ちゃんぷ練所属・目指せUTMF完走。いつかはTJAR。
日々のランニングで見えたモノ、気づいたコト、感じたコト つれづれなるままに残していきます。 いつかはモンブラン1周。 その前に富士山1周。
今週もなんとか乗り切ったー! 職場で毎日のように事件が起きて、来週から新人さんも入ってきててんやわんや… だけど練習時間はなんとか死守している。 「すみません、19時から相談の時間もらっていいですか?今日練習ありますよね?」 っていつも聞いてくれる優しい部下に恵まれて なんとかやってます。 でもだいぶ1週間のリズムもつかめてきたかな~ 今週のトレーニング 月曜:ジョグ 90分 火曜:オフ 水曜:低酸素ジョグ 30分 木曜:15㎞BU走 金曜:ジョグ 60分 土曜:ペース走 90分 日曜:ジョグ 70分 トータル75㎞。 マフェトンやってた頃のボリュームまで増やせました。 BUの設定が先週より上…
【レースレポート】OMMJAPAN2020 参戦記(StraightA)②
さて、OMMのレポート 今回は1日ずつハイライトを振り返りしていきたいと思います! 今年も事件いっぱい…? いやいや、今年はドラマの方が多かった! 感動のラストシーンもあるよ。笑 ▼前編はこちら www.getready-getset.com では1日目からどうぞ。 1日目 7時間5分 1日目のログはこんな感じ。 4つ目から5つ目はもう少しうまくルート取れた気もするけど がんがん走ったりパワーウォークしたので 1か所盛大にツボってるわりには時間かかりませんでした。 とにかく1日目は慎重に、ミスなく、をテーマに。 過去2年とも初日の5つ目あたりで大ハマりして時間切れになっているので それだけは絶…
【レースレポート】OMMJAPAN2020 参戦記(StraightA)①
11月7日 今年もこの大会がやってきました。OMMJAPAN。 まったく歯が立たなかった伝説の奥三河から3年… 今年こそはと挑んだストレートA。 まずは結果から・・・ なんと!なんと!! 無事に完走できましたーーーパチパチ あー嬉しい。 まあ今年も道中いろいろありましたが、終わりよければすべてよし。 これで山猿さんとの バディもいったん解散できます! はれて卒業~!!!(嬉、あれ、違うか) だいぶいろいろ成長していたので、忘れないうちに振り返りしておきます。 ▼昨年の様子はこちら www.getready-getset.com 装備 走力は昨年よりもアップしてるもののあんまり重たい荷物では…
先週は現状把握の1週間でしたが 3時間45分くらいの走力は…ある…?? ってことで、今週からポイント練習がはじまりました。 相変わらず毎回練習に行くまでの足取りが重すぎてつらいけど なんとかやってます。えぇ、なんとか… 今週のトレーニング 月曜:オフ 火曜:15㎞BU走 水曜:ジョグ 40分 木曜:ちゃんぷ練(筋ターバル 800×5本) 金曜:低酸素ジョグ 30分 土曜:ペース走 90分 日曜:ジョグ 100分 トータル65㎞ 3回のポイント練とジョグ、休足は1日だけでした。 思ったより疲労感はなし。 強度高いからもっと張りとかでるかな~と思ったけど 4分30よりはやく走らなければ大丈夫そうだ…
さて、OMMも終わり 本格的にマラソンの練習をスタートしました。 まずは気持ち的な部分をいろいろなんとかしないといけないのですが せっかくなので1週間ごとに振り返りを。 ▼ことのはじまりはこちらから www.getready-getset.com 気持ちがぶれがちなので、この決意は忘れないようにしよう。 今週のトレーニング 月曜:オフ 火曜:ちゃんぷ練(ショートインターバル 400m×7本) 水曜:低酸素ジョグ 30分 木曜:5㎞走 金曜:オフ 土曜:ジョグ 60分 日曜:15㎞BU+ジョグ60分 トータル55㎞ マラソンの練習っぽいでしょ? 毎回の練習へ向かう足取りが重すぎますが、、 それは…
【ヘイジツレン】マフェトントレーニングの経過報告(10ヶ月目)
さて、ずいぶん間があいてしまいましたが 1月からマフェトントレーニングを継続してきて10ヶ月。 もうかなりマンネリ化してしまってモチベーションもいいかげんな感じでしたが いったんマフェトンを離れる前にここまでの振り返りをしておきます。 ▼過去の経過報告はこちら www.getready-getset.com 10ヶ月で感じた効果 10ヶ月もの間、低強度にトレーニングをふることで一定の効果は感じました。 トレーニングには「特異性の法則」というのがあり マフェトンは有酸素性の代謝能力の向上に特化したトレーニングです。 特異性の法則 ある種の能力は同類の運動を用いたトレーニングによって 効果的に高め…
ひょんなことからサブ3.5プロジェクトが立ち上がりました。 マフェトンをはじめて10ヶ月。 トレーニングの原則からすると「特異性の法則」というのがあるので マフェトンでそもそもスピードが強化できるわけではない。 脂質代謝は明らかに上がった気がするけど今の感じだとスピードが頭打ち。 なんか現状打破できる方法ないかな~なんて思ってたところ 「KOUMIペーサーのお礼に、サブ3.5プロジェクトやろうよ!」 とこの方に言われ… otokonodiet.hatenablog.com 完全にノリと勢いでやるって決めたわけだけど 言いようもない不安に襲われている。笑 うまくいかなくても死ぬわけじゃないし チ…
「ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。