こんにちは、笹山です。 ぶらり福井自転車旅の二日目 一日目の記事はこちら fuutad.hateblo.jp 今日がメインの日。今日はわかサイクルをするのですよ(ふんす) はい、わかサイクルとは、は以下のサイトが詳しい。 www.fuku-e.com 若狭湾をめぐるルートなのね。 思えばこの旅行は、たまたま立ち寄った自転車イベントで 北陸新幹線開業に伴いわかサイクルをオススメするブースにたまたま立ち寄ったのがきっかけなのよ。 理想を言えば、高浜や小浜スタートしたいのだけれど 私の脚力的にはちょっと厳しいかなあ。 ということで三方五湖をスタートとすることとした。 この三方五湖(みかたごこ)三方湖…
こんにちは、ささやまです。 9月末に一人自転車旅をしてきたのですが うっかりだいぶ時間がたってしまったので、思い出せる限り書いておこうと思う (本当は春に熊本⇒大分 夫婦自転車旅もしているんだよなーーー。こちらはすっかり記憶喪失だけど、あとで概要だけでもおこしておこう) 旅行1日目 羽田空港⇒小松空港 行きは旦那さんに車に自転車を乗せて、6時早々に大型荷物を預けられた。 問題は小松空港からの交通手段よ。 目的地は福井駅を経由して、勝山方面。 今日のプランAは苔寺と恐竜博物館へいけるといいなあと思う。 福井駅まで一気に行ける高速バスがあるんだけれど これが折りたたんだ状態でも自転車の持ち込みは不…
こんにちは、笹山です。さあ勢いでしまなみ海道家族旅の話を終えるぞ。 準備編はこちら↓ fuutad.hateblo.jp 一日目はこちら↓ fuutad.hateblo.jp では家族でしまなみ海道二日目。 本日の走行距離はおおよそ50キロ。飛行機の時間というリミットがあるから午前中は時間を意識しながら行きたいところ。とはいえ、時間ないから急ぐから!で自転車旅行は嫌になったら本末転倒なわけで30分ないし10キロ置きに小休憩をいれながら行くことにした。 旅館で7時に朝ご飯をいただいて8時には出発をした。 ブルーラインのコースに戻って、旅館のある伯方島を出るのに8.3キロ。ちょっとだけサイクルスタ…
こんにちは、笹山です。仕事は始まっているけれど、なんとか連休のうちにしまなみ海道家族旅の話を終えたいな。 準備編はこちら↓ fuutad.hateblo.jp ではしまなみ海道家族旅スタート 家を出たのは7:00少し過ぎだった。うちの次男は乗り物酔いする体質で中学生で体が大きくなってだいぶマシになったけれども心配なのでできるだけ普通の時間に起きて出発した。 今回は羽田空港の駐車場を運良くとれたのがラッキーポイント。おかげで私の自転車の持ち込みがだいぶ楽になった。 道路がすいていて8時半には空港についたので、ここで自転車と私と子供たちは降りてまずは大型荷物カウンターにクロスバイクを預けることにす…
こんにちは、今年は小吉のささやまです。 災害地の皆様どうかご無事でありますよう。 また被災地でのインフラ関連、医療、消防、自治体の皆様 どうかご安全に、ご自愛くださいませ。 さて、12月10日に家族につきあってもらって しまなみ海道を再訪した話をしましょうか。 前回の一人旅編はこちら↓ fuutad.hateblo.jp fuutad.hateblo.jp fuutad.hateblo.jp もうしまなみはあまりに良くて また行きたいまた行きたいと、ほんといいところだからと家族に言いまくっていたところ じゃあ行くかとなったのね。 今回は一人旅と違って無理のある工程は入れられない。 つきあっても…
こんにちは、ささやまです。 1年の振り返りをしようかなと思ったら書いてない記事がたくさんあったので 冬休みの間にまとめたいと思う。 11月18日、人生初サイクルトレインに乗ってきた。 それも我らが常磐線で!! 筆者は茨城出身で常磐線は我らが扱いなんだけれど、 常磐線は上野、、、、と書いたけれど今は品川まで接続してるんだっけ 品川から茨城・福島を通って遠く宮城まで続くJR線だ。 この常磐線が茨城の観光キャンペーン期間に合わせて 試験的にサイクルトレインをやったのだ サイクルトレイン、なにそれ、というのは百聞は一見に如かずだから まずみてほしい。 どん こんなふうに折りたたまずに電車を自転車を載せ…
こんにちは、笹山和です 青森輪行旅ににいってきましたの話3日目です。 1日目の青森市はこちら↓ fuutad.hateblo.jp 二日目の奥入瀬渓流と十和田湖編はこちら↓ fuutad.hateblo.jp 3日目はですね、踏んだり蹴ったりでやりたいことがほぼできなかった日なので、さらっと行きますよ。 今日は朝マック気分だ!(グリドル好き)とマクドナルドに行ったのはいい。 ここで次の目的地の市内のお菓子屋さんの開店時間まで待って 奥入瀬町の方を通って、八戸へ向かい みなと食堂さんでご飯を食べ ウミネコたっぷりの蕪島へ行き 八戸へ戻るというゆるポタルートを考えていた。 残念1 十和田市でアップ…
ぶらり青森自転車旅 2日日目 十和田市から奥入瀬渓流・十和田湖へ
ロードバイクで十和田市から奥入瀬渓流へ行ってきました
こんにちは、笹山です 東北新幹線で輪行して青森にいってきましたの話をしようと思います。 今年の夏、暑かったですよねーー 真夏と真冬は自転車に乗れない季節なので、自転車に乗りたい欲はどうにも溜まる。今年の夏は、この夏の間に自転車のコンポーネント交換をして自転車いじりで自転車の熱を発散していた。 コンポ交換はそれはそれは紆余曲折があり ホイールとコンポの総とっかえで、 Wiggleで人生初の海外通販でホイールを手に入れて ヤフオクで105を無事落札し 不足してるクランクやケーブルや細かなパーツを調べて、 発注してちょっとずつちょっとずつ組みあがっていくのは楽しかった。 ただ物理的に力がいる箇所も多…
こんにちは、笹山です 暑いので、夜ランの季節ですね 平日、なんとか時間を作るのが今の課題です さて、自転車の話を。 GW明けに浜松湖へ行った話をしましょう 前回の茨城不動峠にも書いたけれど、GWにお出かけしない我が家。 その翌週あたりなら皆様のお出かけが終わって、新幹線も空いているのでは?と考えた。 土日にするっと行ける範囲で、面白そうなところ……浜松湖は周辺の長さで言うと、日本三番目の湖らしい。 (面積だとサロマ湖) 浜名湖……静岡県かぁ 新幹線なら、ひかりかこだまで浜松へ行って最寄り駅に普通列車で行くというルートになる ふむふむ、ひかりか。いいなあ。 前回、琵琶湖行きのときも乗ったひかりは…
こんにちは、笹山ですネタの渋滞中なのに、書く気が起らないなあ と、ブログほったらかしていたのですが夏場の昼休みはお散歩できず暇なので書こうと思います 今更のGWネタ笹山家は渋滞を忌嫌う家のため、基本的にGWは家でまったりしています昨年までは休日出勤ありの職場だったので、そうはいっても長い休みな実感はなかったのです。が、今年は異動して平日は仕事、土日祝はお休みになったのでGWもカレンダーどおりとれる。 ありがたい。 ありがたいけれど休みの長さを持て余して、出かけたくなってきた。でも混まないところでと考えて思いついたのが筑波山。 つくばエクスプレス始発で行くつくば山なら混まないのでは……?車じゃな…
こんにちは、笹山です かすみがうらマラソンの10マイルを走ってきましたよ 毎年恒例の練習不足で、多くは語れないのだけれども ひとえにキロ7分ちょいで走る練習不足でした 足は保つんだけど、心拍の持久力がなく12キロ過ぎからちょっと上げるともうもたない。 あと4キロなら、ギリ間に合うかというところで歩きを混ぜながらなんとかゴールしました。 走る前から、関門の2時間に滑り込む!というのが目標で、結果がどん! 2023かすみがうらマラソン10マイル はい、なんとか、なーんとか滑り込みました (最後、間に合わなくてでも全然ペースを上げられず) やーー、でもロッキーおじさんもいらっしゃったし うちの親も毎…
こんにちは、笹山です。 この春異動したのです。 異動先の最初の数日間は、業務知識が足りないから、 きっと比較的定時に帰れるのだろうと 甘々の甘の目論見は見事に外れ、ちょいと残業してきました。 今が1番、目が慣れてなくて、んんん?って思うことも多い時期だから 面倒くさがらずに記録をしておかないとな、と。 慣れたら、そういうもんだしって思い込んじゃうからね さて、山口旅ラスト。 1日目はこちら。 fuutad.hateblo.jp 2日目はこちら fuutad.hateblo.jp おはようございます。 実は昨夜の寝付きが悪かった。 体力を使いすぎた日はこうなりやすい気がする。 寝たほうがいいとわ…
