chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
娘の中学受験と妻の子宮がんとトーキョーライフ http://blog.livedoor.jp/livinginthecity/

人事部マネージャーによる、子宮がんの妻、日能研で2018年に中学受験の娘、その下の息子との東京生活。

いきなり、健康だった妻が子宮がんになった、と聞かされたら、サラリーマン各氏はどうしますか。 初めての娘の中学受験、どう向き合いますか。 新しいラグジュアリーホテルや、人気の食べ物屋ができたら、行ってみたいと思いませんか。 最近、会社に入ってくる若者をどう思いますか。 現代の就職活動っておかしくないですか。 それらに向き合って、文章化していきます。

人事部マネージャー
フォロー
住所
中央区
出身
アメリカ
ブログ村参加

2017/02/22

arrow_drop_down
  • ワールドシリーズを終えて

    予想どおりとは言わないが、やはり大谷さんは完ぺきとは言えなかった。もちろん、ここまで辿り着いた功績はケチのつけようもないが、WSでヒーローにはなり損ねた。それでも得た成果は素晴らしい。これで次年度以降に新たな宿題というか目標もできた。本人も、ファンも、ワー

  • 国民民主党

    今回の衆議院選挙での最大の勝者は国民民主党であろうか。穏健な保守、という立ち位置は私にとっても非常に好ましい。はずだ。ただ、なんか一票を投じる気にはなれないんだよね。政策的にも、減税を唱えているけれど、一体何に対する支出を減らすのかが見えない。公約はちら

  • 脱臼

    亜脱臼とは自ら外れた関節を戻せる脱臼とのことだ。私自身経験がないので考えるだけで痛そうであるが大谷さんも大変だ。我らがヒーローも好事魔多しである。しかし、ゲームを見ていなかったのだが、なんで走ったんだろう。その判断が残念でならない。今日の試合に出場してい

  • 清美さん

    辻本さんとか蓮舫さんって好きな人はいなくはないだろうが、嫌いな人がそれ以上いる気がする。開票速報を見ていたら、橋下さんに、要するにあんた(辻本さん)が表に出ずに、野田カラーを出したことが良かったと言われて、かなりムッとしていた。しかし、正しい指摘であろう

  • ブラック企業系YouTuber

    最近ハマっているのが、会社系YouTubeである。会社系なんて言葉があるのか知らないが、伊藤忠商事や三井住友銀行を辞めた若者のYouTubeを良く観ている。或いは、言わずと知れたブラック企業を茶化したものなんかも。あまりに予想どおりの内容なのだが、実名(或いは限りなく

  • 東京メトロ

    東京メトロにはお世話になっている。既に私の足である。学生時代はクルマに乗りまくっていたわけだが、今では都心に住んでいるのでメトロで事足りる。都営地下鉄もあるけれど、やっぱり東京メトロの方がなんとなく好きだ。そんな東京メトロが株式を上場した。ひとまず人気ら

  • NEWSだらけ

    しかし最近は、メジャーリーグやら衆議院選挙やらアメリカ大統領選挙やら闇バイト強盗やらいまだに夏日やら、とにかくニュースが多い。もちろん良いニュースも悪いニュースもあるが、私がテレビのプロデューサーだったら何をトップにするか悩んだであろう。しかし、こうした

  • 闇バイトをする人

    単純な疑問なのだが、闇バイトって騙されてやるものなのか。もちろん、個人情報を取られて抜けられなくて仕方なく、というところは分からなくはないのだが、その前の段階でSNSなどを通じて「割のいいバイト」を求めたことは間違いないのじゃないか。或いは、受け子くらいだっ

  • 適度

    不思議な週末であった。東京では土曜日が30℃、日曜日は20℃であった。暑からず、寒からず、というのは難しい。物価も安いと給料は上がらず、高いのについていけないと困る。適度というのは本当に難しい。甘からず、しょっぱからず、美味からず。けだし名言である。にほんブ

  • 最低時給はいくらが適当か

    1,500円にすると社会がもたないというのなら、一体いくらか適当なのか。インフレ率と同じ2%の上昇では、実質的な賃上げ感はなく、それ以上にすること意味があるのではないか。かといって5%を5年連続で上げるのは無理だと言われる。結局、諸外国との給与格差が問題なので、イ

