熟成された!人生のゆとり、豊かさ、生活の質とは?現地で極めた体験談、情報、オリジナルな情報を発信!
スイス現地生活20数年!日本とスイスを往来するブロガーが、発信します!
スイスのケースについてです。学生であれば、滞在許可証は州の移民局に申請して取得します。 これが、富裕層の場合になると、スイスでは、特殊許可となり、申請して滞…
自称カフェフリークの私達は、日曜日の今日、どこへ行こうかと思案した挙句、ドイツへ行って来ることにしました。 相棒がカフェおたく&カフェ中毒で、時間が経つと…
4月の桜が終わると、スイスの5月は、香りや色どりのあるお花が咲き始める季節です。香水の様に強い匂いがするスズラン。ヨーロッパ原産のライラック(独語:Flie…
5月になると、レマン湖畔を上から望む地域(モントルーから電車で)にナルシスが群生し始めます。実際には、幾つかの場所があり、Les Avants レ・ザバンは…
桜の次は、新緑の季節です。スイスの森は、すっかり黄緑色に変わっていました~一気に葉っぱの色が変わりました~目が覚める様な色色の鮮やかさに思わずカメラを向けま…
先日、スイスの日本食品店へ行ってみて、驚き!ました。日本で買えば、230円位の「紀文のちくわ」が、CHF 7.20 スイスフランという値札だった!からデス。…
4月16日にブログの対ブログを未だアップしてませんでしたので、以下に掲載します= 今日の日曜日は、18~20度という暖かい予報が出ていたので、かわいい小さ…
「ブログリーダー」を活用して、アルプスの山女さんをフォローしませんか?