ぶらり山口自転車旅 2日目 下関~角島大橋・元隅乃神社~長門へ
こんにちは、笹山です。 息子君の卒業式が終わりました。 上の子から10年の付き合いの小学校に入るのもこれが最後かあと思うとしみじみ。 小学生の間は抜かさないでねと念押ししていたのですが(←無茶を言う) 息子君には背も抜かれてしまい 約束が違うではないかと異議申し立てをしたところ 大変などや顔を返されたところです。 さて、山口旅の続けるよーー。 1日目はこちら。 fuutad.hateblo.jp 夜も明けきらぬうちに目が覚めた。 朝ごはんは、昨日買いこんだ八天堂のメロンパンと大福。 山口と広島お隣県だものねえ。東京では見たことがないパッケージの商品がこちらでは流通してるんだなあ。 甘くてしゃき…
こんにちは、笹山です 自転車を飛行機輪行して山口にいってきましたの話をしようと思います。 2月頭に自転車に乗りたい、乗りたいけど今はどうにも寒くて無理3月、忙しい確信があるけど振休と土日を組み合わせれば三連休に行けるんじゃないか 頭にあったのは、九州から本州って歩いて渡れるんだってという話なにそれ面白い! ちょうど山口県は行ったことがない県だ北九州空港から本州の山口県下関市に上陸山口県の西側を観光して、山口宇部空港でゴールというルートを引いた参照すべきは諸先輩方の輪行ブログだ見どころとなんとなくの日程がわかればできそうかどうかだいぶ見えてくる よし!なにはともあれ予約をしてしまおうもうあとには…
こんにちは、笹山ですかすみがうらマラソン16キロに向けて、POLAR先生に練習スケジュールを組んでもらいました POLARは心拍重視のランニングウォッチなので、指示された心拍ゾーンでいかに走るか×スピードで評価したランニングインデックスなるものを出してくれるんだけれどまあこれが下がってますねーー34とか。伸びしろしかない、伸びしろしかっっ(悔しい)目標完走(走らない)だ。地道にやっていこう では本題。前回、11月23日に開催されたGROUND CYCLE TOKYOに参加し、レインボーブリッジを渡った♪雨で冷え冷えだったけど!という記事をかきましたが、 fuutad.hateblo.jp その…
こんにちは、笹山です。 今年もよろしくお願いします 2022年1月にロードバイクを買ってから、いろいろお買い物したなあと思い お買い物まとめ記事を書こうと思います 買ったもの1 ロードバイク 買ったもの2 サイクルラック 買ったもの3 トルクレンチと先っちょ 買ったもの4 サドル 買ったもの5 ビンディングペダル、ビンディングシューズ 買ったもの6 ペダルレンチ 買ったもの7 タイヤ 買ったもの8 ウェア 買ったもの9 鍵 買ったもの9 中サイズのサドルバッグ 買ったもの10 グランジの輪行袋 買ったもの11 EQUAL 機械式ディスクブレーキキャリパー 買ったもの12 onemile瀬戸内の…
こんにちは、笹山です 短くブログ更新をしようと思う またも自転車の話です。 余談だけど細々と走ってはいて 2キロとか3キロとか、休日頑張って5キロくらいなので書くのも恥ずかしいのです (でも書かないと、自分の自立心だけが頼りの戦いになるから敗戦しっぱなしなのだが) こりもせず、霞ヶ浦マラソンの10マイルを申し込んだので、この冬の間に10マイルを完走できる(歩かない)走力を取り戻すのが目下目標だ では本題 11月23日に開催された GROUND CYCLE TOKYOに申し込んだ https://grand-cycle-tokyo.jp/ レインボーブリッジを初めて自転車で渡れるイベントと銘打た…
ロードバイクで輪行して、ビワイチをしてきました。1日目
ロードバイクで輪行して、ビワイチをしてきました。1日目
こんにちは、笹山です 自転車の楽しみ方っていろいろある。 町なかをゆるく走って美味しいものを食べるポタリング かと思えばガチのとんでもなく速いレースに出るタイプ ブルベ勢。肌に似合う色の話ではなくて、制限時間内にうんと長くずっと走り続けるレース 坂を登ることが好きなクライマーはテッペンを取り 長く走る皆は島や湖の周辺を一周するのが好きよね 淡路島を一周すればアワイチ 佐渡島を一周すればサドイチ こないだやった霞ヶ浦一周はカスイチで 琵琶湖を自転車で一周することをビワイチという。 ビワイチの存在はふんわりと知っていた。 児童書でビワイチの話を読んで、おお小学生が大人のサポートありとはいえ2日かけ…
こんにちは、笹山です。 自転車ネタが渋滞中なので、覚えているうちに書いておこうと思います。 今日は前回の霞ヶ浦を一周したよの記事の続きです。 fuutad.hateblo.jp さて2日目 普通に時に起きて、8時半に出発 よく晴れてる。昨日が曇りで気温が低かったこともあって 今朝はひときわ暑く感じる 今日のコースは霞ヶ浦のワニの口の中をぐるっと通る25キロのコースだ 暑くなりきらないうちに終えてさっと帰ろう まず上顎側を走る 途中工事で迂回路を案内されたけど わかりやすかったなあ 昨日、道の駅で橋の反対側を見た 霞ヶ浦大橋を望む ショートコースだとこの橋を渡るんだよね いや、暑い!! アームカ…
こんにちは、笹山です。 9月に行った霞ヶ浦自転車一周したよの話を書こうと思う 茨城県は最近サイクルツーリズムに力を入れているようで 前回行ったりんりんロードもその一環だ。 fuutad.hateblo.jp 実は霞ヶ浦一周は夫さんがやりたがっていたことだった霞ヶ浦近隣の高校へ通っていた私からするといや霞ヶ浦まわりなんてなんにもないよと放っておいたのだ(霞ヶ浦周辺の皆様、暴言大変申し訳ありません) 自転車のロングライドの楽しさは、知らない道を調べて計画して、移動しながら現地の景色を肌で感じることにあることだと思ってるだから、私からすると知ってる(ような気がする)と行きたいなという優先順位はどうし…
ホテル療養と持ち物の話
こんにちは、笹山です。 忘備録的な記録を残しておこうと思い 久々にログインしました。 今回はランでも自転車の話でもなくて 夏に流行ったコロナにかかったよの話です。 結論から言えば私はとっても軽症で終ったのだけれど 今後似た経験をするときのために記録を残しておく。 スペック まず我が家のスペックを 私 40代女性フルタイム ワクチン3回接種済み 夫さん 40代フルタイム ワクチン3回接種済み 息子さん 高校男子 ワクチン3回接種済み 息子君 小6男子 ワクチン2回接種済み 計4人。おかげさまで皆健康で持病なし。 これまで職場でコロナの報告を受けるポジションにいたから 今回はついに感染に至る人があ…
こんにちは、笹山です。 長い長い佐賀自転車旅も最終日 一気に書ききります1日目から2日目はこちら↓ fuutad.hateblo.jp fuutad.hateblo.jp fuutad.hateblo.jp おっはようございまーーす。(1日目参照) 今回のお宿は朝ごはんがついているのよ。 はいどーーん。 正統派朝ごはん。佐賀県の食材にこだわっているそうで、佐賀のりだし、佐賀のお米だし、サラダの中にあるアイスプラントも佐賀にある大学で開発されたものですよと説明を受けた。 アイスプラント、食感がおもしろかった やーー、こんな品数の朝ごはん家では無理だなあ 嬉しい 昨夜あっさりそばにしたのもあって、…
佐賀自転車旅2日目 唐津から武雄の図書館、嬉野から佐賀へ
こんにちは、笹山です。 さて、表題のぶらり佐賀自転車旅1日目 あまりに長いんで二つに分けた後半です。 ああ、もう出だしから消耗した。 時間を食ったから急がなきゃ。 この後、ああ、サイクルグローブ忘れたわぁぁ と、ワークマンで滑り止めグローブを買った記憶はある。 そこからまずは福岡市を脱出して糸島を目指す。 大都市は信号ストップが多くて、正直なところ走りにくい。 小腹が減ったので持参した補給食をもぐもぐさせながら走る。 福岡は川の多い街だな。 海も近いし昔々はこの細かい川も物流に役に立ったり 生活水だったりしたのかなと考えながらひたすら進む。 途中、コンビニで補給食の追加と文字通りの手洗いを借り…
