chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/22

arrow_drop_down
  • ランドセル選びが始まった。

    今年4月、娘は年長になりました。 とうとう幼稚園最後の年に。早い。 そして、とうとうランドセル選びが、ラン活が、はじまってしまいました。 早い人は、年中から始まるとは聞きましたが さすがにうちはまだいいかなと思ってたし、

  • 開封|スーパーマリオ「キャラマグネッツ2」

    スーパーのお菓子売り場をいつも見るのですがw 今回発見し、購入したのはこちら 「スーパーマリオ キャラマグネッツ2」 セット内容は、アクリル製マグネット1個、メモカード1枚、ガム1個 マグネットのラインナップは全部で22種類、メモカードも全10種類とのこと

  • 娘の推し活|今年も順調にセリアで購入

    新しいプリキュアのシリーズがはじまると同時に新発売される プリキュアの商品たち。 今年は「キミとアイドル プリキュア」 今回もまたセリアで無事にゲットしてました。 お茶碗、お弁当用のピックスや

  • 開封したら。そんなことってあります?

    西松屋へ行ったら値下げされてたこれ スパイファミリーが好きなのと、安くなっていたのもあって、残りの2個とも買ってきました。 バスボムのコーナーにありましたが、これバスパウダーなんですね。 確かに

  • 100均のドールハウスお部屋はいかが?

    100均で5歳の娘が好きそうなおもちゃはないかと探していて、 今回買ってみたのはこちら 「つくろう!ドールハウスお部屋」 前からあったのかもですが、娘も5歳になったので遊べるかな?と思いこれに

  • 開封|100均サンリオクリップとチロルチョコ缶バッジ

    ドラッグストアに入っていた100均で発見。買ってきました。 何が入っているかわからない系の2種類。 最近ガチャガチャできていないので、ある意味そんな感覚w 今回買ったのは、サンリオのコラボクリップと、チロルチョコの缶バッジです。

  • 2歳半がいる家|やっと本来の形になった

    約1年半前に引っ越してきた新しい家。 そのとき息子は、1歳。 そりゃ、こわいですよ。 1歳児と階段は。 まだネットを張っていなかったときに

  • 5歳児によるシールブック感想

    熱があるのに「寝れない」と言ったり、 もう熱はないけど咳がひどくて幼稚園をお休みしたり。 なかなかおとなしくベッドで寝てくれない5歳の娘。 そんな娘に与えたのは、シールブック。 ...

  • 5歳と2歳が選んだ100均のおもちゃは?

    100均へ行ってきました。5歳の娘は「新しいことをしたーい」とよく言うので100均はありがたい。お安くて試しやすい。

  • 「娘の推し活」また1年がはじまる

    もうすぐ2月になる。 ということは、そう、新しいプリキュアが始まります!w 幼稚園へ行きだしてから、プリキュアが大好きになった娘。 好きになってから、これで3作目へ突入です。 アニメだけでなく、

  • 1年経って、買うことを決めたこれ

    1年越しに購入を決めたこれ

  • 2歳と5歳、はじめてのスキー場

    2歳と5歳を連れて、スキー場へ行ってきました。 こどもたちは、はじめて。私も中学生?か高校生ぶりで、かなり久しい。 そのときはまだスキーを少ししましたが、もうさっぱり。それ以来全くしていませんでした。 こどもたちは雪遊びが大好きなので、思いっきりソリをすべったら楽し

  • 雪遊びがはじまりました。

    2025年を迎え、1月、幼稚園が始まりましたね。以前も書いたように、うちの年中の娘は幼稚園が大好き。 早くお友達に会いたいようで、喜んで登園しました。うちのこどもに限った話ではないとは思いますが、

  • マリオ「パネルクリップスタンド」開封

    2024年大晦日スーパーへ行きました。一緒に行った5歳の娘が欲しいと選んだものがこちら、 マリオの「パネルクリップスタンド」

  • [幼稚園児のリアル冬休み]まぁまぁうまく行った日

    冬休みが始まって数日。 5歳娘と2歳息子がうちにいる。 こどもたちと過ごすのは本当に体力が必要で、もうしんどくて…。 気が緩むとダラダラ過ごしてしまう。 とはいえ冬休みの最初の方は、まだ頑張っているのでw今回は「まぁまぁうまく行った1日」の内容をご紹介していき

