chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ショコラ
フォロー
住所
葛飾区
出身
戸塚区
ブログ村参加

2016/12/25

arrow_drop_down
  • 運が悪くて一日へこんで思わぬ大出費

    昨夜スマホアプリで汗っかき原因と治療のサイトを見ていたら (夏の汗は本気で悩んでいるのです^^;) 突然画面が真っ黒になり ホームボタン、電源ボタンを押しても全く反応せず、音もバイブも鳴っていない、 充電は十分あるはずだし... 本体がどんどん熱くなってきたのも心配で PC...

  • 今日の図書館と読了「PACHINKO」

    今日は12日ぶりにフィットネスクラブでフラのレッスンをしてきました^^ (覚えたはずの課題曲振り付けを忘れてしまいオタオタ^^;) 旅行で食べ過ぎ、グンと増えてしまった体重を戻そうと 午後からアクアダンスもやろうと思っていましたが 久しぶりに体を動かしたせいか? 前泊し早朝...

  • 台湾旅行記3日目は台南観光

    4月16日(水)3日目 ホテルの部屋から眺める台南の朝は 今日も晴れ^^ 早速目が欲しくなるホテルの朝食ブュッフェは 欲張っても完食でした^^ ロビー集合時間が10時とゆっくりなので ホテルの周りを朝の散歩 連日晴れた予報は29度でしたが 夏ではないから木陰は爽やかな風が吹...

  • 高校時代のグループで旅行計画

    月に一度高校時代グループの集まり 今日は6月に予定している北海道旅行の打ち合わせでした^^ 台湾から帰ってきたばかりなのに...^^; 一年前から決めていた旅行は 45年以上昔の結婚前 皆で気ままに北海道の各地を楽しんだ思い出がきっかけで 同じ6月にまた行きたいねと 今度は...

  • 台湾旅行記2日目②台中から台南神農街と大東夜市

    4月15日(火) 台中で昼食後、 今回一番楽しみにしていた台湾の古都台南へ向かいました 途中北回帰線を越え トイレ休憩した 高速のサービスエリアは公園のように広々と 何年生きているのか カメラに収まらない大きなガジュマルや 満開の台湾桜が見事^^ コーヒーが飲みたくなりまし...

  • 台湾旅行記2日目は彩虹眷村と日月潭

    旅行の疲れがまだ取れずに今日も安息日^^ 大量の洗濯物もすべて乾き ゴロゴロ録画したビデオを見て、何日振りかで読書して 空っぽにしていた冷蔵庫の中身補充の1日でした 台湾2日目 台中の朝はいつにない早起きの朝食前の散歩は ホテルの前から続く草梧道を 緑の香りと新鮮な空気を吸...

  • 台湾旅行記1日目は台中寳覚寺と宮原眼科

    久しぶりのアップです^^ 1週間家を空け、 台湾旅行にしては長め6日間の疲れがドッと出た^^; 今日は何回も洗濯をまわしながら 撮り溜めたビデオ三昧(多過ぎたので半分だけ)でした 息子や友人たちに買ったお土産 定番パイナップルケーキやドライマンゴー、ヌガークラッカーなどを ...

  • 恵比寿でSNSシングル女子コミュのランチ会

    月に一度のSNSシングル女子コミュ定例ランチ会^^ 今日のお店は珍しく恵比寿でした 10年ぶり?もっとかな...^^; 川沿いの路面店フレンチレストランcociで 休日ブランチコースは 10名参加で賑やかに^^ 前菜は大好きな初鰹^^ 家で食べるタタキと違うソースが美味♪ ...

  • 台湾旅行5泊6日の持ち物

    本日2度目のアップは旅行持ち物の記事です (しつこいと思いながらも^^;これで最後です) 台湾ツアーは3泊4日、4泊5日が多いけれど 今回5泊6日のツアーを選んだのは 人気の台北より台南をゆっくり巡りたかったから^^ ほとんどのツアーは台南の名所を半日サーっと回る日程ばかり...

  • デニムシャツ買いました

    またまた旅行準備の話です^^ 若い頃は旅行のために新しく服を買うこともあったけれど もうそんなことはなく、 いつもの服でいくだけなのですが 今回は 初めての台湾、台南台北を回る日程 なので台湾の天気をチェックしていました^^ 朝晩の気温差が大きく 昼間は30度近くで半袖でも...

  • 母ときょうだいでランチとパスポートケース買ってしまいました

    今日は母と4人きょうだい揃ってのランチでした 先月と同じ 長崎の友人からおすすめされた藤沢の「若竹丸」^^ お寿司が大好きで ラーメンやうどんも食べたい母にとって ファミレスみたいにメニュー豊富な回転寿司がいいのだと気付いた先月、 施設に寄り居室の冷蔵庫に いつもと同じ好物...

  • 今日の図書館と読了「東京新大橋雨中図」

    返却日には早いけれど図書館で 借りてきたのは 今回は1週間近く留守にするから読書の時間も半分^^; なので3冊です 予約順番待ちした 毎年楽しみにしている山口恵以子さんの「ゆうれい居酒屋」シリーズは 文中登場する 読んでいるとお腹が空いてくる簡単時短レシピも楽しみで^^ イ...

