今日は、ジャズのライブが地元で開催されたので鑑賞してきた会場は満席の中、最前列の最高の席を確保していた。ジャズライブといっても、米国黒人系スタンダードとはかけ…
さて、今夜のおかずは、1.青椒肉絲(チンジヤオロース)、2.大根の鶏そぼろあんかけブロッコリースプラウト乗せ、3.ほうれん草とえのきのおひたし、4.オートミー…
今日で4月が終わった。思うことは、会社に勤務することなく、100%自分のために時間を使える境遇に感謝しつつ、その機会を活かして、何とか病気に打ち克つ生活を送り…
さて、今夜のおかずは、1.しめサバ、2.牛肉とパプリカの醤油炒め、3.ほうれん草のおひたし、4.オートミールキャベツ入り味噌味、5.ミックスベリーぶどう甘夏ヨ…
妻の趣味の刺繍(クロスステッチ)の新しい作品が完成したというので、世界堂に額装の相談に行ってきた。あれこれ、額とマットを当ててみて、最終的に気に入ったものを発…
さて、今夜のおかずは、1.揚げ出しタケノコ、2.鶏のつくね、3.肉豆腐、4.オートミールタケノコとワカメ入りだし醤油、5.ミックスベリーぶどうばななヨーグルト…
さて、今夜のおかずは、1.あじフライ、2.新玉ねぎの照り焼き、3.オートミールクリームスープ味、4.ミックスベリーぶどうヨーグルト、今日は、コストコに行ってき…
Dカーネギーは、世界的名著「人を動かす」、「道は開ける」の2著書を残したが、これらは一生を通じて学んでいくのに値する本だ。人間の本質的な性質や、社会での生き方…
さて、今夜のおかずは、1.牛肉と舞茸のオイスター炒め、2.ししゃも、3.オートミール鶏肉と根菜入りコンソメ足、4.ミックスベリーぶどうりんごヨーグルト、牛肉と…
歴史的名著と言われる「夜と霧」を読んだ。ナチスドイツ下のアウシュビッツ強制収容所とその支所での著者自らの体験談だ。著者は、ユダヤ人で精神科医、心理学者だが、妻…
さて、今夜のおかずは、1.豆腐とトマトの親子とじ、2.ししゃも、3.シュウマイ2個、4.オートミール根菜入りだし醤油味、5.ミックスベリーぶどうりんごヨーグル…
さて、今夜のおかずは、1.ロースかつ、2.ゆで卵のネギ味噌和えのサラダ、3.オートミールお茶漬け味、4.ミックスベリーぶどうりんごヨーグルト、定番ロースかつ、…
1年前の今日は、一番下の孫娘が生まれた日だ。その日は、初夏のような快晴で、散歩道にある藤だなに太陽光が差し込んで言葉にならないような美しい光景を見た。今日の同…
さて、今夜のおかずは、1.鮭のムニエル、2.肉だんごと玉ねぎのスープ煮、3.しらすおろし、4.オートミールお茶漬け味、5.ミックスベリーブドウりんごヨーグルト…
普通に歩いていても汗ばむようだ。いつもの散歩道だけど、緑のトンネルができていた。まだ昨日の雨が残っているんだね。緑の中、歩けることに感謝、感謝 ^_^
さて、今夜のおかずは、1.野菜たっぷりメンチ、2.トマトとビーンズのサラダ、3.オートミールコンソメ味、4.ミックスベリーばななヨーグルト、ご飯できたよー、と…
さて、今夜のおかずは、1.キャベツ麻婆、2.豚肉の柳川風、3.オートミールワカメ入り味噌味、4.ミックスベリーばななヨーグルト、毎日のようにキャベツを食べてい…
さて、今夜のおかずは、1.長芋とほうれん草の玉子炒め、2.春キャベツとトマトのすき煮、3.オートミールねぎ味噌味、4.ミックスベリーばななブドウヨーグルト、す…