  • 秋の宮島

    昔は秋の宮島だと思ってたのですが、安芸の宮島なんですね。魅力的だし、アクセスも良くて、素敵なスターバックスがある。広島より先で福岡より手前というのは、正直なかなか旅をし易い場所ではないけれど、広島から広電やJRでちゃっと行けるのは大きい。というか本州西端み

  • 小さい秋

    子ども向けの歌というのは時として冷静に聴くとよく分からないものがあるが、小さい秋見つけたという歌も、ちょっとニュアンスが分からない。夏の終わり、もしくは秋の初めに、小さい秋を見つけるのだろうけど、そういうシチュエーションが思いつかない。暑い日々がようやく

  • 短い秋

    まだまだ夏日が続いているが、もう夏ではない。秋かと問われればそうも言いきれないが、夏でも冬でもないなら秋なんだ。透き通るような青空。最高の季節だ。この短い秋に何をしよう。そんなことを考える間もなく、下旬にはコートを着るのだ。冬は嫌いではないが、やっぱり寒

  • 最低時給1,500円

    珍しく素人がなかなかこの政策に意見を言えないのではないか。言えたとしても、おそらくは一面的であろう。今まで給与上げろと言ってた人も、いざこれを持ち出されると、そんなことになったら物価がもっと上がると文句を言う。今まで物価高を批判していた人も、世界的な物価

  • チームと個人の関係

    あまりタイムリーな話を書かない方がいいのだろうけど、たまにはいいか。大谷さんのドジャースが踏みとどまった。例えダルビッシュが相手であっても、今の日本のにわかファンはドジャースの応援が大半であろう。おまけに山本投手との投げ合いになるかもしれない。しかし山本

  • 追い詰められて

    闇バイトに応募する人は相当追い詰められているのではないか。そこに至るようなことが自業自得という意見も根強いが、私はそういう運命に同情的だ。そんなの私だって起こり得る。いつ何時、そんな運命に巻き込まれたって不思議ではない。かつてはそうは思っていなかった。自

  • 闇バイト

    闇バイトという言葉がいけないという意見がある。援助交際とか合法ドラッグとかと同じで、犯罪行為ではない軽い感じが醸し出されるという。確かにそれはそうかもしれないが、問題の本質ではない。一方で、ヤバい仕事だと分かっていても手を染めてしまう若者が一定数いること

  • 運動会と選挙

    私の考えが異端なのかもしれないが、そんなに石破さんの「突然の解散表明」はよくないのか。予算委員会を開いて全閣僚の答弁を聞いてからって、そんな国会のやり取りを見ている国民はどこにいるのか。どうせ野党は落とし穴に落としてやろうという底意地の悪い質問で小さい穴

  • 物騒

    闇バイトで雇われた強盗が年寄りの家を襲っている。そんなに家に現金があるものか。闇バイトの人の「人となり」も少し垣間見えている。どこかで少し間違えてしまったようだ。怖い。何が怖いのか、自分でもよく分からない。にほんブログ村 にほんブログ あいつァ物騒1政岡

  • ご祝儀相場

    アメリカで新しい大統領が就任したら、しばらくは批判をしないという。100日間かな。それに比べると日本は手厳しい。それが良いのか悪いのか判断しかねるが、石破さんへの批判はちょっとセコいというか、こじつけみたいな気がするものばかりだ。早めに解散するというのは、自

  • 選挙後ノーサイド

    決して熱烈な自民党支持者ではないのだが、総裁選でバトルがあっても、或いは一つの法案に議論があっても、結論が出たらノーサイドというか一致結束という感じが組織としては素晴らしいなとは思っていた。どっかの野党みたいに、与党でもないのに造反してみたり、簡単に離党

  • 小泉氏の敗因

    しかし何故、小泉さんは失速したのだろうか。本当に討論などで馬脚を表したからなのか。そもそもそんなまともな発言を期待していたのだろうか、みんな。私としては、もっとヤバい人よりは全然オッケーと思っていた。もともとの推薦人が選挙で投票してくれないような人よりは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人事部マネージャーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
人事部マネージャーさん
ブログタイトル
娘の中学受験と妻の子宮がんとトーキョーライフ
フォロー
娘の中学受験と妻の子宮がんとトーキョーライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用