こんにちは、笹山です。 次男坊の中学学校説明会の季節です。 もう中学生になるのかあ、早いよねえ さて、表題のぶらり佐賀自転車旅 忘れないうちにどんどん書きますよ 3時起床。 ふふふ、私には策があったのだよ 我が家の猫の朝ごはんタイミングは、いろいろ根負けした結果毎朝3時にやっている (起こしに来る) いつもなら二度寝しにベッドに直行パターンだけれど、今朝は寝なければいいんだよ……!! この嫌がらせ猫の朝ごはん時間に救われる日がくるとは……!! ということで、難なく早起き関門を突破して 朝食を食べ抜かりなく前日に支度した服を着こみ、荷造りも完成 4時には出発することができた。 我が家から都営浅草…
こんにちは、笹山です 5月末に女ふらり自転車旅をしてきたので 長々とまとめようと思います計画をしたのは4月の半ば 年度末の鬼忙しさと年度初めの激務で子どもたちと春休みの旅行も私だけパスする始末。 (旦那さん、子供たちと出かけてくれてありがとーー) ああ、本当は私も旅行に行きたい 一人、ふらふら自由になりたい もう僕は疲れたよ、パトラッシュじゃあ計画するしかないでしょう! ゴールデンウイークは、土日祝出勤が当番制である職場なんでパス 連休後の振休と組み合わせたら、5月末にここしかない!という三日があった。 もう行くしかないでしょう行き先は佐賀と前から決めていた 佐賀はロマンシングサガとコラボして…
こんにちは、笹山です。 先日行ってきた自転車旅の準備編を書く前に 自分のための準備グッズを書き起こそうと思います。随時更新予定 自転車旅は品数が多いのだけれど、できるだけ絞り込んで荷物を少なく軽くするのが肝要 自転車周辺グッズ 自転車 ライト 輪行袋 工具 エンド金具 パンク修理キット 空気入れ ビニール手袋 鍵 ヘルメット サングラス ボトル 衣類 サイクルジャージ サイクルパンツ レインウェア サイクルグローブ 季節によってはジレ、ウィンドブレーカー ビンディングシューズの場合はワラーチかサンダル ランニングウォッチ 補給食 ミニ羊羹 塩タブレット カロリーメイト 旅支度共通 スマホバッテ…
こんにちは笹山です ゴールデンウイーク明けですが皆様元気ですかーー? 私の仕事は年度当初の忙しさが一段落して、ようやく通常モードになってきました 引き続きロードバイクの話なのです ロードバイクを買うと あれこれいじってみたくなりますよねサドルをかえると乗りごこちがよくなるみたい 弱虫ペダルででてきたビンディングペダルってどんなん? みたいな。 はい、私の話なんですよ。で、それより何よりも最初に買うものがあるよ! と旦那さんに言われたものが トルクレンチでした。はい?え?なんなん?? 六角レンチなら私も持ってるよ それじゃだめなの??旦那さん曰く カーボンを買ったからにはトルクレンチは必須 オー…
こんにちは、笹山です。 他所の業務の応援で5日に仕事が入っていたのですが、なんとか手が回るようになったからと、解除と相成りました。 うわーーい、旦那さんに「三連休♪三連休♪」とLINEするくらいには浮かれてました。 うふふーーー、たださすがに宿泊施設もキャンプ場もいっぱいみたいなので のんびりを満喫しようと思います(←走れ) さて、ロードバイクを勢いに任せて買った話の最終回です fuutad.hateblo.jp fuutad.hateblo.jp 一話目と2話目はこちら↑ 店員さんへ購入しますといったところから。 さて、私の場合クロスバイクに乗った後ロードバイクの購入というよくあるパターンで…
こんにちは、笹山です。 ゴールデンウィークの中日、平日ですね。 事務員なので月末月初はちょいと忙しいのですよ さて、今日も引き続きロードバイクの話です。 前回はこちら fuutad.hateblo.jp さて、ロードバイクのフレーム素材は大きく3つあります。 1つはクロモリ。クロモリっていうと鉄のイメージだけれど、厳密には鉄だけでなくてクロムとかモリブデンとかを入れた鋼の一種なんだそうで。 頑丈で、乗り味が良くて 重くてお安めなのが特徴。 個人的にはクロモリフレームは綺麗な三角形のものが多くて、形としてすごく好み。 次はアルミ。ロードバイクのエントリーモデルならこちらの方が主流だと思います。 …
こんにちは笹山です ゴールデンウイークは楽しんでますか? 走り込んでますかーー?ええと、私はぼちぼちでんなあ まあ、その仕事とか、実家(東京↔茨城なのでわりと近い)へ行ったりとかゴニョゴニョゴニョゴニョ。。。時間もあるので書きそびれていた ロードバイクの話をしようかなと思います ここからしばらくロードバイクの話ばかりなので ランの話をするかたは↓こちらで にほんブログ村 遡ること2021年12月 ボーナスが入ったサラリーマンは 自転車用手元資金がまずまずの金額になってきたので ふんわりとロードバイク選びを始めたいなあと思っていたわけですよ近隣のロードバイクを扱う自転車屋さんで話を聞いてみたり …
こんにちは、笹山です 久しぶりに開催されたかすみがうらマラソン 10マイルを走ってきましたよ! 2年ぶりの開催は参加者だけでなく 大会関係の皆様もようやく!念願の!な感じだったんだろうなあ 久々の大型大会に参加は嬉しすぎました息子さんの学校へ寄ったあと久々に実家に帰省 会うことはあっても泊まるのは久しぶり 会うたびにスマホの困りごと相談を受けるのはお約束。 年代ゆえに仕方ないんだろうねえ 壊れやしないから、いろいろ触ってみたらいいのになあ 近所に住む弟一家にも会えたし、行けてよかったなあ 実家に行くと久々に、世話をやかれる体験をし、母の日常報告に相槌を打つ。 あーー、実家に来たなあ。 大変贅沢…
こんにちは、笹山です 新年度の春、事務職が忙しいのはもうお約束なのだけれど 年々気合いで乗り切ってきた部分の踏ん張りが効かなくなってる気がする。 年だなあといえばそのとおり。 無理しすぎないぶん、心身ともにひどいダメージを負うことは減ったような気もする よしあしだねえさてと、久々にブログ更新するのは 本当に久しぶりにかすみがうらマラソンが開催しそうだから! すっかり週末ランナーだし 距離もがーんと減って10キロ走ったよ!自分、エライなあ くらいなもんだし クオーターの16キロを徒歩無しで完走するか怪しいもんだ 実力はさておき嬉しい 本当に本当に開催されるんだなあ何度もいやでもダメなんでしょ ま…
こんちには、笹山です。久しぶりにハーフマラソンの大会に参加してきたので記録を残しておこう。 今回参加した大会は葛飾ふ~てんマラソン足立フレンドリーマラソンのさらに下流に向かった方向にある堀切水辺公園が会場だ。自宅から自転車で35分の距離なのですよ。らくちーん。 画像のようなゴールがかかっていておお、大会に来たんだなと感じる。私がついた時間にはM高志さんがランシャツランパンで準備運動を歌い踊ってる。子どもたちもノリノリで参加していて楽しい雰囲気だ。 受付でハガキを見せて、参加賞の結ばない靴紐とゼッケンをもらう。更衣室も荷物預けもしっかり完備している。素晴らしい。 まもなく未就学児700メールのチ…
こんにちは、笹山です ご無沙汰してました週末ゆるランナーをしていると なーんとなく書くことないしなあと 書かないことが常態化しておりました 月間走行距離も100キロ行かないことのほうが多いです自転車の距離を入れてなんとか100キロ超えするくらい それでも地道に走れてればいっかあ、と思ってますさて、前置きが長くなりましたが 日帰り自転車旅をしてきたのでその記録をのこしておきますことのきっかけは この秋、長男息子さんの修学旅行 下の息子くんの宿泊学習と、立て続けに出かけていて、 いーなーいーなあ、私も出かけたいよと羨ましく思っていたのがきっかけです日帰りで行けそうなあたり 先月は三浦半島で現地でレ…
こんにちは、笹山です。 中3息子さん、中世日本史にまったく興味ないと話を受け 良書をとっかかりにできればなーーと本好き属性を発揮しようとしたのですが ミイラ取りがミイラで、私がどっぷり鎌倉時代にハマってます。 このころ、後白河法皇がちょいちょい出すぎだよなーーと 思っていたのですが manareki.com こちらの解説サイトで面白く読んで、翻弄させつつ、しつつ、そういうポジションの人だったのねぇと理解が深まりました。 今は平家物語の入門書としてよく推されている 角川ソフィア文庫 ビギナーズ・クラシックス「平家物語」を読んでいます。 次の大河は鎌倉殿の13人ですものねーー。 予習しておこう。 …
