セリアへ行ってきたら、新しいおもちゃを見つけたので購入してきました。セリアで人気の木製おままごとシリーズです。
【セリア購入品】新作の木製おままごとシリーズ|クッキーやドーナツ
セリアへ行ってきたら、新しいおもちゃを見つけたので購入してきました。セリアで人気の木製おままごとシリーズです。
【ミニオンズ フィーバー】マスコットとドッミーノ|トムとジェリーのチュッパチャップス
久しぶりに行くスーパーで発見したお菓子売り場にあるおもちゃ。ミニオンズとトムとジェリーがあったのでつい買ってきちゃいました。いつも行かないスーパーに行くと新たな発見をして面白いよね。しかもトムとジェリーの方は、娘が見つけてきてくれましたw
ダイソーに行ってきました。よく100均へは行くのですが、今回はこどものためのものが多くなったので紹介していきます。
ベビーのおもちゃを車に取りつけたい|ダイソー購入品【ハイエース】
この間、友人の車の中を見る機会があったのですが、なんだか楽しそうでワクワクしましたwおもちゃがぶら下がっていたり、キックバイク?が設置されていて、こども仕様になっている感じ。うちには、もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。車で飽きさせないように、おもちゃを取り付けたいと思うようになりました!そんなときに
前回、ディズニーのガチャガチャを2つした勢いで、もう1つしてました。トムとジェリーのガチャガチャです。
お店でガチャガチャコーナーを見ると必ず寄ってしまうほどのガチャガチャ好きなのですが、気になったものをすべて回していたら、場所もお金も大変なので厳選しています。今回はしたいと思ったものがあったので、回してきました。ディズニー系が2つ。
最近プリンセスが好きな娘。プリンセスのイラストやドレスを着た映像を見て「〇〇(名前)も、これ着たーい」と言うようになっていました。
【スリコ購入品】キッズコスメ|ドレッサー!?マニキュアリップセットまであるのね
今年3歳になる娘が、最近メイクごっこ?で遊んでいます。一緒に100均へ行くと、マニキュアを欲しがるほど。そんなとき、スリーコインズでキッズコスメ関連のグッズが販売!今の娘にちょうどいいかも?ってことで購入してみました。
2歳11か月のお風呂嫌い|新しいおもちゃで喜んで入るようになった件
2歳11か月の娘のお風呂事情について。以前、娘のお風呂ギライについて書きました。シャワーの時期が終わり、寒くなってまたお風呂をいれるようになったのですが入ったり入らなかったりを繰り返し、"2日に1回は入ってくれる"で落ち着いていたのですが、ここ最近、新しいお風呂のおもちゃを買ってからは、喜んで入るようになりましたw
ここ最近、子供の洋服を買ってきたので、まとめてご紹介。うちには2歳女子と4ヶ月の男子がいますが、主に娘のものです。上の子の服って、サイズアウトすると新しく買っていくしかないけど…ペースが早い。
100均に娘と一緒に行くと、何かを買ってもらえると思い選んでくるのですが、すでにおなじようなものがあるのにまた選んでくる。と言う記事を前回更新したのですが実は、お医者さんセットの他にもうひとつあります。それが
100均でリピートしたおもちゃ【ダイソー購入品】2歳児のあそび
娘と一緒に100均へ行くと、なにかを買いたがるのですが、一度買ったものと同じようなものでも、また選んで持ってくることがあります。これ家にあるよ? と言っても何回も選ぶので、また買ったもの。それが…
わたしはガチャガチャが好きなので、よくコーナーを発見すると見にいきます。それも吸い込まれるようにwそのためか、最近娘もよく一緒に見るようになりはじめて「これしたいー!」と言い出しました。それが、
キャンドゥ購入品おもちゃ6点|新作の木製汽車が出てた|ミニオンズのぬりえもあった!
