今週末の『ケータcafé 初夏のセール&フリーマーケット』に向け、2年ぶりにヤマザクラ染めをしました。ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/*
雪深い山里と蔵の街の二地域居住 甲斐犬と野犬との暮らし 耕して、紡いで織って、染めて、編んで…
甲斐犬親子3代と鶏たちとの半農半Xの暮らし。田んぼ・小麦栽培・自家製酵母パン・ドブロク・綿花栽培・糸紡ぎ・ぜんまい綿毛・染織・マタタビ細工
いたや かえでさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、いたや かえでさんをフォローしませんか?
今週末の『ケータcafé 初夏のセール&フリーマーケット』に向け、2年ぶりにヤマザクラ染めをしました。ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/*
一昨年、藍染めをした布でチュニックを作りました。コットン&リネンコットン100%ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/*ブログ『甲斐犬ユキの
今朝の日中線枝垂れ桜並木場所によっては今週末に満開になるところも街中あちこちに枝垂れ桜が…ここはまだこれから(昨日の朝)押切川公園の枝垂れ桜も素晴らしいです。ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲
日中線の枝垂れ桜は今週末頃から見ごろになるでしょうか?晴れて気温が上がるとあっという間に満開になりそうだけど、今日もひどい雨降り。寒いとなかなか綻ばない。一昨日4/14の夕散歩で…早いものは咲き始めていました。キタコブシが見ごろでした。4/15夕散歩で押切川公園
2階の屋根の雪がつながったって、写真届いた(2/23の朝)。玄関から車庫、県道までは除雪してるから両側雪の壁です。この日10時の積雪量が気象庁のHPで只見325cmでした。観測点は吹きさらし?とかで、ほんとうはもっと積もってるという人もいる。さらに、雪深い叶津や蒲生は4
一晩でこんなに積もった!昨日、車を出すために玄関前をきれいに除雪したのに、朝見たらまたこんなことに。一晩で30cm以上積もった?今朝の散歩で、除雪された歩道を行く。枝垂れ桜の並木道は胸近くの積雪。横断歩道を渡るときは、車道の融雪水と雪が10cm近くシャーベット状
今年の喜多方酒蔵オペラは『愛の妙薬』まずは4月5日(土)のプレイベント『愛の妙薬を100倍楽しむために』チケット販売スタートしました。会場は喜多方プラザ文化センター 小ホールです。⇓ (クリックで拡大)詳しくはこちら ⇓ランキングに参加しています!クリックお願
昨日は左眼緑内障の定期検査で眼科に通院。朝散歩から戻って、車周りの雪を片してから車に積もった雪を落としておき、出かける前にエンジンを掛けてから、もう一度積もった雪をきれいに払って出発。いざという時のために玄関前はこまめに除雪しておくけど、路地はある程度積
今年もよろしくお願いします!ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/*ブログ『甲斐犬ユキの日記』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930-yuki/*
渋柿?が街のあちらこちらにビワの花が咲いているのを初めて見たランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/*ブログ『甲斐犬ユキの日記』http://blog.
