chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nature is the true law. https://seaoleon.blogspot.com/

フィジカルトレーナー。アスリートやトレーニング指導の日々をつづるブログ。真実はいつも自然の中に。

フィジカルトレーナーとして、横綱鶴竜、プロゴルファー、プロテニスなどのトップアスリートまでトレーニングやコンディショニングを担当してます。 夏場はライフセーバーとして活動しているので海にいることが多いです。 副業としてスポーツ・健康ジャーナリストとして活動中。

オレオン
フォロー
住所
熱海市
出身
稲毛区
ブログ村参加

2018/03/01

arrow_drop_down
  • ダイエットは本当に必要?③たんぱく質とは

    たんぱく質の「質」というのは、その食品に含まれるたんぱく質の含有量で決まるわけではありません。 食べ物に含まれるたんぱく質の「質」を判断することができれば、筋力アップにもダイエットにも役立てることができます。 同じ量のたんぱく質を与えて成長に違いが出るのか、ラットを対象に...

  • 脂肪とは

    脂質は肉の脂や植物油、コレステロールなどの主な成分で、 炭水化物やたんぱく質とともに3大栄養素 といわれています。 身体の主要なエネルギー源になるほか、細胞膜やホルモン、体の仕組みに働きかける生理活性物質の材料になるといった重要な役割があります。 余った脂質は中性脂...

  • ケトン体とは

    「ケトン体」とは「体内に蓄積された脂肪を分解する時に出る脂肪酸を体内(肝臓)で作りかえたエネルギー」で、正確には、ヒドロキシ酪酸、アセト酢酸、アセトン、の3つの物質の総称で主に、心臓や腸などの内臓を動かすためや、筋肉を動かすためのエネルギーに使われています。 糖質制限ダイ...

  • ダイエットは本当に必要か②

    ダイエットをする前に なぜ太るのか を理解しましょう。 一般的には、食事などのエネルギーに対して、体温や脳、内臓などの基礎代謝プラス活動消費エネルギーが少なければ、体内にエネルギーが脂肪として備蓄され、これが「太る」ということ になることは既にお分かりのことと思います。 ...

  • ダイエットは本当に必要か

    昨今ネット上でも雑誌でも、観ない日はないくらい関心のキーワードとなっています。 つい昔は「中年太り」が中高年の代名詞ともいうほどでしたが、アクティブな団塊の世代や健康ブームなどによって、健康にはスマートな体型であることが“あたりまえ”にてきました。 その大きな理由として挙...

  • 科学が全てではない

    バカな議論をしている。 ある記事の抜粋 ↓ 【先日、エンゼルスの大谷翔平が足を捻挫した。するとまた、球界のご意見番こと張本勲氏が『サンデーモーニング』(TBS系)内で、走り込み不足が原因だと指摘した。 ~  中略 まただ……。長い距離を走り込むことで実戦向きの...

  • 熱海の海

    今日も朝から海。 GWの仕事がキャンセル(選手の試合帯同だったけど予選落ち)になってしまったので、急遽失業笑 とはいっても、やることはたくさんあるのだけれど、天気も良かったせいもあって、なんとなく足は海へ。 いやー 今日は最高に良かった。 ...

  • 子どもとプロスポーツビジネス

    ワールドレディスチャンピオンシップに出場する渡邉彩香選手の帯同でつくばへ。 毎年ゴールデンウィークはこの関係で、つくばにいることが多いけど、今年もいい天気だ。 せっかくプロゴルフの仕事をさせてもらっているので、少しプロゴルフのスポーツプロモーションについて書いてみようと思う。 -...

  • トレーナーの資格と勉強

    「最近の若い選手や指導者は勉強しない、自分で調べようとか行動しない」 ベテラン指導者はいう。 そんなことない。 分からないことはGoogle先生がすぐに教えてくれる。 トレーニング方法だってGoogle先生やYouTube先生がたくさん資料をくれる。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オレオンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オレオンさん
ブログタイトル
Nature is the true law.
フォロー
Nature is the true law.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用