chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【読書】「旅立ったあの子に聞きたかったこと」アネラ:著

    亡くなったペットたちの魂と交信して、飼い主と会話できる「アニマルコミュニケーター」アネラさんの手記。 何も言うことが出来ずに旅立ってしまったペットたちが本当はどう感じていたのだろう? そんなペットたちと、もし話すことができるのなら・・と思い悩む飼い主さんとを繋ぎ、心のつっかえを解消したエピソードの数々が載っています。 寿命をまっとうしたペットたちはどの子も、飼い主への感謝、もう悲しまないで欲しい、飼い主との出会ったことこそが幸せだった、と思っているようです。 ペットロスの克服の仕方も色々あるんだなぁ、と感じることができました。 旅立ったあの子に聞きたかったこと 作者:アネラ 東邦出版 Amaz…

  • 【映画】「千と千尋の神隠し」(2001年) 観ました。(オススメ度★★★★☆)

    ジブリ作品の中でも、興行収入ダントツ一位の作品。 10歳の千尋が父・母と引越し先へ移動中に、古いテーマパークらしき所に辿り着き、謎のトンネルを抜けるとそこは不思議な世界で、父と母は豚に変わってしまう。 取り残された千尋は、そこにあった湯場で経営者の湯婆婆(ゆばーば)の元、働くこととなり、力を貸してくれたセンを助ける為に、銭婆(ぜにーば)へ判子を届けようとするのだが・・・というストーリー。 久しぶりに鑑賞しましたが、何故かほとんどの場面を覚えていませんでした。(大体の流れは覚えていた。) 今、鑑賞すると、細部の設定(特に日本の神道らしい設定)も十分に理解できましたが、全体的にかなり「教育番組」っ…

  • 【神社仏閣】萱島神社(かやしまじんじゃ)in 大阪府寝屋川市

    京阪本線萱島駅の高架下に鎮座し、御神木の楠が萱島駅のホームを貫いている珍しい神社です。 目次 御祭神 御神木 萱島神社の場所 御祭神 御祭神は、菅原道真公、豊受大神、萱島開拓の祖神である神田氏の祖先が祀られています。 御神木 樹齢700年と推定される楠を、京阪本線の高架化に伴い伐採しようとした時に、工事関係者に不幸な事故が多発したことから、ホームと屋根を楠が突き抜ける形で駅が作られたという話があります。 やはり地域を長年見守ってくれていた御神木ですからね。 むやみに切ったらアカンということなんです。 萱島神社の場所 imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして…

  • 【映画】「レンタル部下」(2023年) 観ました。(オススメ度★★★★☆)

    「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督が作成したショートムービー。 imakokowoikiru.hatenablog.com 第76回カンヌ国際映画祭による第2回「#TikTokShortFilm コンペティション」でグランプリを受賞した作品です。 2分40秒のショートフィルムなので、とりあえずはご観覧ください。 www.youtube.com レンタルで部下を「買って」パワハラまがりの説教をしてストレスを発散していたおじさんが、実はティッシュ配りをしていて、その姿を笑う「レンタル部下」として働いていた女性が、「レンタル友達」を買っていて・・・というストーリー。 結構、現代社会の闇の深い部分…

  • 【読書】「かわいい! パケ買いデザイン」竹下けいこ:選

    「かわいい」パッケージデザインを集めたデザイン写真集。 思わず手にとってみたくなるパッケージばかりで楽しかった。 一目で何の商品なのか分かるパッケージもあったり、一瞬何か分からないけどよく見るとメーカーの想いが伝わってくるのもあり。 パッケージだけでその商品の世界観や、メッセージ性が分かるものが良かった。 個人的には、魚の加工品なのに子猫のイラストが印象的な「長島シャトン」さんのパッケージがお気に入りです。 その「長島シャトン」さんの販売サイトに行くと、絵本調の物語になっております。 夢一水産|長島シャトン物語 鹿児島長島|九州産手作り水産加工食品 かわいい! パケ買いデザイン PIE Ama…

  • 【映画】「アーヤと魔女(Earwig and the Witch)」(2021年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

    赤ちゃんの頃に孤児院に引き取られた女の子アーヤ・ツールが、ある日魔女のベラ・ヤーガとマンドレークに引き取られることになったのだが・・・というストーリー。 魔女に引き取られたアーヤが、案の定魔女ベラ・ヤーガにこき使われるのだが、ある日反撃を始めてから立場が逆転する、という感じの話です。 スタジオジブリが初の3Dアニメーションを作ったのに、内容は駄作ということで有名な作品ですが、そこまで酷評する必要もないかなぁ。確かにジブリ作品というブランドという意味では、微妙な作品ではありましたが・・・。 まず、アーヤの目が怖い!あと、話の重要な鍵となる黒猫のトーマスが会話できるのが、かなり後半になってから。 …

