝は5.0℃と厳冬期にしては暖かな朝、でも南岸を通過する低気圧の影響で雲が多く午前11時過ぎにポツリと雨粒が、これっきりで厚い雲に覆われる。最高気温は日差しもないのに、午後3時半前には12.3℃迄にもなっている。15時、12.0℃、52%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はキク科の「タンポポ・蒲公英」一個の黄色い舌状の小さな花が円盤状に集まって頭花を成し、日が照ると開き、日が沈むと閉じる。和名の由来は、平安時代『本草和名』918年や『倭名類聚抄』931~938に、タンポポの漢名「蒲公英」に、タナ(多奈、太奈)とフチナ(布知奈)のように、平安時代は「タナ(田菜)」といわれ、タンポポの「タン」は「タナ(田菜)」で「ポポ」は花後の綿を「穂々」としたとの説や・・・江戸時代は「ツヅミグサ(鼓草)」と呼び、鼓を叩...タンポポ・蒲公英が

  • 野菜などの冬の凍害や寒害対策は

    今朝も氷点下の世界-1.3℃迄冷え込み、雲量は多いが日差しが降り注ぐ。日中は11.4℃迄上がるも、薄雲が覆い天候は下り坂のようです。明日午後までには雨になるという。11時、6.5℃、64%さて今年1月の奈良市の日照時間は昨年比10%近く減少の120時間、通りで屋根上の太陽光発電あまり能力を発揮できておらず、昨今のエネルギー代、特にガス料金の値上げが家計に重くのしかかる。今年はガス床暖の代わりにエアコンを主に使うが、足元が寒い。そして加湿器は動いているのだが、やはり乾燥が・・・NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ヒメオドリコソウ・姫踊子草」道端などでよく見かけるシソ科の越年草、実はヨーロッパ原産で、北米や東アジアでも帰化し、日本には明治時代中期に帰化した厄介な雑草ですね。よく見れば、葉は綺麗なグラデーシ...野菜などの冬の凍害や寒害対策は

  • 阿修羅像も戦時中は民家の蔵へ疎開

    今朝は0.3℃と冷え込みは弱く、晴れ時々曇りの予報通りの天候、最高気温は午後3時過ぎに11.1℃迄上がった奈良。11時、8.2℃、54%今日の誕生日の花は「シダ・羊歯、歯朶」英名はFern広義で、維管束植物のうち、胞子による繁殖を行う段階にある植物の総称で、注連縄などの飾りに用いられるウラジロ、食用になるワラビやゼンマイを含む根、葉、茎の区別があり、花が咲かなず種子もできない植物をさす。Wikipediaより葉は大葉で、単葉からシダ型4~5回羽状複葉となり、羽葉(frond)と呼ばれる花言葉は「愛らしさ」奈良時代末期の最古の歌集「万葉集」でシダ類は二首詠まれるのみ。そのうちの一首、11巻、2475、36歌仙の一人「柿本人麻呂(人麿)」が詠む『我屋戸甍子太草雖生戀忘草見未生』『わが屋戸の軒のしだ草生ひたれど...阿修羅像も戦時中は民家の蔵へ疎開

  • 奈良の立春の光のページェントは「なら瑠璃絵」へ

    立春の朝の最低気温-1.6℃、自益った空気の中7時9分、春日奥山の稜線から春の陽の光が差し込み、頭を垂れた。二十四節気では立春は、春の始まり、一年の始まりの日とされている。 10時半、6.7℃、61%「節分」の奈良、日中は各社寺で「節分会」にて豆まきが行われましたね。豆は「魔を滅する(まめ)」に通じ、一年の穢れをはらい清め、無病息災を。そして月齢12.3の月が夜空に上がれば・・・・春日大社では明治時代から続き、コロナ禍で3年ぶりとなる「節分万燈籠」、午後5時過ぎから参道に並ぶ石燈籠や建物の釣燈籠、およそ3000基に燈火が入りました。境内は淡いオレンジ色の光でやわらかく照らしだされたと。奈良観光協会HPよりNHKTVより引き継がれる奈良の光のページェントは、『しあわせ回廊・なら瑠璃絵』、8日(水)~14日(...奈良の立春の光のページェントは「なら瑠璃絵」へ

