今日は、ジャズのライブが地元で開催されたので鑑賞してきた会場は満席の中、最前列の最高の席を確保していた。ジャズライブといっても、米国黒人系スタンダードとはかけ…
さて、今夜のおかずは、しらすときゅうりの酢の物、サバの西京漬け、ねぎとろ丼、オートミールワカメ入りだし醤油、豚汁、ミックスベリーりんごヨーグルト、呼ばれてダイ…
今日は、ちょっと足を伸ばして妻の姉夫婦と多摩動物公園へ。昨年の11月に年パスを買ってその後一度も訪れていなかった。暖かくなってきたことだし、万延防止規制も解除…
さて、今夜のおかずは、じゃこ天、豚の生姜焼きペペロンチーノ添え、オートミールコンソメ味、ミックスベリーりんごヨーグルト、じゃこ天は大好きな副菜だ。かつて香川県…
昨日次女のムコさんから荷物が届いた。開けてみるとー、何やらたくさんの調味料のようなものが・・減塩調味料のセットだったー😃😃妻に聞いたら3人の娘が贈ってくれ…
さて、今夜のおかずは、あじの醤油干し、長芋入りつくね、オートミール豆腐エノキだし醤油味、ミックスベリーりんごヨーグルト、今夜のメインおかずは、やはり長芋入りつ…
今日は午後から病院へ。今日は、大学病院の診察日だが、泌尿器科の主治医によるものではなく、骨転移外来(整形外科)の診察予約日だ。通常は泌尿器科と同じ日の午後に設…
痛みや苦しみを感じられない病気があるそうだ。失感情症(アレキシサイミア)というものと聞く。この症例では無感情が表れる。患者が訴えるのは、喜びや苦しみという本来…
夜の散歩も我がルーティンだが昨夜は少し足を伸ばしたらライトアップした夜桜に出会った我が街ながら始めて訪れたこの夜桜風流より幻想、静寂よりワクワク、という桜なら…
さて、今夜のおかずは、豚肉の南蛮漬け、スナップエンドウとツナのサラダ、オートミールだし醤油、ミックスベリーりんごヨーグルト、メインの南蛮漬けは、とにかく新玉ね…
いつもの散歩道にかかる大木の影春にしてはしっかりした日差しが道路に模様を際立たせる一瞬の造形の出会い確実に季節が進む中でのさわやかなコントラストだ
日銀は明日の10年国債の買取りオペ、0.25%無制限の実施を表明した。世界的な金利上昇の流れの中、日本だけが長期債の金利を上げられない状態が続く。日本の国内で…
さて、今夜のおかずは、ギョーザ、野菜🥦サラダ、かけそば、ミックスベリーりんごヨーグルト、でました、またまた手作りギョーザ🥟🥟🥟、今夜のは野菜と肉が少し…
昨年見た五分咲きの風景を今年も見ることができた。今日はあいにく曇り空だが、日曜日なのでにぎやかな雰囲気は感じ取れるだろう。さくらは一年の間の大きな自然のイベン…
さて、今夜のおかずは、春キャベツとサケのクリーム煮(塩なしコンソメなし)、ししゃも、ブロッコリー玉子サラダ、オートミールだし醤油しめじ入り、ミックスベリーりん…
今日は地元のクリニックの診察日だ。8週間に一度のサイクルで、循環器のフォローと血糖値の管理をしてもらっている。一応、大学病院で前立腺がんの治療中であることを踏…
さて、今夜のおかずは、スナップえんどうと豚肉の胡麻酢和え、トマトとしらすの柚子胡椒サラダ、ほうれん草のおひたし、オートミールだし醤油味、玉ねぎの味噌汁、ミック…
今日の散歩道は、雪柳と陽光ざくらの白と赤のコントラストが見事だなぁ。街路樹の陽光ざくらはソメイヨシノに先立って咲き始める。これが花開くと道路が急に華やいでくる…
強制収容所での体験から、自分も飢えているのに 自分のパンを差し出す人がいたある人は豚に ある人は聖者になった極限状態で人は 天使と悪魔に分かれる(夜の霧、それ…
第二次世界大戦下でのユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)を生き延びた男性がウクライナの北東部ハリコフという町の自宅でロシアの砲撃により死亡したという。この男性はロ…
昨日は、朝から冷たいみぞれのような雨が降り、それが一時雪になり、本当に寒い一日だった。ここは、豊島区池袋4丁目付近の街並み。亡父の実家があり、私が幼い頃行き来…
「夜叉の都」で頼家と実朝の将軍交代劇が触れられていた。百人一首との関連でちょっとだけ備忘しておきたい。源実朝は鎌倉時代の第三代将軍だ。源頼朝の嫡子にして二代将…
