今日の2人ご飯彩りチンジャオロース(牛肉、筍、ピーマン、赤黄パプリカ)シチュー(鮭、玉葱、ジャガイモ、しめじ、ほうれん草)→鮭は先にこんがりソテー🐟白和え(木綿豆腐、春菊、人参、すりごま)塩きんぴらごぼうちょっとここで春菊のお話を。私、春菊が大好きで、パパちゃんは子供の頃は嫌いだったけれど食べられるようになったレベル。先日、数日間パパちゃん不在の折、大量の春菊が安く売られていて即買い‼︎ひとりご飯の際に、豆腐と春菊をポン酢で食べ→ふわ玉子焼きに混ぜ食べ→豚肉と炒めて食べ→茹でて胡麻ドレで食べまさに春菊祭りやー状態😆そして、今日はふたりご飯。おとなしく白和えにちょっと。(笑)春菊lover
テレワークランチサラダ(レタス、紫キャベツ、水菜、大根、胡桃)チェダーチーズ入りオムレツガーリック、明太子のバケット柿ドレッシングは胡麻ドレで😊体重調整中のワンプレートです食後にほうじ茶ラテ入れましたー☕️バケットランチ
ふたりご飯鶏団子春雨スープ(鶏団子、玉葱、人参、椎茸、ヤングコーン、青ネギ、春雨)ぶり刺身冷奴もろみのせ塩きんぴらごぼうおかひじきと蓮根とちくわの辛子マヨ体重調整中なのでスープ系は必須😊それに今日は寒いしねふたりご飯
ふたりご飯野菜カレー挽肉と玉ねぎのみのカレーに素揚げした野菜をたくさんのっけてみました😊南瓜、茄子、パプリカ、ヤングコーン、人参、そしてほうれん草のごま和えを添えて🍛♪ライス控えめでも野菜でお腹いっぱい2人だけだとカレーは作りすぎちゃうと、あえて小鍋で簡単に。玉葱も細かく切って電子レンジでチン。じゅうぶんに柔らかくなったところをフライパンで炒めたので速攻あめ色玉葱!今晩のみの食べきりカレー野菜カレー
ふたりご飯中華丼2人で消費する白菜の最終手段。(笑)結構なお野菜量。白菜、にんじん、ブロッコリー椎茸、筍、きくらげ、豚肉、うずらの玉子中華丼
ふたりご飯豚の生姜焼きとキャベツ盛り盛り春菊とふわ玉のおかか和えエリンギと干しエビの胡麻油塩炒め南瓜煮体重調整中なので雑穀米少しのキャベツ盛り盛りにしてみましたおかわり自由で千切りキャベツたっくさん用意しました😊罪悪感無し✨✨豚の生姜焼き
かえる寺如意輪寺福岡県小郡市甘くみてましたー😅かえる寺とは聞くものの、ここまでかえるとは。入り口からお出迎え状態案内板もなんとも可愛い七福神かえるウェルカムシャボン玉元気が出るかえるさんのお言葉くぐりませう紅葉とかえるかえるの部屋そして、かえるの洪水如意輪寺かえる寺
朝のワンプレートひっさびさに長女が帰宅したので、ワンプレートの簡単朝ごはんカンパーニュにクリームチーズ、レタス、ブロッコリー、鶏ハムグレープフルーツミックスベリーとヨーグルトのスムージーいつもはパパちゃんの体重調整ご飯ばかり。サバ缶、納豆、豆腐、もやしなど色合いも暗め(笑)なのでこんな元気が出る色合いのご飯は、用意していても自然と元気が出ます朝のワンプレート
ソルベッチうきは地場産の野菜や果物を使ったジェラート屋さん次女の美味しいものを見つけるアンテナは冴えまくっている😊ブルーベリー、栗、抹茶、いちごミルクなどをチョイス窓からの色づいた山並みを眺めつついただきました😊ソルベッチうきは
水縄茶寮久留米市田主丸にある古民家カフェ建物は安土桃山時代の藁葺屋根ゆったりとした時間でしたー😊いただいたのは山苞膳季節の野菜や発酵食品、うきはのひら麺のつけうどんもあってお腹いっぱい。中でも納豆ともろみの小鉢は絶品。帰りに売店で買って帰りました♪耳納茶寮
かたくない!かりんとううきは市道の駅の芋かりんとうなにげに買ったつもりがあまりの美味しさに、再度引き返して追加買いしてしまいました出来立てだったのでカリッホクッという感じで、今まで食べたことがない美味しさ😊こーゆう出会いもあるんだなー♪道の駅、いいなー😆かたくない!かりんとう
うきは市吉井町は白壁の町そんな通りの中に蛭子町珈琲店がありました下町ブレンドとブラジルの豆を挽いてもらいましたー古い作りのお店に珈琲の香りが意外によく似合うなー蛭子町珈琲店
スープカレー専門店zen福岡のうきは市にあります地場産の野菜などを使ったスープカレー専門店とっても美味しかった😊今回はレッドカレーをチョイス温泉卵をくずしながらいただくピリッとした辛さに満足♪お店にはドライフラワーのコーナーも併設。あまりのお手頃さに購入してしまいました😊今、我が家のリビングに飾っていますスープカレー専門店zen
大砲ラーメン福岡帰省の際に必ず寄るところ😊とんこつラーメンといったらココ!麺はやっぱり硬めで注文この白いスープがたまらんばい😆大砲ラーメン
