chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/02

arrow_drop_down
  • ラックランド(9612)買い、ドトール・日レスHD(3087)売りの記録

    昨日(2月27日)にギリギリでラックランド(9612)を100株購入。 今日(2月28日)の権利落ちでめちゃくちゃ下がるであろうことはわかっていたのに、どうしても優待が欲しかった。 本当に大馬鹿者だなと我ながら思うのだけれど、物欲ならぬ株欲?にあっさり負ける。 昨日の自分、愚の極みとしか思えない行動すぎて。何年投資やってるんだよという。 それはさておき、ラックランドは優待好きの方々は保有している率が高い銘柄。 100株で5,000円相当の東北地方の名産詰め合わせ(海鮮の加工品など)がいただける。 しかも2月、8月の2回。 めちゃくちゃ優待がいいので含み損に耐え抜いて長期保有する予定。 ただし業…

  • 株式投資歴丸6年の損益記録

    2018年の2月16日に株式投資をはじめて、丸6年が過ぎた。 6年ってあっという間…。 小学校に入学して卒業するくらいは時間が経っているんだな。 そんなに時間が流れているんだから、決算書をしっかり読めちゃうくらいに成長すればいいのに特に知識は身についていないんだな、これが。 Xやブログで決算を分析して簡単に説明してくれる方々のアカウントだけを頼りに、ノリと雰囲気でここまでやってきてしまった。 現在運用中の資産の内訳はざっくりとこんなん▽ ・日本株 927万8千円(うち含み益153万7千円) ・米国株 128万9千円 (うち含み益30万6千円) ・投資信託 169万5千円 (うち含み益71万1千…

  • ふるさと納税と優待シャンプー到着の記録

    AB & COMPANY(9251)の優待到着 AB & COMPANYの株主優待で選んだシャンプーが到着。 ここの優待は個人的には満足度上位。 100株保有で公式オンラインサイトで使える8,000円相当割引券がいただける。 kikuuiki-uki.hatenablog.com 今年もシャンプーとトリートメント、ヘアバターのセットを選んでみた。 たまにシャンプーが頭皮や髪質に合わないことがあるのだけれど、このシャンプーはそんなことはなかったので満足。 去年は注文から5日以内に届いた記憶があったのだけれど、今年は10日ほどかかった。 株主が増えているから? サイトにも発送までお時間をいただきま…

  • アスクル(2678)・良品計画(7453)売り、小林製薬(3169)買いの記録

    今日はなんだか無性に小林製薬が欲しくなり、アスクルと良品計画の2銘柄を売却し、小林製薬を購入。 昼休みにぽちぽちと。 アスクル(2678)売却 アスクル(2678)を2,006円で売却。+4,000円。 貴重な5月、11月の優待銘柄だったので売るのは非常に惜しかったが、アスクルを売却。無い袖は振れないので仕方ない。 増収増益なのでこのまま持っていたかった…。 と言いつつ、チャート的にもうちょい下で買えそうな気配もしたため(素人見解)。 購入時、めちゃくちゃ下で拾ったわけでないので、含み益があるうちに一旦利確。 5月末までに再び狙う。他の5月銘柄にいいものがあればそっちを買うかもだけど。 アスク…

  • 2024年2月初旬、優待3銘柄到着の記録

    1月下旬〜2月頭にフジオフード(2752)、AB & COMPANY(9251)、アスクル(2678)の優待案内が到着。 フジオフード(2752)優待案内 まいどおおきに食堂などを展開するフジオフード(2752)の優待案内が到着。 権利確定日は12月末。 優待は100株以上で3,000円相当のお食事券または自社関連製品。 ランクアップ制度があって300株以上で6,000円相当、1,000株で12,000円相当になる。 私は100株保有なので3,000円相当。 かれこれ4回目の案内。 いつもはお米か梅干しを選んでいたのだけれど、お米は大量にあるので今回はもち豚のしゃぶしゃぶ用肉にしてみた。 届く…

  • 日本M&Aセンター(2127)売り、ミサワ(3169)買いの記録

    日本M&Aセンター(2127)100株売却 優待廃止が発表された日本M&Aセンターを売却。 1年以上保有でお米がもらえる&手頃なお値段と思って1月に買ったのものの、この先優待を頂くことはなくなったわけだし、優待の切れ目が縁の切れ目ということでお別れ。 自分が好きな商品があるような企業や、高配当銘柄であれば優待が廃止されても持ち続けたいけれど、そうでもないんだよな…。 ただ、もう少し粘って1,000円以上で売ればよかったかという後悔が少々。 ひとまず+12,550円で利確できてよかった。 日本M&Aセンターの損益状況 実現損益 +12,550円 貸株金利 +5円 計 +12,555円 2024年…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユキさん
ブログタイトル
ぬるま湯につかる
フォロー
ぬるま湯につかる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用