chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
上荻野模型鉄道 http://kamiogino.seesaa.net/

YouTube"上荻野模型鉄道"で動画を公開していますが、SL撮影等の日記をここに掲載します。

昭和45年(1970年)3月から4月にかけて私と弟の二人で九州地方にSLの記録旅行に出かけた。記録の種類は35mm、6x6版(以上静止画、白黒・カラー混在)、8mmフィルム(カラー動画)及びオーディオカセット録音である。これはその旅行記である。 原則として当時の1日を現在の1日分のブログとして掲載していきます。

mits tosh
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2017/12/31

arrow_drop_down
  • 旭川機関区(3) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月30日 (引き続きC55の番号の若い順に掲載します。C5543。) (写真07743 旭川機関区 C5543 69.3.30)

  • 函館本線ダイヤ 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。その時入手した函館本線のダイヤグラムです。これらの写真はスキャン時の解像度で投稿したので写真をクリックし、出てきた写真を更にクリックして大きな写真で詳細を見てください。 (写真43-10函館本線ダイヤ(1))

  • 旭川機関区(1) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月30日 (朝から旭川機関区で撮影しました。機関区へ向かう途中。) (写真07729 函館本線 旭川 39686 69.3.30)

  • SL人吉最後の晴れ姿 令和6(2024)年3月8日~9日

    3月23日に運行終了するSL人吉最後の晴れ姿を撮影するため1泊2日で現地入りしました。尚、動画をYouTube「上荻野模型鉄道」に投稿したのでご覧ください。 3月8日は福岡から西鉄天神大牟田線で大牟田に向かいました。大牟田では駅の北側の踏切で待機しました。SL人吉は11時26分発です。踏切付近には10人位のファンが撮影していました。そこからは大牟田駅のホームに多くの人がいるのが見えました。SL58654はさわやかな3音汽笛を…

  • 旭川へ向かう車内から(3) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月29日 (引き続き、旭川へ向かう列車内から沿線を撮影しました。岩見沢を過ぎ、美唄近辺の駅で。) (写真07633 函館本線 岩見沢~美唄 D51943 69.3.29)

  • 旭川へ向かう車内から(2) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月29日 (引き続き、旭川へ向かう列車内から沿線を撮影しました。野幌(のっぽろ)駅付近で夕張鉄道の9600同等の21形機関車が遠くに見えました。) (写真07629 夕張鉄道 北海綱機前 26号機 69.3.29)

  • 旭川へ向かう車内から(1) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月29日 (銀山での撮影を終え、旭川へ向かう列車内から沿線を撮影しました。) (写真07718 函館本線 小沢 19640 69.3.29)

  • ジェット機音で近づくC62重連ニセコ1号 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月29日 (午前中銀山に向かい、ニセコ1号を狙いました。いつものようにジェット機音が近づいてきます。 (音声C62重連通過北海道440329B3200)

  • 苗穂機関区にて(2) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月28日 (C58421号機。この写真を見ると千葉などで見慣れたC58の姿に比べ、スマートな印象があります。多分、スノウプラウと2次形の船底テンダー、菱形台車の為だと思われます。) (写真07605 苗穂機関区 C58421 69.3.28)

  • 苗穂機関区にて 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月28日 (小沢を後にし、札幌駅のすぐ隣の苗穂機関区(現在は苗穂運転所)に行きました。ここは函館本線、札沼線、千歳線で運用する機関車が配置されています。まず最初に目に入ったC57の4次形193号機を念入りに撮りました。 転車台に乗っ…

  • ニセコ号を撮り終え小沢駅に向かう 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月28日 (小沢駅に向かう途中D51牽引客レを撮りました。) (音声D51客レ北海道440328B 3006)

  • 小沢にてC62重連ニセコ号を撮る 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月28日 (小沢~倶知安間で待機していましたが、いよいよC62重連ニセコ号が来ました。上目名付近に比べ速度が出ていて大迫力でした。) (動画C62重連小沢 Utkm16 0156)

  • 小沢にて9600牽引列車を撮る(C62重連ニセコ号待ち)昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月28日 (小沢~倶知安間でC62重連ニセコ号を待ちました。ゆっくりとしたブラストが聞こえてきました。) (音声S440328貨レ通過B2608)