今回は、キャンドゥで「こどものおもちゃ類」を買ってきたので紹介していきます。100均ってすぐ新しいおもちゃが出るので、楽しいですよね。人気なものはすぐ売り切れてしまって、すぐ手に入らないのは残念ですが…。
ミニオンズフィーバーのDVDとBlu-rayが発売になったようですね。まだ見れてないけど、グッズは着々と購入していますwそんな中、よく行くお店で発見したミニオンズ フィーバーのチョコエッグ。なんと、安くなってるじゃないですか。えーーーーーーもうすでに2個あるけど…買っちゃおう。ってことで
車用シートバックプロテクター【ダイソー購入品】こどもが車のシートを蹴る対策に
もうすぐ3歳になる娘とよく車に乗ってお出かけしています。うちのやんちゃ娘は、チャイルドシートに座ると前の席の背もたれに足が届いて蹴ってくるので、シートが汚くなるのが気になってました。そんなとき、ダイソーで商品を見ていると あるではないですか。
娘と買いものに行くと、大体何かを欲しがります。つい先日、娘は、ばぁばと一緒にコンビニへ行ってた様子。今回は、何を買ってきたのでしょう。
以前「わが家の秋の赤色を集めた」記事を書きました。それを今見ると、あ、そうだった秋ってこんなにもきれいなんだとハッとしたのです。秋の赤色ってきれい。
いつものようにガチャガチャコーナーを見ていたらチロルチョコがあるではないですか!チロルチョコ好きなので、これはやらなきゃと思い1回まわしてきましたよ。
秋といってももう11月も半ば。もう結構寒いのですが、たまにばぁばの畑に着いていって砂遊びならぬ土遊びをしているので、今回着いていくことにしました。さて、娘は畑でどのような土遊びをしているのでしょう。
100均|お人形の着せかえドレスまであるなんて【リカちゃん/バービー】
100均で発見した「お人形さんの着せかえドレス。まさか!100均にこんなものがあるなんて…ということでお試しで買ってみました。家にあるリカちゃんやバービーに合うかも?
コスメを一気に買いました!デパコスからプチプラまで一気に。
今年も大相撲カレンダーを購入しました。2023年のやつ。2016年からだから、なんだかんだ6年連続で買ってるみたいですw
【3か月健診】所要時間や内容、費用、持ちものなどについて/第二子
今回は赤ちゃんの3か月健診に行ってきたのでその記事です。3か月健診の所要時間や内容、持ちもの、費用などについて。
お寿司は裏切らないよねって話。今月、夫の誕生日がありました。ここ数年、夫の誕生日はハンバーガー、ポテト、チョコレートケーキは絶対に作っていたのですが 最近体重が増えてきた夫。食事内容を気にするようになりまして…。
日頃からちょっとしたモヤモヤってありますよね?これ気になるな〜、これはいやだな〜 これは変えたいな〜、ってこと。ずっと気になってたけど、面倒でそのままだったこれ。やっと変えました。
100均|おままごと炊飯器、再入荷!【キャンドゥ購入品おもちゃ】
キャンドゥから新発売した「おままごと炊飯器」インスタで見かけて欲しいと思っていたのですが、ずっと売り切れなのか見つけられず。最近キャンドゥに行ったところ、ついに発見!即カゴに入れましたw
住宅イベントへ行ってみました。普段はこのようなイベントには参加しないんだけど、ちょっと気が向いたので行ってみたのですが、なんだか気まずくて…。けっきょく話も聞かずに帰ってきちゃいましたよw
スリコ購入品8点│クリスマスグッズがかわいい|折りたたみチェアの感想【3COINS】
今回は、スリーコインズでお買いものをしたのでまとめて紹介していきます。季節がら、クリスマス関連が多めとなります。
【ハイエース】ベッドキットの布張りかえ完成|マスク置き場とコードバンドで快適に
最近のハイエース事情。やっとボロボロになったベッドキット布の張りかえが完成しました!そして、セリアで購入してきたものを使って、ちょっとした気になるモヤモヤ解消をしていきます。ほんと細々と少しずつ〜になってますが。
【レジでピッてするやつ】100均バーコードリーダーの音が小さすぎる!再び購入した結果
レジでピッてするやつ、を再びセリアで購入してきました。バーコードリーダーのことですね。お買いものごっこにピッタリなやつです。「再び」というのは、実は
【赤ちゃんとお出かけ】使い捨ての哺乳瓶と液体ミルクが便利だった…!
赤ちゃんとのお出かけ用に「使い捨て哺乳瓶と液体ミルク」を購入しました。上の子のときも使い捨て哺乳瓶は気になっていたものの買わなかったので、今回は買ってみることに。
【カルディ購入品23点】備蓄や防災用に缶詰を|お菓子|ラーメン
今回はカルディで、SNSで人気の商品や気になっていたものなどを一気にまとめ買い。全部で23点のカルディ購入品を紹介していきます。
お買いものへ行ったらまた見つけたので、また買ってきちゃいました。「ミニオンズフィーバーのチョコエッグ」今度は何がでるかな〜?