  • インフル治療薬ゾルフーザ錠は便利

    節分の朝は曇り空、最低気温は-0.2℃で風は少ないのですが、日も殆ど差さず最高気温は6.1℃と、寒中終わりに相応しい一日になりました。明日は立春で暦では春なのだが、如月の中旬まで一番寒い日が続くようだ。15時半、5.8℃、56%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はアブラナ科の「ナズナ・薺」春に田畑や荒れ地、道端などに小さな白い花を咲かせるが、日本原産ではなく、ムギ栽培と共に日本に渡来した史前帰化植物で、古くから七草粥などとして食用や止血薬や漢方の「薺」としての薬効を持っている。和名は撫でたいほどかわいい菜の意味の「撫菜(なでな)」より転訛した説が有力で、別名は花の下の実の形が三味線の撥に似ることから「ペンペングサ」や「シャミセングサ」、さらに「ビンボウグサ」とも呼ばれる。四枚の白い十字形の花を総状花序に...インフル治療薬ゾルフーザ錠は便利

  • 行基さんの「利他行」とは

    今朝は2.1℃と冷え込みは弱かったのに、上空は雲に覆われ気温の上昇は少なく、午後1時迄で深夜の6.5℃が最高気温となっている。11時半、4.8℃、65%今日の誕生日の花は、「ボケ・木瓜」Chaendmeles花言葉は「平凡」「スノードロップ(待雪草)」Snowdrop花言葉は「希望」「ウメ・梅<紅>」Japaneseapricot花言葉は「忠実」鹿児島紅、大和文華苑1254年前749年今日、東大寺大仏建立に協力された「行基」さん82歳の忌日。大仏造営中で「喜光寺(菅原寺)」天平21年2月23日(旧暦)にあたる。 先日「知っとこ奈良」の講座、講師は喜光寺の副住職「小林澤應(たくおう)」薬師寺録事を兼職高田好胤さんの最後の弟子        『行基菩薩による創建1302年の喜光寺』副題「行基菩薩が実践された「...行基さんの「利他行」とは

  • 梅一輪一輪ほどの暖かさ?

    二月(如月・梅見月)の朔日、最低気温は2.2℃とよく冷えこんだ奈良、日の出も6時台に入っているも、7時10分過ぎに雲の隙間から陽の光が差し込む。今日の最高気温は13℃との予報、日本海の低気圧に吹き込む南風の影響で、一日限定の春三月頃の暖かさが訪れるらしい。11時、7.8℃、56%我は服部嵐雪の名句『梅一輪一輪ほどの暖かさ』の方がいいのですが・・・二月の別名は梅見月、今日の誕生日の花は「ウメ・梅」Japaneseapricot、英名にJapanが入るも、実は中国江南原産です。日本への渡来期は不明も、奈良時代末の万葉集には100首余り詠まれ、一輪一輪を鑑賞するという。花見といえば現在ではサクラだが、万葉集でサクラは40首ほどで、平安時代904年の古今和歌集ではサクラは75首と急増し、梅は25首と激減する。中国...梅一輪一輪ほどの暖かさ?

  • 奈良公園の鹿、遺伝子解析の結果は

    睦月晦日の今朝は、霜で真っ白に。2.2℃迄冷え込んだ奈良、晴れ間もあり最高気温は7.8℃だが、吹く風は冷たく寒中に相応しい寒さが厳しいですね。13時半、5.6℃、52%さて今日のニュースで、国の天然記念物“春日の神のお使い”奈良公園の鹿の遺伝子が、紀伊半島各地に生息するニホンジカにはない、独自の遺伝子型を福島大、山形大、奈良教育大の研究チームが見つけたと報道があった。論文のタイトルは「歴史的な宗教保護地区がいにしえのニホンジカの遺伝子系統を守ってきた可能性がある」。研究は、紀伊半島の8地域30地点から集めた鹿294頭の血液などから遺伝子の特徴を調べられた。その結果、約1千~2千年前、特に1400年前の6世紀頃(古墳時代~飛鳥時代)に半島にいた祖先の鹿の集団から奈良公園の鹿たちが分かれたと推定した。さらに1...奈良公園の鹿、遺伝子解析の結果は

  • ヒメリュウキンカは帰化植物え要注意!