  • 【読書】「【超完全版】YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法」小山竜央:著

    「YouTube」で6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法ということですが、WEBマーケティングの手法を「YouTube」という動画で応用する内容でした。 動画メディア特有の特徴を解説しつつ、基本的にはマーケティング手法を駆使して、フォロアーを増やしていく方法を解説しています。 ヒットした原因をひたすらリサーチしながら、自分が本当に面白いと思う動画を公開し、その結果を数値的に分析して、更に良い企画を練り上げていく。 新人YouTuberのヒット企画の要因を分析して、真似することも大事。 また表紙に当たるサムネで人を掴むのも、見栄えをよくするマーケティング手法の基本。 つまり、WEBマー…

  • 【映画】「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb)」(1964年) 観ました。(オススメ度★★★★★)

    米ソ冷戦時代、アメリカ空軍基地の司令官リッパー准将が、共産主義への恐怖から精神に異常をきたし、ソ連へ核攻撃の命令を下してしまう。 その命令を知ったアメリカ政府首脳陣とソ連大使が対策会議を開いて核攻撃の阻止を図る中、ソ連の対抗処置として自動的に「絶滅装置(終末兵器)」が発動することを知る。 米軍機への攻撃命令を解除する暗号をやっと入手した首脳陣だったが、攻撃途中でソ連の迎撃で無線が故障してしまった一機が命令解除を知らず、目的地へ辿り着くのだが・・・というストーリー。 様々な偶然が重なって、人類滅亡への一歩が開かれようとする時、果たして人間はどのような行動を取るのか? 多くの映画や小説、漫画などで…

  • 【神社仏閣】久我神社(くがじんじゃ) in 京都市北区紫竹

    京都市北区紫竹下竹殿町に鎮座する久我神社は、賀茂別雷神社(上賀茂神社)の境外摂社です。 目次 御祭神 創建 境内 久我神社の場所 御祭神 御祭神は、賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと)。 賀茂県主(賀茂氏)の祖神とされていて、上賀茂神社の御祭神である「賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)」の祖父? そして、神武天皇の東征で先導した八咫烏(やたがらす)と同一視されている神様です。 めちゃくちゃ偉い神様じゃない? その神様が、上賀茂神社から少し離れたこの地で祀られているって、ちょっと不思議ですね。 あまりにもパワーがあるから、少し離されたのかなぁ?(私の勝手な想像です。) 創建 創建はよく分…

  • 【映画】「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」(2023年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

    「映画ドラえもん」シリーズ通算第42作目で、のび太たちが、ユートピア(理想郷)を探しに行く物語。 過去にあった摩訶不思議な情報を元に、時空を超えてユートピアを探しに行くのび太たちが、ついに「パーフェクト」な人間になれる理想の国「パラダピア」を見つける。 そこの管理人三賢人のもとで理想の生活に馴染みつつあったジャイアン・スネ夫・しずかだったが、のび太だけダメな小学生のままだった。 そんな時に、未来人の賞金稼ぎマリンバが三賢人を襲うのだが、ドラえもんとのび太はそれを阻止。 マリンバが言うのは、三賢人は人の心を操って「パラダピア」を作っていると言うのだが・・・と言うストーリー。 理想郷と思っていたけ…

  • 【読書】「明治・大正・昭和のラベル、ロゴ、ポスター―懐かしい日本のグラフィック・デザインが1000点収録」廼地戎雄:著

    明治・大正・昭和初期の広告、ラベル、ロゴ、ポスターなどを集めた写真集。 日本の老舗ブランドのデザインが楽しめる内容でした。 (サッポロ)ビールの広告は、昔から美人女性がメインだったんですね。(当時は水着女性じゃなかったですけど) 「トリスを飲んでHawaiiへ行こう!」というコピーは、見たことなかったけど、頭にフレーズは残ってました。 様々な工夫を凝らして、お客さんの心を掴もうとしていた広告担当の苦労が垣間見れて、勉強になりました。 明治・大正・昭和のラベル、ロゴ、ポスター―懐かしい日本のグラフィック・デザインが1000点収録 作者:戎雄, 廼地 誠文堂新光社 Amazon imakokowo…

  • 【映画】「プレイス・イン・ザ・ハート(Places in the Heart)」(1984年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