こんにちは、笹山です いくつか練習記録を残しておきたくて ボチボチ再開しようと思います気負わず、短くて 私自身のための記録のようなのばかりになりそう。 いきなり結果どん この日は魔女トレアーカイブを見て 足指トレーニングをがっつりしたあと出走 シューズは、足の感覚を拾いやすいようワラーチで。 だんだんワラーチで走るのが気持ちいい季節になってるな。足の接地に気をつけなから ポラールさんの言う通り 心拍126以下でスロージョグワラーチのペタペタ音は減ってるけれど 左右の音が違う 走り終わったあとは左だけスネに張りが出たから 左足の使い方がなにか違うんだろうあとは心拍を上げないスロージョグが下手にな…
こんにちは、笹山です。 年度末の忙しい時期ですね 引継いだり、引き継がれたり、とにかくわさわさしています。 さて、今回は前回の続きで自転車の話です。 fuutad.hateblo.jp 起床、6時ちょっと前 7時には出るね、と家族に伝えたけれど なんやかんやで家を出たのは7時半。 おかしいな 荷物は多くはないんだけれど ああ、さすがに自転車の鍵はないと!!とか 日焼け対策は今日ばかりはしっかりと……!!とやっていたのに時間を食ったんだろう。 まあ想定内。 急がないでいいように早め出発なんだ。 ゆるゆる行こう。 今回の自宅から茨城実家への移動は 青看板に出てくる町から町へと移動をして できるだけ…
こんにちは、笹山です。 ジョギング的な走りしかしていないのに 新しいランニングウォッチが欲しいのです。 ポラールのグリッドXとか地図機能がいいなーー グリッドXトレイルラン用だから平地民の私にはオーバースペックなんだけど それかハンディGPS さて、今日も自転車の話です。 可能な限り毎月、自転車で出かけようという試みを続けてます。 こんなご時世で閉塞的な気持ちに旅行感が持てます。 公共機関使ってないし、ご飯はコンビニで買って外で食べれば 感染症的には問題ないと思われます。 すごくすごく良いですよ。 オススメです。 ということでことの起こりは かすみがうらマラソン。 残念ながら今回も見送られてし…
こんにちは、笹山です。 古い日にちにさかのぼって日記を投稿します。 相変わらずスロージョグは続けているのですが それはそれとして、今回はサイクリングの話です。 さて、皆さま焼きまんじゅうは知っているだろうか。 「お前はまだグンマを知らない」で、グンマ人以外が食べるとなんやかんやで死に至る」群馬県民のソウルフードとして紹介されていたアレです。 甘辛みそをつけて食べる美味いあれです。 実際のところソウルフードかどうかは知らんのですが 母の実家が群馬なもので 祖母のところへ行くと、高い確率で焼きまんじゅうは食べてました。 今は私は祖母宅へ行くことはなくなったけれど 実家へ行った母がやはり焼きまんじゅ…
こんにちは、笹山です。 先週一週間、長い休み後フルフル一週間ってきっつかったですねーー 今週はあと4日だ。 がんばれみんな、いや私もだ。 その冬休みの間魔女トレをすると決めました。 ちょっと遅れましたが一度まとめてきな事をまとめておこう。 fuutad.hateblo.jp 根っからの適当な人間なので やったり、やっても全部はやらなかったり やらなかったり、またやったり……という具合で、 毎日きちんとトレーニングをしているのを100としたら 50くらいしかやれていないのですが (という言い訳) 親指の外反母趾が気持ち改善 手と足で恋人つなぎをするという動作が以前と比べてしやすくなった。 その後…
こんにちは、笹山です。 年末に髪を切ってショートカットの評判がよく ほくほくしています。 美容師さんの腕がいいのは百も承知だが 褒められれば素直に嬉しいなあ。でれでれ さて、緊急事態宣言中で半径6キロメートル生活中です。 職場と、6キロメートル以内のお店でたいていの生活ってできちゃいますね。 発作のように旅に出たーーーいと思いますが 宣言解除してもう少し落ち着いたら、 お店に寄らない自転車旅でもまた企画しようかな。 ということで、寒い中走ってきましたよ 結果ドン 1/11低速ジョグ ぽくぽく10キロ 日差しがなくて寒かったなあ 集中力が切れ気味だったので、ゆっくりめの音楽を聴きながら ぽくぽく…
こんにちは、笹山です。 年末に髪を切ってショートカットの評判がよく ほくほくしています。 美容師さんの腕がいいのは百も承知だが 褒められれば素直に嬉しいなあ。でれでれ さて、緊急事態宣言中で半径6キロメートル生活中です。 職場と、6キロメートル以内のお店でたいていの生活ってできちゃいますね。 発作のように旅に出たーーーいと思いますが 宣言解除してもう少し落ち着いたら、 お店に寄らない自転車旅でもまた企画しようかな。 ということで、寒い中走ってきましたよ 結果ドン 1/11低速ジョグ ぽくぽく10キロ 日差しがなくて寒かったなあ 集中力が切れ気味だったので、ゆっくりめの音楽を聴きながら ぽくぽく…
こんにちは、笹山です 逃げ恥見ましたよー 社会問題や世相を取り込みつつ 前向きになれる特番でしたこれ、3回くらいにわけて 長く丁寧に描いて ムズキュン成分ましましで見たかったなーー 1作で終わるのもったいない もう少し長く平匡さんを見ていたかったですよ (結局それ) ゆりちゃんはお美しいし、格好いいし 沼田さんトリックスター的な役なのに 美味しいところももっていってずるいよなあ (褒めてます)さて、ランニング的には箱根駅伝ですね 今回もNHKラジオを 聞きながら走ってきましたよ 結果ドン 前日スピードトレーニングをしたので お尻の筋肉痛 普段使わないところを動かしたのね スピード練習の翌日は …
こんにちは、笹山です。 しっかり寝てふっかーーーつ。 睡眠大事、本当に大事。 おろそかにしがちだけど、ただでさえ回復力が衰えてきたお年ごろなんだから 自分をちゃんと労わらなきゃだめだわ。 今年の目標は体の内側も外側も大事にする。 (その一環でランニングだし、栄養とったり、ちゃんと寝たりね) あと勉強もぼちぼち。 資格試験にかこつけて、勉強することにしよう。 さて、今日も魔女トレで動かない足指に刺激入れをした後 走ってきましたよ。 事前に予定していた通り今日はポイント練習 インターバルに行くぞーー 結果どん 1/2インターバル 久しぶりにゼーハーしてきましたよ 250メートルダッシュ*5本 間を…
あけましてあめでとうございます、笹山です 大晦日、夜更かしして、お菓子食べ過ぎましたね。。。 寝不足と、当社比連日のロング走がたたって胃腸がやられてる。。。 しっかり寝過ごして、昼寝してました(←普通に体調悪い) というわけで、うっかり1月1日の更新を忘れたのですが 今更ながら12月まとめをします。 2020年12月は91キロ 2020年12月は91キロでした。 うん、もう9キロを頑張れなかったなーー。 まあまあ、距離を達成して体調崩すのは違うし これが今の実力なんでしょう。 ぼちぼちあげてきますよ。 これで1年間のトータルは 2020年は1441キロ 1441キロだったらしいです。 あ、月1…
こんにちは、笹山です 我が家では大晦日はお煮しめ作って 小豆を似てお汁粉準備して完了!お菓子パーティーと決まっています。 お蕎麦を少なめに食べたあとは 紅白と笑ってはいけないを見倒してます YOASOBIの曲の背景が好きだーー!今日も魔女トレをやりましたよ! すぐにわかる変化はなかなかないのよ ただやると足先までぽかぽかになる。 足裏もふわふわに柔らかくなっている。 普段いかに足先に血がいってないかわかるよなあ今日は二部練習 冬休みに入って毎日10キロとりあえず走りました ジョグもいいけどポイント練習もいるなあ 明日はランオフして 明後日ポイント練習しましょうか! にほんブログ村にほんブログ村
こんにちは、笹山です 髪を切って、久しぶりにショートカットになりました シャンプーとドライヤーがえらく楽になりました ああ、ショートカット好きだあさて、今日もせっせと走ってきましたよ 前日の夜更かしがたたって 全然スピードをあげられないので 低速ジョグで10キロ 何度も書いてる気がするけど、 睡眠不足は翌日に影響が大きすぎる もうやめよう ………と、翌日になると思うのよねえ 魔女トレもぼちぼちと 足指は動きやすくなってるけど 薬指と小指が内反小趾もあって動きにくいのです 魔女トレに足指を折って床に体重をかける動きがあるんだけど 甲がぐっと伸ばされる感じがとても良い 魔女トレの影響かはわからない…