【100均おもちゃ】メイクごっこもするようになった|セリア購入品
セリアで「メイキャップセット」を買ってきました。お医者さんセットだけでなく、まさか、メイキャップセットなるものも買う日が来るとはw
ガチャガチャが好きすぎて、ついにガシャポン本体のガチャガチャをしてしまいましたw 前から気にはなっていたものの、通り過ぎていたのですが、けっきょく回しちゃいました。
外にお出かけするのが好きな娘。2歳児。最近はほぼ毎日お出かけしているのですが、公園や児童館だけでなく、お店にも一緒に行きます。そんなとある日のお出かけでの一コマ。
無印良品で秋の新商品を含めたお菓子や飲みもの系などを買いましたので、紹介していきます!
「バックトゥザフューチャー」のガチャガチャ、こんなのあったんや!と思って回してみました。バックトゥザフューチャーは、夫が一番好きな映画なので喜ぶかも?ってことで。ガチャガチャは自分が好きなのはもちろん、こどもや夫が好きなものも、あればつい回したくなります。
出産して2か月が過ぎました。今の悩みが3つあるので1つずつ書き連ねていきます。ちなみに、ちょうどそのとき赤ちゃん訪問があったので、助産師さんにそれらの対処法は全て聞いてますので一緒にご紹介!
ダイソー購入品/コカコーラコラボのグッズを買ってきた【100均】
ダイソーに行ったら、思いがけずコカコーラとのコラボグッズが置いてあったので、買って帰ってきました。夫がコーラ好きなので、ついついカゴへ。今回は第2弾のようですが、たくさんの商品を見かけましたよ。コーラグッズを集めている人には、見逃せないのではないでしょうか。欲しいものはたくさんありましたが、今回はコーラグッズは3点。ちなみに第1弾の時も少し買っていますw
最近ハイエースを快適にすべく、細々といろいろと試しながら変更したりしています。今回はスリーコインズで購入した2点を設置、使用した感想などです。
うちの第2子の赤ちゃんなのですが、かなり頑固な便秘に悩まされています。0か月から1か月になる頃までもちょっとしか出ないな、たくさん出るのは2〜3日に1回とかでペースが遅いなと思ってはいましたが、1か月健診が終わった頃、あれ?うんちでてないなと気づき始め、マッサージや綿棒浣腸を試してみましたが出ず。便秘6日目にしてやっと病院を受診しました。
急に寒い日がやってきましたね。最近まで暑くて半袖だったのが嘘のように、今は長袖を着ていてももう寒すぎ。羽織物がないと寒くていられない。秋をすっ飛ばして冬になりそうで、気温の変化についていけません。ということで、早めの冬支度をはじめました。寒いと億劫になって動きたくなくなるので防寒系は欠かせません。
【Amazon購入品】防災やこども用、ゲーム関連など|最近買ったもの11コ
ここ最近Amazonで購入した商品をまとめてどかっと紹介していきます。今回は主に、防災用品やこどものおもちゃや食べ物など、あとは夫がスプラトゥーンを買ったのでそれ関連です。
第2子が生まれたので、夫が出生届を提出しました。そのときに「新聞に掲載する」を選んだ様子。するとやっぱり送られてきたではありませんか。あれです。第1子のときもおなじだったので、やっぱりって感じですが、今回はさらに送られてきた種類が増えました…!