  • 小沢にてD51牽引列車を撮る(C62重連ニセコ号待ち)昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月28日 (小沢~倶知安間でC62重連ニセコ号を撮る為小沢駅で降りました。そこに居たD51943は現時点で静岡県富士市の入山瀬公園に保存されているそうです。) (写真07531 函館本線 小沢 D51943 69.3.28)

  • 上目名にて上り下りのC62重連ニセコを撮る(2) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月27日 (熱郛側に移動し昨日と同じ場所でしばらく待つとC62重連のブラストが聞こえてきました。下りニセコ号です。) (音声S4403 C62重連通過汽笛A2506)

  • 上目名にて上り下りのC62重連ニセコを撮る(1) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月27日 (目名~上目名間でD51レを撮って待っていたところにC62重連ニセコ号が来ました。) (音声S4403 C62重連通過B0710)

  • 上目名にてD51客レ・貨レを撮る(6) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月26日 (本日の撮影を終わり、上目名駅からD51牽引客レに乗って宿泊地に向かいました。) (写真074*9 函館本線 上目名 D5127 69.3.26)

  • 熱郛~上目名にてC62重連ニセコ号を撮る 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月26日 (いよいよニセコ号の時間です。遠くからジェット機のような音が近づいてきました。) (動画S440326 熱郛・上目名C62重連Utkm16 0039)

  • 目名~上目名にてD51牽引列車を撮る 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 昭和44年3月26日 (線路際まで下りてきてニセコ号を待つ間、D51牽引貨レを撮りました。) (写真074*1函館本線 目名~上目名 D5127 69.3.26)

  • 上目名にて豆粒(米粒?)のようなニセコ1号を撮影(2) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月26日 (前回掲載の撮影時にカラーも撮ってありました。) (写真S1608 函館本線 目名~上目名 C622+C623 ニセコ1号 69.3.26)

  • 上目名にて豆粒(米粒?)のようなニセコ1号を撮影 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月26日 (D51貨レが行ったあとしばらくして遠くの線路上に煙を発見。ニセコ1号です。写真中央付近の黒い防風林の間に見えます。) (写真07327 函館本線 蘭越~目名 C622+C623 ニセコ1号 69.3.26)

  • 上目名にてニセコ撮影に備える 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 昭和44年3月26日 (倶知安のユースホステルをでて、上目名に向かいました。倶知安では羊蹄山を撮影しました。) (写真07436 函館本線 倶知安 69.3.26)

  • 熱郛~上目名にてC62重連ニセコを撮影 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。一部日記があります。下記の日付以降の括弧無しの記述は当時の日記の内容です。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月25日 熱郛では少し高い所から斜めに列車を入れるように撮ったが、煙がこちら側に掛かってしまって、あまり良くなかった。 (録音の冒頭「ていねじゃないの、…

  • ニセコ1号に乗車(3) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。一部日記があります。下記の日付以降の括弧無しの記述は当時の日記の内容です。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月25日 そのあとの録音では発車から絶気合図まできれいに収まった。 (音声ニセコ1号S440325B0520)

  • ニセコ1号に乗車(2) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。一部日記があります。下記の日付以降の括弧無しの記述は当時の日記の内容です。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月25日 小沢からC6244のすぐ後ろのオユの車掌室に乗り録音をした。倶知安・ニセコの発車、上目名を登るブラスト。乗っていてもその音はすごい…

  • ニセコ1号に乗車 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。一部日記があります。下記の日付以降の括弧無しの記述は当時の日記の内容です。 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月25日 南小樽から小樽へ426レで移動。小樽にC62重連の回送が来て、続いてED75牽引のニセコ1号が入って来た。C62重連がガッチリ結ばれる。ベルが鳴り終わって汽…

  • C622号機が出庫 小樽築港にて(4) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。一部日記があります。下記の日付以降の括弧無しの記述は当時の日記の内容です。 3月25日 まず44号機、続いて2号機が出庫。2号機が補機である。これはうれしい。出庫後外で左右形式写真を撮った。 (写真07314 小樽築港機関区 C622 69.3.25)

  • 小樽築港にて(3) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。一部日記があります。下記の日付以降の括弧無しの記述は当時の日記の内容です。 3月25日 C62は2号機と44号機がいた。C622は奇麗に磨かれていた。 (写真07306 小樽築港機関区 C622 69.3.25) …