こんにちは、笹山です 仕事が無事に納まりました 思い返すと仕事は濃くて怒涛のような1年で やらかしも多い年で 愛猫とのお別れもありましたが 人間の家族みんながおおむね元気で 結果オーライでございます12月のランニングは 現在のところ50キロちょっと走ってる 週末ランナーだとこんなものですね年末年始はスピードは問わずにのんびり走って 距離耐性を取り戻そうかと考えます毎日走って12月の100キロ越えで締められるか チャレンジしてみようと思いますあとは魔女トレ! バレエダンサーの西園美彌(にしぞのみや)さんの 足指トレーニングが気にいってます魔女トレ 2020.8.12 足指足首 長い動画なんだけど…
こんにちは、笹山です 上野の森マラソンに参加してきましたよ。 このタイミングで長々と書くものではないかなあと思いつつ でも今年初参加の大会で 今年最後の大会でもあるので記録に残しておこうと思います 【前日】 本当に走っていいのかね そもそも集中力がなくて 10キロもつのかしら?? いや、キロ7で走り通すことを目的にしたら そこはなんとかなるか。 多分、今の私のTペースって7分くらいだよなあ(遠い目) まあ、10キロだしな なんとかなるでしょ と、ろくに準備もせずに前日もちんたら5キロ走って 普通の時間に寝て過ごしました。 【当日】 この大会はスタートが早めなのが特徴です 受付スタートは6時半か…
こんにちは、笹山ですみかんの美味しい季節ですね しまなみ海道でお土産に買ったみかんがあまりに好みで (小さくて酸味がしっかりあって甘いの!) ネットでわざわざしまなみ海道の農家さんから みかんの追加購入をしました またまた当たりでございました 箱買いしたのに 1個も腐ったミカンを発生させることなく 美味しく食べきりました みかん県のポテンシャルが高すぎる もう1箱買おうかなあと検討中ですさて、表題の件です かすみがうらマラソンの10マイル 今年も申し込みました Twitterでもぱらぱらと10マイル申し込みました とタイムラインに流れてきて 意外に10マイルの倍率が高いかもしれない と内心焦っ…
こんにちは、笹山です またもや間があきましたかすみがうらマラソンエントリーの話の前に ランニングに全く関係の無い 記録をブログに残します実は12月6日、我が家の先輩猫が 闘病の末、虹の橋を渡りました詳細を書くのは避けますが 長い病気によく耐えて 何度も今回は厳しいかもという際を 戻ってきてくれて 飼い主が覚悟する時間をもらいました別れが辛く涙も沢山でたのですが これ以上苦しくならなくて良かったね 本当によく頑張ったよねと健闘を讃えるような気持ちも半分あります初めて飼った猫なので 猫と生活する楽しさも大変さも 全部この子に教わりました古い写真を見て、のんきにへそ天する姿や 息子君と添い寝したり …
こんにちは、笹山です。 ご無沙汰していました。 間が空いてしまいました。 すっかり週末ランナーな日々を過ごしていました。 今回、久々にハーフ走をするぞというのが10キロで開催となり さすがに3回も開催されないとなると、 開催はやっぱり難しいのかなあと学んでしまっているようです。 心が折れるとまではいかないけれど 自分の気持ちがしょぼぼーんとして、長距離に対して熱意がわかない状態でした。 世の中ではウィメンズ抽選で盛り上がったり かすみがうら、始まるぜ! ということで なんだか今一つ私自身は盛り上がり切らず そんな中、しょぼぼんなブログで書いて盛り上がりに水を差すのもなー んーー、どうしたらいい…
こんにちは、笹山です。 長いレポも最終日、もう少しお付き合いくださいね 準備編はこちら fuutad.hateblo.jp 1日目はこっち fuutad.hateblo.jp 2日目の行程です。 伯方島のお宿から因島のはっさく屋へ向かいしまなみ海道スタンダードコースで走り 尾道まで行ってしまなみ海道走破 尾道から広島空港へ向かうため、三原駅まで自走。 52キロは1日目と比べてだいぶ楽ちんな距離だ。 というのもですね、 なんとしても三原駅に早めにつきたかったのですよ 広島空港へ至る公共交通機関は最終的にバスを使うしかない。 輪行バッグに入れるとはいえ大きくかさばる自転車は邪魔でしかない。 混んで…
こんにちは、笹山です。 日曜日、自転車の洗車をしました。 海沿いを走ったので念入りに。 綺麗にすると、自転車を漕いでいて気持ちがいいんですよね。 fuutad.hateblo.jp さて、しまなみ海道ふらり旅レポ 1日目です。 松山空港では荷物用ベルトコンベアではなくて 空港スタッフさん自ら担いで自転車を持ってきてくださいました。 わーー、大事に扱ってもらってありがとうございます。 松山空港といったら知る人ぞ知るあれですね。 蛇口からみかんジュースがある空港ですよ。 さすがみかん県愛媛。(個人の偏った印象です。) 無料ではなく、350円でした(笑) 混んでいたので写真だけ撮らせてもらいました。…
こんにちは、笹山です はい、では昨日のクイズの答えヒント1 今治市のキャラクター バリィさん ヒント2 しまなみ海道のひとつ因島。 因島へ行ったら絶対食べてほしいはっさく大福 ということで正解は 飛行機で自転車を持ち込み愛媛県松山空港へ行き 自転車でしまなみ海道を渡り 広島空港から戻ってきましたすごいね! やれば出来るね!! できちゃったね!!!大きなトラブルなく 無事帰ってきましたよー ちっちゃいトラブルはちょこちょこありました そちらはレポにて。送り出してくれた家族には感謝しかないです猫に邪魔されず安眠できる 旅先のベッドもいいけどやっぱり自分の匂いの染み付いた枕は安心しますね 我が家最高…
こんにちは、笹山です 帰途中でございますさあ、どこへ行ったでしょうか!ヒント1 ヒント2 答えは明日、ふらり旅レポをしまーす 自転車旅、需要がないだろうなあと思いつつ 長くなる予定です
こんにちは、笹山です 療養中の猫がもりもり元気になってきました飲食断固拒否 給仕していたころを思うと 人間の食事に興味津々、 しれっと参加しようとしてくるのは 喜ぶべきことかしら……? (断固阻止しています) (素直に喜べない。。。)さてと謎の坐骨神経痛が出てるので (素直に休んでれば長引かなさそうです) 買ってみたの記事でも書きましょうじゃん! ランニング用、自転車用にちっちゃいお財布を買いましたよ この小銭入れに チャックがふたつあって 背面にはカード入れがあります 一応防水 まだ防水機能は試せていないお金と鍵とカードを一応全部入れられます カードも保険証とクレジットカードとSuicaが入…
こんにちは、ハーフを走る走力を戻す! と宣言したその日に 12月のハーフは開催できません のメールを受け取り意気消沈するものです。状況としてはおこりうることはわかるんだけど タイミングが絶妙すぎました今年はそういう年なのよね わかっちゃいるけど がっくりしてます (運営さんは悪くない! 悪いのはコロナ! 責めたいわけじゃないのです)10キロとして開催するけど 参加するかい? 差額はQUOカードで払い戻すよという内容だったので よく考えてお返事しようと思います 月例を除けば、年内唯一のレースだから多分参加するかな10キロのPB目指して 走り込むことにしよう にほんブログ村
こんにちは、笹山です。 ハッピーハロウィーーン♪ 遅っ!! というツッコミが聞こえてきそうですが、これでいいのだ。 なぜなら今日、子供会でハロウィンイベントをやったから☆ 仮装した子供がわらわらと我が家にやってきて トリックオアトリートと言い、持ってきた袋を広げる ということを20回繰り返す図は可愛すぎて悶絶できました。 かわいい、かわいいが過ぎる。 役員の役得を感じました。 うふふふふ。 では前日の記事で予告した通り 10月のまとめです。 どーーん。 10月は91キロでした 10月は91キロでしたね。 あ、思っていたより走ってた。 たしか20日ごろ1か月健康なのに、40キロくらいしか走ってな…
