ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
散らし寿司 その1 準備編
毎年お雛様の時期に娘の家へ散らし寿司を届けます、あれこれ下準備があるので前日から用意をします。まずは薄焼き卵から。娘も相方も昔から散らし寿司が大好きで翌日...
2025/02/28 18:20
油揚げを炊きました
冷凍庫にお出汁の貯金がたっぷりあるので稲荷すしやうどんのトッピングにしようと油揚げを甘辛く炊きました。ひとまず小分けして冷凍庫に入れましたが少しだけ寿司米...
2025/02/27 19:16
三寒四温
昨日からようやく春らしい気配が感じられるようになりました、最強寒波でお庭に出られない(出たくない)日が続いていたので今日はちょっとうろうろしてみました。ず...
2025/02/26 19:36
海老フライ
久しぶりに娘と姫さまが来たので(昨日の事です)お持ち帰り用のエビフライを作りました。ブラックタイガーの特大ですが殻を剥くと小さくなりますね。内側に斜めに2...
2025/02/25 19:51
へんば餅
伊勢神宮へ参拝する旅人をもてなすために、はるか昔から伊勢の街道沿いには名物餅がたくさんあるのです。有名な「赤福」以外にも「お福餅」「二軒茶屋餅」「太閤出世...
2025/02/24 20:43
色々食べてます!
寒い日はやっぱりクリームシチューでしょうか。鶏肉、人参、玉ねぎ、しめじ、えりんぎ、じゃがいもとブロッコリーは茹でておいて食べる時に入れています。自家製ベー...
2025/02/23 19:49
フルーツパウンドケーキ
久しぶりにドライフルーツをたっぷり入れたパウンドケーキを焼きました。(小嶋ルミレシピ)ラム酒に浸けたレーズンにアプリコット、クランベリー、ドライフィグ、軽...
2025/02/22 19:39
五目豆炊きました
もう今まで何度もアップしている五目豆ですがこのブログが日々の自分の記録になっているので一応上げておきます。息子の所の姫さまがお友達と一緒に泊りに来た時、お...
2025/02/21 18:07
せとか & はるみ
高知の友人から「せとか」が届きました。もう50年近く前の友人なのですがご夫婦で「せとか」の農園をやっていて、毎年「せとか」を注文して出始めの頃と終わりの時...
2025/02/20 17:43
寒波とミモザ
去年の今頃はもうぽつぽつミモザが咲き始めていたのに今年はまだ咲く気配がありません。パールミモザも蕾はたくさん付いてますがまだ黄色くなっていません。三連休明...
2025/02/19 17:58
でべらかれい
亡き義母が大好きだった「でべら」義母は「でべら」と言ってましたが「でびら」とも言うのですね。昔よく食べていた「でべら」が食べたいと相方がいうのでネットで探...
2025/02/18 18:04
手作りベーコン その3 実食編
美味しそうに仕上がった手作りベーコンをスライスしました。市販のベーコンは発色剤を使っているのできれいなピンク色をしていますが自家製ベーコンは添加物が入って...
2025/02/17 18:01
手作りベーコン その2
初めての手作りベーコン、こんなに美味しそうに仕上がれば大成功ではないでしょうか。では手順を追っていきましょう!豚バラ肉に塩をふりピチットシートで包んで冷蔵...
2025/02/16 19:25
昆布と鰹節で出汁取り
冷凍庫にキープしているお出汁が無くなったので昆布と鰹節で出汁を取りました。まずは一番出汁を取ってその後二番出しを取ります。色々な量に小分けして冷凍します。...
2025/02/15 17:43
ハッピーバレンタイン
チョコレート 頂きま~す!毎年お嫁さんが相方に送ってくれる高級チョコレート。今年は「ピエール・ルドン」でした。ちょっと並べてみただけです、もったいないから...
2025/02/14 18:15
手作りベーコン その1
去年の秋に「暮らしの手帳」に「手作りベーコン」の記事が載っているのを知って図書館で立ち読みしてきました。市販のベーコンって結構塩分きついし添加物もいっぱい...
2025/02/13 18:11
「金曜ロードショーとジブリ展」
今日は朝から相方と MieMu (三重県総合博物館)に出かけました。去年のうちに割引率の高い「1、2月平日限定券」を買って首を長くして待っていたのです。1...
2025/02/12 21:23
きのこのパエリア
昨日午前中にドック入りさせたPCが無事に戻ってきました、2~3日かかるかも、って事だったのですが Windos11 へのアップデートがスムーズにいって一安...
2025/02/11 18:20
パソコン ドッグ入り
Windows11 へのアップグレードとPCの容量を増やすために我が家のパソコンがしばらくドック入りです。もう二十数年お世話になっているパソコンショップで...
2025/02/10 19:21
今日は友人宅へ!
友人が製菓問屋さんでリスドール(準強力粉)の25㌔入りを買ってきて小分けする時にはいつも私が手伝いに行きます、友人と2人で2.5㌔入りを10袋作って、それ...
2025/02/09 19:29
牛すじカレー
地元のお肉屋さんで松阪牛の牛すじがグラム@220円で買えるのでそれを使って牛すじカレーを作りました。きれいに洗った牛すじをきちんと下処理してから圧力鍋で煮...
2025/02/08 19:42
ショーソンパイ焼きました
先月アップルパイを焼いた時にキャラメリゼしたりんごのフィリングが残ったのを冷凍しておいたのでそれを使ってショーソンパイを焼きました。この形で焼くのは初めて...
2025/02/07 20:58
ひれカツにトルティージャ
たまには揚げ物も食べたいよね!って事で豚ひれカツにじゃがいものトルティージャ(スペイン風オムレツ)、生ハムサラダ。揚げたてのヒレカツはサックサクでとっても...
2025/02/06 19:16
定番 シフォンケーキ
今年になってからもう三度も焼いている定番のシフォンケーキです。以前はよく抹茶黒豆シフォンとかバナナシフォンを焼いたものですがさいきんはずっとプレーン一択で...
2025/02/05 20:29
小豆を炊きました
餡子が無くなりそうだったので今日は小豆を炊きました。10分茹でこぼしてから圧力鍋に小豆を入れ、小豆の3倍の水を加えて10分炊くと指でつぶれるくらいやわらか...
2025/02/04 18:17
松阪牛
地元で人気なお肉屋さん、オープンと同時(朝10時)に店に入ると松阪牛の小間切れ 500㌘ が2300円(税別)で買えます(1月25日に買いました)そんなに...
2025/02/03 18:03
帝王貝細工とラグラス
1月3日に鉢上げした帝王貝細工が寒さに負けず元気にすくすく育っています。小さな苗で枯れてしまったのもありますが8割以上が残っています。1ヶ月でこんなに育ち...
2025/02/01 22:31
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しふぉん@ばぁばさんをフォローしませんか?