    今朝の最低気温は0℃、雲量は多いが日差しが戻り、リビングには春の陽差しが降り注ぎ、お昼前にはサンルームと扉を開ければ、暖気も流れ込んできた。お昼過ぎに8.1℃迄上がったが、雲が空を覆う。外にでれば、吹く風は冷たく、東の春日奥山を見れば、若草山には雪は見られず、高円山・大文字の草地には雪が確認👇できる。11時半、5.7℃、55%今日の誕生日の花はキンポウゲ科「リュウキンカ・立金花」MashMarigold「春の訪れを知らせる花」として黄色や山吹色、白色の輝く花が印象的で、東アジア原産のやや湿った山地に自生し、若葉は食用にもなる多年草です。別名は、谷地(湿地)に生え、葉がフキに似るので「ヤチブキ」や心円形の葉形から「馬蹄草」と呼ばれている。葉弁はなく、6枚前後の萼があり、中には多くの雄蕊と4~12個の雌蕊があ...ヒメリュウキンカは帰化植物え要注意!

  • 若草山焼き、大花火が上がるも燃え広がらず

    良く晴れた今朝の奈良、最低気温は-2.5℃と厳しく冷え込みました。東の春日奥山、昨夜山焼きのあった若草山、山頂は雪で覆われ、山腹の芝は黒くなっておりません。自宅から14時半、5.7℃、46%若草山の33haの草地の内、燃え広がらず、1割程度でしか燃えなかったと。かつては日中に焼き直ししていたが、今年はそれもないようです。JR奈良線奈良駅手前の高架車中からの若草山、12時10分頃さてJR奈良駅前で「NARAFOODSHEDFAMARSMARKET」開催中。これは旧奈良オーガニックマーケットが発展的に解消され、奈良近郊の有機野菜を巡るつながりで、食糧が生産、加工、配送、消費される「地域」の流れを育てるプロジェクトで、毎月最終日曜日(9~14時)に開催になる。オーガニック野菜・加工品・料理など、できるだけ自然に...若草山焼き、大花火が上がるも燃え広がらず

  • エンドウが今日の誕生日の花

    今朝は目覚めれば雪がうっすらと積もっており、-0.5℃迄冷え込みました。日差しがが欲しいのですが、時折雪雲が流れ込んで雪もちらつき、最高気温は午後3時の5.7℃、寒ーい一日になりました。11時、2.7℃、68%今日午後6時15分、若草山中腹より大花火が打ち上り、6時半から一斉に山焼きの火の手が上がるはず。👇若草山も雪で真っ白で、すっかり準備が終わっているのでしょうか。湿った草、燃え盛るのは望み薄、でも若草山焼きは実施とTwitterで流れる。さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はマメ科の「エンドウ・豌豆」、メンデルの法則で有名ですが、実は紀元前7000年頃から南西アジアで栽培されたという記録が残り、現在まで食用として有用な栽培種です。一般には「エンドウマメ」で、古くは「ノラマメ」と呼ばれ、別名として、...エンドウが今日の誕生日の花

