【本】親子で爆笑「おじょうさま小学生 はなこ VS りんじのしいくがかり」
こんにちは。 やっと朝晩涼しくなってきましたね。 小学生の子供向けに面白い本ないかな~と思っていたら…。 久しぶりに本を読んで親子で爆笑しました。 おじょうさま小学生 はなこ VS りんじのしいくがかり わたしははなこ。おじょうさま小学生よ。 お城のようなおうちに住んで、ひらひらのドレスをきているわ。 でも、おかねもちのおじょうさまだからって、なんでもラクなわけじゃなくてよ。 ひょんなことから、飼育係を手伝うことになったはなこ。 とっしんしてくるニワトリにおびえながらもがんばります。 プライドが高くて世間知らず、でもちょっぴり抜けてるおじょうさまはなこが、 小学校生活で出会うさまざまな困難?に…
こんにちは。 次女、最近ポケカ(ポケモンカード)が気になるという。 「へー。集めるの?」 「でもあんまり集めたらお母さん困るよな…。」 「そうやな・・・」 「じゃあ50枚集めたらやめるわ!!」 ・・・・ ポケモンカードって、なに?? あつもりのアミーボカードみたいなやつ?? ごめん、お母さんポケモンのことは全然わからない。ポケモン用語がまずわからない。 ピカチュウしか知らん。 ましてやカードってなに?? 調べてみるとスタートデッキが550円らしい。これなら買ってあげられそう。とりあえず聞いてみよう。 近所の電気屋さんに聞いてみると「今在庫ないです」と冷たくあしらわれた…。 スタートデッキを買い…
こんにちは。 国語ぎらいな小学生の、国語の家庭学習で使っている教材です。 出口汪の新日本語トレーニング 国語よ…、大事よ…。漢字は好きで勉強してるみたいですけども。国語のドリルを買っても読み取りのページはやりません… 読書は無理にしなくていいし、読み取り問題もしたくないなら無理にやらなくてもいい。その代わり一緒にこれをやってみようと言って始まりました。 教科書もテストの問題文も日本語で書いてあるのです。文章を理解する能力があれば算数、理科、社会だってやりやすくなるし、全体の成績もきっと上がるはずと。 小学5年の時から時間に余裕のある時に少しずつ進めています。 出口汪の新日本語トレーニング 基礎…
こんにちは。 小3次女の家庭学習で使っているのは、「はじめての論理国語 小2レベル」 小学2年生の国語の教材です。小3なのになぜ小2かというと、途中で私が忙しくなり挫折したからね…今残りをやってます。勉強になるなら学年なんて関係ないよ。 出口式 はじめての論理国語 小2レベル 夏休みにじっくり取り組もうと思っていたのですが、漢字やらピアノやらで時間が作れず、秋になってしまった。 出口式と福島式を私なりに比較して、子供たちの国語力や普段の様子から、我が家は出口式となりました。 決め手は出口式は福島式よりやさしい表現で書いてあるところでした。 大人も読むところがある 国語って日本語だし毎日無意識で…
こんにちは。 子供が夏休みの宿題で描いたをコンクールに応募することになりました。八切りサイズなので小さめとはいえ、そのまま折らずに送ると送料が高そうです。 絵を安く郵送するにはどうしたらいいか調べてみました。 八切り画用紙の送り方 絵画は基本折ってはいけないので、そのまま送るより安く送れる方法は、丸めて送る方法です。 絵を丸める 段ボールなど細長い箱に入れる 定形外郵便(規格外)で郵便局から発送する 三角の箱を自作しました 作品をくるくる丸めたら、段ボールをピッタリサイズに切ります。 適当にジャキジャキ切る。 こないだ買ったコクヨのはさみがさっそく役立ちました。 www.minimal-012…
こんにちは。 8月といえば……夏休みが終わりました。 毎年ドタバタで大変だった夏休みも、子供の成長のおかげでちょっと楽に感じました。小学3年生と6年生 8月にできたこと 子供編 家族でテーマパークへ行く 花火をする お祭りに行く いとことお泊り 長女ピアノと勉強がんばる 次女スイミング上達 家庭学習を進める 歯科検診・眼科健診 お手伝い色々してくれた 他にもクッキーを焼いたり、子供と晩ごはんを作ったり、散歩したり、電車に乗ったり、色々食べに行ったし楽しめました! 長女は今までで一番勉強してたんじゃないかな。 次女は夏休みに50m泳げるようになりました。 し、しかし、どこに行くにも、暑かった。体…
「ブログリーダー」を活用して、のんびりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。