こんにちは、笹山です 試験後自分のご褒美でおんなふらり自転車旅を予定しています 初の自転車1泊旅になるのです。 自転車旅は荷物が軽ければ軽いほど機動力的に良い初心者だからあれこれ準備して備えまくりたいの 葛藤でいい感じに悩んでますそしてその準備にすっかり浮かれてまして ランニングに身が入ってません(--;)この間もランニングじゃなく ただのウォーキングになっちゃったしなあ とりあえずこの記録で10月は終了 明日は月間走行距離をまとめます にほんブログ村
こんにちは、笹山です やらかしリカバリーが終了しまして 仕事量も通常モードに戻りました あーー、体が楽だリカバリー二度手間だし急ぐしで大変だから 確認は怠ってはいけないと思っているのに たまにやらかしてしまうのよねえ 自分の弱点だと知っているけど なかなか直らないものですね(´・ω・`)そんなわけで休日出勤の振替休みがとれたので 息子さんの塾の手続きをしてきました 息子さん、中2にして塾デビューです今日、中3息子さんのいる係長から 受験手続きの手間暇かかりすぎ話を聞き 恐れおののいてます。模試受けて 学校見学行って 先生と面談して 書類書いて…… 親のマネジメント力が試されそうだ (´・・`)…
こんにちは、笹山です 週末は息子さんの誕生日でした お誕生日様に夕飯リクエストを聞いてみたところ スシローとのお答えでした ええええ、回転寿し?? と内心思いつつ、スシローへ行ってきましたよ 息子さんは炙りサーモンバジルチーズと サーモンちーずを連打していて大変満足そうでした (偏愛すぎるな)母親の私的に複雑なのが ついに息子さんに背を追い越されました 旦那さんに嬉しい?と聞かれたので あの息子さんから上から目線だよと答えたところ 生ぬるい微笑みをいただきました 旦那さんも同じように息子さんから見下ろされればこの複雑な気持ちもわかると思うなあでは、おまけ的にランニングの話 結果ドン ポラールさ…
こんにちは、笹山です 忙しい時期にやらかしたミス対応に追われるものです。。。 やーーー、もう泣きっ面に蜂ですね こちらにも言い分はあるし 係長はしゃあないと言ってくれるけど 紛れもなく発端は私だから、粛々とリカバリーをさせて頂きます 私の代わりに各所で謝ってもらってる 課長に申し訳ないです。。というわけで走れてない10月が続いてます やっと15キロ走れましたよ 気持ちいいなーー♪ 走る前は長袖を着ていたい気温になってきましたね シュウメイキクが綺麗だったこんなランニングベストシーズンを逃すのはもったいない 走れない時ほど走りたいなと思うものですね 走ろうにほんブログ村
こんにちは笹山です 皆様、洗ってる! 洗ってるよ、ランニングウォッチ (今、前日のコメントをはじめて確認して 打ち震えております。 コメント返信、昼休みにしますね) そして、洗ってる派が のきなみ女性ランナー様なのは偶然なのでしょうか!?さて、昼休みに走ってきたので ランの記録をはりつけます あーー、お昼に走れる気温になってきました 距離はたいしたことないけれど 気持ちよく体を動かせることが単純に嬉しいなあ河原はこのセイタカアワダチソウがもりもりに咲いてました ここのとこ、クシャミをしてる人が多いのは この花のせいかしら?にほんブログ村
こんにちは、笹山です。 小ネタですよ。 2年以上使ってきたせいなのか ランニングウォッチのポラールとケーブルの接続がしづらくなりました。 どうすれば直るかというと 洗う。 …… 時計を洗うのって、なんでこう躊躇するのでしょうね これはトライアスロンも想定されて作ってるから 大丈夫、大丈夫!!と毎回心の中で思い直して洗ってます。 洗ってからケーブルをつなぐと うまくデータを読み込んでくれるんですよね 充電も兼ねているので この儀式は2日にいっぺんは行われています。 ガーミンな皆様も洗うんだろうか (たぶん洗わない ^^;)
こんにちは、笹山です この土日、試験だった皆様お疲れさまでしたー息子さんの数検の試験も土曜だったし 私も日曜日に試験を受けてきました 手応えについては触れてくれるななのですが(←自ら予防線を張る)今までよりも会場がずっと広く 長机ではなくお一人様机での試験でした 会場確保大変だったろうなあ 試験の運営さんお疲れさまでした試験直前は悪天候もあり、ランオフ続きで 詰め込んでいたので体ががっちがち。頭に血がのぼりすぎな感覚もあったので走ってきましたよ 結果ドン 10/18 ロングジョグ9キロああ、腕ふりすると ごりごりの肩と背中が動いて気持ちいいなあーー ランオフ続きで体に全く疲労がなく ただただ気…
こんにちは、笹山です サイクリストの聖地(らしい) しまなみ海道に心を踊らせながら 行っちゃう?行っちゃおうか!と調べだしたのですが 東京→今治で新幹線6時間弱という事実に 踊りがスローステップ化してきました遠いな!飛行機使えれば短縮できるんだけど マイ自転車を持ち込んで走りたいのよね (自ら難易度をあげてる自覚はある) 飛行機輪行は難易度高そうだなーー 尾道スタートにすれば短縮できるけど 結局、行きに時間がかかるか 帰りにかかるかだしなあうーーん、うーーん 楽し悩ましい もうちょい計画を練ろうでは、ランの話 昨夜はポラールさんより インターバルせよとプランがきたのでのっかってみた 結果ドン …
こんにちは、笹山です また間が空いてしまったこの間の金曜日と月曜日に 仕事の大きなヤマがありました かすり傷を負いながらなんとか切り抜けました はーーー(安堵)そんなわけで火曜日は休日出勤の振替で休みだったのです 息抜きはランもいいけど 自転車だと遠くへ行けるのよーー ということで荒川を走ってきました 私は煮詰まると、いい自然の景色を 自力で見に行きたくなるらしい 3本ローラーも乗ってないから 走り方は全然上手くならないなあ 片道19キロを行きは1時間ちょい 帰りは1時間15分 帰りが遅いのは向かい風と行きに飛ばしすぎたから 自転車の爽快感は捨てがたい 朝霞の文明堂へ行って かすてらの切り落と…
こんにちは、笹山です 息子君、暇さえあればYouTubeを見てます。 今は替え歌を歌うYouTuberさんが好きなようです 小学生への影響力すごいなあ 世代によってどのメディアを見るかがどんどん変わっていくのを感じます さてランオフだったので、筋トレ話をします。 膝コロができるようになって お腹の力を抜かないという筋トレ初歩中の初歩ができるようになりました。 意外な副産物で、腕立て伏せできないマンだったのですが 腕立て伏せが5回できるようになりました。 腕立て伏せって、腕で全体重支えるんだと思ってたんだけど 違うんですね。 腹筋固めてちゃんとお腹の方でも支えるんだなーー。(←今さら) でもやっ…
こんにちは、笹山です 飼い猫の体調がだいぶ上向いてきましたいちばんひどい時は三途の川に入ってる感じだったのが 先週川からこっち岸に上がってきて 今週には土手上まで戻ってきた感じです 三途の川の影も形も見えないとは言わんが だいぶだいぶ安心感が出てきました 良かったええとランの話 結果ドン イージージョグだったんだけど 心拍の自転車指示を守れず ちょっと高めになってしまいました心拍重視のときは、速さはいらないのよね わかっているはずなのに ついつい速く走ろうとしてしまう自制心の問題だわ にほんブログ村
こんにちは、笹山です 仕事中、手詰った時、お菓子を食べるのですが チョコレート効果を卒業し (美味かったけどカフェイン強くて胃が荒れた) 今はメインはナッツ類。 サブでこのグミにしてます UHAグミサプリ 鉄&葉酸 アサイーミックス味 ボトルタイプ 60粒 30日分 メディア: ヘルスケア&ケア用品 意識しないと生クリームかパン系に走りがちなので どうせ食べるならお高くても 体に良さそうなものをという思いもあります 女性は毎月出血があるし ランナーは鉄分不足になりがちですよね 少しは足しになるといいなあ ハード系グミで私は好きな味です 試しに息子さんにあげると 美味しいけど血の味がする、 とい…