  • マイナポイントで一言

    今朝9時頃からみぞれが降り出し、しばらくして雪に変わり、お昼ごろまで降りました。平地ではうっすらと積もる雪も、東の春日奥山若草山は雪に覆われている。そして最低気温は13時半前の0.7℃で、最高気温は15時過ぎの2.8℃、底冷えのする一日になりました。風がないだけでも有難い。若草山一重目、14時、1.3℃、98%昨日お昼過ぎ、三男坊から急な電話、孫が通う小学校で明日から学級閉鎖になり、夫婦とも仕事の関係で、面倒を見てもらえないかと。しめしめ!、孫と会えると心の中で嬉しさが・・・午後5時頃、母親に連れられた孫を駅で受け渡し、話もそこそこにとんぼ返り家に着き、孫にそんなにコロナが流行っているのかと聞くと・・・答えは、インフルエンザで今日小学校に来た生徒は10人程度だったと。3年間の空白と厳冬により、今後インフル...マイナポイントで一言

  • 今週末の奈良、2023大立山まつりも

    今朝は-5℃と予報されていたが-2.4℃で昨朝よりも上がっている。陽射しも午前中は照り、順調に気温が5度を越えたが、昼前から雲量が増え肌寒い。東の春日奥山、若草山(標高342m)の芝の雪も多くは融けたが・・・13時、4.3℃、55%この28日若草山焼きが午後6時30分に一斉に点火予定だが、それまでに草が乾いてほしいものです。さらに南の高円山(標高432m)、山腹にある大文字焼きの火床付近、雪はまだ残る。一つ行事を忘れていました。今週末28(土)29日(日)11時~18時迄、奈良県コンベンションセンターと平城宮跡歴史公園で「2023大立山まつり」、「奈良ちとせ祝(ほ)ぐ寿(ほ)ぐ祭」テーマは『撥雲見天・はつうんけんてん』と。由来は、大伴家持が万葉集巻184136に「あしひきの山の木末のほよ取りてかざしつらく...今週末の奈良、2023大立山まつりも

  • ケリを

    昨夜少し積もった雪に、夜の間に更に少し2㎝程の降雪がありました。大寒波の影響で最低気温も3.9℃、自宅前の道路は凍り、その上に雪が乗る。今朝は仕事に出る連れ合いも、なにも言わず歩いて駅まで行ってくれた。さて我も一日中お出かけで、家に戻ったのは午後4時過ぎで、東の春日奥山写真は午後4時半、若草山の雪も日の当たる場所は溶けており、午前中は快晴でしたが、風も強く最高気温は3.5℃と非常に寒い一日でした。16時半、1.1℃、59%我のお出かけ、午前は9時から「野鳥観察を楽しみましょう」という公民館の講座、車で行く予定も、住宅地の道路は一部で凍り付いており、バスにてと変更したが、住宅地から出たメイン道路はアップダウンが多く、上り坂を登れない車、なんでノーマルタイアを履いて走っているのか、パトカーが止まり走行車線を規...ケリを

  • 川にヌートリアが

    今朝の最低気温はなんと午前3時前3.1℃から上がり始め、午前11時20分の9.2℃を境にして下がり出し、時雨だせば強い北西風も吹き出した。木曜日まで10年に一度という最強寒波が日本列島を氷漬けにするようで、奈良にも襲来し、夜には積雪して最低気温もー4℃迄下がると・・・。明日、ノーマルタイヤの車でのお出かけは、自重した方が良いようだ。12時、8.6℃、50%今日は「ボーイスカウト創立記念日」125年前、1908年の今日、イギリスで世界で初めてボーイスカウトが創設されたことによる。ボーイスカウトは小学6年生から中学3年生を対象とし、「班」というグループの中で、それぞれが自分の役割をもち、協力して活動する。キャンプやハイキングなどの野外活動の中で「リーダーシップ」「協調性」「社会性」などが育まれ、奉仕活動を積極...川にヌートリアが

