chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新邪馬台国の研究 http://yamatai.blog.jp/

邪馬台国の場所が、日本のどのあたりに有ったのかを、 私の解釈で、ひも解いて行きたいと思います。

sinfu
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2018/05/09

arrow_drop_down
  • 「行」は行ったの意味?

    先日YouTubeで邪馬台国関係の動画を見ていたら下記の漢文に書かれている文章に使われている「行」の漢字が使われている箇所は日本に来た使者(筆者)が実際に行った国で、「行」が書かれていない国には行っていないと説明していました。この件に関して検証したいと思います。

  • 委奴国 ⑥何故伊都国以外に王は居るのか?

    西暦57年に中国後漢の光武帝より,金印「漢委奴国王」を授かった委奴国だけが王と名乗る事を認められてから委奴国の首長は代々王を引き継いできました。なので、「委奴国⇒伊都国」の首長だけが王と名乗れるはずなのに魏志倭人伝には、1.伊都国 2.邪馬台国 3.狗奴国

  • 委奴国 ⑤鉄鏡は伊都国の王が所有

    私は魏志倭人伝に書かれている伊都国の所在地は、光正説から導いて、九州大分県の日田であると確信しています。そして、その九州大分県の日田にある、ダンワラ古墳より金銀錯巌珠龍紋鉄鏡(金銀錯嵌珠龍文鏡)という鉄製の鏡が発掘されています。この鏡はいつ、

  • 委奴国 ④伊都国は日田に在った

    では、委奴国(伊都国)はどこに所在していたのかを探って行きます。魏志倭人伝には伊都国についての説明文が下記漢文に書いてあります。東南陸行五百里到伊都國官日爾支 副日泄謨觚柄渠觚有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往来常所駐「東南に五百里ほ

  • 委奴国 ③委奴国は伊都国である

    金印に彫られている「漢委奴国王」の読み方が「漢の倭の奴の国王」と解釈すると、「漢の倭の奴の国王」の倭の漢字が金印では、なぜ「漢委奴国王」の委の漢字になっているのでしょうか?おかしくはないでしょうか!西暦57年に漢より授かった金印に彫られている「漢委

  • 委奴国 ②委奴をどう読むか?

    それでは、金印に彫られている「漢委奴国王」を検証していきます。この「漢委奴国王」は、どのように読むのが正しいのかは研究者により、いろいろあります。いちばんの原因は「漢委奴国王」の「委奴国」をどの様に読むかが問題になります。この「委奴国」は研究者に依っ

  • 委奴国 ①金印「漢委奴国王」について

    今回から、皆さんも歴史の授業で聞いたことが有ると思いますが、「漢委奴国王」と彫られた中国の後漢より金印を授かった委奴国について検証していきたいと思います。この金印は江戸時代(天明4年2月23日)に福岡県福岡市東区大字志賀島の田畑で百姓の甚兵衛によって発

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sinfuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sinfuさん
ブログタイトル
新邪馬台国の研究
フォロー
新邪馬台国の研究

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用