  • 機内持ち込み手荷物液体類の準備

    先日ツアー旅行のしおりが届きました 台湾ツアーにしては長めの5泊6日の旅行なのに 機内持ち込みサイズで行くので荷物はできるだけ小さく軽く でも不便はないように少しずつ準備を始め、 なにせ海外旅行は9年ぶりだし Sサイズのキャリーで行くのは初めてだからちょっと不安^^; Yo...

  • 今半のすき焼きと千鳥ヶ淵の桜

    今月は長男の誕生日、 施設に入るまでの母が毎年私にしてくれていたように 何十年の習慣からスルーできずに なにかお祝いのプレゼントをしたいと... 欲しいものを聞いたら「一度食べてみたかった今半のすき焼き」 こんな高級店私も食べたことがないです^^; 2年前の誕生日 やはりす...

  • 母の施設へ面会とお花見

    桜が満開になったら 母と一緒に施設近くの公園でお花見と思っていましたが 寒い雨が続きやっと晴れた今日は桜も見頃^^ 面会に行ってきました 施設で車椅子を借り満開の桜の下、 公園脇のいつものカフェは残念ながら休みでしたが^^; 缶ではないコーヒーが飲みたいというので ミニスト...

  • 旅行準備で買った便利そうなもの

    何年も憧れていた台湾^^ 今月中旬のツアー旅行準備は まず機内持ち込み用キャリーケースを買い一安心したきりでしたが... 持ち物準備も始めようと 少ない荷物で乗り切るためYouTubeを参考に買ったのは 洗濯干しピンチ 5泊6日の着替えを少なくするために 連泊ではTシャツや...

  • 今日の図書館と読了「路」

    図書館の返却日で借りてきたのは 宇江佐真理さん「髪結い伊三次捕物余話」 伊三次とお文家族、不破友乃進といなみの家族、 彼らを取り巻く人々の物語は朝ドラのように何十年も続き この時代はNHK大河ドラマ「蔦屋重三郎」の時代と重なるようで 蔦重や絵師の名などが登場するのも面白く^...

  • 今日はソメイヨシノのお花見

    今年は2月から様々な桜のお花見を楽しみ^^ 満開の「春めき桜」から1週間 今日は代表的な?ソメイヨシノも見頃だろうと お嫁さんに誘われ長男一家と次男にも声をかけ 何度目かの^^;お花見でした^^ 毎年ママチャリ散歩で訪れる小松川千本桜 都心では満開らしいソメイヨシノ、 東京...

  • 今月の光熱費と家電の買い替え時期って

    3月のガス電気代です 東京ガスのペーパーレス化で 検針表がポストに入れられることがなくなってから 月末近くにスマホで確認を忘れそうになってしまいますが^^; ネットだと 電気とガス、それぞれの使用量や料金を見比べたりして けっこう面白いものです^^ 2月の寒い日はエアコンと...

  • しまむらのコットンパンツ

    初夏の陽気だった今日、近所の庭で目に留まった 遅咲きの白梅とボケの鮮やかな赤 紅白が重なってなんだかおめでたい気持ちになりました^^ 服はもう何年もほとんどメルカリばかり^^; ただパンツは いつも白と黒のユニクロレギンスパンツを愛用していますが たまには違う色を... 新...

  • お墓参りと南足柄の春めき桜

    暑いくらいの陽気になった今日 お墓参りに行ってきました 春休みの日曜日、お彼岸ということで インバウンドの人たちも大勢見かける小田原駅からバスに乗り 椿も綺麗に咲いていました 菩提寺のトイレドアに貼ってある毎回撮ってしまうこの教え... 何年も前からこれを指標にし暮らしてき...

  • 孫に会いに

    先週末長男宅に遊びに行く予定だったのですが 孫が気管支炎で熱をだし延期になり... 一昨日お嫁さんから 熱も引き元気になったので遊びに来てくださいとLINEが入ったので^^ すっかり暖かくなった春の日差しが気持ちよい今日は 長男宅へ行ってきました お土産は絵本^^ 「アンパ...

  • SNSコミュのオフ会ランチと今の暮らしに思うこと

    月に1.2回開催のSNSシングル女子コミュのオフ会ランチ 今日はグランドニッコー東京台場の 蟹フェアランチブュッフェに行ってきました^^ 若い頃とは違い ブュッフェは元が取れるほど食べられなくなったからもったいないと^^; この数年行かなくなったけれど 平日でも5,800円...

  • パイプオルガン1ドルコンサートとグループ旅行の思い出

    朝は雨だったのに家を出るときは 雪が降っていてびっくりの寒さでしたが^^; 月に一度高校時代グループの集まり 毎月会った時に次回の日程と待ち合わせを決めておくので 予定を立てやすく^^ 今日は横浜みなとみらいホールのパイプオルガン1ドルコンサートに行ってきました^^ 定期的...

  • 冬服整理で捨てたニット

    籠ってゴロゴロしていた今日、 クローゼットの整理をして捨てたのは 黒のカシミアVネックニットは衿開きが小さいところが気に入り 途中で襟ぐりや脇の下のほつれたところを補修したりして大切に着ていましたが メルカリ購入で4年経てばヨレヨレ^^; 冬の黒は顔色が暗く見える気がする?...