【防災】ソーラーランタンを買い足しました。普段使いにも|ソーラーライト
ソーラーランタンを買いました。もともとソーラーで充電できるタイプのランタンは1つだけ持っていたのですが、もう1つ欲しい。せっかくなので別の種類のものがいいなと思い今回「CARRY THE SUN(キャリー・ザ・サン)」を買い足しました。ちなみに、すでに持っていたソーラーランタンは「ソネングラス」別の記事で紹介
【おすすめベビーカー】joie(ジョイー)トラベルシステムのよいところ5つ/チャイルドシート
第1子のときから使っているjoie(ジョイー)のトラベルシステム。2人目でも使っていますが、いやー快適だなと思ったのでよかったところや好きなところを5つピックアップして、まとめていきます。第2子をベビーカーに乗せて公園を散歩したときに、ふと、このベビーカーやっぱりいいなと改めて思ったのでおすすめしますw
【ガチャガチャ】ミニオンズ フィーバー/エアコスチュームフィギュアとカンフーフィギュア
”ミニオンズ フィーバー”のガチャガチャをまたまた発見したので回してきましたw新しい映画が公開されると関連グッズのガチャガチャが多くでてうれしい限り。100円玉が出ていく〜
【100均】お医者さんセットであそぶ日がくるとは/セリア購入品
セリアで「お医者さんセット」を買ってきました。まさか、お医者さんセットなるものを買う日が来るとはw
【1か月健診】ベビーの尿パックは要注意|体重は増加で安心/第二子
第二子の1か月健診も無事終えました。今回は、そのときの持ち物や内容、かかった時間、体重増加についてです。持ちもののひとつ「ベビーの尿」を取るのは、注意が必要ですよっ。
【溶けたアイスのフタどめフィギュア】目当てにカップヌードル箱買いしましたw
最近はガチャガチャやミニオンズばかりの記事をアップしていましたが、何を隠そう(?)アイスが大好き。このブログのプロフィール欄にも買いちゃうほどのアイス好きです。1日の終わりにアイスが待っているかと思うとしあわせで、1日頑張って乗り切ろうと思えますwそんなこんなでこれ買っちゃいました。溶けたアイスのフタどめフィギュアって何?!
【ガチャガチャ】ミニオンズ フィーバーすやすやフレンド/ディズニーモータース
”ミニオンズ フィーバー”のガチャガチャをまた発見したのでまた回してきましたw 今回は、ディズニーシリーズのクルマのガチャも発見したので2種類をご紹介!
【100均】セリア購入品キッズおもちゃ4点│木製はたらくじどうしゃ│ロードマット
今回は、セリアで「木製のはたらくじどうしゃシリーズ」や「フラッシュしんごうき」、「ロードマット」を買ってきたので紹介していきます。 木製のおままごとシリーズ、また買ってしまった。安いしかわいいしで、やっぱり買っちゃうよね。
【ガチャガチャ】ミニオンズ フィーバーのエコバッグ|かぷばっぐ
前回に引き続き”ミニオンズ フィーバー”のグッズ!エコバッグのガチャガチャが登場していたので、思わず回してきましたw
【ミニオンズ フィーバー】チョコエッグとウエハースはやっぱり買っちゃうよね
ミニオンズの新しい映画が公開されてますね。出産が重なって映画館へは行けてないですが、ミニオン好きとしてはやっぱり買っちゃうよね、関連のグッズ。今回はお菓子売り場で、ミニオンズ フィーバーのチョコエッグとウエハースを発見。見つけて即、カゴに入れてましたw
2人目妊娠中ということで、妊娠10ヵ月のときの様子を記録していこうと思います。1人目の時も、妊娠しての経験を記録し更新していました。人それぞれ状態は違うとは思うのですが、参考になればと思います。今回は妊娠10カ月(36~39週)の記録。あ、8月上旬に無事出産しました!そのときの様子も記録しておきます。出産予定日の出産となりました。
【第2子妊娠記録】9カ月の様子│胎動,胃痛,お腹が張りやすい
2人目妊娠中ということで、妊娠9ヵ月のときの様子を記録していこうと思います。1人目の時も、妊娠しての経験を記録し更新していました。人それぞれ状態は違うとは思うのですが、参考になればと思います。今回は妊娠9カ月(32~35週)の記録。
妊娠10か月に入りまして、やっと出産入院準備ができました。第一子のときも出産入院準備のリストとバッグの中身をご紹介しています。実際に1人目の経験をもとに、あるといいものと要らなかったものを足したり減らしたりしていきます。