  • ラナンキュラスはハナキンポゲ

    小雨が降ったり止んだりをくり返した朝の最低気温は2.2℃、お昼前にはその雨も止み、13時半迄の最高気温は5.3℃、足元から冷え込む。東の春日奥山、若草山や御蓋山が姿を現した。嵐の前の静けさでしょう。13時半、5.3℃、90%この後大寒気が南下して、明日夕方からは降雪があり、水曜日は真っ白かも。車で出かける予定が・・・どうする???。今日1月23日は「電子メールの日」「1(いい)23(ふみ)」(いい文-E文)の語呂合せ便利ですね。朝からネットにて全国旅行支援を用いて初めて宿泊予約を。GoToトラベルの折に登録だけしていたようで、なんとかクーポンをゲット。一人3000円だけでも嬉しいが、地域クーポンも4000円ついてくると・・・本当に有り難いが「迷惑メール」は困りもの。コロナ禍で一気に増えました。何とかならな...ラナンキュラスはハナキンポゲ

  • 来週28日は若草山焼きです

    今朝は-2.3℃迄冷え込んだ奈良、雲の隙間から乏しい陽の光では、気温は上がらず、サンルームも冷え冷えと。大寒に相応しいが・・・11時半、5.3℃、54%来週28日は「若草山焼き」、現在若草山の芝はすっかり枯れている。だが25日(水)の天気予報に雪マーク⛄が付き、積もれば雪解けで濡れて、勢いよく燃えてくれないかもしれない。時系列を遡って示します。18:30~一斉点火、消防団が若草山全体に散らばり、一斉に点火される。昨年は湿っていたようで上手く燃え移らなかったように18:50頃、昨年18:15~三重目top上付近から奈良礼讃大花火で数百発(県内唯一の尺玉花火)2016.1.23この火種「ご神火」は春日大社の「大とんど」が飛火野で行われ、古いお札や正月飾りなどがお焚き上げに。(受付は13時より18時頃まで)16...来週28日は若草山焼きです

  • ラフマニノフ2番、記憶に残ることに

    今朝は-0.2℃と冷え込み、雪雲も流れ込み時折雪もちらつく。大寒に相応しい寒さでが、月曜日の低気圧の通過以降、数年に一度の大寒波が襲来し、週半ばの日本列島は氷付けになるとの予報・・・。最低気温は水道管が凍結する-4℃以上と・・・明日までに外回りは水抜きをしておかねば。11時、5.5℃、52%今日の誕生日の花はシソ科の「ローズマリー」Rosemary、常緑小低木で地中海沿岸が原生地です。カンフェン、シネオール、フラボン配糖体、ロスマリン酸を含み、古くから料理や香料として利用され、古代ギリシャから記憶や思い出の象徴ともなっている。このことから花言葉は「思い出」です。ローズマリーの名はラテン語で海のしずくを意味する「ロス・マリヌス」から和名は「マンネンロウ・迷迭香」といい、不詳だが「常に香りがする」という意味の...ラフマニノフ2番、記憶に残ることに

  • ヘップバーン没後30年

    最低気温は昨日と同じ0.1℃、霜折れの朝の奈良、霞んだ春日奥山から太陽が顔を出しました。10.4℃迄上がるが、夕方からは寒気の前衛が南下し始め、来週は大寒波に見廻れそう。11時、9.4℃、50%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は、アブラナ科「ストック」、南欧が原産。和名は「アラセイトウ・紫羅欄花」といい、長い花穂に赤やピンク、白色で香り高い花をつける半耐寒性の一年草です。秋から春まで長く咲き、一重咲きや八重咲きもあり切り花などで重宝される。花言葉は、伝説から「不変の愛」「逆境に堅実」1993年の今日、米の女優「オードリー・ヘップバーン AudreyHepburn」がスイスで虫垂癌にて63歳にて死去された日、もう没後30年になりますね。アカデミー賞、エミー賞、グラミー賞、トニー賞の受賞経験を持つ数少ない...ヘップバーン没後30年