  • 「サンリオのチョコエッグ」

    「サンリオキャラクターズ チョコエッグ」スーパーへ行ったら発見したサンリオのチョコエッグ。 発売したのは知っていて、欲しいとは思っていたものの、

  • [冬休みの準備]やっぱり100均へ行くのです|ビーズアートシール

    「最近セリアへ行ってないよ!」 と5歳の娘がいうのでw 今回、一緒に行ってきました。 冬休みということもあり、こどもが遊べるものを多めに購入。 本当は一緒に行くと、

  • 5歳児がいまハマっていること

    5歳になった長女がいまハマっているのが、絵の具でのぬりえ。もともとぬりえが好きな子なのですが、絵の具ってところが楽しいポイントみたい。

  • 4歳児があたらしく好きになったキャラクターは

    もうすぐ5歳になる長女。今まで、ディズニープリンセス、ミニー、マイメロ、ちいかわ、プリキュアなど好きなキャラクターが次々とあったのですが、最近また好きなキャラクターが増えました。

  • セリア購入品|えのぐ付きぬりえでお遊び

    ぬりえもかわいいものも大好きなもうすぐ5歳になる長女に良さそう。 ということでセリアで購入してきたえのぐ付きぬりえ

  • 家でもガチャガチャができる…!

    ついに買ってしまった、「ガシャポンマシントライ」 セット内容は、本体、専用コイン4枚、カプセル9個、ディスプレイカード1枚

  • [幼稚園]参観日、年中娘の反応。

    つい先日幼稚園の参観日がありました。 下の2歳の息子を連れて行ったのですが、違うところに走って行ったりして少し大変でした。 で、それはさておき。 年中の娘の反応はというと、

  • 車中泊|岐阜県子連れの一泊二日旅②

    こんにちは。旅するように暮らしたいJinです。 10月に岐阜県へ。こどもが楽しそうなところに全振りの旅行。 1日目は岐阜ファミリーパークへ行き、車中泊先は「道の駅 古今伝授の里やまと」でした。 車中泊をしたのは、ワイドでもなく普通のハイエースなので、や

  • 車中泊|岐阜県子連れの一泊二日旅①

    10月に「岐阜県」へ行ってきました。 前回の三重県の旅のように大人が行きたい場所へ行くと、こどもが面白くないらしく大変だったので、今回の行き先はこどもが楽しいところで、泊まりは車中泊をしようとだけ決めてました。 こどもが生まれてからできていなかった車中泊。再開 ...

  • 続・カレーは一択だった4歳児の娘

    アンパンマンのカレーしか食べなかった4歳の娘でしたが、あれから急成長。いろんなカレーを食べるようになりました。

  • 2歳息子の行動。そこで泣くのか。

    夏休みが終わり、2学期が始まりましたね!新学期が始まると、幼稚園に行きたくないと言ったり気分が落ち込んだりすることも多いと思いますが、うちの年中の娘は、始まるのを楽しみにしてた様子。仲がいい友達に会いたかったみたい。

  • おぱんちゅうさぎ…!

    スーパーへ行ったら、安くなってるコーナーに置かれてた「おぱんちゅううさぎ カンバッジコレクション」全部で20種類もある刺繍がかわいい缶バッチとのこと。おぱんちゅううさぎー!発見してすぐ手に取ってましたw

  • 100均とガチャガチャ|なんとかやり過ごす夏やすみ

    まだ夏休み中なので、なんとかやり過ごす日々です。今日は100均へ行き、帰りにガチャガチャをして帰宅してきた、とある日の午前中。まだまだ暑くて公園へ行くのはしんどいし、親の体力ももう…w

  • けっきょく、かわいいとかプリンセスに救われる。

    体調が悪くて寝ていたかったのですが2歳児の息子に隣で泣かれたので寝るのを諦めました。 子育てあるあるwワークを済ましてタイマーをかけて、ゲームとYoutubeを見ていた4歳児。スムーズに進んでいるかと思ってたけど、タイマーが終わったら不機嫌に。一旦休憩してねということなんですが、

  • 次の誕生日こそは…!