雨上がりの新緑の風景、街はこれからだんだんと最も美しい季節に入っていく。日に日に緑が街を飾りはじめた。新緑から深緑へこれから数ヶ月の緑の変化が楽しみだ。
さて、今夜のおかずは、1.鶏もも肉のソテーとトマトのサラダ、2.雑穀米にチキンカレー、3.新玉ねぎのコンソメスープ、4.ミックスベリー夏みかんヨーグルト、今夜…
今日は、大学病院での歯科の受診の日だ。ここの歯科口腔外科に初めてかかったのは昨年の11月からで、すでに5ヶ月経ち、7回目の受診となる。歯科医師とは別に、若い歯…
さて、今夜のおかずは、1.鶏むね肉のレモン🍋ガーリックソース、2.油揚げのお好み焼き、3.オートミールワカメ入りだし醤油、4.ミックスベリーばななヨーグルト…
さて、今夜のおかずは、1.トマトたっぷり牛肉炒め、2.キャベツとささみの海苔和え、3.オートミール味噌味、4.ミックスベリーりんごヨーグルト、トマトたっぷり牛…
さて、今夜のおかずは、1.春キャベツとタケノコの肉巻き照り焼き、2.焼きタケノコ、3.オートミール玉子スープ、4.ミックスベリーりんごブドウヨーグルト、今夜は…
今日初めて目にした。こんなとこにチューリップあったっけ。毎日通っている散歩道なのに。突然開花したように見えるチューリップの花。一斉に一日で咲いたのか。そんなわ…
我が身に今後起こりうる苦痛や苦悩には、対処する方法があることを教えられた気がした。昨日のニュースで、白血病から重篤な肺疾患を患った10代のお嬢さんに、血液型が…
さて、今夜のおかずは、1.イワシとほうれん草の玉子炒め、2.春キャベツと豚肉とトマトの重ね煮、3.きゅうりの簡単漬け、4.オートミールコンソメ味、5.ミックス…
今の時期、春から初夏への季節の変わり目で、気温は暑かったり寒かったりだが、ホルモン療法を行なっている人は、私も含めて、外気温に関わらない、突然の暑さ寒さを感じ…
さて、今夜のおかずは、1. 茹で豚のニラソース掛け、2. 卵と豆腐とアポカドのサラダ味噌ドレッシング、3. 若竹煮、4. オートミールお茶漬け味、5. ミック…
さて、今夜のおかずは、春キャベツとイカの塩炒め、タケノコの土佐煮、八つ頭の煮物、オートミール姫皮とワカメ入りだし醤油味、ミックスベリー葡萄ばななヨーグルト、タ…
小さな水槽に入った紅色のメダカを手土産にもらった。笠間市の道の駅で売られていたものらしい。楊貴妃と呼ばれる5匹のかわいいメダカだ。兄夫婦が母親を迎えに来た。母…
さて、今夜のおかずは、さわらの西京漬け、新玉ねぎと牛肉のすき煮、オートミールだし醤油、新玉ねぎのみそ汁、ミックスベリープルーンばなな夏みかんヨーグルト、連日の…
日曜日の今日、初夏ともいえる陽気となった。わが街に花々が咲き乱れる季節の到来だ。日課の散歩 with my mom駐車場もいっぱいだー。いい散歩体験でした。(…
さて、今夜のおかずは、お刺身、春キャベツと豚肉としらすの蒸し炒め、あさりご飯、豆腐の味噌汁、ミックスベリーいちごプルーン夏みかんばななヨーグルト、春キャベツと…
花さそふ あらしの庭の 雪ならでふりゆくものは 我が身なりけり藤原定家の義理の弟の藤原公経(きんつね)の和歌春の強い風が吹いてきた 桜の花を誘って 庭一面雪の…
さて、今夜のおかずは、春キャベツの生姜そぼろあんかけ、サバ缶とキノコのトマト煮込み、オートミールお茶漬け味、玉子スープ、ミックスベリーいちごばななヨーグルト、…