  • 小樽築港にて(2) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。一部日記があります。下記の日付以降の括弧無しの記述は当時の日記の内容です。 3月25日 B20は相変らず磨かれて機関庫の隅に置いてあった。ベルのマークも良く見えた。 (B201は昭和42年に廃車されていましたが、ここにしばらく保存されていました。) (写真07301 小樽築港機関区 B201 69.3.25)

  • 小樽築港にて(1) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。一部日記があります。 3月25日 すずらん6号で札幌に着く。早速ホームで洗面をする。非常に冷たい水で気持ちいい。0番線に行く。北の方から急行できた列車が寝台・一等を外して124レとなり、これに乗る。この時進行方向を勘違いしていて、動き出したときに一瞬驚いた。D51牽引だったと思う。 小樽築港まで海を見て行った。駅から機関区までは去年の印象…

  • 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。当時旅行の一部について日記を付けていたので掲載します。撮影した写真は最近公開した五稜郭と大沼のブログに載せてあります。 3月24日 青函連絡船内では出発と到着しか知らなかった。全く目を覚まさずに良く眠った。それから函館の連絡船待合室で1時間程眠った。両方合わせても大した時間にはならないが、龍ヶ森の疲れもとれ快い北海道初日の夜明けだった…

  • 函館本線大沼にて(3) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。北海道での初日、五稜郭機関区の後、大沼付近で撮影しました。 昭和44年3月24日 (仁山方面からD51客レが来ました。) (写真07229 函館本線 仁山~大沼 D51855 69.3.24)

  • 函館本線大沼にて(2) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。北海道での初日、五稜郭機関区の後、大沼付近で撮影しました。 昭和44年3月24日 (七飯方面に歩き、D52貨レを撮りました。煙が白く、清々しい気持ちになりました。) (写真07223 函館本線 七飯~大沼 D52202 69.3.24)

  • 函館本線大沼にて(1) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。北海道での初日、五稜郭機関区の後、大沼付近で撮影しました。 昭和44年3月24日 (大沼駅でD52の貨物列車に出会いました。カラーフィルムは高価だったので、数少ないです。大沼駅で駒ケ岳をバックに出来たので撮りました。) (写真S1603 函館本線 大沼 D52414 69.3.24)

  • 五稜郭のSL(4) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。北海道での初日は五稜郭機関区で撮影しました。今回はC58とD51です。 昭和44年3月24日 (北海道のC58やD51は除煙板の前部が切り詰められている事があります。C58148は切り詰められていません。同車はこの年の2月に休車となりました。この後46年に復帰し、49年に廃車されたとの事です。) (写真07121 五稜郭機関区 C58148)

  • 五稜郭のSL(3) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。北海道での初日は五稜郭機関区で撮影しました。 昭和44年3月24日 (D52の続きです。D52235は現時点で神奈川県相模原市の鹿沼公園で保存されています。ただ、この車体はD52138だという説もあります。このあたりの事情は雑誌「蒸気機関車EX vol.22)に詳しく載っています。) (写真07102 五稜郭機関区 D52235)

  • 五稜郭のSL(2) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。北海道での初日は五稜郭機関区で撮影しました。 昭和44年3月24日 (D52が何両か休んでいました。番号の若い順に掲載します。D5256が給水・給炭の為に後退してきました。) (写真07130 五稜郭機関区 D5256)

  • 五稜郭のSL(1) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。北海道での初日は五稜郭機関区で撮影しました。 昭和44年3月24日 (C62は44号機が居ました。給炭・給水を済ませ、扇形庫の方にやってきました。) (写真07108 五稜郭機関区 C6244)

  • 花輪線の8620列車(7) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 昭和44年3月23日 (岩手松尾方面からの貨レを撮影しました。また雪が降ってきました。) (写真06902 花輪線 岩手松尾~竜が森 48689・・・88620 69.3.23)

  • 花輪線の8620列車(6) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 昭和44年3月23日 (続いて貨レが赤坂田方面から登ってきます。) (音声1606花輪線貨レp-p) 1606花輪線貨レp-p.mp3 (前後1両ずつのプッシュプルです。今度は少し高いところから遠景と、近づいてきたところを撮り…

  • 花輪線の8620列車(5) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 昭和44年3月23日 (次は貨レが赤坂田方面から登ってきます。ここでは珍しい単機牽引です。) (音声1404 86単機貨レ) 1404 86単機貨レ.mp3 (降りしきる雪の中ゆっくりと確実にブラストを刻んでいきます。) (写真06936 花輪線 赤坂田…