伊東潤さんの「夜叉の都」を読んだ。この本は以前読んだ同じ著者の「修羅の都」の続編のような位置付けだ。ここでは、今の日本の平和な生活では考えられないような、鎌倉…
さて、今夜のおかずは、ハンバーグともやしとベーコンのソテー、サラダ、きざみ長芋、オートミールお茶漬け味、ミックスベリーりんごヨーグルト、今日のメインのハンバー…
今日はお彼岸のお中日暑さ寒さも彼岸までと昔から言われているように確かに寒さも和らいだようだ何百年、何千年も大体同じ季節の巡りが規則的にやってくるのは不思議とい…
3月8日付「今日の診察結果」の中でむくみと足のムズムズについて主治医に相談した旨を記事にしたところ、読者の方から以下のコメントをいただいた。これを見たのか、三…
昨晩は雨が降ったんだな道が少し湿っているまだ風がちょっと冷たく春うららという陽気ではないかないつものルーティンの散歩を孫を連れてでも終わり頃はこうなったかけが…
今夜は、次女家が子供4人連れて遊びにきたので、夕飯は大量になった。献立は、シウマイ、シチュー、マカロニサラダ、きのこの炊き込みピラフ、など。妻は献立選びに迷っ…
今日は昨日の冷たい雨も止んで、気温も上がってきた。かすかに青空ものぞいていて、散歩にはよいコンディションだ。鉄道の車両基地というのか、整備場を兼ねた車庫のよう…
今日は冬が舞い戻ってきたような寒さだった。冷たい小雨も一日降りやまなかった。散歩の服装は厚手のダウンに手袋、防水のシューズという真冬の出立ちだ。咲きかけた雪や…
メール友達が昨日メトロポリタン美術館展に行って、大変良かったと言っていたので早速こちらもつられていくことにした。天気予報では明日は雨で寒くなるというので、思い…
さて、今夜のおかずは、スナップエンドウのシュウマイ、ブロッコリーサラダ、煮やっこ、オートミール舞茸入り味噌味、ミックスベリーりんごヨーグルト、この手作りのシュ…
今日は、いつもの大学病院で歯科とMRIのダブル受診だ。今日の病院はどの診療科も人が多く、朝早くから来て、帰る頃は14時近くにもなっていた。歯科は麻酔をした上で…
今夜は、たまには外で食事をと言うことで、和食を食べにやってきた。和食は色とりどりのところがいいね。若い頃はがっつりしたものじゃないと食べた気がしなかったけど、…
比較的新しく開発されたベッドタウンは、新しいものと古くからのものが共存している。どちらかといえば、古くからある方に心は惹かれるなぁ
先週の水曜日に検査をしたクリニックに電話してわかりにくい所見の表現について、解説を求めたのだが、今日になってようやくクリニックから電話があった。電話をかけてき…
前立腺がんの治療を開始して2年がすぎ、この辺でこれまでのPSAの推移をまとめておこう。なんらかのご参考になれば幸いです。
夕暮れを散歩すると陽の光りと夜の照明が入れ替わって一瞬とてもいい雰囲気になる時がある。そんなシーンに出会うととてもリラックスできるのだ。下界を照らす光の主役交…
さて、今夜のおかずは、白菜の浅漬けひじきあじの醤油干し一口春巻きオートミール野菜スープ仕立てミックスベリーりんごヨーグルトひじき最高あじの開きが濃厚で旨いすべ…
朝、橋の上から西へ伸びる街道を見ると朝日が芝で覆われた分離帯を照らし始めて普段どうってことない景色なのに輝き出してきてなにやら肯定的な心の持ちようになるあぁそ…
さて、今夜のおかずは、ロールキャベツ、中華風茶碗蒸し、オートミール大根入りコンソメ味、白菜浅漬け、ミックスベリーりんごヨーグルトーロールキャベツは、ひき肉たっ…
昨日、石原慎太郎さんの遺稿「死への道程」についてのブログ記事を外出先で書いて、家に帰ってきて少し経ったら、石原さんの奥様の典子様(84歳)が3月8日にお亡くな…
今日は午後から妻は新宿の都庁に運転免許の更新に出かけていた。夕方帰ってきて、デパ地下で買って帰った今川焼き(回転焼き)でお茶をしてからおもむろに今夜のおかずに…
先月お亡くなりになった石原慎太郎さんの遺稿が今日発売の文藝春秋に載ったという。私は本屋に飛んでいって、買ったその足で併設のドトールで読んだ。昨年10月に医師か…
あぁ、今日もがんばろう、無言で励まされるごとくの日の出頃あわせて、東欧の平穏が戻りますように!