  • 今回の図書館とお米は値下がりするのだろうか

    図書館の返却日で借りてきたのは 予約順番待ちした桐野夏生さん「オパールの炎」 吉田修一さん「路ルウ」は再読です^^ NHKでドラマ化されたのを見て台湾の風景に惹かれ、 乃南アサさんの「六月の雪」と同様台湾に行ってみたいと思った作品 日本の技術で台湾に高速鉄道(新幹線)が通る...

  • 多良美智子さんの新刊とズンバ2回目

    すばる舎さまから献本いただいた多良美智子さんの新刊 「90年、無理をしない生き方」 拝読させていただきました^^ 58年住んでいるという団地の4階を手すりと壁に手をつき 毎日上り下りする 90歳とは思えない元気な姿で 歳を取り体力が衰えてもありのままを受け入れ 健康のこと、...

  • フラのパウスカートが増えました

    先日義妹が 遠いところを自宅まで持ってきてくれたパウスカート2着 私と同年代の友人が娘さんと一緒にフラダンスを始めるために買ったそうですが 習い始めて間も無く 娘さんが妊娠したので2人ともレッスンをやめてしまい... まだ買ったばかりで捨てるにはもったいなく、 誰かもらって...

  • 機内持ち込みキャリーケースと初ズンバ

    コロナ禍の間に失効してしまったパスポート 昨年末新たに取得したのは 今のうちに行きたいところへ行っておこうという気持ち、 国内だけでなく 海外にもあるから 行きたいところリスト最優先の国へツアー予約しています^^ 海外旅行は8年ぶり... ただ キャリーケースを引いて歩くの...

  • 読了「六月の雪」と母ときょうだいでお寿司のランチ

    昨日に続き外出外食でした^^ 施設の母ときょうだいが集まり恒例になった食事会 今日は多良美智子さんの姪御さんで(偶然にも同じ歳^^) 長崎に住む友人超オススメの 若竹丸藤沢店へ 長崎旅行の際、初対面なのに街案内とともに連れて行ってくれた若竹丸本店は 新鮮なネタとチェーン店の...

  • SNSシングル女子コミュのランチ会とムラゴン広告

    SNSシングル女子コミュの月一度の定例ランチ会^^ 今日は銀座コリドー街にあるタイ&ベトナム料理店へ行ってきました (長い店名は覚えられませんが^^; 偶然にも先日も食べたばかりのベトナム料理^^) この辺りを歩くたびに気になっていた素敵な外観にそれだけでワクワク^^ 高い...

  • 再びの河津桜とダイソーの「あやとり」

    河津桜のピンク色が好きだから^^ 先週末に見た木場ではまだ蕾が多かった河津桜、 満開の花が見たくなり久しぶりによく晴れた今日は フラのレッスンの後、 ママチャリが横滑りしそうな北風ピュンピュン吹く中^^; お花見してきました^^ 去年と同じ旧中川の水辺は この数日の寒さと雨...

  • 今回の箸方化粧品

    前回から7ヶ月も経って注文^^ 読者さまのコメントで箸方の公式サイトが楽天にもできたと教えてもらいました 楽天ならポイントが付き貯まったポイントも使えて嬉しい^^ 何より今まで8,000円以上購入で送料無料が(なので送料を払ってました) 楽天なら3,980円以上で無料になり...

  • ベトナム料理のランチ

    今日は一年半の長い間 エッセイでお世話になったオレンジページの元編集者さんとランチしてきました^^ 昨年秋定年を迎えたあと、先月ベトナム旅行に行き 何年ぶりかの海外旅行でベトナムロスになっているという彼女と ベトナム料理店へ エスニック料理は苦手なのですが(辛かったり香草が...

  • 今日の図書館と読了「檜垣澤家の炎上」と女性セブンの記事

    家を出るときは雨だったのが フィットネスの帰りはみぞれに変わり、さらに雪になり、また雨に変わり 昨日との温度差に振り回された^^;図書館の返却日 前回借りた6冊のうち なんとか5冊読み終わり1冊延長しました 借りてきたのは 欲張ってまた5冊^^; 延長した宇江佐真理さんのシ...

  • 桃の節句

    ひな祭りには1日早いけれどお嫁さんに招待され^^ 長男宅に桃の節句のお祝いに行ってきました (今週は家族週間かしら?) 初節句に贈ったお雛さまは 手が届くならなんでも触ってみたい年頃の孫^^; 悪戯するから使わなくなったベビーベッドの中に^^ 手が届かないキッチンカウンター...

  • ママチャリで河津桜のお花見日和

    先日母の施設近くで咲いていた河津桜のうつくしさ^^ 来週からまた寒さが戻り天気も悪くなるようなので、 今日のような暖かさに家にいるのはもったいないと 次男と一緒に河津桜のお花見へ行ってきました^^ 木場公園脇の大横川べりはまだ少し早かったようだけど^^; 満開に近い樹もあり...