  • 花輪線の8620列車(4) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 昭和44年3月23日 (今度は貨レが岩手松尾方面から登ってきます。2両のブラストが鮮やかに録音されています。最後は汽笛を鳴らしトンネルに入っていきます。) (音声1302 86重連登坂69.3.23) 1302 86重連登坂69.3.23.mp3 (ここ…

  • 花輪線の8620列車(3) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 昭和44年3月23日 (今度は貨レが赤坂田方面から登ってきます。本務機、少しして後補機の2両が目の前を通り過ぎます。最後は汽笛を鳴らしトンネルに入っていきますが、後補機のブラストが続いています。) (音声1127 86p-p登坂69.3.23)

  • 花輪線の8620列車(2) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 昭和44年3月23日 (客レが赤坂田方面から登ってきます。ここでは珍しい単機での牽引です。最後に汽笛を鳴らしトンネルに入っていきます。) (音声0822 86客レ登坂 69.3.23) 0822 86客レ登坂.mp3 (S字カーブに差し掛…

  • 花輪線の8620列車(1) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

    高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。当時、一部日記を付けていたので掲載します。日付表記以降は括弧無しが当時の文章で、括弧付きはこのブログ作成時の文章です。 昭和44年3月22日 上野発1950の6203レ十和田3号でみちのくへ向かった。その寝台車はスハネ30。内装は10系とほとんど変わらなかった。夜暖房が暑すぎて寝苦しかった。 (写真 十和田3号寝台券69.3.22)

  • 最後の夜行列車、上野発C57牽引成田行き829レ

    上野駅発C57牽引成田行き定期列車。最終日前日の夜の姿を捉えました。3月15日の825レは飾り付けられ、お祭り騒ぎになります。そういう場は好きではなかったので前日夜に別れを告げました。 昭和44年3月14日 (発車が近づき、煙を高く噴き上げ始めました。) (写真06823 常磐線 上野 C57134 69.3.14)

  • 総武本線でC57,C58,86を撮る(4)

    3月にも、3種類のSLが走る総武本線を訪れました。 昭和44年3月14日 (八街駅を出た所。C58貨レ。) (写真068+25 総武本線 八街~日向 C58179 69.3.14)

  • もう終わりに近い上野発C57牽引成田行き客レ

    まもなく姿を消す上野駅発C57牽引成田行き定期列車を追いました。 昭和44年3月 (上野駅を発車し鶯谷に向かうカーブにて。) (写真06812 常磐線 上野 C5771 69.3)

  • 総武本線でC57,C58,86を撮る(3)

    東京から近く、3種類のSLが走る総武本線を訪れました。 昭和44年2月 (南酒々井で撮影を続けました。8620の貨レ。) (写真06718 総武本線 佐倉~南酒々井 58680 69.2)

  • 総武本線でC57,C58,86を撮る(2)

    東京から近く、3種類のSLが走る総武本線を訪れました。 昭和44年2月 (南酒々井に移動し、撮影を続けました。まずはC58貨レ。) (写真06710 総武本線 南酒々井~佐倉 C58156 69.2)

  • 総武本線でC57,C58,86を撮る

    東京から近く、3種類のSLが走る総武本線を訪れました。。 昭和44年2月 (撮影地に向かう途中、乗車していた客レの機関車C578を都賀駅で撮りました。) (写真06702 総武本線 都賀 C578 69.2)

  • 残雪の上野駅をC57牽引成田行き客レが発車

    雪が残る上野駅からC57牽引成田行き定期列車が発車します。 昭和44年3月 (発車を待つC5785号機。C5785はこの年の8月に九州鹿児島へ移動しました。当地のC55の置き換えになったようで、C55ファンからは評判が悪いそうです。) (写真06801 常磐線 上野 C5785 69.3)

  • 田端機関区にて雪化粧したC57

    雪が降った朝、田端機関区に向かい、雪化粧したC5785を撮りました。 昭和44年3月 (東京としては大雪のこの日、珍しいC57の雪化粧した姿を捉えました。) (写真068+14 田端機関区 C5785 69.3)

  • 雪の上野駅をC57牽引成田行き客レが発車

    記録によると3月4日に雪が降りました。この日も上野駅からC57牽引成田行き定期列車が発車します。 昭和44年3月 (発車を待つC57114号機。C57114は直後の3月15日に成田線無煙化SLさよなら列車を牽引します。) (写真06731 常磐線 上野 C57114 69.3)