こんにちは、笹山です。 昨日は十五夜でしたね。 お団子食べましたか? 季節ネタで今日の花 タマスダレ やーー、クロッカスだとばっかり思ってましたよ 白くて集まっててかわいい。 ヒガンバナ科だからこの時期咲くんだね ヒガンバナ科だから毒持ちですよお気をつけくださいませ 9月の月間走行距離は128.7キロでした。 2020年9月 少ない、と毎月言っている気がしますが 距離を意識せずに走るとこんな感じなんですね。 今回、心拍数ごとに色分けするグラフを張ったのですが 明らかに低心拍水色と、Mペース緑が目立つなあ。 これはこれで楽ちんで、だから無理なく続くコツでもあるんだけれど 定期的に黄色や赤になる心…
こんにちは、笹山です。 息子さん(中2)にお会計中、ポケモンGoを預けていたら いつの間にか見覚えのないポケモンがゲットされてました。 ……誰よ、まさこって。 世の全まさこ様すみません。 ルージュラは意外と火力の強い、対ドラゴンタイプにお役立ちのポケモンです。 ちなみに息子さん、ゲットしたポケモンのうち 保管用には名前を付ける人です。 バトルの時判別しやすいらしいのです。 それはいいのだけれど、ミュウツーには、「最強のエスパー」はまあいい。 ロコンには「うどん」という名前を付け ポリゴン2には「おまる」 ……ますますまさこの意味がわからないな。 …… (昨日、マジメな話をしたのでゆるい話をした…
お久しぶりです、笹山です ぼちぼち飼い猫の体調がよくなってきたので ブログを再開しようと思います飼い猫のことでお休みしていたので ちょっとだけ状況説明しますと 飼い猫に自宅での点滴と食事の介助をしてましたペットに対しての位置づけは 各家庭ごと様々だと思うのです。突然の医療処置の選択を迫られ やらなきゃ命が危ないという状況下 短時間でこれを決めきる胆力がないなあと感じました以前にもあったから大丈夫、 腹は決まってると思っていたのに 夜中に気弱になってボロボロ泣きましたそして本猫断固拒否のなか 永遠とも思える 措置と食事の介助はなかなかのものでした 気力をごそっともってかれる健康大事ねありがたいこ…
こんにちは、笹山です あーあ、四連休なんてすぐだったなあ。 まあ、ばっちゃんのから揚げ美味しかったし、いっか! と息子君が言いながら出かけていきました わかる、わかるよ。実に半年以上ぶりに 息子さん、息子君を実家に連れていきました 普段なら泊まるところだけど 今回は泊まりはなし お昼だけいただいて 母の携帯トラブルを手伝って帰ってきた。トンボ帰りの短い帰省 はーー、でもお互いに顔を見れたのは本当に良かった 会うと伝わるものはありますねさて、ランの話 いきなり結果どん ポラールさんのプランどおりに イージージョグ普段ならせいぜいフォームを意識するくらいで ペースは自由にやるけど ポラールさんプラ…
こんにちは、笹山です。 日曜日は仕事だったので、ランオフにしました。 上野の森ハーフに申し込んだのだから ポラールさん(ランニングウォッチ)に練習プランを立ててもらうことにしました。 ハーフマラさんの練習プランは14週かかります とポラールさんは言うので、無理やりハーフマラソンの開催日を後ろに設定してプランスタート。 細かいことはいいのよ。 週何回くらい走る? 今1回あたりの練習量はどのくらい?と聞かれ 走る以外の練習プランも立てるにチェックを入れる。 ぽちぽちっとな。 上野の森ハーフまでのプラン できたーー。 なかなか平日のプランを考えている余裕がないので 土日のポイント練習以外は、できるだ…
こんにちは、笹山です。 旦那さんが暇を見つけては自転車に乗って河川敷へ行くようになりました fuutad.hateblo.jp fuutad.hateblo.jp ↑この久しぶりのサイクリングが思いのほか楽しかったようです。 まずは基礎体力を戻すそうですよ。 発作的に新しい自転車が欲しいと声を上げ 弱虫ペダルを読みまくっています。 欲しいの、ロードバイクだろうなあ。 納得がいくものを選ぼうと思うとお高くなりそうだ。 とはいえ、楽しかったのならば 自転車旅、また企画しましょうかね さてとではランの話。 連休初日の記録です。 結果ドン ワラーチロングジョグ12キロ 都立公園を走ってきました。 ワラ…
こんにちは、笹山です うっかり日が空いてしまいました 猫の体調が芳しくなく、頻繁に受診して 介護状態になってます今、インターネットの海に入ると ついつい猫の病気について調べ ずどーんとへこむということを繰り返してます。 まあ、本当によくないですね。子供の発育が気になるときにネットで調べても むしろ不安が増すだけのあれに似てる。ネットを避ける意味もあり 平日の更新がこれまでに増して不定期になります よろしくおつきあいくださいねとはいえ、走ってますよ 走るのはいいですね スピード練習は考え事をしてる余裕はないし ゆっくりジョグも考えを整理するのにすごくいい。走るモチベーション維持のため 年末のハー…
こんにちは、笹山です 名古屋ウィメンズの話、私は第1報という段階でブログに載せたのですか その後女性ランナーの皆様が言及しており 興味深く読みました。 お値段に触れてるブログが多いですね うん、26000円だものねえオンラインになるやもしれぬと思いながら 払うのは思い切りが必要だそういう意味でも覚悟を試され 申し込みの数も淘汰されて減るのかなあと思うそれでもこの情勢の中でやるならばと 申し込む人もいるでしょう。 やめる人も値段ではない理由で思うところがある人もいるでしょう。私はどうしようかなあ 移動と前泊の費用もあるからなあ 気持ちがぐらぐらしてますが かすみがうらとの兼ね合いで決めようと思い…
こんにちは、笹山です 名古屋ウイメンズの公式さんが動き出しましたね https://womens-marathon.nagoya/人数を絞って開催のようですちょっと読み込んで真面目に エントリーするかどうか考えよう 走りたい気持ちはあるのだけれど 土壇場でひっくり返るリスクを考えると どうしようと迷うのも確かだ。 名古屋は決してお安くない。 いや、そもそも抽選にあたるか怪しい。 抽選に申し込むことが第一歩だな月曜日はランオフ やーー、涼しい ゆっくりなら走れるかも、と考えたのですが しっかり休んで、内臓疲労回復を優先しましたかわりに最近サボりぎみだった 股関節まわりをストレッチする サボると伸…
こんにちは、笹山です。 アンジャッシュ児嶋さんのメイク動画が面白いらしいよと聞きつけ 3本ローラーを回しながら見てみました。 児嶋さん、普通にメイク上手いし。 真正面からメイクしていって だんだん仕草が可愛くなり、 テンションが上がっていくところが面白かったです。 さて、ランの話。 なんだかダメダメでしたね。 昨日、そんなに頑張った感じはなかったのに 途中、お腹が痛い感じになり頑張らずに大半を歩きました。 距離だけは目標近くまで踏んだけど 後味の悪い練習でした。(´・・`) 内臓疲労かな。 消化にいいもの食べて回復させよう。 すっきり終われないので 久しぶりに今日の花 ノウセンカズラ 真夏に咲…
こんにちは、笹山です。 土曜日は涼しかったですね。 エアコンがなくて生活できるって快適だわーー。 涼しいのはひとえに雨のおかげなので 雨の少ない時間帯を狙って走ってきました。 急に振り出すかもしれないから 靴はワラーチね。 結果ドン ワラーチ10キロ 最近スロージョギングばっかりだったので ペース維持を試みたのですが、失敗に終わりました。 いやあ、厳しい。 10キロでこんなに疲れてしまうのか、自分。 このままでは年末のハーフなんて、制限時間内に走ることはできない。 いやまあ、今の自分の不足部分がわかったのは良かった。 ペース維持をターゲットにするならペースランニングとか、がちゆるかな。 次はも…
こんにちは、笹山です うちの先住猫の体調がいまいちな状態が続いてます 食べないのはなあ、心配が募るなあ1回病院へは行ってるんだけど 近いうちにもう1回行くことにしよう …… とここまで書きかけて 今日、ちゅ~るなら食べるかも!?と思い付いた。 ちゅ~るは猫用のおやつで、マヨネーズくらいの硬さの液状なのが特徴。 カリカリも、ウエットフードもダメな今。 人間でいったら、次はおかゆとか重湯を試すと思うのよね。開店と同時にペットコーナーのあるスーパーへ駆け込みました。狙い通り、先住猫ちゅ~るを舐めて完食しました。 お薬も混ぜ込んだからやっと薬も飲むことができた。 これで快方に向かうでしょう。 心なしか…
