|
https://x.com/maoneko005 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/maoneko05/ |
ニンゲンの目を盗んで、包帯を外そうと試みるまお君。エリザベスカラーで不便な生活を送っているまお君なのでいつか外してあげたいですが、なかなか怪我が思わしくない愛猫です。コソコソと包帯に要らん事をするまお君邪魔な包帯とエリザベスカラー傷口が舐め...
傷口が舐められることを絶対に阻止したい、お世話係 VS 絶対に包帯を取りたい猫最初はエリザベスカラーでガードできていましたが、つけている期間が長いと日々頑張って抜け穴を見つけては、包帯に手(口)をかけようとします。包帯剝がすために日々研究し
上の記事で、見事虫を捕らえることができたまお君。自分の手で見えなくなったことで、虫が消えた思ったまお君は…。見たことがない生物まお君、驚きのあまり虫をとり逃がす自分で虫さんを取り押さえておきながら、びっくりして振り払うまお君🤭取り押さえられ...
見事、虫を捕まえたまお君。 自分で虫さんを取り押さえておきながら、びっくりして振り払う猫。笑取り押さえられた虫さんも無事に逃げることがで、飛んでいくのでした。それ以来、家で発生する虫を見ても、なぜか手出しをしなくなりました。↓ポチしていただ
まお君が初めて、大きめの虫と出会った時の様子を描いてみました😳果たしてドンクサ猫、まお君に虫は捕まえられるのか!?初めて虫に触る猫捕らえたか?!この時、初!我が家の愛猫まお君、虫捕りを頑張りました。手で1踏み。笑ガガンボを踏み潰したのでした...
まお君が初めて大きい虫とであった時 この時、初!むしとり頑張りました!まお君は虫に興味を持って目では追いはしますが、あまり虫に関わっている所を見たことがありません。珍しい行動でした笑↓ポチしていただけたら嬉しいです(*´▽`*)↓
猫あるあるですが…愛猫のために買った物品って…なかなか使ってもらえないですよね😭我が家にも、「購入したのに使ってもらえない物品」があります。笑ねこなべでニャンモナイトまお君も久々に猫鍋にイン久し振りに出したから興味を示した様子。猫はネオフィ...
ねこあるあるですがねこちゃんのために買った物品ってなかなか使ってもらえないですよね! 家族がまお君のために購入していた猫鍋。全然使ってくれなすぎたせいで、壁に立て掛けられていましたが久しぶりに床に置いてみると、なんと可愛く入っていました!大
今日も今日とてネコケア。毎日よく我慢してくれています(^^* 🐈「ブラシ…」憂鬱な顔をしている猫。 🐈「もうええって」 🐈「ちょい」 🐈「足で十分や」足をうまいこと駆使して防御するまお君。雑に扱われるお世話係!笑しかも結構しっかりガードして
今日も今日とてニャンズケア。猫 VS 世話係 の小競り合いがありつつも…まお君は毎日よく我慢してくれています😊ガマン…ガマン…足でちょいとブラシを持ち上げる猫。笑「噛みつかないだけマシだ」と思ってほしいまお君なのでした。ブラシが嫌いな長毛種...
世話係がナイトルーティン(部屋の電気を消してスマホでイラロジ)をしている時の、まお君の行動を描いてみました😳猫、夜の大運動まお君は、あまり鳴かないまお君は、めったに声を上げて鳴かない猫です。シャガシャガの声や小さい声での「ニャー」や「サイレ...
私が夜のナイトルーティン(電気消してスマホでイラロジ)をしていると… 滅多に鳴かないまお君の「もーん」という鳴き声にはやはり反応してしまいますね!ちなみに夜鳴く時はまお君の気分。私が寝る前のトイレに行った時に、丸々とした目のまお君と目が合う
1日1回のガーゼ・包帯の交換後のブラシケアにて。まお君のブラッシングの風景です😊ブラシされる猫ブラッシングをするたびに世話係の手が、まお君の噛みつき攻撃でボロボロです😭でもその傷は地味に…猫飼いにとっては結構、勲章気味ですよね~?ブラッシン...