こどもと野菜を育てたいと思い、こどもも食べられるミニトマトをプランターに植えていました。「こどもも食べられる」というのは、うちの娘、好き嫌いが激しいのですがミニトマトは食べてくれる貴重なたべもののひとつだからですwミニトマトは5月の中頃に植えたのですが、7月上旬にやっと初収穫したのでそれまでのざっくりかんさつ記録です。
もうすぐ赤ちゃんに会える楽しみはあるけど、やっぱり出産に対するこわさはあります。ということで、赤ちゃんに会える楽しみのほかに、考えてみた自分なりの「産後の楽しみ・出産後にしたいこと5選」です。出産後にしたいことを考えると、楽しみが後にあることで出産を乗り越えられたらいいな。
シャワーも嫌い?!→新しいおもちゃで入るようになった件│風呂ギライ対策のその後
いま絶賛シャワー嫌い中の娘に悩まされていますw いやいや期なのか? 前に、風呂ギライでその対策グッズを購入した話をしましたが、その後どうなったかと、いま現在のシャワー嫌いへの対策についての記事となります。
洋服についても大丈夫なマーカーペンを購入【洗たくでおとせるふとふとマーカー】
以前、2歳5ヶ月のときの娘の困った行動についての記事でも書きましたが、 細いマーカーペンを折ってしまいダメにしていました。 が、絵が描くのが好きな娘。 よくクレヨンや鉛筆を持ってなにか書いているので、再びマーカーペンを買うことにしました。 今回は以前のものよりも太いマーカー。 もう折られてダメにしたくないw
久々にガチャガチャをしました。お店に行ってガチャガチャが置いてあれば、吸い寄せられるように絶対見に行きますw 今回はトムとジェリーのガチャガチャ。これも、娘が好きでよくDVDを観ていました。かなり古い映像で、声もほぼないのに、大人も子供も一緒に楽しめるってすごいですよね!トムとジェリーグッズもまたあると見ちゃいます。
2歳児、ばぁばにくっついて、よく畑へ行きます。 この間は、玉ねぎの収穫をしてきました。 今回、うちの母は、玉ねぎの苗を300本ほど植えたそうです。 数だけ聞くとビックリですが、 全部が上手く育ったかというとそんなこともなく。 「育てる楽しみ」みたいな感じなんだとか。
ベビー服の水通し後はジップロックで収納!?【#世界一幸せな洗濯】
やっとベビー服の水通しをしました。 出産予定の時期が夏なのですが、いまは梅雨の時期。 かなりギリギリになっちゃうか間に合わない…ということで、梅雨の晴れている間にベビー服の水通しをしてしまいました。
【第2子妊娠記録】8カ月│赤ちゃんが下のほうに来ている、胎動が凄い
2人目妊娠中ということで、妊娠8ヵ月のときの様子を記録していこうと思います。 1人目の時も、妊娠しての経験を記録し更新していました。 人それぞれ状態は違うとは思うのですが、参考になればと思います。 今回は妊娠8カ月(28~31週)の記録。
最近、娘がよく「ダイナソー」と口にするので、急きょ福井県にある恐竜博物館へ行ってきました! 興味があるのか?はまだ分かりませんが、ほんとよく最近「ダイナソー」というので、それならばと行動w
つい先日、こどもと野菜を育てたいと思いミニトマトを植えました。 プランターに植えるところからはじめ、晴れていて娘が起きていればw、夕方に一緒に水やりをしています。 そして今回、母がいんげん豆もプランターに植えることにしたということなので、娘もまた参加することに。 畑まで水やりに行くのは面倒だと言うのが理由。
【100均】セリア購入品キッズ用5点│木製おままごとのケーキとおさかな│ディズニーのトートバッグ
セリアで木製のおままごとシリーズがかわいくて買ってきましたので紹介していきます。
スリコ購入品│人気の木製ドールバギーが再販!でもまた壊れた…【3COINS】
人気の木製ドールバギーが再販ということで、さっそく買いました!が、また壊れてしまったり… 他に新作の缶入りパズルなど スリーコインズでキッズ用おもちゃなど5点を購入したので、紹介していきます。
外で遊びのが好きな2歳児の娘。 よく、母を連れ出しお庭へ行きたがります。 一体お庭で何をして遊んでいるのか…! ということで今回は、 娘が実家の庭であそぶ様子の追っかけレポ第2弾ですw