カードが届きました!喜多方地方、今朝の最低気温は-4.6℃。でも、今季最低ではなくて??? データを見たら-6.6℃の日がありました。寒いー!止水栓が壊れてしまって(古い家だからね!)修理待ち。昨日、無事に部品交換してもらいました。昨日の朝散歩積もっては融け…
今日は喜多方地方の日の入がいちばん早い日。最低気温は0.1℃、最高気温は4.3℃とか。雨続きの日々。いろんなことに流されている中にもう少しで1年が終わってしまう。秋が短かったからか?暗くなるのが早くて鬱々する期間は短めだったけど、いろんなことで気分が沈んでいる
もしかしてもっと前に散らついた日があったのかもしれないけど…昨日の朝のこと、2人目のリクがお散歩から戻ったら、雨が雪に!雨の日はリクとソラ別々のお散歩。行きたいところに行けるリクは嬉しくて!押切川公園まで。そして今朝…リクはやはり雪が嬉しくてはしゃいだ。数
とある宴席でたまたま同席した人たちとつながって、イタリアンレストラン『Vino Bisutro 35』でフルコースをいただいてきました!前菜1前菜2ものすごーく美味くて、後は撮り忘れました!(誰かから届いたアップします)デザートおまけ…ランキングに参加しています!クリック
富士山初冠雪のニュースを聞いた日の朝、すごく冷えたのできっと飯豊山も初冠雪だなと思った。けど、抵抗勢力?ソラがいるから眺めに行けない。枝垂れ桜の並木道から本山に連なる山並みを遠望、白くなってる!ただ、この天気では本山は雲の中で見えなかっただろうと思う。翌
白綿…598g 茶綿…766g茶綿は去年よりは多いものの、特に白綿の収穫量がかなり減っている。茶綿は2畝(列)、白綿は3畝(列)にも関わらず、茶綿の収量の方が多かった。4年前、家のすぐ傍で栽培を始めてから毎年まったく同じ場所なので、連作障害かもしれないし、天候の
いつにも増してカメムシが大発生してるようだから只見行きは憂鬱だった。紅葉したブルーベリーの木と染色に使うヤマザクラの木。左は丹波栗の木とヤマザクラ。どちらも20年で大木になった。いちおう掃除してくれたという部屋を覗くと大きな窓にカメムシがいっぱい張り付いて
若い!オペラ仲間に誘われて、Zoomミーティングに初参加。オペラにはまったく関係のない健康の勉強会で、よほどのことがない限りもう新しいことは始めないのだけど、Zoomにも内容にも興味があったので参加してみました。誘ってくださりありがとう!アート・ぶらり~も終わり
ある朝のこと、リクとソラを連れて朝散歩に出たとたん、首周りに激しい痒みが。家に戻って鏡越しに見たら、広範囲に蕁麻疹のような赤い湿疹状のものが拡がっていた。家を出てから突然痒くなったけど、散歩だから長袖カッターシャツに手ぬぐい巻いてるし…。綿花の収穫で毎日
かなり時間が経ってしまいましたが『喜多方 蔵のまちアート・ぶらり~』無事終わることができました。ご来店ありがとうございました!今年も店番したよ! byリク&ソラ中休みに『喫茶とカレーのお店 らぐ~に』さんでランチ。アート・ぶらり~のMapと『ケータcafé』のはが
いつものように散歩に出て、玄関前の空き地に行ったら足元にあった!探したわけじゃないのにね、いいことあるのかな?ソラがいつまでも草を食み食みしてるので、寛ぐリク。ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『
ものすごい勢いで草が伸び、今年はもう綿花栽培は止めようか…と半ば諦めていたけど、草刈りをしてくれたので、今年も頑張ろう!と思い直す。まずは猫の額の庭?の草取りをして小石を拾って土を入れ、秋に採っておいた藍の種を播いた。去年生えたのはたったのこれだけ。今年
墓閉まいから二日後、持ち帰ったお骨を母が契約した納骨堂に納めた。ここはユキとフウコを火葬したお寺で、檀家制度がなく、宗教宗派問わず、納骨堂にはペットも一緒に入れる。とても丁寧に供養していただき、心が軽くなった。ランキングに参加しています!クリックお願いし
4月のある日、日帰りで実家の墓閉まいに埼玉まで行って来た。朝早く出て、帰りも遅くなるのでリクとソラも連れて行った。リクとソラにとっては長時間ただ車に乗っているだけの、おまけに暑い日で散々だったね。それに、近くに小学校があって賑やかで、ソラは震えっぱなし。遠
昨日の喜多方地方最低気温が5.4℃、最高気温が29.8℃でした!今日も14時までで29.5℃で福島県内で最高気温。ある日のランチ“喜多方バル”3/30ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http