1日1回のガーゼ・包帯の交換後のケアにて。ブラッシングの風景 おててで掴んでケリケリする姿が可愛すぎて😊巨大猫なので威力はある。(しつこくしなければ温厚)ケア時は歯磨きもするので、全身ケアがウンザリすぎて最近はケア時間前だけはどこかに姿をく
記録1 ケガネコになった簡単な経緯。 傷が開いては動物病院に通い、傷が開いては動物病院に通い…。ある程度シニア猫で腎臓も良くはないので麻酔なしでの縫合しています。ちゃんと怪我が治る見込みがあるのか怪しいのですが、早く治ってエリザベスカラーを
愛猫まお君の怪我との闘い:高齢猫の傷口ケアとエリザベスカラー奮闘記
上記、まお君の紹介漫画を描いています😊今回は怪我をした経緯をまとめていきます。まお君の、怪我との闘いが始まった経緯怪我は猫の剣山のような舌が原因だった…上記で紹介したように、まお君の怪我はペロペロが原因だったのです。ただ、怪我は100歩譲っ...
愛猫の足の傷、長期治療を支える!自宅での処置方法と愛用ケアグッズ
この記事は我が家の体験談であり、獣医さんの指示に必ず従ってください。現在、我が家の愛猫は足の怪我の治療中。長い期間、下記の記事のような状態になっています。日々、猫の足のガーゼ交換をして包帯を巻いています。そこで、我が家の愛猫・まお君専用のケ...
当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。現在、我が家の愛猫は治療中。長い期間、下記の記事のような状態になっています。そこで、我が家の愛猫・まお君専用のケアセットをまとめてみました。まお君専用・周辺セット・滅菌パッド 薬局で売っている滅...
現在、我が家のねこは治療中。手書きですが、長い期間下記で記載したような状態になっています。 そこでケアセットなど、まとめてみました。 シリンジは毎日使いすぎてゴムの部分がダメになるのが早く、たまに小匙が登場します。ねこ怪我のパットとして購入
【猫動画】ブラッシング大嫌いな猫と世話係の攻防!NGゾーンとの向き合い方
ブラッシング中にブラシと戦うまお君の様子が撮れたので動画を作ってみました😊まお君は今まで、NGゾーンが無い猫かと思うほど、抵抗はしない・大人しい・ケアしやすいというような猫でした。それがここ最近、怒りん坊になりつつあるのでした。まお君動画:...
まおくんの簡単な紹介です😾まおと申します。愛猫が怪我をした場合動物が怪我をしたとき、傷を舐めて治そうとします。しかし猫の場合、舌がギザギザと剣山のようになっています。その舌で怪我の部分を舐めてしまうと、怪我が悪化してしまう恐れがあります。万...
現在のまお君の状態です。動物病院に通い、縫合手術を受け、今はかろうじて筋は肉の中に入っています。開くたびに動物病院通いです。通常であればその後は治癒していくのですが、不思議なことに怪我の中身の肉が盛りにくい、そして皮膚が生成されずこの傷がな
愛猫の足の腫瘍から始まった長い闘い/怪我の経緯と現在の治療記録
現在、我が家の猫は怪我の治療中です。そのため、万が一他の方の参考にもなればと、メモ&記録をつけておこうとブログを始めました。どういう風に怪我になったか2021年、左足首の関節部分をペロペロ舐めることが増えました。頻繁に舐めているので、その部...
愛猫の足の腫瘍から始まった長い闘い/怪我の経緯と現在の治療記録
現在、我が家の猫は怪我の治療中です。そのため、万が一他の方の参考にもなればと、メモ&記録をつけておこうとブログを始めました。どういう風に怪我になったか2021年、左足首の関節部分をペロペロ舐めることが増えました。頻繁に舐めているので、その部...
愛猫の足の腫瘍から始まった長い闘い/怪我の経緯と現在の治療記録
現在、我が家の猫は怪我の治療中です。そのため、万が一同じような思いをしている他の方の参考にもなればと、メモ&記録をつけておこうとブログを始めました。この記事はあくまでも我が家の愛猫の体験談であり、個別の症状や治療については必ずかかりつけの獣...
現在、我が家の猫が治療中のため記録をつけていくことにしました。 怪我の経緯 2021年ごろから左足首あたりをぺろぺろすることが増え、触ってみるとポコッとできものがありました。動物病院に受診後、腫瘍があることが発覚。 手術にて摘出に成功。(そ
まお君のプロフィール名前:まお猫種:ラグドール性別:男の子体重:7キロ~8キロ程誕生日:2017年1月10日まお君について・まお君 ブリーダーさんから購入した我が家の初猫。 猫種はラクドール。 猫らしい性格であるものの、 動きはおっとりとし...
名前:まお 猫種:ラグドール 性別:男の子 体重:7キロ程 誕生日:2017年1月10日 ・まお君 ブリーダーさんから購入した初猫。 検索結果で出てくるような、完全にラグドールな性格に育った猫。 大人しい性格でおっとりしています。抱っこで爪
「ブログリーダー」を活用して、まおねこさんをフォローしませんか?