桜から他の花へ、花のリレーが始まった。この公園の一角にあるイングリッシュガーデン風の花壇もいろいろな花が咲き始めた。花の名前はググればわかるんだけど、そこまで…
ひさかたの 光のどけき 春の日にしづ心なく 花の散るらむ有名な紀友則(きのとものり)の和歌だ。おだやかな京の街の晩春の頃、風ひとつ吹いていないのどかな陽気だ。…
さて、今夜のおかずは、ゆで卵と長芋の肉巻き照り焼き、春キャベツとアサリの白ワイン蒸し、オートミールねぎ塩味、ミックスベリーばななヨーグルト、メインはアサリのワ…
なごり雪という言葉があるが、なごりのさくらというのもあるのだろうか。ソメイヨシノの桜は満開の時を終え、花吹雪となって空に舞っていく。公園の道はピンクのじゅうた…
さて、今夜のおかずは、今日コストコで買ってきたメキシカンサラダラップ、春キャベツと牛肉の生姜炒め、玉ねぎの味噌汁、ミックスベリーばななヨーグルト、今日は昼過ぎ…
昨日の主治医との会話を何度も反芻して、真の意味を探ろうとするのだが、やはり今ひとつ謎というか、よくわからないままだ。私の遺伝子パネル検査は一昨年の10月に行わ…
さて、今夜のおかずは、野菜サラダ、トマト煮込みハンバーグ、オートミールネギ塩味、春キャベツと玉子の味噌汁、フルーツ、今日のハンバーグは、刻んだフレッシュのトマ…
ホルモン療法の副作用とも言われる認知力の低下を防止するために始めた英会話、一日約30分〜1時間ほど、何とか250日間、連続で継続できた。脳トレとしてやっている…
今日は昨日までの冷たい雨も止み、曇り空ながら時々明るい日差しものぞかせる春らしい天気となった。今日の診察結果は、PSA0.037と前回とまったく変わりなしの数…
さて、今夜のおかずは、春キャベツと豚肉の胡麻炒め、ささみとキノコの玉子炒め、オートミールワカメ入りだし醤油味、ミックスベリーばななヨーグルト、またまた春キャベ…
明日は毎月の診察日だ。2年前に今の大学病院に転院してからは、毎月の診察スケジュールをもとに世の中が動いているようだ。病院へ行くスケジュールが、妻を巻き込んで、…
さて、今夜のおかずは、牛肉と野菜炒め酢味噌掛け、春キャベツのナムル、オートミール豆乳コンソメ、ミックスベリーばななヨーグルト、コストコで買ったプレミアムビーフ…
2年前の昨日、2020年4月5日は、地元の市立病院から今の大学病院に転院になった日だ。市立病院での初診の医師が今の大学病院の主治医なのだが、大学病院に戻る人事…
さて、今夜のおかずは、海老玉キャベツ、肉豆腐、オートミール白菜入りコンソメ味、ミックスベリーばななヨーグルト、海老玉キャベツ、今日も春キャベツをたっぷりと堪能…
さて、今夜のおかずは、春キャベツの回鍋肉、玉子麻婆、オートミールミックスベリーバナナヨーグルト、ホイコーロはキャベツが決め手。柔らかくて味の濃い旬のキャベツが…
今日から新年度というところが多いことだろう。我が家の生活はいつもと何も変わらないのだが・・・公園を歩いていると、春休み真っ最中で、学校が始まる束の間の休みの時…
3月の体力作りも何とか続けることができた。ウォーキングは毎日1万歩、月間30万歩を大体クリアできた。筋トレは、腹筋(55)、腕立て(45)、スクワット(35)…
「ブログリーダー」を活用して、ユウキさんをフォローしませんか?