さて今夜のおかずは、さばの竜田揚げ、チャプチェ、オートミールなめこと豆腐味噌味、わかめと玉ねぎのスープ、ベリーミックスりんごヨーグルト、など。さばの竜田揚げは…
昨日は、主治医の診察の中で、クリニックで受検したDWIBS検査の報告を聞いたが、説明に対して、はぁ、はぁ、そうですか、という感じて流してしまった。ああいう診察…
今日の都心部は冬が舞い戻ったような寒さで、みぞれに近い小雨もぱらつき、突然、春の到来に待ったがかかったような薄暗い天気だ。さて、今日の診察結果だが、天気とは裏…
明日は診察日、ということで、診察室での主治医とのやりとりをイメージしている。テーマは以下のいくつかだろう。1. 先月の検査専門クリニックで受けた全身MRI(D…
さて、今夜のおかずは、スナップえんどうの肉まき、鶏だんごの豆乳シチュー、オートミールわかめ味噌味、ベリーりんごヨーグルトーメインは、スナップえんどうの肉まきだ…
竹林の中の散歩道がある。ほんのちょっとの規模だけど、竹林は落ち着いた雰囲気を醸し出す。今日も散歩に出てよかった。無事に歩けてよかった、と思いつつこの道を通る。
さて、今夜のおかずは、油あげの肉まき、はんぺんの肉詰め、オートミール玉子スープ味、ベリーとりんごのヨーグルト添えーメチャうまでした。今夜も美味しくいただきました
いつもの散歩道に、写真の愛好家の人たちが集まるポイントがある。何を被写体にしているのか、というと、それは、大空を悠然と舞う、大鷹だ!ここは、知る人ぞ知る、大鷹…
散歩の途中で、愛犬を連れた人たちを見るのは日常茶飯事だ。愛犬家同士でワンちゃんたちのコミュニケーションを楽しんでいる姿は微笑ましい。いつもの散歩コースにワンち…
先日、長女から孫くんの新入学に必要な手提げ袋など数点の製作を頼まれた妻、どうやら、完成したみたい。ここ数日、刺繍を傍に置いて、熱心に作っていた。ばあば力満開だ…
がんは身体から若さを奪い、がん治療はさらに老化を加速させる。がんとがん治療により、身体は否応なく若さから遠ざかり、死に近づく、という事実は覚悟しなければならな…
あぁ、昨日はこんなことがあった。午後のいつもの時間に散歩に出てついでにドラッグストアで買い物をした。レジで楽天カードを出そうと思ったら、私のボディバッグのある…
さて、今夜のおかずは、ピタパン🥙サンドーコストコではじめて買ったピタブレッドというパンが主役だ。この丸いパンを半分に切ると、中に具が入るように空洞になってい…
さて、今夜のおかずは、鶏肉のカレーマヨ焼き、ちくわの磯辺揚げ、オートミール大根とワカメ入り、ベリーとりんごのヨーグルト添え。チョーうま、チョーうま今夜も美味し…
足先のむくみ対策として取り組んでいるもの。それは、弾性ストッキングの着用と、足を心臓より高く上げること。まだやり始めて3日くらいだから何とも言えないが、こうし…
「ブログリーダー」を活用して、ユウキさんをフォローしませんか?