  • 大和文華館で空海出家の許可状を

    0.1℃迄下がった奈良、真っ青な空からの陽の光で霜がきらりと輝いていた。しかし昼前から雲が上空を覆い、最高気温は10.2℃迄上がったが、吹く風は冷たく寒中に相応しい気候ですね。でも来週月曜日の雨の後、数年に一度という大寒波が日本列島を襲来し、奈良の一週間先の最高気温は3℃、最低気温は水道管も凍る-4℃との予報です。13時、8.9℃、50%1200年前、823年の今日(新暦3月5日)、空海が教王護国寺(東寺)を下賜されるWikipediaより通称「東寺」八幡山教王護国寺は平安遷都と共に建立された国立の寺院(官寺)で、嵯峨天皇より「空海・弘法大師」に下賜され、真言密教の根本道場として栄え、現在は東寺真言宗の総本山・根本道場でもある。治部省が空海出家を許可された文書を、今朝訪れた「大和文華館」で開催中の特別企画...大和文華館で空海出家の許可状を

  • 奈良では12日に平年より19日も早い梅の開花宣言

    今朝は4.0℃と冷え込みはなく、午前9時頃の雨粒を見たが曇り空が続き、暖房が必要な一日になりました。12時半、8.1℃、63%江戸時代前期の俳人「服部土芳(とほう)」享保15年1月18日(1730年3月6日)の忌日、松尾芭蕉と同郷の後輩で、蕉門十哲の1人に加えられることもある。芭蕉晩年の俳論を整理した『三冊子』などの著書を残す。 『蕉門諸生全伝』1818-1830によれば、本名は保英、通称は半左衛門で、号は芦馬・蓑虫庵・些中庵と。”伊賀上野人、服部半左衛門保英、始ハ芦馬ト云、蓑虫庵ト号ス。後ニ些中庵ト改ム、享保十五年庚戌年正月十八日卒、長田庄西蓮寺ニ葬。國府來書。”『春もやゝけしきとゝのふ月と梅』芭蕉『くたけたる夢のきれかや梅の花』土芳『染川集』昨日17日、散歩の途中、ご近所の紅梅も咲きだしていた。奈良の...奈良では12日に平年より19日も早い梅の開花宣言

  • あれから28年経ちました

    1.8℃とやや冷えこんだ奈良、上空の雲は多く、曇り時々晴の天候で、時折差し込む日差しに、力強さが戻ってきており、もっと照ってほしいものだ。12時、7.0℃、51%反対に、この日の夜が曇り空を期待すれば「貫一曇り」と言い、尾崎紅葉の明治30年より6年間「読売新聞」「新小説」に掲載された『金色夜叉』お宮・寛一の名場面、「可いか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になつたらば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せるから」より熱海市観光協会HPよりさてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はキク科「フキノトウ・蕗の薹」フキの早春の花茎を指し、その語源は不詳だが冬に黄花を咲かせることで「冬黄(ふゆき)」の中略とする説が有力らしい。フキノトウには雌花・雄花があり、両方食べられるが、雌花のほうが苦くない鑑別点として、雌花は小...あれから28年経ちました

  • 菩提元とは

    今朝も暖気が残り8.0℃と暖かな朝、でも寒気が流れ込んできているようで、冬雲が押し寄せ、風は冷たく最高気温も10.9℃の奈良です。今後は寒中に相応しい寒さが戻って来るようですね。サブ!14時、10.5℃、57%今日は「禁酒の日」、1920年の今日アメリカで禁酒法が実施されたことから、だが問題が噴出し、1933年には禁酒法自体が廃止されている。我は今日、禁酒した方が・・・やはり熱燗が恋しいですね。日本酒といえば酒造りの神様が祀られているのは奈良県桜井市三輪の大神(おおみわ)神社です。昨年の11月9日、拝殿などに吊るされた二つの「大杉玉」径1.5m、重さ200㎏が掛け替えられ、最後に巫女が「志るしの杉玉」と書かれた木札を付けた。奈良新聞よりなぜ大神神社と思われますでしょう。いわれは『日本書紀』の崇神天皇条、高...菩提元とは

