こんにちは、笹山です。 先日行ってきた自転車旅の準備編を書く前に 自分のための準備グッズを書き起こそうと思います。随時更新予定 自転車旅は品数が多いのだけれど、できるだけ絞り込んで荷物を少なく軽くするのが肝要 自転車周辺グッズ 自転車 ライト 輪行袋 工具 エンド金具 パンク修理キット 空気入れ ビニール手袋 鍵 ヘルメット サングラス ボトル 衣類 サイクルジャージ サイクルパンツ レインウェア サイクルグローブ 季節によってはジレ、ウィンドブレーカー ビンディングシューズの場合はワラーチかサンダル ランニングウォッチ 補給食 ミニ羊羹 塩タブレット カロリーメイト 旅支度共通 スマホバッテ…
こんにちは笹山です ゴールデンウイーク明けですが皆様元気ですかーー? 私の仕事は年度当初の忙しさが一段落して、ようやく通常モードになってきました 引き続きロードバイクの話なのです ロードバイクを買うと あれこれいじってみたくなりますよねサドルをかえると乗りごこちがよくなるみたい 弱虫ペダルででてきたビンディングペダルってどんなん? みたいな。 はい、私の話なんですよ。で、それより何よりも最初に買うものがあるよ! と旦那さんに言われたものが トルクレンチでした。はい?え?なんなん?? 六角レンチなら私も持ってるよ それじゃだめなの??旦那さん曰く カーボンを買ったからにはトルクレンチは必須 オー…
こんにちは、笹山です。 他所の業務の応援で5日に仕事が入っていたのですが、なんとか手が回るようになったからと、解除と相成りました。 うわーーい、旦那さんに「三連休♪三連休♪」とLINEするくらいには浮かれてました。 うふふーーー、たださすがに宿泊施設もキャンプ場もいっぱいみたいなので のんびりを満喫しようと思います(←走れ) さて、ロードバイクを勢いに任せて買った話の最終回です fuutad.hateblo.jp fuutad.hateblo.jp 一話目と2話目はこちら↑ 店員さんへ購入しますといったところから。 さて、私の場合クロスバイクに乗った後ロードバイクの購入というよくあるパターンで…
こんにちは、笹山です。 ゴールデンウィークの中日、平日ですね。 事務員なので月末月初はちょいと忙しいのですよ さて、今日も引き続きロードバイクの話です。 前回はこちら fuutad.hateblo.jp さて、ロードバイクのフレーム素材は大きく3つあります。 1つはクロモリ。クロモリっていうと鉄のイメージだけれど、厳密には鉄だけでなくてクロムとかモリブデンとかを入れた鋼の一種なんだそうで。 頑丈で、乗り味が良くて 重くてお安めなのが特徴。 個人的にはクロモリフレームは綺麗な三角形のものが多くて、形としてすごく好み。 次はアルミ。ロードバイクのエントリーモデルならこちらの方が主流だと思います。 …
こんにちは笹山です ゴールデンウイークは楽しんでますか? 走り込んでますかーー?ええと、私はぼちぼちでんなあ まあ、その仕事とか、実家(東京↔茨城なのでわりと近い)へ行ったりとかゴニョゴニョゴニョゴニョ。。。時間もあるので書きそびれていた ロードバイクの話をしようかなと思います ここからしばらくロードバイクの話ばかりなので ランの話をするかたは↓こちらで にほんブログ村 遡ること2021年12月 ボーナスが入ったサラリーマンは 自転車用手元資金がまずまずの金額になってきたので ふんわりとロードバイク選びを始めたいなあと思っていたわけですよ近隣のロードバイクを扱う自転車屋さんで話を聞いてみたり …
「ブログリーダー」を活用して、笹山 和さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。