  • 今月の光熱費と母の施設へ面会に

    東京ガスからメール案内の 2月の光熱費です ガス代は この一年ほど、月の半分はフィットネスでお風呂に入ってくるから 以前より節約できているはず^^ 電気代も昨年より抑えられています 猛暑だった夏は電気代も高額だった...こんなグラフを見るのも面白く^^ 少し暖かかった昨日の...

  • 60代最後の1年になりました

    今日は69歳の誕生日^^ 友人たちからLINEでお祝いメッセージが届き 数日前に長男から「なにか欲しいものある?」と聞かれ 何もいらないわよ、と遠慮しながらも (せっかくなら欲しいものを貰いたいから^^;) フラのレッスンTシャツ、と答えていた通り 普通の無地のTシャツでも...

  • 捨てなかったラグで新鮮

    お天気のいい3連休なのに予定がなく、 寒いしワサワサお出かけが続いたから 読書や片付けもので昨日からゆっくりしていましたが 掃除機をかけながらフト ラグの汚れやヘタリが気になり出し^^; ラグって部屋の印象をパッと変えてくれるもの 今のラグは憧れていたベニワレン柄で気に入っ...

  • サイゼリアのランチと風邪なのか花粉症になってしまったのか

    57歳から5年間、 パートで勤め廃業した職場の同僚 離婚歴があり息子が2人いる共通点からなにかと話が合った9歳先輩の社員さん 昨夜久しぶりにお茶でも飲もうよと電話があり急に決まったランチ^^ 今月初めと同じように パート時代の同僚に1年半ぶりにまた会うなんて、 偶然だけど楽...

  • 高校時代のグループで熱海へ日帰り旅行

    月に一度高校時代グループの集まり^^ 先月予定を決めたときに 何年も新幹線に乗ってないという友人の言葉に それならばこだまで乗車45分、熱海辺りが日帰り旅行にちょうどいいと決まり 梅の季節だから熱海梅林を目的に^^ 亀戸天神に続き2回目の梅見でした 平日でも賑わう駅から梅園...

  • 今日の図書館

    図書館の返却日で借りてきたのは 予約順番待ちしていた本が3冊一度に届いたので 通常予約と合わせ6冊になってしまいました... 2週間で読み切るのは難しい、というか無理?^^; 長く待った久しぶりの永嶋恵美さん「檜垣澤家の炎上」 かなりの長編ですがミステリー好き、表紙からも期...

  • 孫に会いに

    連日のお出かけは長男宅へ行ってきました 4週間ぶりです^^ 昨日よりさらに春のように暖かい今日 住宅街で満開の梅を見かけ 鉢植えでもこんなに育つのだな、育ててみたい...^^ 今日のお土産は絵本、洋服、おもちゃと なにをあげようかといつも楽しみにしていますが ちょっとネタ切...

  • ママチャリ散歩で亀戸天神とPERFECT DAYSロケ地へ

    2月も中旬になり今日は暖かく青空が気持ちのいい休日^^ 昨日はアクアダンスで頑張り過ぎ、 珍しく太ももの筋肉痛でしたが^^; 久しぶりに次男とママチャリ散歩で写真をたくさん撮ってきました 40年以上前の息子たちのお宮参り、 その後の七五三から親しみを持っている亀戸天神へ 今...

  • 別冊ESSEのムック本

    見本誌送っていただきました^^ 以前のムック大判サイズから 記事を抜粋したコンパクトサイズ^^ 断捨離は 人それぞれの考え方やり方があり、皆同じではないけれど 参考にしたいことも多く、 この記事は数年前に取材を受けたものですが 当時と考え方も気持ちも変わっていないから 家具...

  • 仏事パンプス問題解決と次は植木鉢

    靴箱に入れてしまうと忘れてしまうから^^; 玄関に出したままにしていた仏事パンプス 必要なものでもいつ使うか頻度も分からない靴、 ネットで探すのも靴は試着しないと分からないし 今はデパートもバーゲン時期ではない... 革は傷んでないので買うのはどうなんだろう 親指の長い私の...

  • アマプラで「PERFECT DAYS」

    今日も寒く 久しぶりに玄関から一歩も出ずに家にこもって 読書とビデオとお菓子三昧^^ 友人から教えてもらった「PERFECT DAYS」 アマプラで昨夜観て 極端にセリフの少ない(というよりほとんど無い) 役所広司さんの表情やしぐさの演技に惹かれ また今日も観てしまいました...

  • SNSシングル女子コミュのランチ会

    定例のオフ会ランチ、 今日はおなじみの銀座で^^ 2丁目にあるTHE ITALIAN STYLEのランチコースでした 向かいのビルは空きビル? レンガやガラスに趣きがあるけれど ここも壊されて新しいビルが建つのだろうか? 10名が参加しました^^ ワンドリンク付きはノンアル...

  • 読了「迷惑な終活」とこの冬2着目のニット購入

    若い頃は季節の先取りだったけれど 今は明日にでも即着れる服を買うという現実派^^ この服セーターを1着メルカリ購入しましたが 追加しました^^ 厚手のカシミアはシャギー加工され 小さめのVネックとキャメルブラウンが気に入った1,500円、 でもこのお値段なのでいつものように...