    ある日、保安官の夫ロイスが酔っ払いに撃たれて死去。妻のエドナはどうやって大恐慌時代のアメリカ南部で子供達と生きていこうかと途方に暮れる。 そんな中、黒人のモーゼスという男が雇ってくれないか?と訪ねてくる。 一度は断るエドナだったが、自宅のローンの返済日が迫っていることを知り、モーゼスを雇い綿花畑で綿花を栽培することを決断するのだったが・・・というストーリー。 若くして夫に先立たれた妻が、頑張って困難を乗り越える「母は強し」っていう話です。 第57回アカデミー賞で、監督・脚本を担当したロバート・ベントンが脚本賞、エドナを演じたサリー・フィールドが主演女優賞を受賞しています。 お母さん頑張る系の話…

  • 【漫画】「うる星やつら」高橋留美子:著(全34巻)大人読みしました。

    女性を見るとナンパしまくる男子高校生 “諸星あたる”と、ひょんなことから彼の妻となった宇宙人美女”ラム”、彼らと高校の友人らを中心に繰り広げられるドタバタラブコメ。 最近、リニューアルしたテレビアニメシリーズが放映されているので、改めてコミックスを大人読みしてみました。 これは、まさにラブ&コメディです! 1コマ1コマの内容が濃くて、読破するのにかなり時間がかかりました。 諸星あたるの”完全女性第一主義”って、当時かなり革命的な行動パターンでした。(という肌感覚があります。) 今となっては、「女性だから」守るという発想さえ、コンプライアンスに反するような風潮があることを考えると、この時代(昭和…

  • 【コラム】マズローの欲求5段階説をくつがえす大胆な新説を勝手に考えてあげました!

    人間の欲求を、5つの階層に分けて理解するという「マズローの欲求5段階説」という理論があります。 マズローの欲求5段階説とは、人間の欲求は「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現の欲求」の5つの階層に分かれていると解釈する理論です。 これらの階層はピラミッド状になっており、低い階層の欲求が満たされることによって次の段階の欲求を求めるようになります。 例えば、生理的欲求が満たされれば、安全の欲求を求めるようになり、安全の欲求が満たされれば、社会的欲求へという感じで、段階的にレベルアップ(?)するという理論(考え方)です。 有名な分類方法なので、どこかで聞いたことがある人もい…

  • 【神社仏閣】鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)in 大阪府寝屋川市

    寝屋川市木屋町に鎮座する鞆呂岐(ともろぎ)神社。 目次 異世界への入口?一の鳥居 御祭神 由緒 鞆呂岐神社の場所 異世界への入口?一の鳥居 国道170号線から淀川の方面へ府道148号線を進んで行くと、突然右側に「一の鳥居」があり、そこの世界観が急に変わっていて、少し驚きます。 恐らく、昔は鞆呂岐神社の一の鳥居から南へ伸びる道が参道で、あとで府道148号線が横切る形で出来たからだと思います。 御祭神 御祭神は、天照皇大神・豊受大神・蛭子大神・住吉大神・神功皇后・天児屋根大神の六社大明神です。(超豪華!) 由緒 創建は、清和天皇の時代、貞観三年(861年)に、水利の守護神をここの村で、崇敬し鞆呂岐…

  • 【映画】「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝・魔笛エロイムエッサイム」(1987年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

    1987年にテレビシリーズとして企画されたけどそれがボツとなり、ビデオ作品とされ発表された実写版「ゲゲゲの鬼太郎」。 桜の妖怪「桜子」に精気を吸われて廃人になってしまった人間たちを救うべく、鬼太郎たちが悪魔くんと協力し、妖怪率いるぬらりひょん達と戦うというストーリー。 テレビ化がボツになったというので、ひどい作品かなぁと思って鑑賞したのですが、案外楽しめました。 妖怪達とのバトルも特撮を駆使していたし、意外に音楽も凝っていました。 桜子に惚れる人間という設定も、鬼太郎らしいエピソードでした。 霊界郵便配達人役に水木しげる先生本人が、桜子役に若村麻由美さん、濡れ女役に余貴美子さんと、貴重な出演陣…

  • 【読書】「エガちゃんねる革命」藤野義明(ブリーフ団D):著

    抱かれたくない芸能人で第一位をとったことのある芸人「江頭2:50」のYouTubeチャンネルを立ち上げ、開設からわずか9日で登録者数100万人突破するチャンネルに育てた敏腕ディレクター(ブリーフ団D)が語る裏話。 ですが、ものすごくマーケティング戦略の勉強にもなりました。 「江頭2:50」という素材をどのように調理すれば、あたおか(お客さん)に喜んでもらえるか? その背景にある仕事への向き合い方、考え方、これまでテレビ業界で培ってきたノウハウ、そして義理・人情で結ばれた人間関係。 それらがミックスして「エガちゃんねる」の面白さに繋がっていると分かりました。 サムネは、そのコンテンツの入り口。サ…

