chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
M's Factory https://chiffon32.exblog.jp/

お菓子を焼くミシンで縫う ハンドメイド 大好きな しふぉん@ばぁばです。

しふぉん@ばぁば
フォロー
住所
伊勢市
出身
伊勢市
ブログ村参加

2016/12/30

arrow_drop_down
  • あんずジャムとコンポート

    今年の5月中旬に予約したあんずが4日前に届きました。今年は半分を生食用で注文しました。加工用あんず 信州大実 2パック生食用 ハーコット 2パック去年は加...

  • きび砂糖ロールとシフォンケーキ

    若さまが友達と泊りに来ていたので定番のきび砂糖ロールとシフォンケーキを作ってデザートの準備をしておきました。冷凍庫にキープしてあるチーズタルトも出して並べ...

  • ミックスフライ!

    若さまが友達を連れて泊りに来ているので若者向けの揚げ物をたくさん作りました。海老、ホタテ、豚ひれ、アスパラ豚肉巻き、ズッキーニも豚肉を巻いて揚げました。副...

  • 餡子と五目豆

    冷凍庫から餡子が無くなり、続いて五目豆も無くなり・・・。早速あずきを炊きました。まず10分茹でこぼしてその後圧力鍋で10分で柔らかくなります、ゆで汁を捨て...

  • 紫陽花の今!

    5月下旬から咲き続けている紫陽花も終盤に入りました。アナベルが真っ白からライムグリーンになってきました。アナベルは 緑 → 真っ白 → ライムグリーン と...

  • ミニタルト

    久しぶりにチーズタルトを焼きました。フードプロセッサーでタルト生地を作り、薄く伸ばして円盤状に型抜きをします。まとめて大量に作るので前もってここまで作って...

  • ポテトコロッケ

    お友達からたくさん貰ったじゃがいもでコロッケを作りました。ほんとはここに隠し味の練乳を入れるはずだったのにすっかり忘れました、アイスバーを作っているので冷...

  • お土産はガトーショコラ

    ガトーショコラを焼きました。私が焼くガトーショコラは表面はパリパリっと軽く、中はしっとり濃厚なガトーショコラなんです、表面がひび割れるので粉糖をかけた方が...

  • 宇治山田駅

    今日はちょっと所用があって利用した近鉄宇治山田駅をご紹介しましょう。昭和6年(1931年)に建てられた当時の面影をそのまま残す駅舎は国の登録有形文化財にな...

  • プラムジャム

    今年もありがたい事に友人からプラムを頂きました。早速プラムジャムを作りました。とてもジューシーで種を取ろうとすると果汁があふれるので切れ目だけ入れ、グラニ...

  • 稲庭うどん

    きょうのお昼はツナマヨ素麺、ならぬツナマヨ(稲庭)うどん!具材はツナマヨ、錦糸卵、きゅうり、チャーシュー、新生姜の甘酢漬け、トマト私だけ紫蘇をトッピング。...

  • 6月中旬のお庭

    ようやくモナルダが咲き始めました。タイマツバナとも呼ばれるので本来は赤の花の方が松明をイメージしやすいのですが白の花が好きなのでついつい白を選んでしまった...

  • 何の花でしょう?

    これは何の花でしょう?小さな可愛い花でしょ。5月中旬はこんなでした。6月になって花芽が上がりようやく咲き始めました。これはネジバナです。ぐるぐるらせん状に...

  • 茄子づくし

    大きな大きな丸ナスを頂いたので今日はナスづくしで4品。ナスのステーキ(甘味噌で)ナスのごま炒めナスの煮びたしナスのしぎ焼ききゅうりもたくさんあったのできゅ...

  • カンパーニュ

    久しぶりにカンパーニュを焼きました。粉はリスドールと全粒粉、中に入れたのはドライフィグにレーズン、軽くローストして砕いたくるみです。ケーキもパンもちゃんと...

  • まだあります!

