chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • プレヴィン ウィーン・フィル ハイドン 交響曲”オックスフォード”

    こんにちは、 ともやんです。 「クラシック音楽の感動を求めて-つまみ食い的鑑賞法のすすめ」常盤隆著の中で、著者自身の意見として"「プレヴィンはウィーン・フィルを最も美しく鳴らすことができた指揮者の一人だった」と考えている&quot

  • ケンプ 命日に聴く バッハ 平均律クラヴィーア曲集

    こんにちは、 ともやんです。 今日はドイツの名ピアニスト、ヴィルヘルム・ケンプ(Wilhelm Kempff, 1895年11月25日 - 1991年5月23日)の命日です。 ということで、彼の遺した録音から、J.S.バッハの平均律クラヴィ

  • ケーゲル モーツァルト ミサ曲集 with ハイルマン

    こんにちは、 ともやんです。 合唱団の伝手で、次のコンサートに誘われました。 僕は生憎予定があり行けないのですが、内容が良いのでご案内します。 僕自身、行けないのが残念でならないのですが。 ↓ ↓ ↓ 07.27Sat.2024 ハイルマン

  • 小澤征爾 プーランク グローリア&スターバト・マーテル

    こんにちは、 ともやんです。 僕が所属する高津市民合唱団は、1990年創設で約100名前後の団員を要し、34年間川崎市高津区を中心に活動を続けています。 先日の5月6日に第30回の定期公演を終了したばかりです。 そして翌週からは、2025年

  • 第九 初演から200年とむさしの第九の会とノセダの名盤

    こんにちは、 ともやんです。 ベートーヴェン(1770-1827)は、1812年と13年に交響曲第7番と8番を完成させました。第1番を完成、初演をしたのが1800年ですから、12,3年で8曲の交響曲を創作したことになります。 ところがその後

  • 外山雄三 大阪交響楽団 ベートーヴェン 交響曲全集

    こんにちは、 ともやんです。 数日前に東京の青山に行く用事があり、少し足を延ばして新宿にあるレコード・CD中古店の大手、ディスクユニオン・クラシック館に行ってきました。 好きなヴァイオリニスト潮田益子さんのCDがないかと思ったのですが、生憎

  • モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス

    こんにちは、 ともやんです。 今度合唱団の公演で歌う曲に、モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプス(Ave verum corpus) K. 618という作品があります。 僅か45小節から成る小曲。混声四部合唱に弦とオルガンという最小限の編

  • フジコ ヘミング 奇蹟のカンパネラ

    こんにちは、 ともやんです。 フジコ・ヘミング(本名ゲオルギー・ヘミング・イングリット・フジコ)さんが4月21日に亡くなりました。92才でした。 今年3月にすい臓がんと診断され療養されていたそうです。 心よりご冥福をお祈りいたします。

  • 小澤征爾 潮田益子 モーツァルト”ジュピター”&ヴァイオリン協奏曲第5番

    こんにちは、 ともやんです。 4月29日の村上春樹氏による村上radikoで、小澤征爾さんを取り上げてくれたことで、俄然また小澤さんの録音を聴き始めました。 今日は、水戸室内管を振った2006年12月のモーツァルトの"ジュピター&

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともやん企画さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともやん企画さん
ブログタイトル
クラシック名盤 感動サロン
フォロー
クラシック名盤 感動サロン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用