  • 上野駅にて発車前のC578

    この日も上野駅からまもなく姿を消すC57牽引成田行き定期列車が発車します。 昭和44年2月 (発車を待つC578号機。C578はこの年4月10日に廃車とのこと。向こうを走るのは山手線103系。) (写真06728 常磐線 上野 C578)

  • 昭和44年2月川越線撮影日記(3)

    再び南古谷方面に移動して撮影しました。 昭和44年2日22日 (まず指扇から南古谷へ向かう貨レを撮りました。) (写真06716 川越線 指扇~南古谷 59669)

  • 昭和44年2月川越線撮影日記(2)

    大宮駅から指扇駅に移動。 昭和44年2日22日 (まず南古谷側から来る貨レを撮りました。) (写真06712 川越線 南古谷~指扇 9687)

  • 昭和44年2月川越線撮影日記

    前の年の11月にも訪れましたが、この年2月にまた9600の活躍する川越線を訪問しました。 昭和44年2日22日 (まず大宮駅で入替作業中の96を撮りました。始めに買ったばかりの105mmレンズで撮りました。) (写真06706 川越線 大宮駅 29683)

  • 昭和43年、「鉄道マニア」として新聞に載りました

    今は「撮り鉄」と呼ばれていますが、昭和の時代には「鉄道マニア」等と呼ばれていました。当時高麗川機関区に撮影に行ったときに、たまたま東京新聞の取材が来ていて、写真に収まりました。押入れを整理していたところ、この新聞が見つかったので紹介します。 昭和43年10月7日 (同日付東京新聞の「フォトトピックス」に「消えゆく汽笛惜しんで」と題し高麗川機関区を舞台にした記事が掲載されました。…

  • 上野駅でC57牽引成田行き客レに乗車

    上野駅からまもなく姿を消すC57牽引成田行き定期列車に乗車しました。 昭和44年1月 (発車前のC57159牽引825レ。次の列車に乗車する人たちが列を作って待っています。次の列車は急行ときわ3号2213Dレと思われます。※) (写真06702 常磐線 上野 C5759)

  • 上野駅をC57牽引成田行き客レが発車

    上野駅からまもなく姿を消すC57牽引成田行き定期列車が発車しました。 昭和44年1月 (ドレーンを切りながら発車します。細かいですが、左奥に非冷房165系、その手前に103系、下のホームにキハ58系が停車しています。) (写真066+28 常磐線 上野 C57114 69.1)

  • 上野駅をC57牽引成田行き定期列車が発車

    上野駅からまもなく姿を消すC57牽引成田行き定期列車が発車しました。 昭和44年1月 (上野駅を出てすぐの陸橋をくぐります。) (写真066+23 常磐線 上野 C5759 69.1)

  • 上野駅をC57牽引初詣臨時団体列車が発車

    この日も上野駅からC57牽引初詣臨時団体列車が発車しました。 昭和44年1月 (1両目の客車がスハ43です。一方、定期の成田行きは1両目がスハ32です。) (写真066+00 常磐線 上野 C57114 69.1)

  • 上野駅を2本のC57レが発車(2)

    初詣期間は上野駅から午前中に2本の成田行きC57列車が発車しました。 昭和44年1月 (鶯谷方面からC57が単機回送してきます。この機関車は臨時団体列車を牽引します。) (写真066+08 常磐線 上野 C57 69.1)

  • 上野駅を2本のC57レが発車

    初詣期間は上野駅から午前中に2本のC57列車が発車しました。 昭和44年1月 (まず手前のホームから臨時団体列車が発車します。) (写真06634 常磐線 上野 C5759 69.1)

  • 初詣の帰りに機関車キャブに同乗

    成田で初詣した帰りの蒸機列車の機関車のキャブに同乗させていただきました。 昭和44年1月15日 (帰りの列車を待つ間に反対方向の客レを撮影しました。) (写真06627 成田線 成田 C5785 69.1)

  • 上野駅から成田行きC57列車に乗り初詣へ

    正月は上野駅から成田山への初詣列車が設定されました。その団体臨時列車の後を追って825レに乗って成田に向かいました。 昭和44年1月15日 (乗車する825列車成田行きが入線してきました。尾久客車区から後退・推進運転で入線してきます。) (音声690115成田行きC57レ入線) 客レ入線.mp3 …

