ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
たけのことわらび
今日のこの記事、4月20日にアップしたつもりだったのに下書きの方に入ったままでした、今更ながらですが上げておきます。たけのことわらびの下処理を済ませたので...
2025/04/30 19:45
自家製ベーコン
冷凍庫にキープしているベーコンが残り少なくなってきたのでまた作りました。(暮らしの手帳に掲載されている作り方です)豚バラを2本使いました(2本で1㌔ちょっ...
2025/04/29 19:31
クラッチバッグ
以前フォーマル用に作ったクラッチバッグを紛失したので同じものをまた作りました。娘が何度も借りに来ていたので自分用と娘用です。パターン:パターンレーベル ...
2025/04/28 18:29
ミヤマオダマキ
ミヤマオダマキが庭いっぱいに広がって咲くこの風景が大好きです。パールミモザの下は原種系チューリップからオダマキにバトンタッチしました。このオダマキの釣り針...
2025/04/27 22:14
カスタードアップルパイ
アップルパイのフィリングが冷凍庫に残っていたのでそれを使ってアップルパイを焼きました。ベラミーズのパイシートをめん棒で伸ばして4等分しそれを二つ折りにして...
2025/04/26 20:04
今週のお弁当
4/21 月曜日三色弁当 具材は4種類ですが茶色が2つあるので四色、とは言えませんね。しいたけうま煮(自家製冷凍)絹さや 炒り玉子 鶏そぼろ(自家製冷凍)...
2025/04/25 19:59
潮音 宮本輝
宮本輝「潮音 第一巻」新聞広告で宮本輝さんの新刊が出ているのに気づき、早速図書館で予約をしたら8人待ちでした。予約待ちをしている間に「第二巻」が刊行された...
2025/04/24 21:33
小さな白い花
大好きなオンファロデスが5分咲きくらいでしょうか。オルレアも大好きです。ヒメウツギはまだ3分咲き。ヤマボウシも咲き始めています。ヤマボウシの花のように見え...
2025/04/23 20:57
いろいろ焼いてます!
女王陛下のキャロットケーキ(小林カツ代レシピ)+フロスティングクリーム前回多すぎたフロスティングクリームの量を減らしたのでバランスが良くなりました。1台分...
2025/04/22 21:11
白花豆炊きました
小豆と黒豆はこの前炊いたのに今度は白花豆が無くなったので圧力鍋で炊きました。朝ごはんのお供の白花豆ですがちょっと口寂しい時につまむと虫養いになりますね。五...
2025/04/21 18:44
いろいろ食べてます!
シニア夫婦の所に若い人が加わったので最近揚げ物とか肉のお菜が増えてます。玉ねぎ、スナップエンドウの豚肉巻き自家製ベーコンでジャーマンポテト生ハム入りサラダ...
2025/04/20 21:42
春のお庭
今日はもう春と言うより初夏の気候で暑かったですね。お庭の花があれこれと咲き始めています。もう10年近く前に友人が「ミヤマオダマキ」の種を送ってくれたのです...
2025/04/19 20:10
お弁当作り始まりました!
この春から我が家に下宿している姫さまのお弁当が今週火曜日から始まりました。朝、お弁当作りと最寄り駅まで(車で4分)の送りがばぁば、お弁当の洗い物と夕方最寄...
2025/04/18 20:59
たけのこが届きました!
今年も朝採れの新鮮なたけのこをたくさん頂きました。たけのこにぬかと大根、わらびが入っています。1分1秒を惜しんで早速大鍋2つでアク抜きします、皮付きだと鍋...
2025/04/17 20:54
ミモザで遊ぶ その6
スペクタビリスが満開になったのでリースを作りました、ミモザで遊ぶのもこれが今年最後です。春一番に銀葉ミモザが満開になり(3/24)一週間遅れでパールミモザ...
2025/04/16 19:34
原種系チューリップ 大好きです
植えっぱなしで放りっぱなしなのにそれでも毎年律儀に花を咲かせてくれて、なおその上少しずつ増え続けてくれる原種系チューリップ、本当に愛い奴です!でもお日様が...