  • 蛇窪神社へ元同僚と散歩

    今週は寒い日が続いても お天気が良く今日もお出かけ^^ 最後に務めた職場の同僚から 近々会いましょうとLINEがあり 若い女子ばかりだった部署で一番歳が近かったせいか 仕事で助けてもらったりお弁当を食べながら話をしたりと お世話になっていました 退職後一昨年の夏 浅草へ行き...

  • 母の誕生日と炊飯器の蓋が直りました

    今日は母の95歳の誕生日^^ 施設の面会はまだロビー脇の個室で30分なのですが 外出はOKということで きょうだい4人が集まりお祝いの食事会^^ 遠くへは行かれないので近くにある和食のファミレスへ 花が好きな母にアレンジメントをプレゼント^^ 長男夫婦からも宅急便でお花が届...

  • 仏事パンプス問題

    親戚の法要がありました ご住職の法話 「生きているものは精一杯前を向いて生きること、それが供養になるのです」 改めて心に残り帰宅後 今まではサッと汚れを拭くだけの靴を 雨だったのでいつもより念入りに拭き 改めて見るとかなり劣化しているパンプスは 20年以上前営業の外回りに愛...

  • ダイソーのまとめ買い

    ダイソーでエナメル、アイブロウ、ゴミ袋など いつもの消耗雑貨とその他買ってきました^^ リブ編みが可愛い、かかとの無いのっぺりした?裏起毛ソックスは 先月いつもの黒ソックスを買いに行ったときに見つけたもの 試しに一足買ってみたら100円にしてはなかなか良かったので^^ 追加...

  • 嬉しかった絵手紙と大切な冬のコートたち

    もう一月も終わりですが(早い...^^;) これからまだ寒い日が続くようで 今日は冬のコートのことです 仕事をしていた2年前の冬はいろいろ着替えながらも この数年ダウンばかりで過ごしていた冬 去年秋、メルカリでダウンインナー付きモッズコートを購入してから 長年着ている焦茶ダ...

  • 「ゆうゆう」の記事と読了「ユートピア」

    発売中のゆうゆう3月号 特集「いつかはひとり」でも大丈夫! (すでに25年以上ひとり暮らしですが^^;) 大人のひとり旅の楽しみ方に記事が掲載されました 取材日は偶然にも長崎旅行の準備をしていたときでグッドタイミング^^ なので話もはずみ これからの旅の参考になったり、行き...

  • モネ展「睡蓮のとき」とクリームあんみつ

    久しぶりの美術館 「モネ睡蓮のとき」国立西洋美術館へ行ってきました^^ かなり混んでいるという評判の展覧会でも 一月いっぱい日時予約の必要が無い平日券があるのを知り 今まで友人に頼っていた展覧会チケット^^; セブンで購入してみました マルチコピー機は写真や原稿をプリントし...

  • 今月のガス電気代と読了「飢餓海峡」

    今月のガス電気代です 電気代はエアコンも床暖も使わず 小さな部屋の暖房は石油ファンヒーター1台のみ^^ 昨年とほぼ同じ金額に 灯油2,000円を買ったからプラスしても5,366円でした ガス代は 昨年からフィットネスでお風呂に入ってくることが増えているかせいか だいぶ抑えら...

  • プラチナエイジ夢フェスティバル〈プラチナ賞〉受賞しました

    昨日のフライパンを買い替えた記事に コメントをいくつかいただきました そうですよね 誰でも持ってるフライパン^^ 何気なく使っていても思うことはたくさんあるはず... 歳とともに 物選びの基準は扱いやすい軽いことが優先順位で(もちろんお値段も^^;) もう買ってしまったのに...

  • フライパンの寿命と買い替え

    最近やたらとこびりつくフライパン^^; 毎日使う20センチの便利サイズですが 以前ポイントを使い買い替えてから2年半 今まで気にしていなかったフライパンの寿命 どのくらいなんだろうと調べたら 本体は金属なので壊れることはないけれど 焦げ付かない樹脂加工の寿命は2年ほどらしく...

  • 母の施設へ面会とリュック+ポシェットが定番になりました

    若い頃はブランドバッグを集めたりしたけれど^^; 歳を取り軽いナイロンショルダーばかりで 仕事を辞めてからはほぼリュック一辺倒でも スマホや財布、パスケースなど すぐに取り出したいものを肩から外し取り出すのが面倒なので 一年ほど前 友人に教えられ使い始めたサコッシュとの2つ...

  • SNSシングル女子コミュの平日ランチ会

    50代半ばに入会したSNSシングル女子コミュ 当時仕事ばかりの毎日の中、 本音で話せる同年代の仲間が欲しくて... シングルの仲間たちは自活のため皆仕事をしていましたが 60代後半から70代になり フルタイムで仕事をしている人はいなくなり無職も増えてきて 自由な時間ができた...

  • 今日の図書館

    今回も返却日前に読み終わったので^^ 早いけれど図書館へ返却に行き借りてきたのは 読者さんからお薦めされ すっかりハマってしまった宇江佐真理さんの「髪結い伊三次捕物余話」シリーズ 時代を背景に 芸者お文と回り髪結い伊三次の心持ちと恋愛模様、 取り巻く人々の人生、喜怒哀楽に引...