奈良山崎屋奈良漬店奈良市の東向南町の本店で購入こちらでは、きざみ奈良漬けを買いました😊これは酒粕を洗わずにそのままでいただきますそれがとっても美味しい!ご飯のおかずになる奈良漬ですいろんなところで販売しているので買い求めやすいのもいいところかな奈良山崎屋奈良漬
職場でゆずをもらって、さて何にしよう。🤫ジャムには少なすぎるし、ゆずピールにも足りないし。で、ゆず酒にすることに。氷砂糖とホワイトリカーは梅酒作りの残りがあったので、あっという間に完了ビタミンも風邪予防の温熱効果も期待!きっといい香りのゆず酒になりそうで楽しみ😊それにしてもゆずのフォルムって可愛いいつまでも飾っておきたくなるわーいやいや古くなっては使えないか😅ゆず酒
今日のテレワークランチそーめん夏の名残ですねーあごだしに椎茸、しめじ、青ネギ、茄子を入れてます今日はあったかいお出汁につけていただきました♪奈良で食べた三輪素麺ではなく揖保乃糸ですが、忘れないうちに作ってみました奈良では鰹出汁だったけれど、あご出汁も美味しいよ☺️2021/11/11
たまごinトースト食パンの中を四角く切り抜く→サラダ油をひいたフライパンにのっけ→玉子を落とす→みじん切りにして軽ーくチンしたたまねぎとピーマンを入れる→ピザソース、スライスチーズをのっけ→切り取ったパンでフタをして片面が焼けたら裏返し→粗挽きコショウふって出来上がり簡単すぎる朝ごはんでした〜たまごinトースト
奈良で大好きな奈良漬の梯子買いをしてきました。奈良今西本店の純正奈良漬①三条通にある酒糟のみで長期に漬け込んだ奈良漬娘からお土産にもらって美味しかったので、再度の購入みごとに真っ黒なつかり具合に惚れぼれ😊奈良漬好きにはたまりません奈良森奈良漬店②奈良大仏前通りにある老舗の奈良漬けこちらも酒糟と塩のみで作ってありますうちの母が作っていた奈良漬に一番近いかもと懐かしい気持ちになります😊とにかく美味しい!購入時に鹿が店の入り口を占拠していてびっくり。奈良のあるある?奈良漬け大好き①
奈良一丁焼きこたろう鯛焼き娘にお勧めしてもらって寄った一丁焼きの鯛焼き屋さん興福寺への坂を登る途中にあります薄皮でカリッとしてて、焼いてるそばからいい匂い😊餡も端っこまで入って、ちょっとはみ出した加減もいいかんじこたろう鯛焼き
まほろば大仏プリン奈良東大寺の大仏様を参拝して、大仏プリンもいただきましたーいろんな味があったのだけれど、カプチーノをチョイスソースがあるのかと思ったら、プリン自体が美味しいカプチーノ味なめらかでしあわせな気分に😊瓶のイラストも可愛いくてもちろん持ち帰り。何を入れようか思案中。♪♪♪♪♪♪♪大仏プリン
奈良散歩中谷堂よもぎ餅出来たてのよもぎ餅を食べられる中谷堂に。奈良に到着した夜のお散歩に寄り、あまりの美味しさに次の朝のお散歩でも寄るという欲求のままの行動(笑)よもぎの香りとまぶしたきな粉も相まって幸せ😊中谷堂よもぎ餅
きな粉大好きなので、念願の吉祥菓寮に行ってきましたまずはきな粉を味わうプリンやわらび餅!と思っていたら売り切れ😅焦がしきな粉パフェをいただきましたー娘は京抹茶パフェ表面のきな粉の下はサクサクメレンゲ、豆乳のクリームやほうじ茶のゼリーも入って黒蜜をかけていただきましたすごすぎるー💕旅先だからこその贅沢お店で焙煎しているきな粉も買いたかったー京都散歩吉祥菓寮
ワンプレートご飯ヤンニョンチキンに目玉焼き、ヨモギ麩、南瓜煮、胡瓜の梅のみひじき和え、蓮根とチキンサラダ明日のお出かけのために冷蔵庫整理でちょこちょこのっけ残り物が片付きましたーワンプレートご飯
クラムチャウダー(あさり、玉ねぎ、しめじ)塩サバ大学南瓜?蒸し鶏サラダ(キャベツ、人参、胡瓜、生ハムをフレンチドレッシング風に味付け)カロリー控えめだけれど、満足感はあるように。ふたりご飯
ベリースムージー休日、体を動かしてきてからのスムージー牛乳とヨーグルトに蜂蜜少しで作りました♪スーパーで買ったベリーミックスがちょっと硬い果実があってヨーグルトに入れるのにちょっと不向きで。これならいける!ちょっと運動始めました。筋力無くなって、最近危機感を感じていたので一念発起続くかなー😅ベリースムージー
豚肉すき焼き一人暮らしの次女がやってた豚肉のすき焼きが美味しそうで真似っこしました豚バラ肉、豆腐、糸蒟蒻、青ネギ小松菜隣はもやしのピリ辛ナムルすき焼きは牛肉ととらわれていた母(笑)勉強になりましたーで、しめは細めのうどんを焼きうどんにしていただきましたパパちゃんも大満足でしたー豚肉すき焼き
鶏肉団子スープ(鶏団子、人参、椎茸、青ネギ)サーモンお刺身蓮根の唐揚げふきの煮浸し二人だけだと、どんどん晩ご飯の時間が早くなるミステリー(笑)ふたりご飯
「ブログリーダー」を活用して、myひよこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。