  • 上野駅の正月風景・成田山初詣臨レ

    年が明け、再び都内での撮影に戻りました。正月は上野駅から成田山への初詣列車が設定されました。普段は見られない、C57の共演です。 昭和44年1月1日 (右奥のC57は定期の825列車成田行き。左のC57が臨時列車です。) (写真06600 常磐線 上野 C5785 69.1)

  • 足尾線撮影行記(5)

    この撮影行記の最後となる記述を投稿するにあたり、撮影地付近の状況について調べた所、何度も登場する「第一渡良瀬川橋梁」は、その付近に「草木ダム」の本体が建設されるため、昭和46年12月に爆破撤去されたとの事です。そのためこの撮影行記の写真・録音で当時を振り返ると余計に感慨深いものがあります。 昭和43年12月29日 その次の786列車を撮るべく再び第一渡良瀬川橋梁を渡り、右側の小高い所に…

  • 足尾線撮影行記(4)

    昭和43年12月29日 まもなく795列車がくるはずなので、大きな移動は出来ないと思い、多少角度を変えて待った。しばらく寒い風の中を待っていると、795列車がトンネルにはいるのであろう、ボッと軽い汽笛が聞こえた。ブラストが聞こえてくる。 (音声681229足尾線795レ) 681229足尾線795レ.m…

  • 足尾線撮影行記(3)

    昭和43年12月29日 列車時刻を知らねばならないので、第一渡良瀬川橋梁を渡り神土へ向かった。神土駅の待合室には貨物列車の時刻が掲げてあった。 神土駅貨レ時刻 桐生方面 足尾方面 790 1020着1025発(逆重) 791 556着656発(重) 792 1414着1431発(逆単) 793 1022着1032発(重) 786 1502着(神土止まり、逆単) 795 1315着1418発(単) 797…

  • 足尾線撮影行記(2)

    昭和43年12月29日 草木から30分も歩いたろうか。第一渡良瀬川橋梁付近で793列車を待った。定刻からはるかに遅れていたようで、山向こうに煙を見たのは12時をかなり回っていた。気温が低く、風邪が非常に強かったので、頭が痛くなるほどだったが、煙が見えた時そんなことは忘れた。ブラストが聞こえてきた。非常に遅い。今までこんなにおそいブラストは聞いたことがない。 (音声681229足尾線793レ)

  • 足尾線撮影行記(1)

    昭和43年12月29日 足尾線-ここは国鉄形式C12蒸気機関車重連牽引による列車が走ることでS.L.ファンに知られている。まだD.L.化の話も聞かないが、初めてだし、大分煙にご無沙汰していたので、可愛らしいC12重連を訪問してきた。 1968年も押し詰まった12月29日、上野駅より530発の121列車に乗車して足尾線へ向かった。帰省客で混むかと思っていたが、幸いまだ朝早いせいか列車はすいていた。小山711着…

  • C57を上野で撮る 昭和43年12月上野駅撮影日記

    次の年の春には見られなくなるSL列車を上野駅に撮りに行きました。カラーです。 昭和43年12月 (12月で気温が低く、輩出したドレーンの上記で機関車が隠れてしまいました。) (写真S1425 常磐線 上野 C57 68.12)

  • D51とC57を板橋・日暮里で撮る 昭和43年12月赤羽線・常磐線撮影日記(5)

    次の年の春には見られなくなるSL列車を今週も撮りに行きました。 昭和43年12月 (何度も撮影した場所。天気は曇りでシャッター速度を下げやすいのを利用し流し撮りをしました。) (写真06427 赤羽線 十条~板橋 D51786 68.12)

  • D51とC57を板橋・日暮里で撮る 昭和43年11月赤羽線・常磐線撮影日記(2)

    次の年の春には見られなくなるSL列車をほとんど毎週撮り続けています。カラーのハーフで撮っていたものがありました。 昭和43年11月 (板橋駅のホームから。) (写真S1430 赤羽線 板橋 D51631 68.11)

  • D51とC57を板橋・日暮里で撮る 昭和43年12月赤羽線・常磐線撮影日記(4)

    次の年の春には見られなくなるSL列車を今週も撮りに行きました。 昭和43年12月 (D51は今回も下の方から流し撮りをしました。) (写真06414 赤羽線 十条~板橋 D51140 68.12)