  • 大江戸骨董市に行ってきました

    ヴィンテージ、アンティーク、骨董... 若い頃好きだったドキドキする言葉です^^ 買えなくても以前から一度行きたいと思っていた 毎月第1第3日曜日に開かれている国際フォーラムの大江戸骨董市 ちょうど 久しぶりの友人と会おうということになり、それならばと行ってみようと イギリ...

  • ブイヤベースと孫に会いに

    隔週末 お互い都合がつく限り長男宅に孫の顔を見にいくのが習慣化されていたような... 今日も行ってきました^^ お土産は 絵本もおもちゃも洋服も 今のところ思い付かず用意していなかったので 孫が好きなおやつを買い^^ 昼食は 門司港で食べたブイヤベースの味が忘れられず(食い...

  • フィットネスクラブ会費の値上げ

    コマネズミのように社内をクルクル動き回っていたパート仕事 辞めたあとはダラダラしそうだと思い 運動が苦手でも水中ウォーキングから始めよう やりたかったフラダンスもヨガもお試しに始めたフィットネスクラブ いつまで続くかわからないと思ったのですが気付けば 1年5ヶ月続いるところ...

  • 初買いはメルカリで樺細工の茶筒

    休み中に部屋の整理をして ニットやカバン、食器など何点かメルカリ出品した売上金で 今年初のお買い物^^ 30代の頃から欲しいと思っていた伝統工芸品樺細工の茶筒 当時は表面が桜皮材でも内側はアルミ製の安価な茶筒を使っていましたが^^; いつか総桜材が欲しいと思っていたまま数十...

  • SNSシングル女子コミュのランチ会

    今日は毎月の定例 シングル女子コミュのオフ会ランチ^^ 年明けから日本橋に出かけることが多かったのだけど 今日はコレド室町テラスの「いい乃じ」で 参加者9名で鯛しゃぶランチでした^^ こんな時期だからお鍋もひとりずつなのが嬉しい^^ しゃぶしゃぶの最後は 鯛茶漬けで^^ 食...

  • 多良美智子さんの手作りカレンダーと「プレジデント」の記事

    読者の皆さま 本年もどうぞよろしくお願いいたします 長い冬休みをとったブログ... お出かけ記録はインスタにアップしていましたが また少しずつ書いていきます^^ 今年も引き続き シンプルに無駄をなくしながら 身に付いた節約は変わらずに^^ 何もかもが値上がりしている食材だか...

  • 炊飯器の応急処置とブログの冬休み

    年末の大掃除 昔と違いこの数年は特にしていないのですが^^; この年末ギリギリになって やはりキッキンはしておこうと 今日は換気扇をいつもより丁寧に部品を全て洗い 冷蔵庫の中身を取り出し けっこう汚れているガラストレイや 飲み物が飛び散っているドアポケットも外して丸洗いし ...

  • 炊飯器が困ったことに

    夕方ご飯を炊こうとしたところ 炊飯器の蓋を閉めても一瞬で開いてしまい 慌てましたが お米は浸水させてしまったから炊かなくてはならない... その場の思いつきで近くにあったティーポットを重石代わりに置きスイッチオン (かなりデンジャラス^^;) なんとか炊けましたが まだ4年...

  • 今日の図書館と今月の光熱費

    図書館の返却日で借りてきたのは 前回同様4冊をまた読みきれず^^; (宮部みゆきさんの青瓜不動が3冊分くらいのボリュームがあったから?) 延長した荻原浩さん「オロロ畑でつかまえて」 読者さんから教えていただいた 初読み佐藤雅美さんの時代小説シリーズ 「髪結い伊佐次捕物余話」...

  • 母との食事会とパスポート交付

    きょうだい4人が集まり2ヶ月ぶりに母との食事会でした^^ 母の住む施設へ 去年の今頃は車椅子だったのに 今はすっかり歩行器に慣れた居室に迎えに行き 母の好きなコスパ良く美味しい和食屋さんで 好物しゃぶしゃぶ御膳と^^ 子供たちは銘々好きなものを注文し(カキフライ美味しかった...

  • ブログの誕生日

    今日はクリスマス^^ フラのスタジオレッスンでは 皆さん赤や緑のパウスカートやTシャツ、髪飾りで気分を盛り上げ 私も フラ歴の長い仲間から 白Tシャツに合う赤いレイ(派手?)とプルメリアの髪飾りをもらい^^ ステップの練習BGMはクリスマスソング♪ (課題曲の振り付けはなか...

  • やちむんの湯呑み茶碗とダイソーの茶漉し

    長崎で楽しい時間を過ごさせてもらった多良美智子さんの姪御さんから お土産にいただいた長崎のそのぎ茶 渋みがなく甘味と香りのお茶をおいしくいただくために 民芸が好きな彼女のお宅で出された器類に触発され (好みの良いものにはすぐに感化されてしまう^^;) 今からモノを増やしたく...

