chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
M's Factory https://chiffon32.exblog.jp/

お菓子を焼くミシンで縫う ハンドメイド 大好きな しふぉん@ばぁばです。

しふぉん@ばぁば
フォロー
住所
伊勢市
出身
伊勢市
ブログ村参加

2016/12/30

arrow_drop_down
  • 桜めぐり!

    今日は相方とあちらこちらへお花見に行ってきました。残念ながら一日中花曇りだったので「青空に桜」の画は撮れませんでしたが出かけた先の桜はほぼ満開で素晴らしい...

  • ミモザで遊ぶ その5

    本日二つ目の記事です。ようやくパールミモザが満開になったので念願の「パールミモザでのリース作り」です。パールミモザは枝先に密に咲くので銀葉ミモザより作りや...

  • パールミモザが満開!

    小さなパールミモザの苗を植えて苦節8年、ちっとも花芽を付けなかったミモザが今年初めて満開になりました。でもこれって満開とは言えないような・・・。手前の枝は...

  • ジーンズのアップサイクル 2本目

    今度は相方のジーンズをアップサイクルしました。私が自分のジーンズをバッグに縫い直したのを見て「僕のはかないジーンズもバッグにして欲しい」とのリクエストです...

  • スイーツいろいろ!

    3月中に焼いていたのにアップしそこなったケーキがあるのでまとめてアップ!いちごとキウイ入りのフルーツロールケーキリンゴのフィリングは冷凍庫にキープしている...

  • ミモザと遊ぶ その4

    今日は少し小さなリースを作りました。直径15㌢、手のひらを広げたくらいのミニリースです。ミモザの花穂だけを切り離し、5本ずつフラワーテープでまとめてグルー...

  • ミモザで遊ぶ その3

    ミモザのリースはたくさん作ったので今度はサインボードをベースにスワッグを作りました。ウエルカムボードにミモザこのボードは色を塗って一から作っているので今回...

  • ムスカリ

    連日ミモザの記事ばかりになるので今日はムスカリ!ツンツンと伸びる音が聞こえそうな勢いであっという間に背が高くなってきました。植えっぱなしなのに毎年律儀に出...

  • ミモザで遊ぶ その2

    昨日5分咲きになった銀葉ミモザが、今朝はもういきなり満開になっていてびっくりです。3月15日に開花した銀葉ミモザ、ずっと気温が低かったので開花から先になか...

  • ミモザで遊ぶ 1

    ここ2~3日の暖かさでミモザが一気に5分咲きになりました。去年より20日以上遅れましたがようやくミモザのリースが作れます。去年ドライにしておいたアメジスト...

  • 宮リバー度会パーク

    今日も春爛漫なので「宮リバー度会パーク」に出かけて河津桜を満喫してきました。ここは宮川沿いに広がる大きな公園で駐車場との区分けがしっかりなされているので小...

  • 笠松河津桜ロード

    毎年楽しみにしている「笠松河津桜ロード」今年もお花見に行ってきました。ここは農業用の水路に桜が写るリフレクションが素晴らしいので風が出る前の早朝が良いので...

  • 帝王貝細工

    今朝は結構冷えましたが日中は少し気温が上がりましたね。明日から本格的な春になるというので、去年の11月に種を蒔き(自家採種の種)今年の1月に鉢上げした帝王...

  • 桜シフォンケーキ

    お嫁さんから貰った製菓材料の中に桜の花の塩漬けがあったので桜のシフォンケーキを作りました。地元の餡子屋さんに桜餡が売っているって聞いたので桜餡を巻いたロー...

  • メインのミモザが開花!

    地植えの銀葉ミモザがようやく咲き始めました。寒さがぶり返したのでまだほんの一部が咲いているだけですが・・・。13日に開花した鉢植えのミモザもまだこんなです...

  • いろいろ食べてます!

    相方はパエリアが大好きですが味ご飯も大好物です!鶏のつくね煮に白菜ときのこ炒め手作りベーコン入りの白菜シチューアンチョビポテトブロッコリーのチーズ焼き、ブ...