  • 干菓子は千代結、和、干支

    小正月の朝も昨日に続き9.5℃と暖かな朝、雨粒が落ちると思えば晴れ間に。最高気温は正午の14.1℃と暖かいのですが、厚い雲に覆われ変化の多い一日、明日迄ぐずつく天候が続くようだ。15時半、12.0℃、77%今朝からバタバタの一日、それも連れ合いの二回目の「初釜」のお手伝い、今日は小正月、古くはこの小正月までが松の内(この日まで門松を飾った)ギリギリセーフですね。 暖かい一日で、屋外での写真撮影も・・・皆様に取ってもよかった。この写真は今後の参考にしているようですが・・・我は覚える気がなく、一向によく判らないので、思った場面が撮れていない。いつもぼやかれます。途中で花、紅白の椿を生けていた。干菓子は京都塩芳軒さんの「有平・千代結」高山分隣堂さんの「和・麦落雁」宇治中村藤吉さん「干支」でも椀などが、乾燥させる...干菓子は千代結、和、干支

  • 頂いたシクラメンは

    昨夜から降り出した雨も総雨量は20㎜ほど、寒中にしては良く降っている。最低気温も9.8℃とこの暖かったが、気温のは上がらず12度止まり、肌寒い。この雨も昼過ぎからは止み間となり、あすの朝にはあがりそうだ。13時、11.9℃、99%今日の誕生日の花は「シクラメン」、地中海原産で30種ほど自生する多年草・球根植物の総称で、「冬の鉢花の女王」とも呼ばれている。 写真は年賀に頂いたもの、階段の踊り場に置いていたら少し花びらが・・・。室内の適温は10〜15℃で、最低は5℃とされており、居間に置いておけばと花の形がかがり火に似ていることから和名は「カガリビバナ・篝火花」別名はシクラメンの球根を放し飼いの豚が食べてしまい「ブタノマンジュウ」と呼ばれる。 花言葉の「内気」「不和」はこんな伝説からとされる。かつてソロモン王...頂いたシクラメンは

  • 丸久小山園の初春の飾りは

    今朝の奈良は2.2℃と冷え込みも少ない。東の春日奥山は霞み、PM2.5が流れ込んできているようで、柔らかな光の朝を迎えました。午前11時には12.2℃と寒中にしては暖かく、最高気温は18℃と予報される。明日にかけても全国的に気温が上がるようで記録的な暖かさのようだが、昼前から雲が覆い始め、西から崩れて夕方から明日にかけ暖かな雨に。11時、12.2℃、65%今日の誕生日の花はヒガンバナ科の「スイセン・水仙」学名Narcissus、花言葉は「神秘」。また「ラッパスイセン・喇叭水仙」英名Daffodilも、花言葉は「報われぬ恋」小庭に咲くフサザキスイセンは二種類で、ラッパスイセンは3月からです。原産地は地中海沿岸で、日本には平安末期から室町時代に中国から流入と。特徴は中心に筒状の花弁=副花冠を有し、外の花弁は6...丸久小山園の初春の飾りは

  • 掛蓬莱は

    今朝も氷点下1度と霜折れの朝、7時20分過ぎに春日奥山の稜線上から太陽が顔を出せば、気温は順調に上昇している。締め切ったサンルームは暑く、居間との扉を開ければ暖房がいらないほど。東の春日奥山は少し霞んでおり、大陸からPM2.5や黄砂の流れ込み、最高気温は14.4℃と、3月下旬頃桜の咲き始める頃の陽気です。12時、11.1℃、48%ところでこの寒の入りの最中でも咲いている「カンザクラ・寒桜」があり、NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花となります。これはカンヒザクラとヤマザクラ系統のサトザクラorハヤザキオオシマの雑種とされるバラ科の落葉広葉樹で、江戸時代後期から観賞用として植栽され、花期が1カ月以上と長いのは、枝に早期に開花する花芽と後期に開花する花芽の二段構えになっていると考えられている。なおカワヅザクラ...掛蓬莱は

