あるYouTubeでとてもよいと紹介されていた『最後の決闘裁判』を観てきました。そのYouTubeは中年男性2人が掛け合いながら、映画の紹介をしています。(おじさんといっても、ふたりともわたしより年下です)『ノー・タイム・トゥ・ダイ』では、突っ込みどころ満載で紹介をしていました。いくつかほかの映画紹介のYouTubeも見ましたが、とても評価が高くて、わたしが感じたものとはずいぶん違っていましたが、おじさん2人の『シネマサロン映画業界ヒットの裏側』を見たら、そうそう、そうそうと頷くことばかりで、わたしの中のモヤモヤしたものがスーッと消えていき、これで『ノー・タイム・トゥ・ダイ』を観終えた気持ちになりました。そして、そのおじさんたちが推している『最後の決闘裁判』なら観よう!と出かけて行きました。1386年、フランス...大きな満足感。
Eちゃんから横浜のイングリッシュガーデンに誘われました。園内はハロウィン風になっているらしいのです。ハロウィンの飾りつけを見て秋を感じてこようと出かけてきました。ハロウィンが日本に入ってきたころ、わたしはもうすっかり大人。わたしの周りには、子供たちや、ハロウィン好きな若者もいませんでしたから、きのうはハロウィン初体験でした。クリスマスは小さなころからあったような気がします。でも、家が商売をしていたので、家族でクリスマスパーティはしなかったです。近くのパン屋さんで、お菓子の入ったクリスマスブーツを買ってもらいました。社会人になってからは会社のパーティ、友人たちとの会食で、家族で過ごすことはありませんでした。そして、今はクリスマスイルミネーションを見て、食事をするぐらいです。結婚をして家族ができていれば、もう少しア...けいこちゃんのしあわせ。
少し前、朝の犬散歩から帰ってマンションのエレベーターを待っていました。エレベーターのドアが開くと、3人の小学生が降りてきたので、「おはようございます!」と言うと、「・・・」「・・・」「・・・」わたしと犬たちの存在をまるで感じないかのように、3人とも通り過ぎていきました。えっ・・・、と思ったものの、きっと、あの子の親たちも、こんなとき挨拶をしていないのだろうと、熱くなりそうな心に言い聞かせました。そして、その日の夜7時ごろ、夜の犬散歩へ出かけるとき、エレベーターホールで勤め帰りの女性に出会いました。「こんばんは!」「・・・」年齢はちょうど朝の小学生の親世代。う~ん・・・、なんだかね・・・。道で見知らぬ人とすれ違ったんじゃないですよ。同じマンションに住んで、顔を合わすことだってよくあることでしょ。以前からこのマンシ...挨拶する人、しない人。
きょう、東京都写真美術館で開催されている宮崎学さんの、『イマドキの野生生物』展に出かけてきました。宮崎さんは永年にわたって野生生物の写真を撮り続けています。先日、NHKの日曜美術館の再放送で、宮崎さんの最近の活動を見ました。そんな折、同じ番組を見ていたMちゃんから写真展へ誘われたので、ランチ付きならOKと返事しました。30年ほど前には、宮崎さんの写真展や講演会に何回か行っていました。宮崎さんの野生生物に対する情熱はすごくて、あるときの写真展の懇親会でイナゴの佃煮が出されたときは、びっくりもしましたが、納得する気持ちも強かったです。全ての自然をありのまま受け入れる、長野県の伊那で暮らしている宮崎さんには、イナゴの佃煮は、おしゃれなクッキーよりも、おもてなしの心が詰まっていたものだったかもしれません。NHKで見た再...『イマドキの野生生物』
朝起きると腰痛と左股関節痛があります。少しストレッチをしてから動き始めればいいのでしょうが、ベットから起きると2匹がわたしを見つめています。ごはん!お散歩!と言っています。なので、すぐに、犬たちのフードを出してから身支度をして出かけます。朝の散歩中は腰痛サポーターをしていますが、歩きは緩慢なので引きが強いジークには注意しています。まだジークが若いころ、強く引っ張られて、前のめりに転んで唇をひどく切ったことがありました。朝に入浴するので、散歩から帰って来ると浴槽にお湯を入れて温まると、腰の痛みも少し和らぎます。先日3カ月ぶりに整体に行きました。「お久しぶりです。体調はいかかですか」「腰が痛いのと、左の股関節が痛いんです」「そうですか。では、その辺りから始めましょう」左股関節の周りをマッサージしてもらうと、そのたび...運動不足と股関節痛。
きのうは『偽りなき者』を観てきました。7、8年前にテレビで観て印象に残っていた映画でした。3日間の再上映、料金は誰でも1,000円。中華街にも行きたかったのもあって、横浜へ1時間半かけて行ってきました。デンマークの小さな町で幼稚園の先生をしているルーカスは、園児たちに人気の男の先生。他の先生が女性ばかりとあって、男の子たちと取っ組み合いの毎日。その幼稚園にはルーカスの親友の娘クララも通っていました。忙しい両親に代わりクララと一緒に幼稚園に通うこともしばしば。クララにとってルーカスは、頼もしい先生というだけでなく、ほんの少し異性を意識するような存在でした。ある日、クララはルーカスに手作りのビーズのハートをプレゼントします。そしてルーカスの唇にキスします。ルーカスから唇のキスはダメだよと言われて、ビーズのハートは他...おすすめします。
こちらでは台風16号の影響があまりなかったです。犬たちの朝夕の散歩はびしょ濡れを覚悟していましたが、朝少しだけ濡れただけで大丈夫でした。それでも雨降りの外出はイヤなので、家にいて洗面所の整理をしました。以前の台所と洗面所のシンク下の整理は比較的順調に進みましたが、洗面所のシンク周りの整理は大変でした。シンク下にあった物は目的別にケースに入れればよかったのですが、洗面所の上や横のケース、棚には、物があふれていて、使っている物、使っていない物、洗面所には関係ない物、それらがごっちゃになっていました。収納場所が狭いので工夫しなければなりませんが、どうやっていいのか分からずに、テレビ前に戻って収納のYouTubeを見ては、そのまま30分も見続けて、また洗面所に戻り、そんなことを繰り返していました。before↓afte...片づけ続いています。
「ブログリーダー」を活用して、女ひとり、歳をとる。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。