今日は、ジャズのライブが地元で開催されたので鑑賞してきた会場は満席の中、最前列の最高の席を確保していた。ジャズライブといっても、米国黒人系スタンダードとはかけ…
今日は妻が帯状疱疹の予防接種をかかりつけのクリニックで受けてきた。わたしも近々受ける予定だが、日程的に妻が先になった。今年は補助金が出る年齢に該当するので夫婦…
まだ梅雨が明けないのが信じられないくらいカンカン照りの一日。15時過ぎだとまだまだ陽は高いところにあるが、妻は日傘とUVカットのコスチュームで散歩に付き合って…
今日は蒸し蒸しと暑い一日だった。前立腺がんの再燃となった今、一日一日が貴重な時間なので、たとえ多少のコンディションが悪い日でも、ありがたく過ごすことにしている…
今日は、大学病院で歯科の定期の受診日だった。この大学病院の歯科に診てもらうようになって4年半経った。泌尿器科の主治医の勧めもあり、口腔内の衛生を保ち、ランマー…
日中はとても暑いので、陽が傾きかけたころ散歩することが多い。今日もいつものコースを妻と歩いたそして出会ったのはゆりの花周囲にゆりの香りが立ち込めていたただよう…
元中日監督の大島康徳さんは2021年6月30日にお亡くなりになった。わたしは大島さんの闘病ブログを拝見していつも励まされていた。お亡くなりになった日にそれとは…
この程度の痛みなら生きていくには差し支えない と思えるこれなら(悪化しないなら) 一生治らなくてもいい と思える 穏やかな日だ今夜のおかずは帯広豚丼一番の…
「がんは一生治らなくていい」と妻に言う時がある。この言葉は我が家の隠語のようなものだ。がんは一生治らなくていい、その代わり、これ以上悪化しないで欲しい、という…
5年経過の意味。5年経過は私にとっては 「よくぞ5年もった、ありがたい!」という思いが強い。なぜなら、最初の診断の時の状態が非常に悪かったからだ。腫瘍マーカー…
がんの再発・再燃という現実。この「再発・再燃」という言葉、患者にとって、実に マイナスのエネルギーを放つ言霊(ことだま)性を帯びている。このことを医師から告げ…
体調が戻った。元気になった😊1、2ヶ月ほど前から股関節、大腿部、腰部に鈍い痛みと、下脚にしびれがあった。結構つらく、何もやる気が起きないほどだった。ここ数日は…
今夜のおかず しゅうまい マカロニサラダ、などなど生検退院後初の娘と孫たちの集合。静寂と賑やかさが交互にやってくる。どっちも我が家でどっちも好き。生きたい思い…
今日は義父の19回目の命日だ。私は一昨日退院したばかりなので、申し訳ないが、大事をとって欠席とさせてもらった。その結果、義父母の残した娘たち3人の姉妹だけで集…
生検が終わり、無事に退院でき、ホッとしたが、状態は何も変わっていない。次回の外来の予約日は来月の中旬だ。生検の結果や今後のことなどその時にいろいろ話があるだろ…
今日午前中に簡単な血尿や歩行具合のチェックがあり、特に問題なかったので、退院となった。妻が迎えにきてくれて、退院手続き、次回診察までの処方薬の手配など、やって…
大学病院の手術室に初めて入ったが、ここは特別にくくられた聖域だ。この聖なる手術室に看護師に付き添われて入っていくと、いきなりあの主治医のかん高い声がした。 こ…
今日は大学病院にて前立腺がんの生検の日だ。休薬するかしないかでこの手術ができるかできないかで揺れていたが、どうしても休薬できない薬があることから、当初計画の下…
弱いことや悪いことは原則書きたくない、というのが私の気持ちなのだが、備忘のために少しだけ症状について書いておきたい。今の特徴的な症状はどうか、というと、ジーン…
