塩麹の豚バラソテー、ポテトサラダ、ゴーヤチャンプル、煮玉子、高菜炒め、バターチキンカレー(昨日の残り)次女が帰宅したのでちょっとボリュームアップ😊久しぶりに炒めた高菜はおいしかったー。おうちご飯
パパちゃんと二人だとメニューに悩む。すぐには応えられなくっても、○○が食べたい!という声は大事。とりあえず今日は自分の食べたいもの優先で。トマト缶1つ使ってバターチキンカレーにしました。😊盛り付けも高ーく盛って生クリームをひとまわし。美味しかったよーバターチキンカレー
秋分の日、思いたって朝から小豆を煮ています。今回は横浜のパン屋さんOtoUさんの餡が黒糖を入れていてとっても美味しかったので、真似て黒糖7割(富澤商店の粉状玉糖)と3割の上白糖で作ってみました。予想通り深くてコクのあるあずき煮に。甘さは控えめ。まずは、ぜんざいでお昼代わりにいただきました。あー、幸せ😊このあとは煮詰めて餡にしていきます。小豆を煮ましょ
紫キャベツサラダ、レンコンのきんぴら、鎌倉散歩土産の蒲鉾、黄色ズッキーニのスティック作っている間にパパちゃんが山椒のホールをゴリゴリすり鉢で擦ってくれました。これが麻婆豆腐を美味しくする。😊麻婆豆腐
今日のお散歩の寄り道茶房雲母人気の少ない銭洗弁天方面にお散歩。あれっ、今日は混んでない!と以前から気になっていた雲母に寄ってみました。人気の白玉、もちもち柔らか〜い😊抹茶みつも濃くていいかんじ。ほうじ茶のあとは昆布茶まで。まったりとさせてもらいましたー。鎌倉茶房雲母
鎌倉散歩でレンバイに寄ってきました毎回品物がなくなるんじゃないかと先に寄るものだから、リュックの中に野菜を詰め込んでから散歩になる。負荷がかかる〜っ😅でもせっかく行ったからには鎌倉野菜を買いたい!といつもジレンマに陥ります。今日は紫芋、黄色ズッキーニ、ニンニク、にがうりと結構な重さです。(苦笑)今日の鎌倉レンバイ
昨日は餅米でお赤飯を炊きました。買い物に出たらお彼岸のおはぎが美味しそう!でも、おはぎは私しか好きでない。ならばお赤飯でもと。😊副菜にもやしと人参、小松菜の和え物、鯖のカレー味ソテー、だし巻き玉子、明太子を用意。ごま塩ぱらぱらーーっんー、大満足。😊ということで、一人暮らしを始めた長女にパパちゃんが届け物をするというので一緒に持っていってもらいましたー。3合炊いちゃったしね。秋ですねーなーんにもないけどお赤飯
冷凍ストックしていた鶏ハムを使って野菜サンド。体重調整中なのでパパちゃんも8枚切り一枚。😅そのかわりサラダ菜、人参、紫玉ねぎたっぷり盛りました。下にはチェダーチーズ。2人ぶんだとちょっと気合抜け(笑)冷蔵庫もちゃんと管理していないと余らせて無駄にしちゃうなー。気をつけようっと。ワンプレート朝食
次女に続き長女も一人暮らしを始めたので、今晩から夫婦2人のご飯です。涙をこらえて🥲残った力であんかけ焼きそばを作りましたー。「美味しいー」という声や器や盛り付けを愛でる娘たちがいないのは張り合いがない。パパちゃんだけで私に張り合いをくれるでしょうか?(笑)いやいや、めげない🤗ちょっと引越し疲れで下がり気味。2人ともいつでも帰って来れる距離。テンション上げていこう!2人のあんかけ焼きそば
昨日は次女と「OtoU」で好きなパンを買って、途中でコーヒーも買いつつ山下公園まで。レジャーシートを広げてのんびりとランチをしました。ちょうど良い気温で目の前は海、気持ちよかったー☺️「OtoU」のパンは美味しい!今まで行ったパン屋さんでもベストスリーに入る勢い。中でもあんこフランボワーズとあんぱんは絶品。パン生地はもちろんだけど、あんが和菓子屋さんに負けないくらい美味しい。前回に引き続き餡物を選んでしまった。🥺✨海を見ながら美味しいパンをいただいて、娘とおしゃべりして、贅沢な時間だったーーパンを買って山下公園へ
ニラ玉、回鍋肉、炒り豆腐、アボカドサラダ次女が2週間ぶりに帰宅。事前にリクエストがあったので、メニューをあれこれ考えるよりも乗っかっちゃいました。😊数日前に回鍋肉は作ったばっかりだったけれど、リクエストとあらば仕方ない。(笑)みんなで食べると美味しいね!😊みんなで食べると美味しいね
鶏肉のココナッツミルク煮鯖の水煮缶サラダ胡桃といちじくのカンパーニュお買い物先で大好きなカンパーニュを見つけてちょっとワインが飲みたくなりましたー😊鶏肉のココナッツミルク煮には、鶏モモ、玉葱、パプリカ、いんげんを。にんにくで炒めた後にココナッツミルク、ナンプラー、塩コショウで煮込みました。美味しいよっ♪ワインが飲みたくって
今年の6月に漬けた梅酒をお味見😊冷凍梅から漬けたので既にしみしみ。氷砂糖の塩梅もいい感じ。二瓶漬けたのでじゅうぶん楽しめるかな。ロック、炭酸割りから冬はお湯割りで。😊料理にも使える。強くないのでちびちびいきまーす。(笑)自家製梅酒のお味見
大和芋の磯辺揚げ回鍋肉大和芋に少しのだし醤油と青のりを入れて、海苔に包んで揚げました。ちょっと形が歪なのはご愛嬌。😊大和芋大好きな長女とのテレワークランチはねばねば丼、でその残りを磯辺揚げに。おうちご飯に大和芋
豆腐大好きです。😊土鍋に一片の昆布を入れて成分無調整の豆乳を入れて温めます。そのなかに豆腐を。今回は木綿にしたけれど絹豆腐でも。表面に湯葉もできてこれも美味しい☺️柚子胡椒とすりおろした生姜を用意しました。その上からだし醤油をかけていただきます。簡単すぎるけど美味しーっ。ダブル大豆や〜〜豆乳豆腐
今日は羽付き餃子を作ってみました。基本形です。😊この皮のパリパリ感好きです。長女が包むのを手伝ってくれたのだけど、なーんか出来上がりが私と違う。どう違うのかうまく説明できないのだけど、どうもこれはパパちゃんの包んだ餃子に似ている。でもパパちゃんは中国転勤の最中に、本場の皮作りから体験している。ん、私がちがうの?まっ、いいかー美味しければ。😊ポン酢にラー油を混ぜてのつけだれが今日の気分。羽付き餃子
今日のおうちご飯クラムチャウダー、ひじきの煮物、紫キャベツの酢漬け、里芋と豚挽きの味噌煮、舞茸のカリカリ焼き、巨峰お惣菜、多めに作ってみました舞茸のカリカリ焼きはmanmaru441さんのインスタを参考にさせてもらいました😊片栗粉と塩胡椒だけのシンプルな焼き方で、舞茸の旨味凝縮といったかんじ。かえって新鮮で美味しかったです。おうちご飯
またまた昨日の残り物インのわっぱ弁当です。忙しくてお昼休みに帰れないのでお弁当持ちです。今晩はテレワークのパパちゃんがカレーを作ってくれるということで、ワクワクしながらの帰宅になるかと。たまには人の作ったご飯食べたいですよねー😊なにカレーかなー?と想像しながら職場でランチ。嬉しいかぎり。わっぱ弁当
おうちご飯とんかつ、きんぴらごぼう、もやしとニラのナムル、茄子南蛮とんかつ好きがいるので、たまには作りますかーと用意。少し前にかつ専門店のお弁当を珍しくいただいたのだけど、家族四人でヒレカツ重、ロースカツ重を二つずつ。希望を聞いたらきれいに2対2にわかれました。ケンカせずに(笑)うまくおさまるとは。ちなみに今回はロースカツです。☺️おうちご飯
カツオのお刺身、ちくわ餃子、アスパラとポテトのサラダ、小松菜と切り干し大根カツオの刺身には玉葱スライスとみょうが、青紫蘇をのっけています。ちくわ餃子はそのまんま。餃子の具をちくわに詰めて蒸し焼きしただけ。アスパラとじゃがいものサラダには粒マスタードをのっけましたそしてこれを詰めたお弁当自分のお弁当なのでこれでじゅうぶん。ほぼ詰めただけなので5分で完了。おうちご飯からのお弁当
「ブログリーダー」を活用して、myひよこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。