  • D51とC57を板橋・三河島で撮る 昭和43年12月赤羽線・常磐線撮影日記(3)

    次の年の春には見られなくなるSL列車を今週も撮りに行きました。 昭和43年12月 (今回も板橋駅近くの橋の下に来ました。何度も来ているので、変わった写真をと思い、下の方から流し撮りをしました。) (写真064-1 赤羽線 十条~板橋 D51 68.12)

  • D51とC57を板橋・日暮里で撮る 昭和43年12月赤羽線・常磐線撮影日記(2)

    次の年の春には見られなくなるSL列車を今週も撮りに行きました。 昭和43年12月 (板橋駅近くの橋の下で、十条方向から接近するD51貨レです。) (写真06328 赤羽線 十条~板橋 D51140 68.12)

  • D51とC57を板橋・日暮里で撮る 昭和43年12月赤羽線・常磐線撮影日記

    次の年の春には見られなくなるSL列車を今週も撮りに行きました。 昭和43年12月 (板橋駅のホームから。十条方向から到着したD51貨レです。) (写真06322 赤羽線 板橋 D51786 68.12)

  • D51とC57を板橋・日暮里で撮る 昭和43年11月赤羽線・常磐線撮影日記

    次の年の春には見られなくなるSL列車をほとんど毎週撮り続けています。 昭和43年11月 (板橋駅手前の橋の上から。ここでは色々な角度で撮影しました。) (写真06317 赤羽線 十条~板橋 D51631 68.11)

  • D51とC57を田端機関区・十条・日暮里で撮る 昭和43年11月赤羽線・常磐線撮影日記

    この日はまず田端機関区でC57を撮影してから十条に行きました。 昭和43年11月 (C57755。公式側の奇麗な写真が撮れました。) (写真06306 田端機関区 C5755 68.11)

  • D51とC57を十条・日暮里で撮る 昭和43年11月赤羽線・常磐線撮影日記

    日常に戻り、近所での撮影を続けました。 昭和43年11月 (幾度となく通った板橋駅北方の陸橋の下から撮りました。) (写真06300 赤羽線 十条~板橋 D51631 68.11)

  • 指扇付近で96列車を撮る(3) 昭和43年11月川越線撮影日記

    前回の続きです。 昭和43年11日 (指扇方面から96貨レが近づいてきます。下の方に自分と樹木の影が写っています。) (写真06233 川越線 指扇~南古谷 49613 68.11)

  • 指扇付近で96列車を撮る(2) 昭和43年11月川越線撮影日記

    前回の続きですが、オカモッチャンも同行していました。 昭和43年11日 (鉄橋の向こう側から96貨レが来ました。) (写真06222 川越線 南古谷~指扇 59669 68.11)

  • 指扇付近で96列車を撮る 昭和43年11月川越線撮影日記

    よしひこ君と共に出かけ、川越線指扇付近で96レを撮りました。 昭和43年11日 (59674牽引の貨レです。) (写真06213 川越線 南古谷~指扇 59674 68.11)

  • 成田行きC57列車を上野で撮る 昭和43年10月常磐線撮影日記

    この日は良く晴れ、コントラストの良い写真が撮れました。 昭和43年10月 (ドレーンを切りながら上野駅を出発します。) (写真06208 常磐線 上野 C5771 68.10)

  • 板橋付近でD51貨レを撮る 昭和43年10~11月赤羽線撮影日記

    この日もまた赤羽線D51貨レを撮りに行きました。赤羽線D51運用は昭和44(1969)年1月までということで出来るだけ記録を残そうとしていました。 昭和43年10~11月 (この日は天気が良く、コントラストの良い写真が撮れました。) (写真06205 赤羽線 十条~板橋 D51631 68.10)

  • 板橋付近でD51貨レを撮る 昭和43年10月赤羽線撮影日記

    この日も赤羽線D51貨レを撮りに行きました。 昭和43年10月 (この橋の上からのこちら向きの線路わきは現在もビル等は建たず、あまり印象は変わっていないようです。) (写真06122 常磐線 十条~板橋 D51631 68.10)

  • 十条・板橋付近と日暮里でSL列車をカラーで撮る 昭和43年9月赤羽線・常磐線撮影日記

    このころはカラー写真はあまり撮っていませんでしたが、このフィルムが残っていました。 昭和43年9月 (十条寄りの橋の上から撮っています。) (写真S1307 赤羽線 十条~板橋 D51786 68.9)