今日は、ジャズのライブが地元で開催されたので鑑賞してきた会場は満席の中、最前列の最高の席を確保していた。ジャズライブといっても、米国黒人系スタンダードとはかけ…
今日は妻が帯状疱疹の予防接種をかかりつけのクリニックで受けてきた。わたしも近々受ける予定だが、日程的に妻が先になった。今年は補助金が出る年齢に該当するので夫婦…
まだ梅雨が明けないのが信じられないくらいカンカン照りの一日。15時過ぎだとまだまだ陽は高いところにあるが、妻は日傘とUVカットのコスチュームで散歩に付き合って…
今日は蒸し蒸しと暑い一日だった。前立腺がんの再燃となった今、一日一日が貴重な時間なので、たとえ多少のコンディションが悪い日でも、ありがたく過ごすことにしている…
今日は、大学病院で歯科の定期の受診日だった。この大学病院の歯科に診てもらうようになって4年半経った。泌尿器科の主治医の勧めもあり、口腔内の衛生を保ち、ランマー…
日中はとても暑いので、陽が傾きかけたころ散歩することが多い。今日もいつものコースを妻と歩いたそして出会ったのはゆりの花周囲にゆりの香りが立ち込めていたただよう…
元中日監督の大島康徳さんは2021年6月30日にお亡くなりになった。わたしは大島さんの闘病ブログを拝見していつも励まされていた。お亡くなりになった日にそれとは…
この程度の痛みなら生きていくには差し支えない と思えるこれなら(悪化しないなら) 一生治らなくてもいい と思える 穏やかな日だ今夜のおかずは帯広豚丼一番の…
「がんは一生治らなくていい」と妻に言う時がある。この言葉は我が家の隠語のようなものだ。がんは一生治らなくていい、その代わり、これ以上悪化しないで欲しい、という…
5年経過の意味。5年経過は私にとっては 「よくぞ5年もった、ありがたい!」という思いが強い。なぜなら、最初の診断の時の状態が非常に悪かったからだ。腫瘍マーカー…
がんの再発・再燃という現実。この「再発・再燃」という言葉、患者にとって、実に マイナスのエネルギーを放つ言霊(ことだま)性を帯びている。このことを医師から告げ…
体調が戻った。元気になった😊1、2ヶ月ほど前から股関節、大腿部、腰部に鈍い痛みと、下脚にしびれがあった。結構つらく、何もやる気が起きないほどだった。ここ数日は…
今夜のおかず しゅうまい マカロニサラダ、などなど生検退院後初の娘と孫たちの集合。静寂と賑やかさが交互にやってくる。どっちも我が家でどっちも好き。生きたい思い…
今日は義父の19回目の命日だ。私は一昨日退院したばかりなので、申し訳ないが、大事をとって欠席とさせてもらった。その結果、義父母の残した娘たち3人の姉妹だけで集…
生検が終わり、無事に退院でき、ホッとしたが、状態は何も変わっていない。次回の外来の予約日は来月の中旬だ。生検の結果や今後のことなどその時にいろいろ話があるだろ…
今日午前中に簡単な血尿や歩行具合のチェックがあり、特に問題なかったので、退院となった。妻が迎えにきてくれて、退院手続き、次回診察までの処方薬の手配など、やって…
大学病院の手術室に初めて入ったが、ここは特別にくくられた聖域だ。この聖なる手術室に看護師に付き添われて入っていくと、いきなりあの主治医のかん高い声がした。 こ…
今日は大学病院にて前立腺がんの生検の日だ。休薬するかしないかでこの手術ができるかできないかで揺れていたが、どうしても休薬できない薬があることから、当初計画の下…
弱いことや悪いことは原則書きたくない、というのが私の気持ちなのだが、備忘のために少しだけ症状について書いておきたい。今の特徴的な症状はどうか、というと、ジーン…