    私が住んでいる町はイチゴ農家さんが多いので、6月半ばでも産直市場に行くといちごが手に入ります。冷凍庫にキープしているイチゴソースはまだあるのですが、毎朝の...

  • あずきバー作りました!

    暑くなってきたのであずきバーを作りました。牛乳、練乳、片栗粉、餡子を使って、作り方はこちらを参考にしています。餡子は冷凍庫にキープしているのでいつでも作れ...

  • お返しはシフォンケーキ

    義姉から借りていた本を返しに行くのでシフォンケーキを焼きました。うちの分と義姉家族の分です。ワンホールそのままで持って行く方が見た目は映えるのですが身内に...

  • 読書記録

    読書記録がずい分滞っております。ひと言感想を書くつもりでいるのですが忙しさにかまけて延び延びになってしまいました!こちらの本はみんな再読です。好きな本は数...

  • 紫陽花の季節

    大好きなアナベルが見事に咲いています。こちらは正面からの写真です。真ん中は可愛いピンクアナベル。咲き始めは濃いピンクですが咲き進むと淡いピンクになっていき...

  • 今日はプリン

    無性に食べたくなって自分用にプリンを作りました。最近の新しいガス台は鍋の温度が上がるとすぐに安全装置が働くのでカラメルソースはもうカセットコンロで作ってま...

  • 6月初旬の庭

    夏に元気なエキナセアが咲き始めました。アンゲロニアホルデューム・ジュバタム(リスのしっぽ)暖地では一年草扱いと書いてあるので種を採っておきましょう。フワフ...

  • 鶏肉のパエリア

    「そういえば5月にパエリア食べなかったね!」と相方がつぶやいたので今日はパエリアの日。鶏もも肉、玉ねぎ、トマト、マイタケ、淡竹、インゲン生ハムサラダ久しぶ...

  • お土産にシフォンケーキ!

    カテゴリーが違うので本日2本目の記事です。今日のランチ会のために昨日のうちに焼いておきました。友人達へのお土産に定番のプレーンシフォンケーキ(17㌢)をご...

  • 今日は楽しいランチ会

    今日は地元の幼馴染(幼稚園から一緒)を乗せて4人で楽しいランチ会に行ってきました。行き先は車で40分くらい、南伊勢町の「秀栄」さん、2019年にミシュラン...

  • 風船かずら

    5月2日に種まきした風船かずらがここまで育ちました。北向きの砂利の上という条件の良くない場所で毎年育てているのですが連作障害にもならずたくましく風船を付け...

  • 金時豆と黒豆

    相方は無類の豆好き、朝食のお供にいつも煮豆(白花豆や黒豆)を食べるのですが冷凍庫のキープ分が無くなったので久しぶりに金時豆を炊きました。ひと晩水に浸してお...

  • 種の時期です

    これは何の種でしょうか?ルビーのように輝いています。ヒメヒオウギの種で、こんな可愛い花が咲いていました。こちらの種はどうでしょう?これはチリアヤメの種です...

  • パールブリッジです!

    本日二つ目の記事です!木村拓哉主演 「Believe  君にかける橋」に出てくる龍神大橋のロケ地は三重県志摩市の「志摩大橋」なんです。別名「パー...

  • 汐見ガーデンのササユリ

    ササユリが見頃になっているというので今日は相方と「汐見ガーデン」さんへ出かけました。今シーズン4度目の訪問です。ササユリの清楚で凛とした佇まいに魅了されま...

  • スイーツあれこれ

    先月(5月)はランチ会があったり頂き物のお礼に使ったりでかなりの頻度でスイーツを焼いていました。シフォンケーキもロールケーキもガトーショコラも同じような画...

  • ネギ

    小脇に一抱えできるくらいたくさんのネギを頂きました。きれいに水洗いして根元をカット、ざるに上げ布巾で水気を取って小口切りとザク切りに分けて冷凍しました。ザ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しふぉん@ばぁばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しふぉん@ばぁばさん
ブログタイトル
M's Factory
フォロー
M's Factory

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用