こんにちは、笹山です なんとなく空気に秋の気配が漂ってきましたね 気温だけじゃなくて、湿度や 雲の形ももくもくしてなくて、薄い感じがなんとなく秋 日も短くなってきたし 徐々に季節が変わっていきますね 朝ランだと寝起きで体は動かないけど ゆっくりなぶん自然に意識がいく気がする。 のんびり3キロ走りましたよ 夏の花も褪せてきたり徒長気味。 一方で萩の花は蕾が出てきました。 梅雨と夏がくっきりし過ぎで うちの庭のブドウは弱りきっていたので、 実は全てカットしました まあ楽しみはまた来年ですね今日はニ部練で夜に2キロだけ追加 朝より動くと思ったら 意外と動けず。 刺激入れで、ダッシュを追加しましたスピ…
こんにちは、笹山です 前々回、前回と続けたサイクリングの話は ブログ村からのアクセスががくっと減るのだけれど (OUTポイントが少ない) バナーをクリックしてくれる数はいつもより多めで (INポイント増える) なかなか珍しくて面白いですレースレポもそうだけど 面白い体験したときはついつい文書が長くなります 昨日はお昼すぎにアップした時に1500字くらい 夕方、道の駅の名前やエピソードを付け足して 2200字くらいに増えましたしかも増やした話が 人魚は卵か胎生か 千葉県とヤシの木の話だったり 足が臭いの話だったり 話の本筋とはまったくもって関係のない枝葉の話 関係ないくせに面白かったから 忘れた…
こんにちは、笹山です 今日は日曜のおでかけ話のつづきです。 前回分はこちら↓ fuutad.hateblo.jp ランの要素はないので、ゆるくおつきあいくださいね。 マラソンの話はこちらへどうぞ♪ にほんブログ村 朝起きて真っ先に天気予報を確認した雨マークの時間が増えてる。んーーー、でも雨量は少なくて1ミリが多いんだよな折しも奄美諸島に台風がきていてそのちぎれた雨雲が千葉にもやってきているみたいだ やるかやらないか まあ、雨が酷かったら車越しに海を見て美味しい物食べてかえってきたっていいんだしね そんなことを言いながら実際は雨でも走ればいいんだしねと腹の中では考えている アクアラインはスイスイ…
こんにちは、笹山です 今日は日曜のおでかけ話です。 ランの要素はないので、ゆるくおつきあいくださいね。 マラソンの話はこちらへどうぞ♪ にほんブログ村 8月に千葉県養老渓谷へ輪行で日帰り旅行してきたのですよ。 fuutad.hateblo.jp fuutad.hateblo.jp これがえらい面白くて 1か月の間、また行きたいなーー行きたいなーーと思っていたのですよ。 fuutad.hateblo.jp 次の旅行に備えてサドルバックも買ったしね。 行き先は同じ千葉県。 今度は海を見る旅に出よう。 前回が山だったしね。 海岸線沿いをずっとずっと走る57キロのコースを本で見つけまして ニッポン快走…
こんにちは、笹山です。 うっかり日にちが空きました。 ランニングブロガー的にはかなり走っていなくて 遅くて初心者の部類だと自覚がある私ですが ごく普通の社会人の中では週末必ず走っている人はややレアキャラですよね。 一方で長距離走るのが苦手と自覚のある人は多くて この間、お隣の係の女性係長に褒めたたえられ持ち上げられまくりました。 いや、はあ、もう私なんて全然遅くて(照) 曰く、係長は走るのだけはどうしても合わず それでも高校時代に運動部に入りたい。 考えた末に入ったのが弓道部だったと。 あれは動かないで射るものだから、と。 高齢の女性先生でそれは格好良かったと。 すごい、なんて戦略的。 そうし…
こんにちは、笹山です 息子さんが視力検査で引っかかってしまい 観念して眼鏡を作ったのですそして夏休みもあけて、席替えがあり 息子さん、1番前の席になったらしい。 なんというタイミングまあ、また席替えがあるでしょうしね 備えあれば憂いなしということで。ではランの話 朝ランしましたよ 涼しいと走るまでのハードルが低い! 無駄なうだうだ時間がなくて サクッとでかけられるのがいいと思うこのまま涼しいのかと思いきや ゲリラ豪雨が多くて 不安定なお天気ですね西日本の皆様、どうぞご安全に。 にほんブログ村
こんにちは、笹山です 昨日は涼しかったですね 久々にお昼休みに河川敷へ出てみて ウォーキングならいけるなと感触をつかんできました真昼のランニングはまだもう少し先かしら ウォーキングでも汗がじわじわでてきましたからね 平日は朝ランか夜ランが続きますね歩くだけでも、 内転筋や骨盤を立てることの意識はできる あとは自宅でドローインの練習いうなれば、限界までする深呼吸なわけですが たいして苦しくもないのに 私はドローインが苦手だ 反り腰さんは姿勢の関係で 胸の姿勢がかたまりがち、だから呼吸が浅い みたいな記事を読んで ああ、それ私ね という自覚はあるんだしかも意を決してやったら 下腹部が筋肉痛にもなる…
こんにちは、笹山です。 息子君が自転車を買いました。 MARINのキッズ向けクロスバイク。 とはいえ、先を見越して700C DONKY 700C MARIN JAPAN 濃い紫のフレームが探した限りすぐ手に入る1台。 無事確保して、息子君のお眼鏡にもかなって購入となりました。 クマのマークが至る所についていてかわいい。 スタンドがセンタースタンドなところも面白いと思う。 泥除けと、ライト、チェーンを追加で買って我が家に納車になりました。 息子君嬉しすぎて、自宅周りをぐるぐる回り 昨日は友達に自転車を自慢しに行ったらしい( *´艸`) 次男坊ゆえ、今までお下がり自転車だったからなあ。 喜びも…
こんにちは、笹山です 今日は子供会のミニ夏祭りの日だったんですよ フライ返し(溝なしまっ平ら)や菜箸で スーパーボールすくいをするという鬼仕様はなかなかウケました あ、小さい子にはちゃんとお玉とかトングもありましたよ☆ 水鉄砲も水風船も楽しそうだったし 最後はもうコップの水をすくって投げて びしょ濡れにして帰してやりましたよ わはははは炎天下のなか、役員一同お疲れさまでしたー☆ 子供らの笑顔が役員のやりがいですよ 高学年の子にはお仕事をお願いしたのも良かったなあ 役員の手が回らないところを思ってた以上に拾ってもらえたし 本人たちも楽しそうだったし。 次は秋のミニ運動会ですねそんな日の朝 少し走…
こんにちは、笹山です 昨日、ストレッチの話をしたのですが そのついでにもうひとつ。ランに使う下半身はもちろん 首と頭がガッチガチだと気づきました 首と肩までは自覚があったけど 頭はノーマークでしたよ 側頭部、動かな過ぎてまずい首とか頭なんてやる意味あるの? くらいの感じで始めたのに 終わるとドバドバ血が流れてスッキリするのを感じる 頭がスッキリして 目の奥が軽くなる感じ。 今までいかに血が行き渡ってなかったのか。 効果は感じるんだけど いかに続けられるが課題だ マメにやりたいんだけど、 痛みとか感じにくいから忘れやすい さて、ランの話 今日は長く走るかと思ったけれど 暑すぎて体力が持たないと判…
こんにちは、笹山です 短い夏休みが終わり、 学校が再開してなんとか一週間たちました 中学生の息子さんは、夏休み直前に中間試験をやり 9月早々に期末試験をやるとのこと はーー、今年は大変だねえ今週は暑さがぶりかえってきてあまり走れてないなあ これは水曜日の夜ラン木曜日はしっかり目にストレッチをしました Twitterで知ったなぁさん@nst_nakataの オンラインライブレッスンを受けたのです。固くなりすぎてる場所はストレッチ前に揉んでおく →血行が良くなって動きやすくなるデスクワーカーは座りっぱなしで お尻やハムを圧迫し固くなること。ああーー、だから私のお尻ストレッチはいつまでもいた気持ちい…
こんにちは、笹山です 旦那さんが体重計が壊れたと言い出しまして。 こっちの部屋と、脱衣所と、玄関で測ると それぞれ体重が微妙に違うらしい旦那さんは体重を計る時はパンツ一丁と決めているパンツ一丁であれ?あれ??とやっていたらしいそしてやってきた 新たな体重計体重、BMI、骨密度、筋肉量、体内年齢を測定してくれる旦那さんが5歳若く測定してくれたよ という。ほほう、私もやらねばね体重は私の中の適正値の上限でした まずい、おやつを食べ控えないと体内年齢は15歳マイナスでした✨ オホホホ、嬉しい 体を動かす習慣のおかげなんでしょうねというわけでランの話 結果ドン 朝練をしてきました ジョグなので単純にぽ…
「ブログリーダー」を活用して、笹山 和さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。