Club CaNoW というがんのコミュニティ事務局が主催するオンラインセミナーを受講した。今日は前立腺がんの放射線治療に特化したセミナーで、転移のない前立腺…
今夜のおかずは、ズッキーニのカレーマリネ、鶏と茄子の唐揚げケチャップ和え、黒ニンニク、ミックスベリーヨーグルト、このところズッキーニがよく登場する。今日はカレ…
今夜のおかずは、野菜天ぷら、マグロ丼、黒ニンニク、プルーン入りミックスベリーヨーグルト、今日は概ね曇り空だったが、一日中蒸し暑かった。エアコンを使わないでいる…
今朝、公園を散歩していたら、何やら心地よい花の匂いがした。その正体は近くのユリの花、この季節、ユリの花の匂いを街の中に感じることがある。ユリの花大好き、ユリの…
今夜のおかずは、ラタトゥユ、(作り方:ニンニクと玉ねぎを炒め、さらにナスとズッキーニを加えて炒め、トマトの水煮缶、コンソメ、パプリカを入れてくつくつと煮る、の…
今夜のおかずは、麻婆茄子、野菜サラダ🥗、ズッキーニとしめじのオリーブオイル焼き、プルーン入りミックスベリーヨーグルト、など。蒸し暑い日が続くなー💦室内の湿度は…
今夜のおかずは、タンドリーチキン、めかぶ、刺身こんにゃく、黒ニンニク、わさび漬け、プルーン入りミックスベリーヨーグルト、タンドリーチキンの味付けは、カレー粉、…
今夜のおかずは、茹で鶏の香味ソース、チーズちくわ、ごぼうの唐揚げ、わさび漬け、など茹で鶏 旨い、旨い😋😋😋今夜も美味しくいただきました
今夜のおかずは、カツオのたたき、その他、カツオには生姜、生姜ならこのきざみしょうがが一番、というわけで、薬味の大切さを改めて感じるほどこれはいい。これは三女が…
今夜のおかずは、鶏とミョウガと大葉のぶっかけとうふ麺、アジのソテー、野菜サラダ🥗、プルーン入りミックスベリー🫐、黒ニンニクも。毎日夕飯に食べるミックスベリー🫐…
今夜のおかずは、金目鯛の干物椎茸とほうれん草のバター焼き、野菜サラダ🥗、金目鯛は、白身魚の中ではとても美味しい魚だ。一番好きかもしれない。金目鯛は、熱海や伊豆…
今夜のおかずは、鶏むね肉の茹で浸し↓ しんじよ ↑今夜も美味しくいただきました
今夜のおかずは、カジキとピーマン🫑の味噌炒めー😋カジキは味が濃く個性的だ。カレーに入れてシーフードカレーにしたり、こうして味噌炒めにしても旨い😋😋😋今夜も美味…
今夜のおかずは、あじの醤油干し、炒り豆腐、しんじょ、味噌汁、ミックスベリー🫐、炒り豆腐がふんわりと旨い😋😋😋今夜も美味しくいただきました
今夜のおかずは、酢鶏、酢豚の鶏版だ。鶏はむね肉で、柔らかくとても食べやすい。その他、野菜サラダ🥗、とろろ、ミックスベリー🫐、すべてが旨い😋😋😋今夜も美味しくい…
今夜のおかずは、鶏もも肉のソテーほうれん草添え、野菜サラダ🥗、玉子スープ、いつものようにミックスベリー🫐、その横にちょっと見えるのは、黒ニンニク、黒ニンニクは…
今夜のおかずは、鶏肉を使った青椒肉絲(チンジャオロウスー)😋😋青椒肉絲は豚肉を使うことが多いと思うが、うちは鳥の胸肉を使う。ピーマンとたけのこと鶏肉のハーモニ…
今日、関東地方が梅雨入りした。梅雨入りらしく朝から本降りだったが、そんな中、2006年の今日亡くなった義父の墓参りに行った。いつものように、墓地に近い小さなイ…
今夜のおかずは、とうふハンバーグ↓ わさび漬け↑とうふのハンバーグ、薬味のミョウガがキリッと効いて、これをポン酢をかけてさっぱりと食べる。これは旨い…
今夜のおかずは、鶏むね肉とスナップエンドウ🫛の煮物↓ 鮭ご飯 ↑スナップエンドウの弾けるような食感の良さと爽やかなあと味が夏らしくてとてもいい。今夜も美味…
今夜のおかずは、鶏と長芋の生姜焼き ↓とうふ麺 ↑さらに、冷奴に、かまぼこ盛合せ、など旨かったー😋😋😋今夜も美味しくいただきました