恋人坂から会津盆地と飯豊山を眺めるランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/*ブログ『甲斐犬ユキの日記』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930-y
13日は日中線の枝垂れ桜が八分咲き。着物で並木道を歩いてきました!塩沢紬に山桜染め絹布の裂き織り半幅帯。帯は変わり文庫風?に結んでもらいました(残念、写真撮ってなかった!)。ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ
飯豊山が大きく見える!(春に関係あるのか!?)ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/*ブログ『甲斐犬ユキの日記』http://blog.livedoor.jp/ka
つきとおひさま…何度も通ってるけど、どこに行く?と迷うとここ!珈琲蔵 ぬりの里…初めて行きました。デザートもいろいろあって、また行きたい!お母ちゃんだけ美味しいのズルい!ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*
前に山桜で染めた麻の生地をワンピースにしてみました。寒い日が続いています。今日も雪が降ったり止んだり。このところお散歩のあいさつが「寒いな!」です。お母ちゃん2、3日前から体調不良で、エアコンに加えて昼間から灯油ストーブを点けてます(エアコンは起きてから寝
この冬はプリンタが冬眠しなかったから、やはり暖冬なのかな?と思う。それにしては、3月に入って雪がよく降る。只見と喜多方の確定申告を終えて、『つきとおひさま』へご褒美のランチ。なかなかスイッチが入らなくてきつかった。もうそんなに頑張らなくてもいいんだよね?ラ
糸を掛けるのに手間取り、やっと織り始めた!糸を染めてから時間が経って、どんなコンセプトで染めたのか思い出せなってしまった。染織ノートにはいろいろメモってあるのだけど…。ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*
ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/*ブログ『甲斐犬ユキの日記』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930-yuki/*ブログ『ケータcafé 手仕事sh
いつも経糸に使うラミーをヤマザクラの濃淡で染めてみました。気になっていたカレー屋さん『らぐーに』に行きました。ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kae
こんなに天気がいいのに、ちらちら降ってくるものが…。(上手く撮れなかったけれど)この日の喜多方地方の最低気温は-5.7℃だったから、ダイヤモンドダストかな?また別の日、これはたぶん風花。ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ に
今年の酒蔵オペラは『椿姫』。4月6日(土)のプレイベント「喜多方酒蔵オペラ『椿姫』を100倍楽しむために」は今日からチケット販売スタートしました。プレイベントは本公演とはまた違ったキャスト、本公演との聴き比べも楽しめます。ヴィオレッタ・ヴァレリー:阿部祥子さ
1月20日のことまずは午前中、JR磐越西線の喜多方駅と塩川駅開業120周年の記念行事が喜多方駅であって、セレモニーで『酒蔵オペラ合唱団』で歌ってきました。明治テイストの衣装で駅前に集合!そしてお昼からはお茶席へ…ランキングに参加しています!クリックお願いし
なにげに“日脚”を検索したら、「太陽が空を過ぎて行く歩み」というのがあった。太陽歩いてるんだね! 頑張れ、太陽!明るいだけで気持ちが和らぐ。陽射しがあればなおのこと。だけど、今日は今シーズン初めてくらいしっかり降ってる。この数日、寒い。一昨日の最低気温は
(ケータcaféお知らせはここをクリック)感染予防のために片付けていたテーブルとイスをまた出した。ここでお茶を飲みながら、まち文庫の蔵書を読んだりもできます。お客さまが来るのを楽しみにしているリクとソラ。畳のお部屋でパソコン作業をしているお母ちゃんにくっつい
“温泉と縄文の旅”のもう一つの目的は「朝市」。パンション弁慶から駅に向かう道すがら、『陸奥湊駅前朝市』に立ち寄る。 飲食関係者が仕入れに訪れる仲卸業者の店はハードルが高く、八戸市魚菜小売り市場でお土産等いろいろ買い込む。あとは帰るだけなのでザックに詰め込