Club CaNoW というがんのコミュニティ事務局が主催するオンラインセミナーを受講した。今日は前立腺がんの放射線治療に特化したセミナーで、転移のない前立腺…
今夜のおかずは、ズッキーニのカレーマリネ、鶏と茄子の唐揚げケチャップ和え、黒ニンニク、ミックスベリーヨーグルト、このところズッキーニがよく登場する。今日はカレ…
今夜のおかずは、野菜天ぷら、マグロ丼、黒ニンニク、プルーン入りミックスベリーヨーグルト、今日は概ね曇り空だったが、一日中蒸し暑かった。エアコンを使わないでいる…
今朝、公園を散歩していたら、何やら心地よい花の匂いがした。その正体は近くのユリの花、この季節、ユリの花の匂いを街の中に感じることがある。ユリの花大好き、ユリの…
今夜のおかずは、ラタトゥユ、(作り方:ニンニクと玉ねぎを炒め、さらにナスとズッキーニを加えて炒め、トマトの水煮缶、コンソメ、パプリカを入れてくつくつと煮る、の…
今夜のおかずは、麻婆茄子、野菜サラダ🥗、ズッキーニとしめじのオリーブオイル焼き、プルーン入りミックスベリーヨーグルト、など。蒸し暑い日が続くなー💦室内の湿度は…
今夜のおかずは、タンドリーチキン、めかぶ、刺身こんにゃく、黒ニンニク、わさび漬け、プルーン入りミックスベリーヨーグルト、タンドリーチキンの味付けは、カレー粉、…
今夜のおかずは、茹で鶏の香味ソース、チーズちくわ、ごぼうの唐揚げ、わさび漬け、など茹で鶏 旨い、旨い😋😋😋今夜も美味しくいただきました
今夜のおかずは、カツオのたたき、その他、カツオには生姜、生姜ならこのきざみしょうがが一番、というわけで、薬味の大切さを改めて感じるほどこれはいい。これは三女が…
今夜のおかずは、鶏とミョウガと大葉のぶっかけとうふ麺、アジのソテー、野菜サラダ🥗、プルーン入りミックスベリー🫐、黒ニンニクも。毎日夕飯に食べるミックスベリー🫐…
今夜のおかずは、金目鯛の干物椎茸とほうれん草のバター焼き、野菜サラダ🥗、金目鯛は、白身魚の中ではとても美味しい魚だ。一番好きかもしれない。金目鯛は、熱海や伊豆…
今夜のおかずは、鶏むね肉の茹で浸し↓ しんじよ ↑今夜も美味しくいただきました
今夜のおかずは、カジキとピーマン🫑の味噌炒めー😋カジキは味が濃く個性的だ。カレーに入れてシーフードカレーにしたり、こうして味噌炒めにしても旨い😋😋😋今夜も美味…
今夜のおかずは、あじの醤油干し、炒り豆腐、しんじょ、味噌汁、ミックスベリー🫐、炒り豆腐がふんわりと旨い😋😋😋今夜も美味しくいただきました
今夜のおかずは、酢鶏、酢豚の鶏版だ。鶏はむね肉で、柔らかくとても食べやすい。その他、野菜サラダ🥗、とろろ、ミックスベリー🫐、すべてが旨い😋😋😋今夜も美味しくい…
今夜のおかずは、鶏もも肉のソテーほうれん草添え、野菜サラダ🥗、玉子スープ、いつものようにミックスベリー🫐、その横にちょっと見えるのは、黒ニンニク、黒ニンニクは…
今夜のおかずは、鶏肉を使った青椒肉絲(チンジャオロウスー)😋😋青椒肉絲は豚肉を使うことが多いと思うが、うちは鳥の胸肉を使う。ピーマンとたけのこと鶏肉のハーモニ…
今日、関東地方が梅雨入りした。梅雨入りらしく朝から本降りだったが、そんな中、2006年の今日亡くなった義父の墓参りに行った。いつものように、墓地に近い小さなイ…
今夜のおかずは、とうふハンバーグ↓ わさび漬け↑とうふのハンバーグ、薬味のミョウガがキリッと効いて、これをポン酢をかけてさっぱりと食べる。これは旨い…
今夜のおかずは、鶏むね肉とスナップエンドウ🫛の煮物↓ 鮭ご飯 ↑スナップエンドウの弾けるような食感の良さと爽やかなあと味が夏らしくてとてもいい。今夜も美味…
今夜のおかずは、鶏と長芋の生姜焼き ↓とうふ麺 ↑さらに、冷奴に、かまぼこ盛合せ、など旨かったー😋😋😋今夜も美味しくいただきました