  • 花びら餅は明治から

    霜が朝日を浴びて光る朝、最低気温はー2.0℃と冷え込んだ晴天の奈良です。陽射しを浴びて最高気温は11.5℃迄上がり、サンルームはポカポカ陽気に。でも金曜日から3日間、雨マークなのに気温は15℃以上にも。この原因は偏西風の蛇行で、今冬のヨーロッパの記録的な温暖化もこれが原因で、巡り日本にもその暖かさがきたようだ。13時、8.5℃、42%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はラン科の「コチョウラン・胡蝶蘭」東南アジア原産のコチョウラン属またはファレノプシス属の着生ランです。栄養を蓄えるバルブをもたず、肉厚の大きな葉の中に水分や養分をためて成長する。白色の花が好まれるも、赤色、ピンク色、黄色、紫色や複色も。 「ファレノプシス」とも呼ばれ、和名の胡蝶蘭は蝶が舞うような花を咲かせることからで、花言葉も蝶が舞うことか...花びら餅は明治から

  • 歌会始お題は「友」

    昨夜は暖かく深夜7.9℃から下がり出した気温は、7時過ぎの3.1℃から上昇。だが寒気が南下しているようで雲に覆われ、気温も8.1℃までしか上がらず、寒中に相応しい風冷えの一日になりました。12時、7.0℃、51%さて150年前、1873年の今日、明治政府が「徴兵令」公布した。国民の兵役義務を定めた法律で、1927年に「兵役法」に名称変更された。お国のためとして”天皇陛下万歳”と叫んで亡くなられた兵士の方々も・・・だが太平洋戦争終戦にともない1945年に廃止されている。だがこのところの世界情勢を見れば、日本も国防のためとして軍拡に舵を切りだしたような施策が、議論もせずに続々と。なし崩し的な感じ、仕方がないといえなくないが・・・世界的に武器商人の笑い顔が脳裏に浮かびませんか?。終戦から78年目、次世代を担う若...歌会始お題は「友」

  • とんちの日で一休寺を

    霜折れの朝の最低気温は1.5℃、柔らかな日差しを浴びて、東の春日奥山は霞み、最高気温は13時半には12.2℃迄上がっている。霞む原因は大陸からの贈り物?、PM2.5(やや多い)、黄砂(少ない)との予報、もう早くも嫌な春の使者の到来、今週は温かな日が続き土曜日は20度にも、そしてPM2.5は多いとの予報、寒の入りなのに桜が咲く頃の気候に。11時、9.7℃、63%今日1月9日は「とんちの日」、とんちで有名な一休さん(一休宗純)の語呂合せ「いっ(1)きゅう(9)」から。一休の名は、下記の言葉から「華叟」が道号として授けたと。「有ろじより無ろじへ帰る一休み雨ふらば降れ風ふかば吹け」2022.10.9一休寺にて実は「一休禅師」は1月1日生まれで、88歳で亡くなられお墓は酬恩庵一休寺に門扉に菊花の紋があり、宮内庁の管...とんちの日で一休寺を

  • 京都でのニューイヤーコンサートは

    今朝は4.0℃とこの季節としては暖かく、南岸低気圧の湿気が残っており東の春日奥山は隠れ、上空も雲が覆う。11時過ぎから陽が差し込み、予報では最高気温は12℃迄上がると。日差しがあるのと大違いですね。10時、6.9℃、75%71年前1952年の今日、東京・京橋に『ブリヂストン美術館』が開館した日。ブリヂストンの創業者である実業家石橋正二郎の収集した美術品(西洋美術、日本近代絵画)を展示するため開館された。*我は旧館は3回訪れたことがある。2019年7月1日にARTIZONはART(美術)とHORIZON(地平)を合わせた造語の『アーティゾン美術館』と改称され、2020年1月18日にはミュージアムタワー京橋の1~6階部分に入り再開館し、古美術品や現代美術なども幅広く収蔵・展示されることになった。 Wikipe...京都でのニューイヤーコンサートは

ブログリーダー」を活用して、カメラを片手にさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カメラを片手にさん
ブログタイトル
カメラを片手に
フォロー
カメラを片手に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用