今回は、2歳5ヶ月のときの娘の困った行動についてです。 もっとあるような気もしますが5つにまとめてみました。
ABC/アルファベットパズル│こういう使い方で遊んで欲しかったのよ【2歳4ヶ月の記録】
いつ与えたかは忘れちゃいましたが、スリーコインズで購入したアルファベットパズル。 はじめの頃は、戻すこともできずでしたが 2歳4ヶ月頃の娘は、やっとアルファベットパズルの場所が分かるようになってきていました! 裏表は逆のものもあるけど、大体同じアルファベットの場所へ戻したり。
こどもと野菜を育てたいと思い、こどもも食べられるミニトマトを植えることにしました。 母が畑で野菜を育てていますが家から移動しなければならないので、自宅の庭でできるように プランターに植えることに。 もっと簡単にはじめから全部そろっているセットもあるようですが、 プランターも簡単とのことだったので今回はこれで
キックバイクを購入しました。 娘は公園へ行くと、 置いてあった知らない人の自転車に近づいていこうとするし、 「自転車!」と声をあげて興味津々そうだし、 実家に置いてある自転車もいつも触っているので、買ってあげたいなと思っていました。 ということでいろいろ調べ、娘へのキックバイクはこちらにしました。
どうも、ナマケモノママのJinです。 久々にガチャガチャをしてきました。 お店に行ってガチャガチャが置いてあれ
【第2子妊娠記録】7カ月│もしかして前置胎盤?貧血の薬もでました。
2人目妊娠中ということで、妊娠7ヵ月のときの様子を記録していこうと思います。 1人目の時も、妊娠しての経験を記録し更新していました。 人それぞれ状態は違うとは思うのですが、参考になればと思います。 今回は妊娠7カ月(24週~27週)の記録。
こどもの風呂嫌い対策を100均で【セリア購入品】おままごとのおもちゃも買ってきたよ
最近こどもが風呂へ入ってくれなくて困っていたので、対策として何かないかなと100均・セリアへ行ってきました。 こどもがお風呂に2日間入ってないのが最長ですが、皆さんどうでしょうか?もっと入らない?ちなみにシャワーだけでいいよといってもお風呂自体に入ってくれません。大変。ついでにおままごとのおもちゃも買ってきたよな件。
【バースデイ購入品】ベビー用品、帽子・おもちゃなどを買ってきました。
バースデイに行ってきました。 そこで、ベビー用品やこどもの帽子、おもちゃなどを買ってきましたので「バースデイ購入品」を紹介していきます。
雨の日は何して遊ぼう? 散歩も公園も、雨の日は厳しい。 ふと、新聞に載っていた「こいのぼり」を思い出し、行ってみることにしました。
レゴであそぶ準備はできた…!?【お片付けもラクなプレイポーチを購入】
こどもにレゴでも遊んで欲しいと思っていたのですが、 レゴは1個1個が小さいので遊ぶのはいいのですが、片づけるのが面倒。 ということで簡単にお片付けしたいと思い、プレイポーチを購入しました。 ただでさえ、おもちゃの片付けって大変なのにこれ以上…ね?w
最近の話。 夫が体調不良になり、高熱。 結果的にあれではなく胃腸炎でしたが、 いつも元気な夫が圧倒的な体調不良となり食べられない。 1日中寝ていた日が2日間ありました。 それだけなんだけど、それだけじゃない。 改めて健康第一だなと感じた話です。
【ハイエースDIY】ボロボロになったベッドキットの布を張りかえる①
ハイエースで車中泊するときになくてはならないベッドキットが もうボロボロ。 これでは車中泊できない! でも新しいのを買うのもな…、ってことで布を張りかえることにしました。 ということで今回は「【ハイエースDIY】ボロボロになったベッドキットの布を張りかえる①」です。
晴れの日が多くなり、 母は畑へ行くようになってきたので娘と私もついていきました。 今回は、娘が畑へ行くと何をして遊んでいるのかという追っかけレポですw
新築一軒家を建てたいと思い考え行動してから、1年が経とうとしています。 が、まだ何も決まっていません!w まず土地が決まらない…。 とりあえず新築一軒家を建てるならこうしたいなと思うことがあるので、まとめていきたいなと思います。 今回は「新築一軒家を建てるならしたいこと│風呂編5つ」です。 はじめからのイメージ大事!