  • パンプキンパイ

    くるくる巻き込むタイプのパンプキンパイを作りました。ちょっと食べるのに良い大きさで簡単なので手軽に作れます。去年友人からバターナッツかぼちゃを貰った時にか...

  • 新鮮野菜

    畑から採りたての新鮮な野菜をたくさん頂きました。ほうれん草ブロッコリーと人参菜花ねぎねぎはきれいに洗って蚊帳ふきんで丁寧に水気を取って小口切りとざく切りに...

  • ジーンズのアップサイクル

    もうはかなくなった自分のジーンズをショルダーバッグにアップサイクルしました。ユーチューブを参考にウエストから30㌢くらいで切り離します。股下を切って前と後...

  • ミモザ 開花宣言

    首を長くして待っていた銀葉ミモザがようやく開花しました。黄色のフワフワの花が春一番に咲くので大好きな花なのですがなんと今年の開花の遅かったことか。去年より...

  • ごぼうの冷凍

    今日も朝から小雨でお庭にでられません、こんな日はごぼうの下処理でもしておきましょう。朝いちでスーパーへ行って買ってきたごぼうの2本入り、ささがきとダイス状...

  • いちごシフォンサンド

    いちごがお値打ちな値段になってきたのでいちごシフォンサンドを作りました。シフォンケーキは2台焼きました。シフォンは普段は10切れにカットするのですが今回は...

  • 今日から春です!

    ようやく今日は春らしい日になりました、ほっとひと息です。当県の南の方から河津桜の情報が入ってきました。暖かくなると雨も多くなって明日、あさっては傘マークが...

  • 今日のミモザ

    今年はミモザが咲くのが遅いです、暖かい日が4~5日続けばすぐ咲き出すと思うのですが今年は寒かったですからね。台風で枝が折れて枯れてしまった先代ミモザの種が...

  • アップルフィリング作りました

    以前作ったショーソンパイが美味しかったのでまたいつでも作れるようにアップルフィリングだけ作っておきました。先にカラメルを作り、そこにりんごを入れて絡ませ砂...

  • クリスマスローズとミモザ

    ようやくクリスマスローズが咲き始めました。去年より二週間くらい遅れています。2月下旬の最強寒波が終わったら急に春らしくなったので、ミモザが咲き出すと思った...

  • 二度目の手作りベーコン

    豚バラ肉で初めて作ったベーコンが美味しすぎてあっという間に無くなったので二回目を作りました。今回はちょっと厚めに切って定番のベーコンエッグを作りました。卵...

  • タルト・オ・シトロン

    図書館で借りた河田勝彦シェフの本(オーボン ヴュータン 河田勝彦のおいしい理由)からタルト・オ・シトロンを作りました。友人からたくさんレモンを頂いてレモン...

  • 美味しい柑橘類の食べ比べ

    いつもみかんを買いに行く南伊勢町の農園へ美味しい柑橘を買いに出かけました。2月中旬に買ってきた「はるみ」がすごく美味しくなっていてそれがもう残りが1個にな...

  • ハンドメイドのお雛様

    ひな祭りの日は毎年同じ様な記事をアップしていますがこれは三十数年前に相方に作ってもらった組木のお雛様です。組木作家、小黒三郎さんの本には組木のお雛様の製図...

  • きつねうどん

    今日のお昼はきつねうどん、麺は喉越しの良い「京家」さんの稲庭うどんです。甘辛く炊いて冷凍しておいた油揚げを使うので簡単です。せっかく暖かくなったのに今週い...

  • 散らし寿司のお供にはイチゴシフォンサンドを!

    本日二つ目の記事です。散らし寿司、茶わん蒸しと一緒にイチゴシフォンサンドも届けました。散らし寿司作りで忙しいのは分かっていたので前日にシフォンを焼いてシフ...

  • 散らし寿司 その2 完成篇

    今年も無事に娘宅へ散らし寿司と茶わん蒸しを届けてきました。お皿に取り分けてからのせる錦糸卵とまぐろの漬けは別添えです。昨日のうちに具材をあれこれ用意したの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しふぉん@ばぁばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しふぉん@ばぁばさん
ブログタイトル
M's Factory
フォロー
M's Factory

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用