  • 定番となっていた赤羽線・常磐線でのSL列車撮影 昭和43年9月赤羽線・常磐線撮影日記

    また別の日に定番の赤羽線と常磐線にD51とC57を撮りに行きました。 昭和43年9月 (この日も定番の撮影地に赴きました。曇っていてシャッター速度も上げられず印象の薄い写真になりました。) (写真06117 赤羽線 十条~板橋 D51786 68.9)

  • 佐倉機関区で撮ったナンバープレート 昭和43年10月佐倉機関区撮影日記

    このフィルムはSLのナンバープレートだけが並んでいました。これらの機番に対応する車体画像が写っているフィルムは見つかっていません。 昭和43年10月 (佐倉に向かう途中、千葉にてC58291。) (写真06012-2 総武本線 千葉 C58291 68.10)

  • ゼンザブロニカを借りて撮影 昭和43年8月赤羽線・田端機関区鉄道撮影日記

    昭和43年8月31日の日記 ゼンザブロニカを借りているがどうも使いにくい。(下記の1日しか使わなかったようです。) これから先は(ペンタックス)SVにプラスX、S2Sにカラーリバーサル、S2Aに(ネオパン)SSを入れてフル運用しようと思う。PEN FTは同時運用せず、カラーの枚数がいるときや、撮影行以外の時使用するつもりである。なるべく高速シャッターを使用する。250-11ではなく、1000-5.6または500-8というように。4く…

  • 夏休みの家族旅行でSLを撮る(2) 昭和43年8月越後線撮影日記

    小さいころから毎年8月に父の実家を訪れていました。その機会に周辺で見られたSLを撮影しました。フィルムはハーフサイズです。 昭和43年8月 (父の実家に近い比角(現東柏崎)駅でC56貨レを撮りました。ホームが真新しいです。) (写真S1226 越後線 比角 C56141 68.8)

  • 夏休みの家族旅行でSLを撮る(1) 昭和43年9月信越本線・越後線撮影日記

    夏休みの家族旅行でSLを撮る(1) 昭和43年9月信越本線・越後線撮影日記 小さいころから毎年8月に父の実家を訪れていました。その機会に周辺で見られたSLを撮影しました。フィルムはハーフサイズです。 昭和43年8月 (海水浴を目的に行った先で近くを通るD51貨レを撮りました。) (写真S1201 信越本線 D5188 68.8)

  • 田端機関区でC57と86を撮る 昭和43年9月田端機関区撮影日記(7)

    ハーフサイズの続きです。 昭和43年9月 (良く晴れた別の日に田端機関区に行きました。C5755が居ました。) (写真06006-2 田端機関区 C5755 68.9)

  • 田端機関区でC57 2両を撮る 昭和43年9月田端機関区撮影日記(6)

    別のフィルムに9月の田端機関区の写真がありました。ハーフサイズなので、弟が撮ったものの様です。 昭和43年9月 (C5777とC5771が連結されて休んでいました。C5777はボイラー先端が角ばっています。右の奥にEB10が見えます。) (写真060-2-2 田端機関区 C5777 68.9)

  • 十条~板橋と日暮里でSL列車を撮る 昭和43年10月赤羽線・常磐線撮影日記(3)

    この日もまた赤羽線と常磐線に行きました。 昭和43年10月 (D51631は2021年11月17日の日記の中で、大宮操車場にて貨車の入替をやっていましたが、今回は列車牽引の姿を捉えました。) (写真05911 赤羽線 十条~板橋 D51631 68.10)

  • 十条と上野でSL列車を撮る 昭和43年10月赤羽線・常磐線撮影日記(2)

    この日も赤羽線と常磐線に行きました。 昭和43年10月 (D51786が十条駅を通過します。このD51は若い番号なのにカマボコドームです。) (写真05904 赤羽線 十条 D51786 68.9)

  • 板橋付近と日暮里でSL列車を撮る 昭和43年10月赤羽線・常磐線撮影日記(1)

    週末に時間さえあれば赤羽線と常磐線に行きました。 昭和43年10月 (C57114は翌年3月15日に常磐線経由成田行きの、SLさよなら列車825レを牽引しました。) (写真05900 常磐線 上野~日暮里 C57114 68.9)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mits toshさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mits toshさん
ブログタイトル
上荻野模型鉄道
フォロー
上荻野模型鉄道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用