日頃から防災・備蓄を少ししていますが、最近の食品の値上げ、地震の多さなどを考え、食料品を買い足しておきました。
2人目妊娠中ということで、妊娠6ヵ月のときの様子を記録していこと思います。 1人目の時も、妊娠しての経験を記録し更新していました。 人それぞれ状態は違うとは思うのですが、参考になればと思います。 今回は妊娠6カ月(20週~23週)の記録。
キャンドゥ購入品│おもちゃ・プッシュポップカラー2など【こども関連】
キャンドゥに行ってきました。そこで、おもちゃやお菓子などキッズのものを買ってきましたので「キャンドゥ購入品(こども関連)」を紹介していきます。
キャンドゥ購入品│LOVEHOMEコラボ商品・WECKなど【雑貨編】
キャンドゥに行ってきました。 そこで、WECKやLOVE HOMEのコラボ商品など雑貨類を買ってきましたので「キャンドゥ購入品(雑貨編)」を紹介していきます。
らくらくベビー(ベビーレジストリ)は2人目も大丈夫!無料の出産準備お試しBox│Amazon
妊婦なら無料でもらえるサンプルについてです。 妊娠期間中だと、オムツなどのサンプルを無料でもらえることが多いですよね。 ありがたい!第1子のときももらったのですが、2人目でも大丈夫! すでにゲットしているので、その方法と中身をご紹介していきます。
能登ミルクでジェラート&千里浜なぎさドライブウェイ【石川能登の春旅③】
春、桜の咲いている時期に「石川県能登の旅」日帰りで行ってきました。 せっかく春で桜も咲いているので「能登さくら駅」に寄って「のとじま水族館」へ。 その後は、能登ミルクでジェラートを食べ、千里浜なぎさドライブウェイを通行してきました。 ということで「石川県能登の春旅③」の記事です。
のとじま水族館の割引はコンビニがラク!&子連れでランチ【石川能登の春旅②】
春、桜の咲いている時期に「石川県能登の旅」日帰りで行ってきました。 せっかく春で桜も咲いているので「能登さくら駅」に寄り、その後は「のとじま水族館」へ。 ということで「石川県能登の春旅②」の記事です。
能登さくら駅の駐車場はある?桜がキレイ!【石川能登の春旅①】
春、桜の咲いている時期に「石川県能登の旅」日帰りで行ってきました。 目的地は「のとじま水族館」 せっかく春で桜も咲いているので「能登さくら駅」に寄ったりなど満喫してきました。 ということでご紹介していきます。
ロハコ購入品
2歳児とのとある平日の午前中」な件。最近、お天気が良い日が多くて、春で、桜も咲いているので楽しくお散歩してきましたw 娘と母と私で。
もうすぐ妊娠7か月に入り、健診も2週間ごとになりました。いよいよ出産が近づいてきた感。 出産準備も少しずつ進めています。 ということで今回は「H&M購入品」ベビー用と一緒に上の子の春夏用の服も購入です。
いつもあまりテレビを見ず弁当や朝食作りをしてますが、 テレビから気になる話題が聞えてきました。 お!と思って耳を澄ませて聞こうと思っていたら 即、テレビを消した父。…。見たかったのに。と口にはしませんが
西松屋で無料サンプルがもらえるということで、買い物ついでにもらってきました。 ということで、西松屋でもらった無料サンプルの中身ともらい方をご紹介していきます。
赤ちゃんの性別が(仮)なので「ジェンダーリビールおにぎり」をやってみた
妊娠6か月の妊婦健診に行ってきました。そこで気になっていた性別を聞いてみたところまだ(仮)ながら性別が分かったので、夫に「ジェンダーリビールおにぎり」で性別を発表をしたよという話です。
「ブログリーダー」を活用して、Jinさんをフォローしませんか?