    そういえば誕生日を迎えた日のことです。特に何をすることもなくいつも通りに過ごす予定でしたが、 「誕生日にするといいこと」って何かあるのかな?とふと思い、

  • 幼稚園児との夏やすみ

    気づけば7月が終わり、8月になりましたね。ということは、まだまるまる1ヶ月も夏休みがあるということですが…(絶望)すでに約2週間が経過した、幼稚園児の夏休み。

  • こども用カートが大変だった

    夏休みがはじまって、どう過ごそうか頭を悩ます日々ですwとある日の過ごし方。 公園へ行って、100均とスーパーへ行って帰宅しただけですが、ワンオペなので大変でした…。ま、大変なのはいつものことですがw

  • 夏休みの準備を100均で

    あぁ、夏休みがやってくる。去年は、保育園だったこともあり夏休みはなかったし引っ越しもあったので しっかりとお休みなのは、今年がはじめてとなります。こわいwということで、100均へ走りました。とりあえず夏休み用の暇つぶしグッズを買いに行ってきました。

  • ダイソー|ドリンク自動販売機

    ダイソーに自販機売ってるやん!ってことで買いました。

  • 【ガチャガチャ】ミニオンズおばけごっこフィギュア|カプセルトイ

    久しぶりにミニオンズのガチャガチャを発見したので、回してきました。ガチャガチャはずっとチェックしてるのですが、最近は主にこどものものばかり。

  • 三重県子連れ 1泊2日の旅②

    4月に三重県へ行ってきました。1番の目的「アンパンマンミュージアム」こどもが小さい今ならではかなと思い行ってきました。ということで続き「三重県の子連れ旅、2日目」です。

  • 三重県子連れ 1泊2日の旅

    4月に「三重県」へ行ってきました。一番の目的地は、名古屋アンパンマンミュージアム。ちょうど下の子が「アンパンマンアンパンマン」とよく言うし、アニメもすごく見たがるし。 こどもが小さい今しか行く機会もなさそうなので、やっとこさ行ってきました。ということで4歳と1歳の子連れ三重県旅行

  • スケルトン電子メモパッドが使える…!?

    つい先日、スリコでこどものおもちゃを買いましたが、こちらも買いました。「8.5インチスケルトン電子メモパッド」税込880円。背景が透けるタイプの電子メモパッドです。

  • [スリコ購入品]こどもの外あそびグッズがあると良さそう

    スリコでこどものおもちゃを買いました。これから春休みに入っていきますしね、外遊び用品を追加です。

  • [ダイソー]ハートの光るステッキによろこぶ4歳娘

    幼稚園に行くまでは知らなかったはずの「プリキュア」9月から幼稚園へ行き出し、数ヶ月もしないうちに気づけば、プリキュア好きになっていった4歳の娘。ディズニープリンセス、ミニーちゃん、パウパト、マイメロなど

  • お風呂で遊べるおもちゃの効果?

    ばぁばからもらったクリスマスプレゼントの中に入ってた一つ。 おそらくお風呂で遊べるおもちゃ。 これ、弟の方に入っていたのに、姉が中身をかっさらうという。 弟のものも、自分のものってか。 これってあるある?w このおもちゃを見てすぐ

  • 「イオン行きたい」と大泣きする娘。

    冬休み、実家へお泊まり中。 私ひとりでセリアへ買い物へ行き、 帰ってきたら、 娘、大泣きしてました。 「イオン行きたーい」 と。 わたし1人ではなかなか

  • カレーは一択、4歳児の娘。

    うちの4歳児の娘が食べられるカレーは一種類のみ。少し前まではグリコの幼児食カレーしか食べられずに困っていたのですが、友達からこの話をすると「アンパンマンカレーも食べない?」と言われあげてみることに。

