3月末以降、休みの日に用事が出来たりで釣りに行けないままの日々が続いてました。今...
nz号さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、nz号さんをフォローしませんか?
3月末以降、休みの日に用事が出来たりで釣りに行けないままの日々が続いてました。今...
一気に暖かくなりましたね、今日なんか半袖でも出歩けそうな陽気の湘南でした。昨日も...
三寒四温の日々ですね。汗ばむ陽気だったり、ダウン着ないと寒かったり。さて、何事...
この15年あまり、2月に東京湾、特にHGの観音崎や福浦で投げ釣りでカレイをあげた...
1月はさすがに釣りは全休しました。2月に入ってもまだまだ寒いですが、陽射しにどこ...
大晦日に釣りに行くのは何年振りだろう?過去データを調べてみたら初めてでした。年...
先週に続いての釣行です、今回は波止場に入りました。天気は最高、風向きも良い。潮も...
多忙でなかなか書けなかった1週間前の釣行記になります。11月は休みとお天気やコン...
久々の快晴予報で風予報もそこそこ弱め。釣れそうなコンディションです。潮回りは一番...
この時期にカレイ釣れなかったらいつ釣れる、と期待マックスな11月の2回目の大潮回...
ここしばらく、一気に冷え込みましたね。今や、夏が終わったらすぐに冬、という昨今の...
ようやく秋の到来ですね。というか夏が終わったら一気に寒くなって、すぐそこに冬が、...
いよいよ10月、という時期になってようやく秋の気配ですね。いつもの観音崎の岩場。...
長期予報によれば、10月半ばごろまで残暑が続くとか?そんなアホな、乗っ込みカレイ...
暑い。暑過ぎです。竿は出しても、風がないと座ってられません。海の中も暑過ぎるの...
今回もまた、少し前、先週はじめの釣行記です。ここ数年、6月から7月にかけての良型...
1週間前の釣行記です。はじめは三浦半島の南岸方面の磯場へ行くつもりでしたが、その...
HGの観音崎周辺で、以前はかなりの確率で釣れた良型のキスが最近はとんと釣れなくな...
前回釣行から1週間、少し潮色が良くなりました。 しかし、相変わらずの海藻の密度で...
前回の釣行から約一週間、ホームの観音崎へ来てみましたが、、、。いつもならかなりの...
なかなか腰を据えて釣りに行けない日々が続いてます。休みとお天気が合わない、気持ち...
いつ以来でしょう、金田湾です。水深もなく何の変哲もない砂浜ですが、ところどころに...
まだ三寒四温というほど暖かい日が増えたわけではないですが、季節は徐々に春に近づい...
ここ湘南は比較的温暖で滅多に雪は降りません。穏やかなお天気が多いエリアです。おま...
加齢(カレイは減少?)のせいか(釣り公園として復活はしましたが)福浦東岸のように...
バイトが忙しい季節なんでなかなか釣りに行けませんが、年の瀬も迫ってなんとか数時間...
一昨日の残りエサがあったので、もったいないしどこかへ行こうか?でも昨日今日と南西...
穏やかな晴れ、風も弱く、久々に釣れそうな気配の観音崎です。せっせと仕掛けを用意...
前日の状況が良かったので、エサを買い足して休みを取っていた翌日も同じ場所に行きま...
夏が終わるといきなり冬、というのが当たり前になりつつあるような。四季やなくてまる...
快晴だった昨日と違って今日は曇りですこし肌寒い。ただ殆ど無風で釣りはしやすそうで...
10月らしい清々しい快晴です。陽射しも強く、11月間近なのに半袖で十分過ごせる日...