2025/04/15 19:11
いちごソース
いちごが買いやすくなったのでいちごソースを作りました。「かおりの」や「あきひめ」より中の果肉が赤くなる「紅ほっぺ」で毎年作っています。友人に教えてもらった...
2025/04/14 19:24
シフォンケーキ あれこれ
ちょっと目先の違うシフォンを作るシリーズ ? の続きです!相方がお昼に餡バタートーストを食べるので小豆は定期的に炊いているので餡子は常に冷凍庫...
2025/04/13 21:20
ミモザ スペクタビリスが満開です
我が家にあるミモザの今年の満開時期は3月24日 「銀葉ミモザ」 満開3月30日 「パールミモザ」 満開そして今日(4月12日) 鉢植えの「スペクタビリス」...
2025/04/12 20:54
春の花 あれこれ
毎日過ごしやすい季節になったのでお庭に出る時間が増えてきました。「スノーフレーク」株は大きくなってるのに花が少ないのです、今年は掘り上げて株分けしてみよう...
2025/04/11 20:50
小豆と黒豆
定期的に小豆や黒豆、白花豆、五目豆を炊いて冷凍庫にキープしているのですが小豆と黒豆が残り少なくなってきました。なぜか同じ頃に無くなるんですよね。まず小豆を...
2025/04/10 19:47
ブロッコリー
続けざまにあちらこちらからブロッコリーを頂いたので毎日ブロッコリー三昧でした。水に浸けて綺麗に洗い小分けしたブロッコリーをフライパンに並べて100ccくら...
2025/04/09 21:01
銀葉ミモザの剪定
今日は相方と銀葉ミモザの剪定をしました。透明感のある黄色のミモザの花がだんだんオレンジっぽくなってその後茶色の枯れた色になって花がたくさん落ちるので、毎年...
2025/04/08 20:47
原種系チューリップとタリア
十数年前に植えた原種系チューリップ、たしか「レディージェーン」だったような・・・?真っ直ぐ1列に植えたのに勝手に分球しながらどんどん増えて今では足の踏み場...
2025/04/07 19:31
久しぶりの読書記録
去年の11月から読書記録が途絶えています。読んだ本に何かひと言感想を書こうと思いつついたずらに日々が過ぎてしまいましたが去年の11月から2月までの読書記録...
2025/04/06 20:07
今日はお花見日和
伊勢近辺の桜が満開になりました、普段は土日祝日は混むので出かけないのですが明日は朝から雨予報なので今日のうちにと朝早くから出かけました。うちから車で10分...
2025/04/05 20:33
いろいろ試作中!
手作りスイーツがマンネリ化しているので3月中旬からいろいろ試行錯誤しています。レモン汁をたっぷり入れたレモンシフォンケーキにレモンアイシングをかけてみまし...
2025/04/04 20:46
野菜を頂きました!
朝一番に畑から採ってきたよ!と野菜をたくさん頂きました。ねぎ、わけぎ、キャベツ、ブロッコリー、自家製のたくあんが入っています。ひとまずわけぎでぬたを作りま...
2025/04/03 20:02
友人宅でお花見
本日二つ目の記事です。ちょっと所用があって南伊勢町の友人宅を訪ねました。満開で咲いているのは白が花桃で後ろのピンクは桜です。今から15年前、友人達と昼神温...
2025/04/02 20:35
忙しくなる前に!
来週から忙しくなりそうなので今のうちにラウンドトリップバッグを作りました。パターン:ポルカドロップス ラウンドトリップバッグ生地:naniIRO 2020...
2025/04/02 19:17
新年度が始まりました
今日から4月になりました、我が家もこの春から生活の形態がずい分変わる事になりました。義母が亡くなってから相方と二人、緊張感のないのんびりした生活を過ごして...
2025/04/01 20:38
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しふぉん@ばぁばさんをフォローしませんか?