  • 【映画】「ダイ・ハード/ラスト・デイ(A Good Day to Die Hard)」(2013年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

    モスクワで逮捕された息子のジャックに会いにいったジョン・マクレーン刑事が、ロシアの政治家がらみのテロリストたちの陰謀に巻き込まれ、ロシアでわちゃわちゃするというストーリー。 「ダイ・ハード 」シリーズの第5弾で、今のところ、恐らくシリーズ最終作品。 閉ざされた空間でテロリストたちの悪事を止める「ダイ・ハード 」というよりは、極めて普通のスパイ&アクション映画でした。 アクションはド派手で面白かったですが、ロシアの街を前半のほとんどを使って破壊しまくる意味もあんまりなかったですし、CIAのスパイである息子との確執の解消もあんまり重要な要素ではなかった。 なので、結構の予算をかけているとは思います…

  • 【読書】「思わず目を引く広告デザイン」

    じっくり見たくなる、記憶に残る、見る人の心をグッとつかむような広告を集めた内容。 2014年の発行です。(なので、ほとんどの作品の記憶はありませんでした。) 一流のデザイナーが作った広告ですので、どれも美しい! コピーも勉強になるのもありました。 だけど、この広告って本当に、お客様の記憶に残って、ブランドのイメージがアップして、商品やサービスを買ってもらうことに貢献したのはどれくらいあるのだろう? 一歩間違えると、デザイナーの自己満足だけになってしまうのが、広告の怖い所。 こういう作品を数多く学んで、見る目を養うしかありませんね。 思わず目を引く広告デザイン パイインターナショナル Amazo…

  • 【神社仏閣】国松春日神社(くにまつかすがじんじゃ)in 大阪府寝屋川市

    寝屋川と南前川に挟まれた河岸丘陵にある堂池の側に鎮座している神社です。 目次 シイの巨木 由緒 御祭神 相思相愛の木 国松春日神社の場所 シイの巨木 社殿を囲むようにシイの巨木が数本あり、1981年(昭和56年)に大阪府の天然記念物に指定されています。 由緒 ここ国松という地名には、「昔、国の内でも一番だという立派な松の木が生えていて、この辺りを「国松」と呼んでいた。この松が枯死したので、村人がこの松を伐り根本の太いところは焼いて灰にして、その灰で神像を祀ったのが春日神社の始まり」という伝承があります。 御祭神 御祭神は、武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比咩大神です。 相思相愛の木 境内の側に…

  • 【読書】「中国経済の謎―なぜバブルは弾けないのか?」トーマス・オーリック:著、藤原朝子:訳

    非常に特徴的な中国の経済について、歴史(第二次大戦後)を追って説明した内容となっています。 2022年の発行ですが、これが書かれた時より更に悪化しているはずの中国経済。 「なぜバブルは弾けないのか?」という点は、結局よく分かりませんでした。 事あるごとに個別の問題が噴出していますが、まだ「バブルは弾けて」いません。(このまま弾けないのか?) 私個人的には、人口の半分くらいを強制的に(物理的にも、負債の数値的にも)埋めてしまって、無かったことにするのではないかと思っております。(おー怖!) 中国経済の謎―なぜバブルは弾けないのか? 作者:トーマス・オーリック ダイヤモンド社 Amazon ima…

  • 【映画】「SING/シング(Sing)」(2016年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

    小さな劇場主であるコアラのムーンは、ヒット作を打つことも出来ず、銀行からの差し押さえの危機に立っていた。 そんな中、起死回生の策として、賞金1000ドルをかけた歌のオーディションを行う計画を立てるのだが、事務員のクローリーが賞金10万ドルと印刷ミスをしてしまい・・・というストーリー。 いろんな境遇を持ちながらも、歌が好きで(賞金目当てで)集まったメンバーたちが、劇場が破壊されるという困難さえも乗り越えながら、瓦礫の中でショーをして大盛況っていう話です。 劇中で歌われている挿入歌が、全部素晴らしい!まさに、ポップス&ロックの名曲集! ストーリー的には、歌と勇気で困難を乗り越える王道の展開でしたが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、読むだけ元気お届け人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
読むだけ元気お届け人さん
ブログタイトル
「言葉こそ人生」"今ここを生きる心"の裏側
フォロー
「言葉こそ人生」"今ここを生きる心"の裏側

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用