  • 孫へのクリスマスプレゼント

    クリスマスには少し早いけれど送るより直接渡したいから プレゼントを持って孫に会いに行ってきました 楽天で用意していたクリスマスプレゼントは積み木 10月、一歳の誕生日プレゼントにアンパンマンのピアノと迷った結果 クリスマスは積み木にしようと決めていました^^ かなりお高め....

  • 「天然生活」の記事とパスポート申請してきました

    今日は9時から17時までマンションの工事で断水になり 水が使えないだけでなく トイレも流せないとのことなので^^; フルタイムは厳しい... 断水はなんとかなっても うっかりトイレでタンクに溜まった水を流し迷惑をかけないように トイレのドアに「使えない」と大きく貼り紙をした...

  • 今回の旅行にかかった費用と冬のニット買いました

    秋のおわりに メルカリでダウンライナーのモッズコートを購入しましたが この先何ヶ月もニットを着る季節になり 今年も1着追加したいとまたメルカリで探し^^ ラベンダーとブルーの間のような色のカシミアセーター 流行のオーバーサイズが苦手なので 付かず離れずのシルエットがちょうど...

  • 長崎から門司港へ4日目とプレジデントの取材

    旅行最終日12月12日の記録です^^ 朝食は宿泊したホテルの専用カフェレストランで チェックイン時に頼んだ 喫茶店のモーニングみたいなこのセットがなんと100円♪ 古いビジネスホテルだけど室内は清潔で^^ 満足できるホテルでした 門司港へ行ったのは 駅舎を見たかったからなの...

  • 長崎3日目は門司港へ移動

    読者の皆さま 旅行記読んでいただきありがとうございます^^ 今日も写真がいっぱいです(これでもずいぶん削ったつもり^^;) 長崎最後の11日は ホテルを出発し近くのオランダ坂からスタートしました 石畳の坂を登り 東山手十二番館へ アンティークのような 家具やカップボードの中...

  • 長崎旅行2日目は端島と市内散歩

    12月10日の記録です^^ 宿泊したのはビジネスホテルではないから 館内の素敵なレストラン朝食はお高め^^; なので セブンで買ってきたサンドイッチと 部屋備え付けのコーヒーで簡単に安あがりに済ませ^^ 楽しみにしていた 世界遺産端島炭坑、通称軍艦島クルーズへ ホテルから徒...

  • シングル女子コミュのランチ会と 日本橋のパイプオルガン

    今月のシングル女子コミュオフ会ランチ 普段は3,000円以下のお店を探してくれるのだけど^^ 忘年会を兼ねいつもより奮発の ドリンク飲み放題、点心食べ放題の中華コース3,980円^^ 東銀座から築地寄りのChina dining 羽龍さんへ 今年最後のオフ会は12名の参加で...

  • 今日の図書館と長崎旅行1日目は外せない観光地へ

    久しぶりのアップです 9日月曜日から4日間の旅行で昨夜帰って来ました^^ 帰った翌日は 一日寝込んでいたいのですが^^; 午前中、休みたくないフィットネスのフラダンスのプログラムに参加し 今日は延長図書館の返却日 留守の間本を読まなかったから^^; 未読で延長した「その裁き...

  • 冬の散歩道と読了「花のさくら通り」

    (サイモン&ガーファンクルのようなタイトル^^;) 長年の勤め人生活の習性なのか 今は毎日が日曜日なのに予定がない土日は家でゆっくり過ごしたいと 昨日は籠っていましたが^^; 2日続けて晴れた天気に家にいるのはもったいない 気温は下がり北風が少し吹いていても歩けば暖かくなる...

  • 旅行の持ち物準備

    楽しみにしているひとり旅♪ 今までは1泊か2泊でしたが 今回思い切って3泊4日^^ 冬は着替えが嵩張るけれど出来るだけ少なく軽く 余分なものは持たないようにと せっかちなので^^;準備してみました トップスは 山吹色が好きなセーターを着て リュックにはオフホワイトの長め丈セ...

  • 非常時用カセットコンロ買いました

    新しく土鍋を買い替えたのに 以前足の2箇所を焦がしてしまい斜めに傾き ゴムの足を焦がした理由は恥ずかしすぎて... 使えなくもない、でも危なっかしく 20年使い汚れまくってるカセットコンロ 非常時用に用意しておかねばと それにこの先本格的に寒くなり せっかく買った土鍋で鍋料...

  • 言語学習アプリと母の施設へ面会に

    10月ように暖かかった今日 午後から母の施設へ面会に行ってきました^^ ロビーには懐かしい感じのクリスマスツリーが飾られ^^ いつもと同じ母の好物を手土産に 居室に持ち込んでいるたくさんのアルバムを見ながら懐かしい思い出話と 歩き始めた孫の動画を見て 嬉しそうに動画に向かっ...

  • 骨密度が少し低下しています

    最近周りの人たち数人から 風邪というわけではないのに 咳が止まらず続いてるという話を聞いていましたが 私もこの1週間ほど 痰が絡んだ咳だけが時々出る状態が続いているので (熱は平熱、喉の痛みもなく、咳で苦しいこともなく、腫れもなく) 普段なら自然治癒力に頼っている私でも旅行...