  • [年末年始]冬休みの準備をしなくては

    こどもの冬休みが始まりました。年末年始ですね。 外は寒いし、家で遊べるものを調達しに100均へ。 セリアで、こどもが遊べそうなものを買ってきました。

  • フランフランのスノーマン。

    フランフランのミュージックミラーボールスノーマン。昨年もたしか発売していて気になったのですが今年もまた発見して、けっきょく買いました。何これw これ頭の

  • 「クリスマスソックス」に対する4歳娘の反応が

    カルディで売ってたクリスマスソックスを買ったのですが、 中身はすべて取り出しておいて そっとおいて置いたんです。 すると娘が 「

  • ちゃっかり自分が楽しんでる。

    少し前のことなのですが、衝動買いしてしまいました。

  • アイスまとめ買いよき

    冷凍庫を開けるとアイスがある喜びw 1日1個と決めて、せっせせっせとアイス食べてます。

  • 4歳児、突然のトトロブーム

    最近「となりのトトロ」のDVDを買いました。 娘が今、トトロが好きになったみたいなので、 ついにこのタイミングでの購入です。

  • [網戸ストッパー]こどもがすぐ窓を開けちゃう対策

    11月になり、ようやく寒くなってきましたね。ちょっと前のことなんですが少し涼しくなりクーラーをつけなくなって網戸の状態があったとき、1歳の息子がすぐ網戸まで開けてしまって外に出ているという危ない状態があったので、これを買いました。

  • 3歳児、はじめて美術館へ行ってみたら

    つい先日こどもたちと一緒に美術館へ行ってきました。「金曜ロードショーとジブリ展」。娘はまだジブリを観ていないので、どうかなと思ったのですが、夫が行きたいというので、みんなで行ってきました。うちのやんちゃな3歳児の娘は、美術館へ行くのがはじめて。

  • 保育参観があったから知れた!まさかのことが発覚

    この間、保育参観がありました。そこでまさかのことが発覚。実際に保育参観で転園だと知らなかったことが、わかってよかったことです。

  • 保育園から幼稚園になって変わったこと、残念なこと。

    こどもが通っていた保育園からいまの幼稚園に転園して変わったことがあります。たぶんこれは「保育園」だから「幼稚園」だからというより「私が通っているところの園は」になります。きっと保育園や幼稚園に限らず、園によって内容や方法は全く違うでしょうしね。ということで、転園してみて、あれ?そういえば違うなと、個人的には残念だなとおもった話。

  • 保育園から幼稚園へ転園。1ヶ月が過ぎて。

    お家を買って引っ越しをしました。それで心配の一つだったのは、娘の転園です。楽しく過ごしていた保育園から、新しい幼稚園へ行くことになりました。どんなところなのか全く分からずこっちも心配です。ということでそんなこんなで幼稚園へ通いだして、1ヶ月が経ったいまの様子です。

  • 超狭小住宅への引っ越し。

    ということで現在は 8月の半ばに引っ越しを終え、 9月からはこどもも新しい幼稚園へ通い出し、 少し落ち着いてきたかなというところです。 7月の頭に家を購入したのですが、 手続きやら打ち合わせやらで7月はあっという間に終わりまして、 8月も打ち合わせやら引っ越しやら新しい幼稚園の準備やらであっという間に過ぎ去りまして、

  • 保育園に行きだして、やっぱり好きになった…!

    年少さんから保育園に通いだし、好きになったものがあります。それが、 「アンパンマン」やっぱり好きになるのね。保育園でアンパンマンの歌や踊りをしてきてから、家でもよく歌ったり踊ったりするようになりました。

  • 休日に探しまわるアレ。

    最近は、休みのたびにイオンへ行きたがる3歳児の娘。 目的は「のりものに乗りたい」ということ。 娘が言う「のりもの」とはカートのことで、 特にキャラクターものがなかったら気分を害しますw

  • 採尿バッグに振り回される【11か月健診】

    先日、下の子の11か月健診へ行ってきました。採尿する必要があったのですが、取るのを失敗。コットンで取れないかと試みてみるも失敗。けっきょく新しいものを取りに、病院へ行きました。見事に採尿バッグに振り回された1日でしたw

  • アイス食べたい/こどもとか家とか最近のこと

    最近食欲がありません。気温が高くなってきて、だるいのもあるのでしょうが見事に風邪をひきました。喉が痛くて、ご飯が入っていきません。

  • ポテチじゃないんかい。

    外で遊ぶことも大好きですが、どこ行きたい?と聞くと「買いものー」とも言う娘。この前、みんなでお出かけした際「ジュース買うー」ということでお店に寄った。

  • 休日の癒し。

    この間の休日に、公園へ行ってきました。テントを購入したので、それとレジャーシートを持って。

  • 【保育園】またしてもあれは突然に

    私の娘は、今年からこども園に通いだしましたが、やっぱりやってきた「保育園の洗礼」6月に4日間休んだばかりだったのに、それはまた突然にやってきました。

  • こども園からの着信に焦る。

    こども園から着信があり。取れなくて気づいてすぐ折り返しました。わざわざ電話なんて何かあったのか?とドキドキしたのですが、、

  • 「保育園の洗礼」の始まりか

    今年4月からこども園に通いだした、年少の娘。園に通い出したら、菌とかをもらってきてよく風邪を引くとは聞いてましたが6月になった今、ついにやってきました。結果的に4日間連続で園を休んだのですが、1日が本当に長かった…そうか、これが「保育園の洗礼」というやつか!

  • 続・セリアのおままごとグッズがまた増えていく

    つい先日、セリアのおままごとグッズがを購入してきたのですが今回また新しく発見したのでまた買ってきてしまいました。気付かなかったけど前もあったのかもです。

  • セリアのおままごとグッズがまた増えた

    セリアに行ったら、おもちゃ売り場を必ずチェックしてしまいます。そしたらはじめて見たおままごとグッズがあったので購入してきました。新作?か分かりませんが。うちのおままごと遊びは、セリアでほぼできているw

  • 【100均こども用】久しぶりのダイソー購入品|ディズニープリンセス

    久々にダイソーに行ってきました。上の子がいないので静かに見て回れたので、ワクワクwですが時間に余裕はなく、けっきょく買ったのはこどものものばかりでした。ということで久しぶりのダイソー購入品の紹介です。

  • 保育園の懇談会に参加してきました

    今月、こども園のピクニックがありました。親子で近くの場所へあそびに行き、お弁当を食べる。そしてその後に懇談会。集合から解散まで、大体約3時間ほどの短いものでしたが、

  • 久々のひとりの時間です。うれしい。

    夫が休みの日に、こどもたちを連れて遊びに出かけました。久々のひとりの時間です。やったー!wなにをしようかな、あれもできるかな?とはならずやっぱり普段とは変わらない時間を過ごしました。

  • 【保育園着の夏ボトム】けっきょくユニクロで落ち着いた

    もうすぐ6月ってことで、半袖は着々とネットで購入していたのですがボトムはまだ。保育園着はハンカチを入れるポケットが必要だし、蚊に刺されないように長ズボンが良さそう。

  • ミニトマトを再びプランターで育てる【家庭菜園】

    昨年に引き続き、今年もすることに。「ミニトマトをプランターで育てる」

  • 保育園着ってほんとたくさん要るんですね…

    いやぁ「保育園はたくさん洋服がいるらしい」とは聞いてましたが、ほんとでした。うちの場合は、園に2〜3セット置いておく必要がありますが、すぐ洋服を汚すんでしょうね、しょっちゅう着替えて帰ってきます。

  • 【カルディ購入品】ゆるく備蓄するために買った22点

    カルディでキャンベルのスープが少しお安くなっていたので、お買い物をしました。他にも缶詰やお菓子など、全部で22点とたくさん買ったので、カルディの購入品を紹介していきます。今すぐ食べるというより、ゆるく備蓄しようと思っての購入が主です。今回買ったのは、セール品となっていた商品が多いかも。

  • 【カプセルトイ】アリス カップイン・ワンダーランド|ガチャガチャ

    「ふしぎの国のアリス」のカプセルトイがあったので、回してきました! アリスの世界観、好きなんですよ。かわいくて。

  • 【入園準備】お弁当箱はけっきょくセリアにあった

    娘がこの春からこども園に入園するので、「健康診断と説明会」がこの間ありました。入園までに準備するものがたくさんあっていま用意しているのですが、指定があって大変です。その中でも苦労したのが「お弁当箱」

  • 【セリア購入品】新作の木製おままごとシリーズ|クッキーやドーナツ

    セリアへ行ってきたら、新しいおもちゃを見つけたので購入してきました。セリアで人気の木製おままごとシリーズです。

  • 【ミニオンズ フィーバー】マスコットとドッミーノ|トムとジェリーのチュッパチャップス

    久しぶりに行くスーパーで発見したお菓子売り場にあるおもちゃ。ミニオンズとトムとジェリーがあったのでつい買ってきちゃいました。いつも行かないスーパーに行くと新たな発見をして面白いよね。しかもトムとジェリーの方は、娘が見つけてきてくれましたw

  • 【100均】ダイソー|2児のママリアルな購入品

    ダイソーに行ってきました。よく100均へは行くのですが、今回はこどものためのものが多くなったので紹介していきます。

  • ベビーのおもちゃを車に取りつけたい|ダイソー購入品【ハイエース】

    この間、友人の車の中を見る機会があったのですが、なんだか楽しそうでワクワクしましたwおもちゃがぶら下がっていたり、キックバイク?が設置されていて、こども仕様になっている感じ。うちには、もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。車で飽きさせないように、おもちゃを取り付けたいと思うようになりました!そんなときに

  • 【ガチャガチャ】トムとジェリー アルファベットマスコット

    前回、ディズニーのガチャガチャを2つした勢いで、もう1つしてました。トムとジェリーのガチャガチャです。

  • 【ディズニーのガチャガチャ】プリンセスとファッションリング

    お店でガチャガチャコーナーを見ると必ず寄ってしまうほどのガチャガチャ好きなのですが、気になったものをすべて回していたら、場所もお金も大変なので厳選しています。今回はしたいと思ったものがあったので、回してきました。ディズニー系が2つ。

  • 「プリンセス着たーい」3歳の誕生日にプリンセスドレス

    最近プリンセスが好きな娘。プリンセスのイラストやドレスを着た映像を見て「〇〇(名前)も、これ着たーい」と言うようになっていました。

  • 【スリコ購入品】キッズコスメ|ドレッサー!?マニキュアリップセットまであるのね

    今年3歳になる娘が、最近メイクごっこ?で遊んでいます。一緒に100均へ行くと、マニキュアを欲しがるほど。そんなとき、スリーコインズでキッズコスメ関連のグッズが販売!今の娘にちょうどいいかも?ってことで購入してみました。

  • 2歳11か月のお風呂嫌い|新しいおもちゃで喜んで入るようになった件

    2歳11か月の娘のお風呂事情について。以前、娘のお風呂ギライについて書きました。シャワーの時期が終わり、寒くなってまたお風呂をいれるようになったのですが入ったり入らなかったりを繰り返し、"2日に1回は入ってくれる"で落ち着いていたのですが、ここ最近、新しいお風呂のおもちゃを買ってからは、喜んで入るようになりましたw

  • 【バースデイ/H&M/しまむら】2歳女子とベビー服の購入品

    ここ最近、子供の洋服を買ってきたので、まとめてご紹介。うちには2歳女子と4ヶ月の男子がいますが、主に娘のものです。上の子の服って、サイズアウトすると新しく買っていくしかないけど…ペースが早い。

  • 2歳児のセリア購入品|100均リピートおもちゃ②

    100均に娘と一緒に行くと、何かを買ってもらえると思い選んでくるのですが、すでにおなじようなものがあるのにまた選んでくる。と言う記事を前回更新したのですが実は、お医者さんセットの他にもうひとつあります。それが

  • 100均でリピートしたおもちゃ【ダイソー購入品】2歳児のあそび

    娘と一緒に100均へ行くと、なにかを買いたがるのですが、一度買ったものと同じようなものでも、また選んで持ってくることがあります。これ家にあるよ? と言っても何回も選ぶので、また買ったもの。それが…

  • 娘がはじめて選んだガチャガチャ

    わたしはガチャガチャが好きなので、よくコーナーを発見すると見にいきます。それも吸い込まれるようにwそのためか、最近娘もよく一緒に見るようになりはじめて「これしたいー!」と言い出しました。それが、

  • キャンドゥ購入品おもちゃ6点|新作の木製汽車が出てた|ミニオンズのぬりえもあった!

    今回は、キャンドゥで「こどものおもちゃ類」を買ってきたので紹介していきます。100均ってすぐ新しいおもちゃが出るので、楽しいですよね。人気なものはすぐ売り切れてしまって、すぐ手に入らないのは残念ですが…。

  • 【ミニオンズ フィーバー】チョコエッグをまたまた…

    ミニオンズフィーバーのDVDとBlu-rayが発売になったようですね。まだ見れてないけど、グッズは着々と購入していますwそんな中、よく行くお店で発見したミニオンズ フィーバーのチョコエッグ。なんと、安くなってるじゃないですか。えーーーーーーもうすでに2個あるけど…買っちゃおう。ってことで

  • 車用シートバックプロテクター【ダイソー購入品】こどもが車のシートを蹴る対策に

    もうすぐ3歳になる娘とよく車に乗ってお出かけしています。うちのやんちゃ娘は、チャイルドシートに座ると前の席の背もたれに足が届いて蹴ってくるので、シートが汚くなるのが気になってました。そんなとき、ダイソーで商品を見ていると あるではないですか。

  • コンビニで娘が買ってきたもの

    娘と買いものに行くと、大体何かを欲しがります。つい先日、娘は、ばぁばと一緒にコンビニへ行ってた様子。今回は、何を買ってきたのでしょう。

  • わが家の秋よ、

    以前「わが家の秋の赤色を集めた」記事を書きました。それを今見ると、あ、そうだった秋ってこんなにもきれいなんだとハッとしたのです。秋の赤色ってきれい。

  • 【ガチャガチャ】チロルチョコが好きなもんで

    いつものようにガチャガチャコーナーを見ていたらチロルチョコがあるではないですか!チロルチョコ好きなので、これはやらなきゃと思い1回まわしてきましたよ。

  • 2歳児の畑で土あそび・秋|とある平日の午前中

    秋といってももう11月も半ば。もう結構寒いのですが、たまにばぁばの畑に着いていって砂遊びならぬ土遊びをしているので、今回着いていくことにしました。さて、娘は畑でどのような土遊びをしているのでしょう。

  • 100均|お人形の着せかえドレスまであるなんて【リカちゃん/バービー】

    100均で発見した「お人形さんの着せかえドレス。まさか!100均にこんなものがあるなんて…ということでお試しで買ってみました。家にあるリカちゃんやバービーに合うかも?

  • コスメは一気に買う派です。

    コスメを一気に買いました!デパコスからプチプラまで一気に。

  • 今年も大相撲カレンダーを購入しました|2023

    今年も大相撲カレンダーを購入しました。2023年のやつ。2016年からだから、なんだかんだ6年連続で買ってるみたいですw

  • 【3か月健診】所要時間や内容、費用、持ちものなどについて/第二子

    今回は赤ちゃんの3か月健診に行ってきたのでその記事です。3か月健診の所要時間や内容、持ちもの、費用などについて。

  • お寿司は裏切らない

    お寿司は裏切らないよねって話。今月、夫の誕生日がありました。ここ数年、夫の誕生日はハンバーガー、ポテト、チョコレートケーキは絶対に作っていたのですが 最近体重が増えてきた夫。食事内容を気にするようになりまして…。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jinさん
ブログタイトル
ナマケモノマド
フォロー
ナマケモノマド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用