セリアへ行ってきたら、新しいおもちゃを見つけたので購入してきました。セリアで人気の木製おままごとシリーズです。
久しぶりに行くスーパーで発見したお菓子売り場にあるおもちゃ。ミニオンズとトムとジェリーがあったのでつい買ってきちゃいました。いつも行かないスーパーに行くと新たな発見をして面白いよね。しかもトムとジェリーの方は、娘が見つけてきてくれましたw
ダイソーに行ってきました。よく100均へは行くのですが、今回はこどものためのものが多くなったので紹介していきます。
この間、友人の車の中を見る機会があったのですが、なんだか楽しそうでワクワクしましたwおもちゃがぶら下がっていたり、キックバイク?が設置されていて、こども仕様になっている感じ。うちには、もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。車で飽きさせないように、おもちゃを取り付けたいと思うようになりました!そんなときに
前回、ディズニーのガチャガチャを2つした勢いで、もう1つしてました。トムとジェリーのガチャガチャです。
お店でガチャガチャコーナーを見ると必ず寄ってしまうほどのガチャガチャ好きなのですが、気になったものをすべて回していたら、場所もお金も大変なので厳選しています。今回はしたいと思ったものがあったので、回してきました。ディズニー系が2つ。
最近プリンセスが好きな娘。プリンセスのイラストやドレスを着た映像を見て「〇〇(名前)も、これ着たーい」と言うようになっていました。
今年3歳になる娘が、最近メイクごっこ?で遊んでいます。一緒に100均へ行くと、マニキュアを欲しがるほど。そんなとき、スリーコインズでキッズコスメ関連のグッズが販売!今の娘にちょうどいいかも?ってことで購入してみました。
2歳11か月の娘のお風呂事情について。以前、娘のお風呂ギライについて書きました。シャワーの時期が終わり、寒くなってまたお風呂をいれるようになったのですが入ったり入らなかったりを繰り返し、"2日に1回は入ってくれる"で落ち着いていたのですが、ここ最近、新しいお風呂のおもちゃを買ってからは、喜んで入るようになりましたw
ここ最近、子供の洋服を買ってきたので、まとめてご紹介。うちには2歳女子と4ヶ月の男子がいますが、主に娘のものです。上の子の服って、サイズアウトすると新しく買っていくしかないけど…ペースが早い。
100均に娘と一緒に行くと、何かを買ってもらえると思い選んでくるのですが、すでにおなじようなものがあるのにまた選んでくる。と言う記事を前回更新したのですが実は、お医者さんセットの他にもうひとつあります。それが
娘と一緒に100均へ行くと、なにかを買いたがるのですが、一度買ったものと同じようなものでも、また選んで持ってくることがあります。これ家にあるよ? と言っても何回も選ぶので、また買ったもの。それが…
わたしはガチャガチャが好きなので、よくコーナーを発見すると見にいきます。それも吸い込まれるようにwそのためか、最近娘もよく一緒に見るようになりはじめて「これしたいー!」と言い出しました。それが、
今回は、キャンドゥで「こどものおもちゃ類」を買ってきたので紹介していきます。100均ってすぐ新しいおもちゃが出るので、楽しいですよね。人気なものはすぐ売り切れてしまって、すぐ手に入らないのは残念ですが…。
ミニオンズフィーバーのDVDとBlu-rayが発売になったようですね。まだ見れてないけど、グッズは着々と購入していますwそんな中、よく行くお店で発見したミニオンズ フィーバーのチョコエッグ。なんと、安くなってるじゃないですか。えーーーーーーもうすでに2個あるけど…買っちゃおう。ってことで
もうすぐ3歳になる娘とよく車に乗ってお出かけしています。うちのやんちゃ娘は、チャイルドシートに座ると前の席の背もたれに足が届いて蹴ってくるので、シートが汚くなるのが気になってました。そんなとき、ダイソーで商品を見ていると あるではないですか。
娘と買いものに行くと、大体何かを欲しがります。つい先日、娘は、ばぁばと一緒にコンビニへ行ってた様子。今回は、何を買ってきたのでしょう。
以前「わが家の秋の赤色を集めた」記事を書きました。それを今見ると、あ、そうだった秋ってこんなにもきれいなんだとハッとしたのです。秋の赤色ってきれい。
いつものようにガチャガチャコーナーを見ていたらチロルチョコがあるではないですか!チロルチョコ好きなので、これはやらなきゃと思い1回まわしてきましたよ。
秋といってももう11月も半ば。もう結構寒いのですが、たまにばぁばの畑に着いていって砂遊びならぬ土遊びをしているので、今回着いていくことにしました。さて、娘は畑でどのような土遊びをしているのでしょう。
子どもが生まれ、座る場所が助手席から後部座席に移動。ゴミ袋の場所が使いにくくなったり、ものが増えたりして置き場所が気になっていました。ハイエースをまたいろいろ変更中。ということで、最近のハイエース事情。ゴミ袋の場所を変更、買いもの袋の置き場を100均で。そしてセンターコンソールは外していたのですが元に戻しましたな件。
うちにあるテレビには二画面表示できる機能があるのですが、今まで全く使っていませんでした。使わんしいらないと思っていたのですが、今回はじめて役に立った!っていう話です。
キッチン道具を見直ししています。実家では100均とスリーコインズのキッチンバサミを使っていますが、ずっと長く使っていきたいと思い、ステンレスのキッチンバサミを検討しています。ということでキッチンバサミ選び・比較は、気になっている3社のもの。ヴェルダン、みまつ、島部製作所を比較していきたいと思います。