  • 今年も灯油ファンヒーターと孫が歩き始めました

    昼間は暖かくても朝晩冷え込むようになり 灯油ファンヒーターを使い始めていますが 春に片付けるとき残っていた灯油をマメに付けたり消したりして 買わずに間に合っていたけれどそれも無くなりそう なのでカートをガラガラ引いてスタンドまで^^ 今日は2,000円で 17.39リットル...

  • 「ゆうゆう」の取材とシャコバサボテンの蕾

    行きたいところリストを作り 次はどこへ行こうか考えるだけでワクワクする旅行 一昨年秋、初めてのひとり旅は神戸へ 昨年9月はクラツーのおひとり参加限定ツアーで岩手から三陸へ 今年3月のひとり旅は愛知へ 猛暑の広島山口旅行はやはりクラツーでひとり参加可能なツアー (一人一部屋)...

  • 今日の図書館と今年も着る毛布

    図書館の返却日で借りてきたのは 前回に続き北原亞以子さんのシリーズ 「深川澪通り木戸番小屋」 (こちらを最初に読むべきでした^^;) 友人のおすすめ、初読み佐藤雅美さん「物書同心居眠り紋蔵」 時代小説の同心ものは 宮部みゆきさんのぼんくらシリーズを読んでからのファン^^ 完...

  • 今月のガス電気代と楽天ポイントでトラベルパジャマ

    11月のガス電気代 いつも25日にはポストに明細が入っていたのに 今月は遅い...と思っていたら ペーパーレスになったのを忘れていて^^; メールで来ていました 今までもメールは来ていましたが紙の明細を先に見ていたので 気にしていなかったけれど ゴミを増やさないエコのために...

  • 掃除が苦手でも突然スイッチが入ることがある

    家族といた頃は結構熱心に掃除をしていたはずなのに ひとり暮らしはだんだん面倒になってきて^^; この数年、あえて寒い暮れに大掃除というものをしなくなりましたが 今日は掃除機をかけながら 普段は気にせずに見ないふりをしていたサッシの汚れ そういえば窓ガラスも網戸もサッシもいつ...

  • 22年目は新しいニトリのツリーと鍋用小鉢

    マンションを購入した年 ローンと息子たちの学費でとにかく節約ばかりの生活の中^^; ダイソーで揃えたクリスマスツリー 22年目を迎えますが 毎年新しく変えようと思いながら 愛着もありなかなか変えられずにいたのが 一昨日息子とママチャリ散歩の後ニトリへ行ったとき パッと目に入...

  • ママチャリ散歩で小石川後楽園とレトロ喫茶店

    昨日の日記です^^ 晴れていても北風が(それも向かい風^^;)強い中 久しぶりに午後から次男とママチャリ散歩でした 春に初めて訪れた小石川後楽園 また来たいと思っていたので 都内で見られる紅葉を楽しみに^^ 冬の空が綺麗な蔵前橋を渡り 鳥越神社の立派ないちょうが色づき 途中...

  • パウスカートのお手入れとミニウエディングケーキ

    フィットネスのフラの時間 新しく買ったというパウスカートで踊っていた仲間からの情報は ショップ店員さん曰く パウスカートは洗わない方がいい、 練習した成果が洗うと流れてしまうということらしいのですが... (ちょっと迷信?ぽい^^;) 私の手持ちパウは全てネットでヤフオクか...

  • ひとり用土鍋

    今日も夕方まで寒い雨降りでしたが Amazonで注文した土鍋が届き^^ 先日友人宅でご馳走になったしゃぶしゃぶの土鍋は ひとりサイズ5,5号だから小さいかもと言っていましたが 野菜を足しながら2人でも充分使え すっかり冬のように寒くなってきたから これから簡単で野菜をたくさ...

  • 多良美智子さんと対談でお宅訪問

    昨日より寒くなった雨の今日は 新しく購入し毎日のように着ているモッズコートに インナーのダウンを着てちょうどいいくらい^^ 朝はマフラーを巻きさらに手袋をして... 「58歳から日々を大切に小さく暮らす」でお世話になった すばる舎水沼さんから声掛けいただいていた YouTu...

  • 高校時代のグループで鎌倉散歩

    今月はお出かけ強化月間?^^ 月に一度の高校時代グループの集まり 先月会ったときに今日の予定を決めたときは ちょうど良い季節だよね、と言ってたのに突然の寒さ^^; でも青空が気持ち良い鎌倉へ行ってきました 6月の紫陽花以来です^^ 待ち合わせはいつもの駅ビル2階のカフェで ...

  • フラダンス発表会見学の後は中華街散歩

    昨年春から始めたフィットネスのスタジオプログラム、フラダンス スポーツ施設内なので運動が基本だから 楽しみながら軽いストレッチもあり^^ ゆったり流れるハワイアンに合わせ踊る楽しみは 振り付けはなかなか覚えられなくてもこれも脳トレ? 休むことなく毎回通っています^^ 今日は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ショコラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ショコラさん
ブログタイトル
60代一人暮らし 大切にしたいこと
フォロー
60代一人暮らし 大切にしたいこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
60代一人暮らし 大切にしたいこと

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー