chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 一般来場者数12.7万人の日曜朝からの大阪関西万博6回目(11時間滞在:14館、計62館)

    -9:18地下鉄出口、9:34西ゲート着、9:52西ゲート通過。 ①9:58着、10:30入館:ルーマニア ②10:49着、11:23入館:ハンガリー ③11:48着、12:00入館:シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険 ANIMA!」 -12:16頃:(予約不要区画)シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」 ④12:19着、12:19入館:国際機関館 ⑤12:32着、12:38入館:国連パビリオン -13:00頃:(予約不要区画)シグネチャーパビリオン「Dialogue Theater –いのちのあかし–」 ⑥13:15着、13:30入館:シグネチャーパビリオン「いのち動的平衡…

  • 一般来場者数13.7万人の日曜昼からの大阪関西万博5回目(8.0時間滞在:8館、計48館)

    -12:50 : 東ゲート ①13:05着、13:10入館:シグネチャーパビリオン「EARTH MART」 ②13:55着、14:30入館:オーストリア ③15:00着、16:03入館:アメリカ ④16:38着、16:45入館:シグネチャーパビリオン「いのちの未来」 ⑤17:30着、18:14入館:トルクメニスタン ⑥18:45着、19:35入館:ルクセンブルク ⑦20:03着、20:10入館:アゼルバイジャン ⑧20:23着、20:23入館:タイ 本日は2025年6月15日。第三軌条の電源って何処から取得しているのかなぁ・・と思ったら足みーっけ。 -12:50 : 東ゲート とうとう4週連続…

  • 大阪関西万博 7日前3日前当日予約争奪戦 まとめ

    前置きは省略して早速本題へ。個人的な体験談を含めてまとめていきます。なので、それを参考にして、不利益を被っても責任は取りませんのでそれを承知の上でご覧ください。 (訪問回数が増えれば更新してきます) (1)予約の種類 (2)戦果 1回目:5月15日 10:00入場(9:00枠) 2回目:5月25日 14:00入場(12:00枠) 3回目:6月01日 12:40入場(12:00枠) 4回目:6月08日 13:10入場(11:00枠) 5回目:6月15日 12:40入場(11:00枠) 6回目:??月??日 ??:??入場(??:??枠) (3)主な戦略 ①7日前抽選 ②3日前空き枠 (4)要注意…

  • 日曜昼、雨の大阪関西万博4回目(7.5時間滞在:10館、計40館)

    -13:10頃:東ゲート ①13:18頃着、13:43頃入館:ドイツ ②14:20頃:コモンズ館A ③14:40着、15:00入館:電力館 ④15:30着、15:55入館 カタール ⑤16:15着、16:45入場:ポルトガル ⑥17:00着、17:35入館:バーレーン ⑦18:00着、18:00入館:ブルガリア ⑧18:25着、18:35入館:ポーランド ⑨19:00到着、19:50入館:英国 ⑩20:20着、20:25入館:赤十字 ⑪20:50頃に東ゲートから出場 -13:10頃:東ゲート これから1週間後。本日は2025年6月8日、3週連続の日曜日参戦。本日の一般来場者数は12万6千人と先…

  • 大阪から琵琶湖をミニベロで見に行く64km(淀川→さくらであい館→小関越→浜大津)

    本日は2025年5月5日。琵琶湖の北湖を回って2日後。翌日雨・翌週末雨・翌々週末も雨予報だったので、まだたんまり残っているリカバリー時間(ガーミン時計)を無視して出発♪。出発は何時ものように安治川トンネルから。中之島地区を抜けて、 川崎橋付近から府道801号線・・・ 淀川リバーサイドサイクルラインへ。夢洲発京都八幡(≒であい館)のルートです。 ここからひたすら淀川を遡ります。南西の風予報だったので、追い風補正が得られるかと思ったら・・この時間帯、ほぼ無風でした><。 にしてもこの淀川リバーサイドサイクルライン、やたらと堤防に上がったり下ったりを繰り返させられるんですが・・。その結果、大量に設置…

  • ミニベロ輪行でビワイチ北湖半周遊75km(木ノ本駅→近江舞子駅→堅田駅)

    本日は2025年5月2日。GW後半戦初日。行楽ラッシュで大きい荷物を持った人も多いでしょうから、こんなのが混ざっても問題ないでしょ?の精神で出発。 ・・と同じことを考えている人がいるかもと思ってこんな時間に来てみたのですが・・・乗り換えた京都/琵琶湖線の快速電車の最後部にて、途中乗車含め他に4台居ましたw。にしてもうめきた側の乗り換え口は少し距離はあるけど人がいないので、こういう荷物をこっそり運ぶのには良いですね♪。どうせ乗車位置も編成の端っこだし。 それに加えて部活動で大量の弓も乗車してきて車内は中々カオスw それにしても乗車したのが京都以降各駅に停まる電車なので遠い・・(土休日ダイヤなので…

  • お昼からの大阪関西万博3回目(7.5時間滞在:10館)

    本日は2025年6月1日。前日、色々とか重なって初めて来場者だけで15万人を超えた翌日。12:40頃に東ゲート到着。2回目よりかは人多かったけど、保安検査場直行は変わらず。抽選枠の集合時間は13:24-13:36であったが、遅れるわけにもいかないので、早めに通過。 すんなりと通過したのと東ゲートから入ったのに予約は西ゲートと、1回目と真逆なことをして学習能力が無いことを露呈w。ということで、西ゲートに向かいつつ・・ ①13:00:カンボジア アンコールワットは分かるのですが面積的には稲の方が多かったのが印象的。ジャスミンのお香付き。 ②13:05:ペルー 食品でよく見るのですが、展示は織物が印…

  • 菅沼・白川の合掌造り巡り(2025GW旅-8)

    相倉口バス停から乗車して次に下車したのは菅沼バス停。もちろん目的は合掌集落。次のバスまで約90分ですので巡ります。相倉もそうなのですが、バス停の待合室も合掌造り風。 車道から見下ろした様子。 何だか工事しているのですが、高速のランプを建設しているようで。にしてもこの通り、雪残る山の真ん中です。 川の対岸にモノを運ぶためのゴンドラのようです。今でも使えるのかな? 菅沼地区は大きく分けて生活区と体験/宿泊区に分かれているようで、宿泊区も合掌造り。 文字通り周囲に何もない環境下での一泊には良いかも? 河川敷に降りてきました。 バーベキュー等もできそうな区画もあったのですが荒れ果てていました・・シーズ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、M.Mooseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
M.Mooseさん
ブログタイトル
Roamingaround-JPN
フォロー
Roamingaround-JPN

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用